絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
524 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
「専門用語を使わない統計解説」が得意です。統計・データ分析をやさしく解説し、読者に届く記事を作ります
はじめまして。理学療法士として12年間、急性期・回復期リハビリテーションに携わってきました。再生医療やrTMS症例、透析中のリハビリなど、専門性の高い現場での経験があります。 現在は、医療の現場経験を活かしながら、PythonやRを用いたデータ分析・機械学習にも取り組んでいます(Python歴2年/統計検定2級取得済み)。 また、統計やデータサイエンスに関する解説ブログ「Curiosity Creates」を運営しており、JASPや時系列分析などニッチなテーマでGoogle検索上位を獲得中です(例:「リハビリ 時系列分析」「lightGBM 重回帰分析」などでgoogle検索1位表示/2025年7月5日現在)。SEOを意識したライティングや、医療職・学生向けの分かりやすい構成も強みです。 データ解析、データサイエンス、医療・リハビリ系の記事執筆、エビデンスベースの資料作成など、丁寧に対応させていただきます。 仕事において大切にしているのは、「安全性」と「自主性の尊重」です。信頼いただけるパートナーとして、責任感をもってお手伝いします。どうぞよろしくお願いいたします。 保有資格 理学療法士免許 統計検定2級 日商簿記3級 興味・関心 統計・データサイエンス 電子工作 リハビリ 育児 アウトドア
現在HTML CSS Java SQL Ruby を勉強しており、今後も使用言語を増やす予定です
希望職: wedデザイン希望 仕事を請け負ったことはありません 現在の使用言語 :【HTML, CSS, JavaScript, Ruby(勉強中), SQL】 今後取り入れたい言語 : 【PHP, jQuery, Python,】 使用ソフト: 【Clip Studio Photoshop(予定)】 ポートフォリオ: 制作中 前職は工場勤務をしていました、なのでIT分野は未経験かつ独学なので少しずつできることを増やしていきたいと思っています。 目標は副業からフリーランスで仕事をできるようになること、またweb特化のスキルを身に着けたいと思っています。 そしてキャリアアップのためにAI関連の言語も身に着けたいと思っております。 現在可能な仕事は、【HTML, CSS】がメインになっております。
統計検定1級, TypeScript, Python, 薬剤師
自己紹介 こんにちは!私はすみと申します。統計検定1級を取得し、幅広い技術スタックを持っています。フリーランスとして、クライアントのニーズに合わせて柔軟に対応できることを大切にしています。 経歴とスキル 統計検定1級を保有しており、データ分析や予測モデリングの経験があります。 TypeScriptとReactを使ったWebアプリケーションの開発に携わってきました。 Firebaseを利用したバックエンドの構築やデータベース設計が得意です。 PythonとPyTorchを用いて機械学習モデルの構築とトレーニングを行っています。 薬剤師の資格を持っており、医療領域にも理解があります。 実績例 クライアントのウェブアプリケーションのフロントエンドを開発し、ユーザビリティの向上に貢献しました。 データ分析プロジェクトで、顧客の購買傾向を予測するモデルを構築しました。 活動時間と連絡方法 柔軟な活動時間で対応いたします。急ぎの案件もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。迅速な返信を心がけていますが、仕事が入っている場合はお時間をいただくこともあります。 得意なこと ユーザフレンドリーなUI/UXの設計 データ分析と予測モデリング 医療領域の知識と薬剤師の経験 ご興味がありましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。どうぞよろしくお願いいたします!
受注するからには、全力投球!
単純作業、コツコツ仕事が得意です。 責任感を持ち、迅速で丁寧なお仕事を心がけています。 まだランサーズでのお仕事は初めてなので、 報酬よりもしっかりとした実績を作っていきたいと考えています。 システムエンジニアの経験は20年以上あります。 ・金融系システムのハードおよびネットワークの管理 ・大学内システムの管理 ・プロバイダーのネットワーク管理 ・システムエンジニア教育での講師 ・システムのセキュリティ診断 ・モバイルサイトのシステムマネジメント システムを管理していく上で複数のスキルを得ました。 ・システムの設計・開発・運用 ・ネットワークの設計・開発・運用 ・システムのトラブルシューティング ・TCOの削減 ・新サービスの提案 最近できるようになったこと ・応用情報技術者を取得 ・Pythonによる開発 Webスクレイピングによるブラウザの自動操作で定常業務の作業時間短縮 LDAPやDBとの連携(必要なデータを一括取得) CSVやExcelを使ってデータの加工(データを手を加えることなく見やすくする) これから進めてみたいこと ・スマホのアプリ開発(過去にもAndroidの開発を軽くしたことはありますが) ・Pythonを使ったAI開発
プログラミング・一からものを作り上げることが好きです
主に多くのプログラム言語を扱いデスクトップアプリケーションやWebシステム等を開発しながら、メディア創作をしているソフトウェアエンジニア x クリエイターです。 ▼ソフトウェア開発 ・主な取扱言語: C、C#(.NET)、Java、HTML、Python、JavaScript、PHP ・DB: Oracleデータベース、MySQL ・OS: Windows、Unix/Linux(仮想マシン) ・企画(仕様定義)、実装、テスト(デバッグ)、運用サポート/相談等 ▼その他(タスク、クリエイティブ系) ・データ入力、文字起こし等のタスク・簡易作業 ・音声/オーディオのミックス、加工、編集 ・映像/動画像の作成、編集、(V)FX ・モバイルWebデザイン(CSS)調整等 ▼稼働スケジュール・連絡等 稼働は土日休日のみとなっております。 平日はメッセージのご連絡・確認が遅れる可能性がございます。 プログラミングからクリエイティブなことまで幅広くご対応いたします。よろしくお願い致します。
VBAやGAS、Pythonによる自動化ツール開発ならお任せ!面倒な作業を効率化しませんか?
