絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,523 人のフリーランスが見つかりました (0.05 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
数あるページの中からご覧いただき誠にありがとうございます。 はじめまして。フリーランスWEBデザイナーのほまれと申します。 【得意分野】 ・ホームページ制作 ・ランディングページ(LP)制作 ・ECサイトデザイン ・コーポレートサイトリニューアル ・名刺・各種カードデザイン ・ロゴデザイン 今後UIデザインを強化したく、現在自主制作しております。 お仕事も募集中です。 【強み】 1. 通信業界での接客営業経験を活かした「お客様目線」と「信頼構築力」 2. 宝飾ジュエリー・高級腕時計業界でのECサイト運営経験 3. ラグジュアリーブランドのデザイン経験を活かした高級感・洗練されたデザイン提案 4. 企画からデザイン、コーディング、実装まで一貫して対応可能 5. AIツールを活用した画像生成、業務効率化 【実績】 前職 ・自社オリジナルブランドの紹介ページ制作 ・コーポレートサイトリニューアル ・月次特集LP制作 ・自社ECサイト改修 ・大手企業コンサルによるリブランディング、SEO対策への参加 個人 ・各種ロゴ制作(企業、サロン、ブランド) ・教本テキスト作成 ・ディプロマデザイン ジュエリー業界でインハウスWEBデザイナーをしていた経験から、高級感・洗練・ラグジュアリーテイストを得意としており、お客様の商品やサービスの価値を最大限に引き出すデザインを提供いたします。 ECサイトの運営経験を活かし、「売れる仕組み」を意識した戦略的なデザイン提案も可能です。 丁寧なヒアリングと迅速なコミュニケーションを心がけ、お客様のご要望に沿った高品質な制作物をお届けいたします。ぜひお気軽にご相談くださいませ。 ここまでお読みいただき誠にありがとうございます。 今後のご縁を楽しみにしております。
過去には農業や探偵といった、少しユニークな経歴をもつ大阪在住のWebデザイナーです。異なる業界での経験を活かし、多角的な視点から「伝わるデザイン」を意識して制作に取り組んでいます。単につくって終わりではなく、「つくった後こそが本当のスタート」という気持ちを大切に、納品後も安心してご相談いただける関係性を築くことを目指しています。 Webサイトはただ見た目が整っていれば良いというものではありません。ユーザーの使いやすさや目的達成を第一に考えながら、Googleのアルゴリズムや検索意図も視野に入れて設計することで、成果につながるサイトづくりを心がけています。 情報があふれるこの時代だからこそ、画一的な対応ではなく、お客様ひとりひとりの想いや課題にしっかりと向き合うことが、信頼につながると信じています。ヒアリングから公開後のサポートまで、丁寧なコミュニケーションを大切に、二人三脚で理想のカタチを実現していきます。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 UI・Web・Graphicデザイナーのさゆぴと申します。 クライアントとユーザー、両方の立場に立ち、 “わかりやすく、心が動く体験”を設計し続けることを信念に、日々デザインに向き合っております。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 ▼経歴 現在フリーランスのWebデザイナーとして活動しており、UIデザイン、ウェブサイト制作、グラフィックデザインを制作しております。以前は行政機関にて10年以上勤務し、窓口業務、秘書、財務など多岐にわたる業務を担当しました。その経験を活かし、柔軟な対応力と信頼関係構築のスキルを持ち合わせています。 ▼活動時間/連絡について 平日8:30〜16:30(小さい子供がおりますため、土日対応不可) お客様が不安を抱かれないよう、素早いお返事と柔軟な対応を心がけています。 ▼制作可能な業務/使用ツール ロゴ、名刺、バナー、チラシ、画像・写真の加工と生成、UIデザイン、LP制作、サイト制作、レスポンシブ、コーディング(ブランクあり)、WordPress更新作業 Illustrator、Photoshop、Firefly、Figma、Vscode、WordPress、Studio、Chat GPT、Napkin AI、Canvaなど ▼実績 ・愛媛県主催イベントの告知フライヤー ・VONDS市原の試合告知チラシ ・香取市災害関連の紙デザイン ・STUDIOを使用したWebサイト制作 ・自治体のSNS、LINE用画像制作 ・行政関連のWebサイト制作 ・WordPress運用 守秘義務の都合上、掲載ができない実績もございます。 個別にお話できるものもございますので ご興味を持っていただけましたらお気軽にご相談ください。 ▼ 趣味 推し活、ラジオ、手芸、占い、チーズ イメージに沿ったデザインのご提案ができるよう努めます。 お気軽にお声掛けいただけたら嬉しいです! 納期を守ることはもちろん、正確性、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
新卒からwebディレクターとして経験を積んできて4年目に入りました。先々さらにスキルのある個人として自立できるよう登録しました。 まだ4年目ですが、こなしてきた案件数は既に3桁以上です。特にデザイン面やSEO面・アクセシビリティなどのユーザー目線からの提案が得意で、クライアント様の運用更新まで見据えたサイトの作りを意識しています。 会社員としても働いていますが、同様にwebディレクターをしており主なクライアントは製造メーカーやテレビ局、個人店のオーナー様などです。 shopifyなどのECサイトの構築経験もあり、これまでの豊富な経験を活かしながら、若者として幅広い年代に受け入れられるサイト構築に貢献させていただけたらと思います。
SNSサムネイル・画像作成のおすすめポートフォリオ
インスタグラム用の画像と動画を作成しました
Instagramの旅コンテンツのフィード投稿を作成しました
自身で運用するInstagramアカウントのフィード投稿を作成いたしました
ペアリングをECサイトで販売されている企業様の投稿の制作とDMでの問い合わせ対応を行いました
はじめまして!Webデザイナー(UI/UXデザイナー)として約3年の経験を持ち、これまでにECサイトのリプレイスデザイン、LP作成、バナー制作などを中心に取り組んでまいりました。また、メルマガやコンテンツ企画なども対応可能ですので、ぜひご相談ください! ▼可能な業務/スキル ECサイトのデザイン全般(リプレイス対応、改善提案) LP(ランディングページ)の企画・デザイン制作 バナーや広告クリエイティブの作成 メルマガデザイン・コンテンツ企画 UI/UXの改善提案および実装サポート ▼実績例 ECサイトの売上向上を目的としたUI/UX改善プロジェクト バナー広告のCTR(クリック率)向上のためのデザイン最適化 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございますが、個別にお話できる内容もございます。お気軽にご連絡ください! ▼活動時間/連絡について 柔軟な対応を心がけており、急ぎの案件なども可能な限りサポートいたします。基本的にいつでもご連絡いただけますが、急ぎの業務が重なる場合は少しお時間をいただくことがございます。予めご了承いただけますと幸いです。 ▼得意/好きなこと お客様の要望に合わせたフルデザイン提案 メリハリのあるデザインやトレンドを取り入れた制作 新しいチャレンジや課題解決に取り組むこと ご興味を持っていただけましたら、ぜひメッセージでお気軽にお声がけください!一緒に素敵なプロジェクトを実現できることを楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします!
