絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
281 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
数あるランサーの中からご覧頂き、誠にありがとうございます! 文字制限がある関係上、可能な業務・スキル含めて、簡単に書いてありますので、 ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。 記載されていない内容も、お力添えできるかもしれませんので、ご相談頂けましたら幸いです。 ご依頼頂けましたら、最大限お力になれるよう努力致しますので、 どうぞよろしくお願い致します。 ★簡単なプロフィール ・2児の父 ・ゲーム、アニメ、マンガ好き ・音楽鑑賞、映像鑑賞なども。 ・いわゆるオタク ・様々なことに興味あり ・コロナ禍以前よりフルリモートワークなので、慢性的な運動不足。 ・でも以前ハーフマラソンは完走しました。 →3時間18分25。9分24秒ペースでしたorz ・Webサービスやスマホアプリなど個人開発を日頃から少しずつやってます。 ★活動時間 作業時間は、育児のため不定期。寝付いた後の深夜が多いです。 連絡は、日中できないと円滑に進められないと思いますので、通話は随時可能です。 下記にて対応可能です。 Slack、Teams、Discord、Skype ★可能な業務 ・Webサイト/ホームページ作成 ・WordPressテーマ開発 ・ブログ構築 ・Webアプリ開発 ・スマホアプリ開発 ・データ入力 ・ライティング ・テープ起こし ★スキル スキル一覧に載っていないものを記載しています。 ・NetSuite ・Cognite Data Fusion ・DB2 ・e-typingスコア457 (LaserBeam) →現在手元に残っているスコアです ★職歴 ・100円ショップのカウンター要員 ・大手ショッピングモール内の子供向けゲームセンター お子様の可愛い要望に応えたり、イベントMCをしたり、きぐるみに入ったり。 ・ホームファッションセンターにて接客・販売など ・プログラミングスクールのインストラクター ・WordPressテーマ販売社のカスタマーサポート ・I社のエンジニア ・L社のエンジニア(現職) 要件定義~テストまで担当。チームリーダー経験あり。 ERPの開発、スマホアプリ開発、Webアプリ開発、NetSuite連携など ★学歴 ・津山高専専攻科(電子・情報システム工学専攻) ・広島大学の大学院。 →訳あって退学。 研究は、文字画像認識(高専)と動画像に関する研究(広大)。 文字画像認識で使った機械学習のアルゴリズムは全て1から実装しました。
当方大学生ですが、しょうもないことで留年したので一年ヒマになり、働いています。 html, css, javascript, VBA(Excel)を主に扱えます。 WEB制作はこれまでに3つしたことがあり、そのうち2つはデザインからコーディングまですべて一人だけで完成させました。独学です。さらにそのうち1つはバイトで雇ってもらっていました。 また、VBAは高校の頃にゲーム用に計算マクロを組んだことから始まり、大学では主に学生団体での名簿管理や複雑なアンケート分析などに生かしていました。
はじめまして。 Sprout(スプラウト)です。 個人で年間60万PVのブログを運営しており、Webライティング、ランディングページ制作、SEOの知識もあります。 WordPressサイトの運用経験もあり、記事の投稿・管理も可能です。 ブログ執筆しているため、簡単なアイキャッチ画像の作成等もできます。 MOS(Excel、Access)を保有しており、Excel・Wordを使った書類作成、テキスト入力、テープ起こしなどの事務処理系の仕事も得意としています。 警備会社の機械警備部門に20年以上勤めており、指導教育責任者や防犯設備士の資格も持っていますので、ホームセキュリティの知識があります。 納期を確実に守る仕事を心がけています。 よろしくお願いしいたします。 MOS2013 Excel,Access 取得 Webクリエイター能力認定 上級 取得
ご覧いただきありがとうございます。 SES(客先出向業務)プログラマーとして二年間勤務しておりました。 2年の間に、php(CAKEPHP)、Database(MySQL)、Objective-C、HTML、CSS、CMS等を用いた開発に携わりました。 読解力、理解力があると評価を頂くことが多く、業務だけでなくお客様とのコミュニケーションもスムーズに行えます。 何卒よろしくお願い申し上げます。
主婦の傍らフリーのイラストレーター・デザイナーとして、 主にキャラクターデザインやフライヤーなどの制作をしています。 個人での制作活動は10年以上続けており、 本・グッズ・パッケージ・CD・似顔絵など幅広い分野で活動しています。 広告代理店での勤務経験があり、印刷物についての知識も豊富です。 事務経験もありますので、Excel・Wordなどのデータ入力作業も可能です。 そのほかネーミング・企画・入稿代理などお手伝いします。 メール、Skypeなどでの連絡可能です。 お気軽にお声かけください。 ◆使用ソフト / Illustrator・Photoshop・ペイントツールSAI ◆イラスト / ポップ・デフォルメ・萌えイラストが得意です ◆デザイン / シンプル・中性的なデザインが得意です