本業はBPO業界で勤務。 事務作業の業務効率化を行う部署で勤務。 VBAやRPA、GASを用いて数千万単位の業務効率化を達成。 ・自動化したい作業はあるけれどもどう自動化すればよいかわからない ・どこか今よりも効率的にできる部分がある気がする そういった方であってもお気軽に相談にください。 本業での数々の自動化してきた経験をもとにアドバイスから開発までを行います! ・どの部分を自動化することが本当の効率化に繋がるのか ・逆に自動化することで発生しうるデメリットの説明 【具体例】 ・Webスクレイピングツール ・複数人での作業を効率化するツール ・決められた時間に自動でメールを送信するツール ・所定のCSVファイルを読込み、必要なデータを抽出するツール ・シフト作成ツール など。 ▼可能な業務/スキル ・VBAやGASによる業務効率化ツールの開発 ・Pythonによる業務効率化ツールの開発 ・業務効率化すべき作業の提案 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。
在宅で空いた時間に副業をしています。納期厳守で行います。
■礼節を大事に、お互いに気持ちよく仕事ができるように心がけています。 ■事務歴5年 機械設計業務5年 officeソフトの基本操作はできます。また、副業として海外から輸入してインターネット(Amazonや個人ショップ)での販売なども行っていました。現在はやっていません、今後個人で再開する予定もございません。 ■可能な時間 基本的にいつでも作業可能です。目安時間は19:00~22:00内であれば作業できます。 ■アピールポイント 当然のことではありますが、成果物の提出は納期厳守で行います。何か問題が発生したり突発的なことがありましたら、その時点でご連絡差し上げたうえでご相談させていただきます。 ■そのほか プログラミング(Python)を学習中 簡単な動画編集も可能(youtubeでよく見る切り抜き動画程度)DaVinci Resolveで作業します。
【システムエンジニア】【組み込み】【PCツール】【将来起業家】
◆可能な業務/スキル ・組み込み系ソフトウェアの作成 ・ExcelVBA ・C/C++,C#言語 ・python ・ラズベリーパイを使用した電子機器製作 ◆実績歴 大学時代4年間ロボット製作を行いました。また、製作したロボットでロボコンに出場し、いくつかの賞を受賞した経験があります。 社会人では大手昇降機メーカーの組み込みソフトウェア開発に6年間従事しました。主に、通信機器のソフトウェア開発、設計、デバッグを行っておりました。 特許出願経験あり、現在は5件取得しています。 ◆ランサーズを始めたきっかけ 自分のスキルを様々な場で活かしたいという気持ちがあり、また、沢山の経験からスキルアップしたいと考えているからです。 ◆好きなこと 資格勉強 自分探し
多分野の専門知識と正確な分析力で、ビジネスを支えるプロフェッショナル
国際的なロスアジャスターとして建築・電気機械・簿記・資産評価・営業など、幅広い分野の業務に携わっております。 長年にわたり、損害保険の査定や資産評価、企業向けのリスク分析に従事しており、現場で培った専門知識と分析力を活かして、的確かつ信頼性の高い業務を行うことを心がけています。 また、AI翻訳ツールを日常的に活用しながら、日・英・タイ語を中心に高精度な翻訳・通訳対応も行っています。 単なる言語変換に留まらず、文脈・専門用語・文化的ニュアンスを理解した上で、「伝わる表現」「ビジネスに適した言葉選び」を意識しています。 特に、建築図面・機械仕様書・損害報告書・会計資料・契約書・保険証券など、専門性の高い文書にも対応可能です。 評価業務では、世界各国の為替・統計データをもとにした分析を行い、保険金額の妥当性や資産価値の変動を数値的に検証しています。 この経験から、数字やデータを根拠にしたロジカルな提案を行う力にも自信があります。 また、営業活動も担当しており、顧客との信頼関係構築やヒアリング力にも強みがあります。 私のモットーは、「正確に、誠実に、そして価値を生み出すこと」。 クライアントの目的を深く理解し、期待以上の成果を提供することを常に意識しています。 スピード感を持ちながらも、品質を犠牲にしない丁寧な対応をお約束いたします。 翻訳・評価・分析・営業支援など、幅広い視点からビジネスをサポートできるのが私の強みです。 専門的な案件から日常的な業務サポートまで、どうぞお気軽にご相談ください。 信頼と実績に基づいた確かな成果で、皆さまの課題解決に貢献いたします。
現役経営学部大学生!
