絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,777 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
3年間の営業経験を活かした、ユーザー目線のWebサイト作成やコンテンツ記事作成を心がけております。
こんにちは。 私の経歴について紹介します。 もともと営業をしていて、お客様から「競合製品とかもネットで調べているんだよね」という声が圧倒的に多かったことからWebサイトに興味を持ち、Webサイトを運営してお客様を集める仕事に従事したい!と考えるようになりました。 【経歴】 2016年〜2020年、厨房機器メーカーで営業経験。 2020年〜2021年、総務業務のアウトソーシングを行う企業でヘルプデスクやファシリティマネジメントを担当 2021年〜2022年、WEBデザイナーを志し一旦離職、デジタルハリウッドの通信講座で勉強の傍ら、や知人の公認会計士のホームページ作成を担当。 2022年〜コンタクトセンターやコールセンターのシステムを扱う企業にて自社サイト運営を担当 【現在】 SaaSを扱う自社サイトの運営を担当。HTML、CSS、SEOコンテンツ作成も行っております。 【実績】 サービスリリース後に数ヶ月問い合わせ0だったサイトを月10件安定的にお問い合わせが来るサイトに進化。リスティング広告以外に、作成したSEOコンテンツ記事から流入を増やすことに成功。 【メッセージ】 Webサイトのコト、よくわからなくてもサポートします。 営業経験も活かして、「エンドユーザーに商品やサービスを提案するなら…」という視点を大事にできます。 どうかよろしくお願いいたします。
現在、不動産系のWEB開発に従事しており、PM、SE、PGのポジションで働いています。
■ プログラミング言語 PHP:10年以上 JavaScript:10年以上 HTML:10年以上 CSS:10年以上 SQL:10年以上 Python:5年程度 Swift:3年程度 Kotlin:3年程度
フリーのデザイナーとしてWebサイトやチラシ・ロゴなどの制作を行っております。
2020年からフリーのデザイナーとして活動しております。(一部休止期間あり)
エンタメ系特化の制作会社で10年働いている現職デザイナーです!あらゆる媒体の広告物、お任せください。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 TKと申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、御覧ください。 【経歴】 制作会社でデザイナーとして正社員で10年勤めております。 立ち位置としてはデザイナーのリーダー職ですが、案件の進行管理等も担当しております。 【業務経験】 <印刷物> チラシ、大学の学部説明資料、公共交通機関広告、雑誌広告、イベント出展用のパネルやブースデザイン <Web> ・ティザー、公式、LP、ポータル、特設サイトデザイン ・ブラウザベースのツールやCMSのUI設計及びデザイン <アプリ> ・音楽、ゲーム、旅行アプリのUI設計及びデザイン <映像> ・サイト演出用動画、メディア発表用PV、L2D、モーショングラフィック制作 【得意なこと】 現在在籍している制作会社で、エンタメ系(アニメ・ゲーム・漫画など)を中心にWEBデザインのみならずプロモーションに関わる制作を多く経験してきました。 そのため、突飛とも思われるアイデアを含めて効果的に商品を見せる様々なアプローチを得意としております。 【使用ソフト】 ・Photoshop ・Illustlator ・After effect ・PremierePro ・Figma ・XD 【稼働時間】 平日は2〜3時間ほど、土日祝日は半日ほどが目安で稼働可能です。 いずれも状況次第で相談は可能です。 【制作実績】 フリーランスとしてはひよっこもいいところでしてお見せできるものがあまり多くございません。 勤めている制作会社にて大手企業様からの依頼でメインデザイナーとしての制作業務経験多数ございます。 秘密保持の関係上クローズドであればお見せできますので、ご希望ございましたらお気兼ねなく連絡くださいませ。 お仕事のご相談お待ちしております!