2022年よりwebデザインの期間校へ通い、講習期間を修了後ITを用いて地域創生事業、システム開発を行う会社へ入社。 その後、ITに関する講習会などを開き講師を担当。(web制作、SNS、AI、基礎プログラミング、イラスト作成編集、写真編集、動画編集、Word、Excelなど) ○得意な分野 ・webデザイン ・ライティング ・写真編集(フォトショ) ・イラスト作成(イラレ) ・SNS(インスタ、Facebook) ・データ管理 ・javaテスト ※ 上から順に得意なものを並べています。 車にバイク、キャンプに釣り、旅行にスノーボードとアウトドアが大好きな陽気者です。 繋がりを大切にどんな時も楽しくをもっとうにしています。よろしくお願い致します。
デザイナー13年目。広告LP・バナーの制作や、PDCAサイクルを回す改善業務を経て、現在はインハウスデザイナーとして大規模サイトのUI/UX改善業務に携わっています。 今までのデザイナー経験を活かして、よりお客様に喜ばれるようなWEBサイトづくりに貢献出来たらと思っています。 これまでの実績 ・雑誌、新聞広告の制作 ・広告LPやバナーの制作と効果測定、改善提案 ・エンタメ自社サービスのWEBサイト制作 ・大規模ECサイトのUI改善提案&フロントエンド実装 ・グーグルアナリティクス4やヒートマップツールを用いての定量/定性分析 ・UXリサーチ(ユーザーインタビュー/ペルソナ設計/カスタマージャーニー設計) ・美少女イラスト制作
■ 経歴 2019 京都大学大学院 理学研究科 卒業 2019 フォルシア株式会社に入社。大手旅行会社のホテル検索サイトをフルスタックに開発。 2022 株式会社SmartHR入社。人事労務SaaSアプリの開発。チームのマネジメントも担当。 ■ 可能な業務 ・Web開発 ・Web開発ディレクション ・ライティング ・コーチング ■ 資格 ・基本情報技術者 ・AWS Certified Solutions Architect - Associate ・FP3級 ・簿記3級
ご訪問ありがとうございます! WEB制作・運営をしています宮里綾香と申します。 13年間保育士として働き、現在は営業・子育てと並行してWeb制作行っています。クライアント様とのコミュニケーションを大切にし、プロジェクトの成功に向けて協力していきます! ◆できること ・ホームページ作成(HTML,CSS,JavaScript) ・ホームページ(Wordpress) ・LP(HTML,CSS,JavaScript) ・LP(Wordpress) ・Webデザイン ・LPデザイン ◆ビデオ電話、電話などの対応時間 平日 18時以降 (ご相談いただければ18時より早い時間も可能なことがあります) 休日 いつでも ◆返信頻度 基本的には2時間以内にレスポンスします。24時間を超えることはありません。 ◆得意分野 カテゴリ Webサイト制作(wordpressも対応可能) 最低料金 3000円~ 補足説明 デザインから制作まで、納品後も保守運用までサポート可能です。 ◆スキル/ツール スキル/ツール HTML,CSS,JQ 経験年数 1年 スキル/ツール wordpress 経験年数 1年 スキル/ツール Figma 経験年数 半年
手作りドックフードのPRとフィード投稿の作成を行いました
Instagramフィード画像デザイン、リール動画などの編集をしました
ポートフォリオサイトを作成しました
インスらグラムで投稿しました
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 都内在住で現在事務をしながら、副業でデザイン、webデザインをしておりますの、39と申します。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2023年玉川大学芸術学部卒業 ・2023年4月~2024年3月までIT企業の営業兼営業事務 ・2024年6月〜2024年12月 webデザインを1から学ぶ為にスクールに通う ・2024年2月〜 営業事務をしながらwebデザインもグラフィックも出来るデザイナーを目指す 【可能な業務】 ・資料作成 ・バナー制作 ・web制作(HTML&css&JavaScript) ・ワイヤーフレームやデザインカンプ、ヘッダー、ボタンの作成 ・ポスターやフライヤーの作成 【得意なジャンル】 ・ロックバンドイベントのポスター ・他とは違ったポップな色使い ・遊び心あるデザイン バンドマンの仲間が多いため、フライヤーを多く作成しておりました。 現在経験を積むため精進しております、 【使用ツール】 ・visual studio code →(HTML&css&JavaScript、その他プラグイン) ・Word,Excel,PowerPoint ・Illustrator ・Photoshop ・figma ・クラウドスタジオペイント は基本的な操作であれば問題なく使用できます。 【稼働時間】 日中は仕事の為、業後や土日祝で稼働致します。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡は仕事の合間でも出来るように心がけますので、ご気軽にご連絡下さい。 何卒よろしくお願い致します。