<概要> 前職では官公庁の福祉事務職と営業事務と情報・通信関連でのシステムのデータ入力をしていました。 ・福祉事務職では、ExcelやWord・専用システムでのデータ入力に従事。 ・営業事務では、Excelと専用端末へのデータ入力、Excelのカスタマイズ、専用端末でのデータ登録、検索、抽出に従事。 ・情報・通信関連では、複数システムを使ったデータ入力に従事。金額の計上やシステム上での変更処理などです。 ・現在は個人事業主として在宅ワークをしています。 ・まだまだ未熟ではありますが、3年ほど従事しております。 やった内容としましてはデータ入力、OA事務資料作成、マクロテンプレート作成、テープ起こし、事務作業・庶務作業などです。 ・類似した案件で、私に是非任せていただけるものがありましたらスカウトお待ちしております。 ・データ入力、ExcelやWordのデータ作成のお手伝いや提案、テープ起こし、検索作業、ライティング、タスクなどをメインに応募していきたいと思います。 <テープ起こし> ・データ入力とテープ起こしでは、実際にプロジェクトや継続案件に従事した経験がございます。 ・データ入力では、商品名や価格の項目の入力の経験がございます。 ・テープ起こしでは素起こし、ケバ取り、タイムスタンプ使用の経験がございます。 <OA事務> ・また、プロジェクトとタスク問わず仕事がいただけるのであれば、Excelで表やレイアウトを作成したり、データ入力などもやらせていただければと思います。 ・付随してWordも一通りの操作を扱う事ができます。Excelからの差し込み印刷の設定や、一般書類などのレイアウト作成ができます。 <意気込み> 「自分のできること」を精一杯やらせて頂きたいと思っております。 どうぞよろしくお願い致します。
閲覧いただきどうもありがとうございます。 EXCEL、Wordはエキスパートを取得しております。その他Access、PowerPoint等オフィスソフトは一通り扱うことができます。EXCELはVBAも取り扱い可能で、ランサーズでの実績はありませんが、いくつか作成したツールは現在も現場で使われ続けております。大量データの取り扱いなどは得意分野です! また、同じくランサーズでの実績はありませんが、HTML、CSS、PHPを利用したサイトを作成し納品した実績もあります。 当たり前ではありますが、仕事は早く丁寧にをモットーにしております。 ご縁がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。
大学院修了後、2011年からWebマスターとして3年間法人サイトの保守及び作成を任されていました。それ以降現在までWebサービス開発チームの一員として、主にフロントエンド開発を行っています。 Web標準に則ったHTML5+CSSでのコーディング、Javascript、jQuery、PHP、MySQLを用いたWebサイトの作成が可能です。また、スマートフォンやタブレットでも閲覧可能なレスポンシブなサイトにも対応できます。
介護職で3年間アルバイトしてきました。 介護職として経験したことなどライティングのお仕事等であれば 可能です。 趣味で3D彫刻ソフトであるZbrushを使って彫刻しています。
ホリヤスタジオは、インターネットを始めとするさまざまなコンテンツをサポートさせていただく工房です。2006年より個人事業主として活動しています。 中小企業・商店・個人事業主様などの小規模ウェブサイト新規制作 既存のウェブサイトのリニューアル・更新 ブログ、WordPressのカスタマイズ 携帯電話向けウェブサイトの制作・リニューアル・更新 メルマガ制作 など承ります。 予算がない、サイトの規模が小さすぎる、 ほんのちょっとずつだけどこまめに更新がある…など、 大手の制作会社さんに頼むのはちょっと気兼ねがするような案件こそ ぜひご相談ください。
WEBシステム開発従事者です。 雇用者ですので、土曜日、長期連休のみ活動可能です。 geany-yで検索ください
本職はユーザビリティエンジニアです。 ただ単に提示された案件をこなすだけでなく、 ・誰のなんのためにこの案件を行うのか? ・ターゲットユーザーに対して、妥当な策であるのか?より良い方法はないか? ・UX/ユーザビリティ観点でUIに問題がないか? などご相談しながら進めていくことができると思います。 「ユーザビリティ」は広義で、 ひとつのスキルを身につけるだけでは仕事になりません。 私自身が好奇心が非常に高いことも理由のひとつですが ユーザビリティエンジニアとしてのレベルをあげるために、色々な角度からスキルアップをしていたら、 気づけばデザインツール、HTML/CSS、プログラミング、データ解析など幅広い知識/スキルが身についていました。 色々な角度から案件に対応ができることが強みだと思っております。 基本的にはウェブ制作の案件に関わらせていただきたいと思っておりますが、 その他の案件でもご相談ください。 よろしくお願いいたします。 ◼︎関連キーワード ・UI/UX/IA/ユーザビリティ/HCD/UCD ・HTML/CSS/Javascript(jQuery)/PHP ・Photoshop/illustrator/Flash/AfterEffects ・データ解析/MySQL/R/Python
新着のランサー
未選択
その他専門職
ライター
コピーライター
その他
イラストレーター
秘書・事務
サーバ・インフラエンジニア
Webデザイナー
マーケティング
小説家・シナリオライター
Webエンジニア
YouTube・動画編集者