【即レス/期限厳守/高品質】Webサイト制作はお任せください!【実務経験5年以上】
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます! 【おのわだ】と申します。 フリーでWebサイト制作業務を中心に、大学時代の友人とともに2人で活動しています。 「お客様の真の目的を実現すること」が私たちのポリシーです。 Webサイト制作という依頼をこなすだけでなく、 完成したサイトを通してお客様が何を実現したいのかをヒアリングし、 その願いを必ず達成できるよう、最後まで責任をもって努めてまいります! 以下、簡単なプロフィールになりますので、どうぞご覧ください。 【経歴】 2019年から、大手予備校の広報部にてWEB広報・WEBマーケティングを担当していました。WEBサイト制作・制作ディレクション・サイト運用などの経験を積み、4年間で50サイト以上の制作・運用に携わりました。共に活動している友人とはここで知り合いました。 この経験を活かし、2023年からフリーでWEBサイト制作を行っています。 【可能な業務】 これまでの経験から、以下のような業務が対応可能です。 ・WordPressでのWebサイト構築・運用 ・SEO / MEO対策 ・Figma等ツールを用いたサイトデザイン業務 ・HTML / CSS / jQueryを用いたコーディング業務 ・jQuery / JavaScriptを用いたアニメーション実装 ・各種レスポンシブ・モバイル対応 ・その他、ページ追加やページ改修などの細かいコーディング業務 【スキル】 ・HTML ・CSS ・Javascript ・jQuery ・PHP ・WordPress 最後までご覧いただきありがとうございました! どうぞ、よろしくお願いいたします。
POSや小売系に強いですが、官庁系システムまで様々なシステム開発に携わってきました。
C++、C#、JAVA
ウェブ制作会社で15年以上の経験
制作会社にてフロントエンドエンジニアをしております。
web業界歴7年 WordPressやMovableType、PowerCMSなど、各種CMS構築や、vue.jsなどでのモダンなフロントエンド実装などを行っています。 ▼スキルについて ・業務で使用しているスキル HTML / CSS / sass(SCSS) / JavaScript / jQuery / PHP / Vue.js / WordPress / MovableType / PowerCMS / PowerCMS X / WebRelease ・開発環境 webpack / gulp / ejs / Docker / git / Node.js ・使用ツール Visual Studio Code / Illustrator / Photoshop / XD / Figma ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
3Ⅾとマテリアル
社内SEとしてシステムの開発・運用を担当する一方で、社内広報紙やホームページのデザインなども手がけています。インターネット関連では、WordPressを活用して自社ホームページの作成・改修を行い、さらにPHPを用いた社内向けシステムツールの開発にも取り組んでいます。 社内の商品ラベルのデザインや社内マニュアル用の動画編集 も手がけ、デザインの基本的知識もあります。 ホームページ関係 HTML・CSS 5年 WordPress 4年 画像関係 イラストレーター 3年 フォトショップ 3年 動画関係 プレミアム プロ 2年 社内用のホームページの作成やアルバイトでロゴやチラシなど 作っております。 よろしくお願いします。
空間情報系のシステム、データの扱いが得意です。
空間系のシステム開発を長年やっています
IT業界で二十年以上PG、SEに従事してまいりました。
IT業界で二十年以上PG、SEに従事してまいりました。WEBサイトの企画から開発、メンテナンスまで豊富な経験を蓄積しており、お客様に満足いただける製品を納品いたします。
Reactでは単価100万レベルです。バックはPHPがメインです。実はyoutubeもやっています。
現状、Next.jsを用いた開発でチームリーダーをしています。 普段はフリーランス含むチームの中で、リーダーとしてコードを書く傍ら、コードの指摘改善などを行っております。 自分と同程度のスキルを持つ人を探すと単価が100必要と言われ、であればと自身の経験のために受注できる仕事を探そうと思い登録しています。 (※本業は会社員ですが、終業後に自身のバーの営業や、youtubeでの活動などしているので、昼休憩時・就寝前等の隙間時間を見て業務にあたる予定でいますので、あまり大規模な仕事は受注しない計画です) 過去にはプログラミングの指導経験(家庭教師)サービスも行っておりました。 ▼可能な業務/スキル Webアプリケーション全般。 PHPとReactがメインですが(Vueも触った経験があります)、基本的に何が来てもキャッチアップできる自信はあります。 かつては自分が使うシステムを一人称で全て作ってきた人間なので ▼実績例 宅飲みカクテルデータベース ※検索してください →3年前くらいに個人的な用途で作ったものです。