絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
407 人のフリーランスが見つかりました (0.07 秒)
コミュニケーションを大事にします。
☆略歴 東京大学大学院工学系研究科修了/理系専門コンサル1年目 ☆スキル ・Excel (VBA含む)、Python →データのグラフ化、ルーティン作業の自動化など(マニュアル作成含む) ・PowerPoint →論理的かつ視覚的に構成された分かりやすいプレゼン資料の作成 ・英文翻訳 ・文書作成 →これらのスキルに基づき、分野を問わず、課題の抽出および解決案のご提示をいたします。もちろん、グラフ作成だけなど、単発でのご依頼も承ります。
---------------------------------------------------------------------------------------------- ご覧いただき、ありがとうございます。 私は本業で製造業の品質に携わる仕事を約10年しております。 処理の速さ・正確性が求められる業務となっておりますので、データ入力などに適していると思います。 また、officeによる資料作成、簡単なPythonによるプログラミングも扱えます。 タイピングスキルとしては、eータイピングでランク「A+」となります。 現在、週に10~20時間程度の時間は確保可能です。 まだネット上での働き方としては初心者ですが、 何卒、宜しくお願い致します。 ----------------------------------------------------------------------------------------------
医療関連の博士後期課程在学中です。Pythonで臨床研究データを統計検定、可視化を行なっています。
主著者として査読付き英論文、海外での国際学会発表経験があります。 現在も臨床研究を行いながらデータ解析、論文執筆を実施しております。 領域を問わずデータサイエンスに関心があるのですが、手前味噌ながらヘルスサイエンスに関しては特にドメイン知識があります。 医療機関でフルタイム就労中のため、リモート勤務を希望させて頂ければと思います。日曜及び平日の夜に作業を行う形となります。 よろしくお願い致します。
▼経歴 企業で正社員として10年以上勤務していました 一般常識とビジネスマナーを守ったメール、文章を書くことができます ▼スキル Excel、Word、Powerpoint:ビジネスレベルで使用可能です Python:ある程度可能です 英語:読み書きなら、ある程度可能です ▼得意領域 データ入力や数字を扱うことが得意です ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。 できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。
【経歴】 生物系研究歴7年 主な専攻科目:分子生物学、神経科学、脳科学 プログラミング:python、Excel VBA 【実績例】 ・英語論文の執筆経験あり(3編以上) ・国際学会にて英語での口頭・ポスター発表の経験あり(5件以上) ・Excel VBAにて作業効率化の業務経験あり 【可能な業務】 ・執筆 ・英語翻訳(日→英 & 英→日) ・その他(ご相談に応じて対応させていただきます) ・Excel VBAによる作業効率化プログラムの作成 ※プロフィールの詳細な事柄につきましては、お気兼ねなくお問い合わせ下さい。
設計開発の視点から,最適なソリューションサービスの提供に務めます.
現在,材料設計開発の部門に所属しており,データサイエンスの効率化に取り組んでおります. また,大学院では,シミュレーションプログラムの開発を担当しており,C言語をベースに,プログラムの効率化,新規プログラムの開発に務めておりました. 開発の観点から,最適なサービスの提供に努めます. 経歴,及び担当業務 ・材料シミュレーションプログラムの開発設計 ・MIによる材料設計の適正化 ・実験評価のデータ取得効率化 開発経験コード ・C ・Python
満足のいく結果を出せるようがんばります。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 ゆきふくと申します! 大学の団体で会計の仕事をしており、備品購入や管理、Excelでのデータ入力を主に行っています。 学校行事の企画運営、他団体への依頼書類の作成などを経験しました。 [使用ソフト] ・Word ・Excel ・PowerPoint [得意・好きなこと] ・アニメ、ゲーム、小説 ・スポーツ(高校まで野球をやってました) プログラミングに興味を持ち、「HTML&CSS」「Javascript」「Python」を勉強しています。 その他にもスキルを身につけ、スキルアップも続けていきます。 一生懸命満足のいく結果を出せるようにがんばります! よろしくお願いいたします!