武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科 卒 紙媒体のデザイン制作をする事務所でデザイナーとしての経験を積み、その後はWeb業界へ転職し今まで10年以上デザインに携わってきました。 Webデザインをする中でコーディングも担当するようになり、今はデザイナー兼フロントエンドエンジニアとしてWebサービスのUX向上を考えるお仕事をしています。 ▼使用ツール・技術 ・Adobe Illustrator ・Adobe Photoshop ・Adobe XD ・Adobe Indesign ・Adobe Lightroom ・Figma ・HTML/CSS ・JavaScript/TypeScript ・React ・Astro ・Git/GitHub ・Microsoft Office これまでの経験を活かしつつ、更なるスキルアップを目指してランサーズを利用しています。 よろしくお願いいたします。
多才で経験豊富なソフトウェア開発者として、3年以上にわたるフルスタック開発、AI統合、そして最先端のデジタルソリューションにおける実践的な経験を有しています。 JavaScript、Python、Java、C#、C++、TypeScript、PHP、SQL、Go など幅広いプログラミング言語とフレームワークに精通しており、フロントエンド(HTML、CSS、React、Angular、Vue.js)およびバックエンド(Node.js、Django、Flask、.NET、Express.js)の両方において高いスキルを持っています。 また、UI/UXデザインにも創造力を発揮し、Figma、Adobe XD、Webflow を用いて視覚的に魅力的かつ機能的に優れたウェブサイトを設計・構築することが可能です。 AIを活用したプロジェクトにおいても実績があり、TensorFlow、PyTorch、OpenCV といった機械学習ライブラリを駆使して、革新的かつインテリジェントなソリューションを開発しています。 さらに、ロゴ、パンフレット、ブランド向けプレゼンテーション、インタラクティブ広告など、幅広いデジタルマーケティング素材の制作にも対応できるスキルを備えています。
WEB制作をワンストップで請け負うことが可能です。
Web制作に15年携わっております。WordPressとSEOが得意です。 スキル ・WordPress ・HTML ・CSS ・SEO分析 ・GA4 ・サーチコンソール ・SEOコンテンツ制作 ・内部(テクニカル)SEO ・動画撮影 ・動画作成 ・写真撮影 ・フォトレタッチ 経験 ウェブ制作会社にてSEOを担当。 GA4の設定や分析が得意です。 大手ウェブメディア等のウェブディレクターを経験。 プロジェクトマネジメントもしていました。 エンタメ系企業の広報を担当。 そちらで、写真や動画に関するスキルを養いました。 また、SNSによるマーケティングも担当していました。 Webに関する様々な業務を広く担当した経験がございます。 よろしくお願いいたします。
インスタグラムで作成しました
インスタグラムで投稿しました
初めまして、プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 RIOと申します。 デザインを制作する際には、ビジュアルに落とし込む前に情報設計をしっかりと固めることを大切にしています。お客様の想いに寄り添いながら、伝わるデザイン・ときめきを与えるデザインを制作いたします。ご気軽にご相談ください。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【制作可能な業務】 ・バナー ・SNSクリエイティブ ・スライド ・LP ・Webサイト ・グラフィック ・UI/UX改善 【実績】 ・SHE株式会社 インスタグラムフィード投稿コンペ採用2回 【稼働時間】 平日は1~3時間、休日は5〜10時間で在宅ワークをお受けしております。 ご連絡に関しては迅速に対応しておりますが、平日は会社員として働いていることもあり、返信が遅くなってしまう場合がございます。予めご了承いただけますと幸いです。1日以内には必ず返信いたします。 【連絡手段】 ・メール ・Slack ・LINE ・ZOOM ・GoogleMeet 【経歴】 2024年12月からWebデザインを深く学ぶため、デザイナーへのキャリアチェンジを目指す短期集中型の特別コース、SHE likes MULTI CREATOR COURSE Designerを受講。4ヶ月の受講期間でバナー・LP・グラフィック制作を含む実務レベルの実践課題8つを制作。現役デザイナーからのデザイン講師からフィードバックをいただき、指摘がないほどクオリティの高い制作物に仕上げることを目指しました。 2024年8月〜現在:オンラインキャリアスクールSHE likesにてWebデザインの受講を開始。受講開始1ヶ月後の2024年9月には、オンラインスクール内のSNSクリエイティブコンペにてインスタグラムの投稿内容が採用されました。 2021年4月〜2024年3月・2024年9月〜現在:IT企業にてSEとして業務用アプリケーションの新規開発及び改修を行っております。 ご興味持っていただけましたら、ご連絡いただけますと幸いです。 最後までご覧いただきありがとうございます。
新着のランサー
Webディレクター
その他Web系専門職
Webデザイナー
HTMLコーダー
Webエンジニア