個人的なシステムなので多少粗いところを放置していますが、数年前の時点で実現可能な技術レベルとしてはこのような感じです。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 とはいえ、フルコミットで対応するのは厳しいのでその点ご了承下さい。 (可能な限り調整はします。信用が大事な仕事だと思っていますので。) ▼得意/好きなこと ・オーケストラをやっていたり、作曲をやっていたりもしています。その他前述の通り、お酒については一通りの知識があります。(一応バーテンダーなので......) ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします! ▼メインで活動しているtwitter(X)アカウント ※プログラマとしての活動には一切関係なく、酒系youtuberとしての活動ですが、人となりを見るのに活かせると思います。 @virtualDollym
Webエンジニアとして、PHPを使用したシステムの開発に2年半ほど携わっていました。
使用言語:PHP フレームワーク:laravel 上記を使用しての宿泊クーポン発行系システムの開発〜リリースまでの経験があります。 現在は、Javaを使用したシステムの設計に携わっており、こちらはシステム設計〜保守まで携わる予定となっています。
5年以上のフルスタック開発者のキャリアで、ウェブ開発を中心としたすべての仕事のご注文をいただき、迅速
私のプロフィールに関心をお寄せいただきありがとうございます。 Web開発を中心に8年以上の開発経験を保有しています。 2020年までにIT会社に勤務し、以後、事情上自宅でフリーランサーとして活動しています。 androidアプリの開発も対応可能ですのでお気軽にご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・html ・css ・javascript(Jquary) ・PHP ・laravel ・wordpress ・node.js ・react.js ・react native ・next.js ▼資格 ・ウェブアプリ開発資格を保有しています。 ▼実績 ・www.taoruya.com 守備義務の都合上、記載できない実績もあります。 個別には話せるものもありますので、興味を持っていただいたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について 8:00~22:00の間に任意に対応できますので、お早めに案件等もお気軽にご相談ください。 できるだけ早く返信を心がけますが、急いで事が入っている場合は時間を頂くこともあります。 ご了承いただきありがとうございます。 興味があれば、メッセージで気軽に教えてください。 どうぞよろしくお願いします!
Webコーダー実務歴8年。平日は本業がありますので、土日祝稼働にてご対応いたします。
はじめまして。プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 以下に簡単な経歴や受注可能な業務などを記載しておりますので、まずはご一読ください。 【経歴】 ・Web制作実務経験(歴8年) ・現在はWebコーダー(マークアップエンジニア)として会社に就業中。 【実務経験内容】 ・HTML&CSSを使ったホームページ制作 ・WordPressサイト構築 ・ランディングページ制作(LP) ・レスポンシブ対応(スマホ、PCはもちろん、タブレットまであらゆる端末を想定したサイト構築が得意です※納期・工数による) ・SEO対策のベースとなるホームページの制作 【自己PR】 これまでレガシーなサイトを中心にホームページ制作を行ってまいりました。 と言いますのも、デザイン性はもちろん大事ですが、そもそもユーザーが自然検索でそのページにたどり着けないホームページを作っても、意味がないと考えるからです。 ホームページ制作とひとくちに言っても、テクニカルSEOがなされていない集客のできないホームページが巷に溢れているのが現状であり、そのことをWeb制作会社やフリーランスの方たち自身が気付いていないこともザラです。 その点、私は幸いSEOを踏まえた上でサイトを構築する制作会社での経験があり、その現状を把握しております。 個人でできうる範囲ではありますが、せめてSEOのスタートラインに立てるホームページ制作を行う所存です。 【稼働時間目安】 平日は2~3時間、休日は4時間ほどで在宅ワークをお受けしております。 ※こちらのサイトに掲載可能な実績が少ないため、まずは「実績・評価」獲得のため、キャンペーンとしまして、《相場よりもお安く》お受けいたします。 直接ご連絡いただければ、制作実績を一部お見せすることも可能です。 最後までお読みいただきありがとうございました。 詳細については個人的なメッセージにてやりとりさせていただければと思いますので、まずはお気軽にご相談ください。 ご縁のある方とお仕事できましたら幸いです。 よろしくお願いします。
新着のランサー
Webデザイナー
Webディレクター
Webエンジニア
その他Web系専門職
HTMLコーダー