英語からMatlabを用いた数値計算まで、理系寄りのことが大好きです。
はじめまして。 2013年3月に工学の修士号を取得後、一般企業に就職しました。 入社後は、ネットワーク設計や設定、プログラミング言語(Matlab、VBA、Python、Windows bat)を使って試験ツールや数値計算処理を業務で扱っています。 学生時代から英語学習を続けており、TOEIC830、TOEFL71の英語力です。
「EC運営とコーディングで、効率と魅力を最大化するサポート」
「小売およびB2Bサイトの運営経験を持ち、商品登録、在庫管理、マーケティング施策の立案・実施、出荷業務まで幅広く担当。運営するサイトでは、売上を前年比250%アップさせるなど、成果を上げた実績があります。また、HTMLやCSSを活用したサイトのカスタマイズが可能で、Pythonを用いた業務効率化のための自動化ツールの作成経験も豊富です。業務改善や売上向上のため、柔軟かつ効果的なアプローチを得意としています。」
リスト作成を素早く作ります。
初めましてフルスタックエンジニアとして、Webアプリケーションの開発・設計を中心に5年以上の経験があります。特にReactやNode.js、Python(Django/Flask)を用いた開発を得意としており、要件定義から運用まで一貫して対応してきました。 また、チーム開発においてはアジャイル開発を重視し、コードレビューやCI/CD環境の構築を通じて、品質と開発スピードの両立に努めてきました。課題解決志向が強く、業務効率化や自動化にも積極的に取り組んでいます。 今後はよりスケーラブルなシステム構築や、技術的リーダーシップにも挑戦していきたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。
自動車業界ソフトウェアエンジニア、コンサルティングファーム出身者が高品質なアウトプットを提供します。
大学時代に研究でOpenCVを用いた画像処理、三次元点群処理等を実施。 新卒の自動車メーカーでは、C言語にて組込みソフトウェア開発に従事。 また、Linux系OS上で動作するC++アプリケーションの開発にも従事。 現在はコンサルティングファームにてソフトウェア要件定義、プロジェクトマネジメント等に従事している。 趣味でpython、組込みOS自作、FPGA、Webアプリケーションの制作経験あり
大学院博士課程在学。基本的なデータ入力や資料作成から、pythonを使用したデータ解析,AI設計まで
プロフィールをご覧頂きありがとうございます。 大学院博士課程(工学研究科)に在学中のnabeといいます。 これまでに工学分の研究に4年間携わった経験があり、 データ入力、解析や機械学習実施に関して人一倍経験がございます。 また、修士卒業後に一度就職しており、約3年間総合職員として勤務いたしました。 それらの中で以下のスキルを身に着けております。 ・基本的なデータ入力、表計算(Excel) ・文書、報告書等の作成(Word) ・会議資料、学会資料作成(Powerpoint) ・python、Rによるデータ解析、tensorflowライブラリを活用した深層学習モデル作成 ・ベイズ最適化、遺伝的アルゴリズムを活用した最適化解析 ・品質工学的手法(直行表)を活用した実験デザイン ・英語論文の執筆(投稿論文実績あり) 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2018年北見工業大学大学院 修士課程修了 ・2018年~2022年まで大手企業の総合職員(食品加工工場における製造管理を担当) ・2022年~博士後期課程進学のため退職、北見工業大学大学院 博士課程在学 【可能な業務】 ・資料作成(パワーポイント資料に自信あり、学会賞3回受賞経験有) ・データ入力、集計 ・統計によるデータ解析業務 ・AIモデル設計、ベイズ最適化、遺伝的アルゴリズムの活用 ・音声からの文字起こし作業等 ・英語翻訳 【得意なジャンル】 ・サイエンスライティング(専門は化学、バイオです) ・軽音楽系(軽音楽部に所属し、ギター演奏の経験あります) 【使用可能ツール】 ・Google ドキュメント ・Word,Excel,PowerPoint ・python ・R 【稼働時間】 博士課程の研究と兼業のため、 平日は日に1~2時間程度(20:00~22:00時頃)となりますが、 休日は3~4時間程度は作業可能です。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
Z世代 / リケジョ / 元大手鉄鋼会社勤務 / 迅速さと正確さには自信があります。
【経歴】 ・2020年関西大学 卒業 ・2020年~2023年まで企業の技術系総合職として品質管理業務 ・2023年8月~不妊治療のため退職、現在は専業主婦 【可能な業務】 ・ブログ記事作成 ・サイトコンテンツの文章作成 ・資料作成 ・データ入力 前職時はハードワークをしておりましたので、 比較的難易度の高い作業を集中してこなすことを得意としております。 また、英語での業務経験があるためビジネスにおいてのコミュニケーションが可能です。 【保有資格】 ・甲種危険物取扱者 ・基本情報技術者 ・第一種教員免許(理科) ・TOEIC700点 【使用ツール】 ・Google ドキュメント ・Word,Excel,PowerPoint ・Python
コツコツ積み重ねることが得意です。
現在理系大学に通う大学4年生です。 大学の研究ではパソコンを使ってプログラミングやデータ解析を行なっています。 基本的にどの時間帯でも対応が可能なのでいつでもご相談いただけたらと思います。 ▼可能な業務 / スキル ・Excel(Windows)やNumbers(Mac)による表やグラフ、図の作成。 ・Word(Windows)やPages(Mac)での文書などのpdf作成。 ・pythonを使ったプログラミングのコーディング。 ▼活動時間 / 連絡について 時間帯は基本的にいつでも対応可能です。大学の授業や研究など、どんなに忙しくてもその日には返信することを心がけています。 ▼得意 / 性格について ・コツコツ積み重ねていくことが得意です。 ・集中するとずっとその作業をすることができるタイプです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いします。
色々経験したい!!
私は現在、コンサルティングファームにて会社員として働いています。 2年ほど、会計監査(内部統制監査、IT監査)評価業務を実施しました。 メーカー、金融系など様々な業種がお客様としていました。 ■可能な業務/スキル ・Excel, Word, PowerPoint, Access等のOfficeツールを用いた業務 ・お客様との電話・メール対応 ・オンサイトでのお客様へのヒアリング ■活動時間/連絡について 連絡については何時でも対応可能です。 会社では完全フレックスですが、アサインされている案件によって活動時間が制限される可能性が有ります。 ■得意/好きなこと ・理系大学院を卒業していますので、数字に強い自信が有ります。 ・C, C++, pythonのプログラム作成経験も有ります。 ・趣味はファッション、温泉、カラオケ、コーヒー、水泳、サーフィン、SUPなどなどです。 ご興味持っていただけましたら、 何時でもご気軽にご連絡ください!!
新着のランサー
未選択
営業・企画
YouTube・動画編集者
その他
秘書・事務
電気・電子・機械技術者
ライター
人事・労務
その他Web系専門職
Webエンジニア
声優・ナレーター
その他専門職