東京理科大学経営学部経営学科3年 小林莉緒と申します。 ・経歴 飲食店アルバイト2年 ベンチャー企業にて長期インターン Instagram 数十万フォロワーのグルメアカウント運営、capcutを使用してリール作成(動画編集、ナレーション、テロップ入力) ・仕事可能な時間 一週間ほど前に申告していただければ、基本的にはいつでも仕事可能です。 週15時間、一日5時間まで可能ですが、作業外の連絡への返信はいつでも行えます。 ・能力 基本的な事務(Word, Powerpoint, Excel, Googleドキュメントなど ) 動画編集(capcut) 英会話 現在pythonを使用した機械学習を勉強中 長期のお仕事もお受けします。よろしくお願いいたします。
[Python,C++,html]クワドリンガルの情報工理科大生
はじめまして。多言語対応のWebサイト制作やシステム開発を得意とするフリーランスエンジニアです。韓国語、日本語、英語、中国語を駆使し、海外市場を視野に入れたプロジェクトにも柔軟に対応可能です。日本在住歴は約6年にわたり、日本のビジネス文化や市場の特性を理解した開発を行っています。 Webサイトの設計・開発から、バックエンドのシステム構築、データベース設計まで、幅広い技術スタックに対応。特に最適化アルゴリズムや人工知能(AI)の活用に関心があり、効率的なシステム設計やデータ分析の分野での応用も得意としています。 お客様の要望に寄り添い、最適なソリューションを提供することを重視しています。Web開発やシステム開発でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
コツコツと地道な作業は得意です。
実務経験はまだありませんが、現在LaravelとJavaScript、Pythonを学習中です。 LaravelやNuxt.jsを使用してページ数十数枚程度の比較的簡単なアプリケーションなら個人開発可能です。 ポーランドに移住するまで4年程度事務職をしていたのでExcelやスプレッドシートを使用した入力作業も可能です。 ●使用可能スキル・言語 ・PHP ・JavaScript ・Laravel ・Vue.js ・Nuxt.js ・MYSQL ・Docker 日本との時差があるため活動時間は日本時間の16時~翌日6時の間となります。 時差の関係で返信が遅れてしまう可能性がありますが、できる限り早く返信するように心掛けております。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
事務系
office系文書作成(マクロ作成可) プログラミング(C,C++,Verilog経験済。Python,Ruby,PHP勉強中) HTML 20年以上の上記実務経験 パソコンを使い始めたのが40年前 長年の経験によるパソコン関連の作業のお手伝いはおまかせください。 業務内容についてはお気軽にご相談いただければ対応可能かお知らせいたします。 現在の興味 ビッグデータ等大量のデータに関わること 暗号化技術 歴史地理(現在は日本についてだが世界にも目を向けたい) 言語
現在情報系の大学に通う大学生が学生の視点から
現在情報系の大学に通う大学生です。 プログラミング歴は2年で、使用できる言語は以下の通りです。 <使用できる言語> Python、HTML、CSS、JavaScript、C++ 個人開発しかしていないので、外部の仕事を請け負ったことはありません。 その他のスキルとしては以下の通りです。 <スキル> 動画製作・編集、文書作成・校閲、英語・韓国語翻訳、イラスト製作 <その他記載事項> 簿記やFPの勉強を行っており、将来的には金融関係のお仕事も請け負っていきたいと考えています。 現在アプリ開発中で、2024年度内のリリースを目指しております。 開発したアプリをコンテストに応募することも検討中です。 最後まで見ていただきありがとうございます。 スキルアップの一環として精一杯仕事に取り組ませていただきます。
駆出し動画編集者
プロフィールご覧いただきありがとうございます。 現在は動画編集者、WEBエンジニアとして一人前になれるよう勉強中です。 未熟者ではありますが、案件に対して誠心誠意向き合い、ご期待に沿うクオリティの成果物をお届けいたします。 ■稼働時間 週3日 17:00~20:00 ■連絡手段 Zoomなど、柔軟に対応いたします。また、メッセージの返信は土日祝関係なく、迅速に行います。 ■得意分野 プログラミング関係(Python, javaなど) ※得意分野以外でもリサーチして、案件完遂いたします。 ■職歴 大学卒業後、派遣社員として入社。 3年ほど、FAシステムの運用保守案件に携わり そのなかでPM業務を担っておりました。 ■趣味・特技 ・漫画、アニメ ・ゲーム
新着のランサー
未選択
ネットワークエンジニア
その他
歌手・歌い手
Webエンジニア
その他専門職
通訳者
YouTube・動画編集者
その他プログラマ・エンジニア
Webデザイナー
医療事務
秘書・事務
その他デザイナー
人事・労務
営業・企画