絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
15,967 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
得意分野はSalesforce、C#、JAVA、PHP、VB.netです。
■得意とする経験・分野・スキル 2006年からIT業界で仕事を始めて、SEとプログラマから、チームリーダー、ブリッジSE、プロジェクトリーダー、PMまでシステム開発に必要な役割を全部経験してきました。最近の仕事はSalesforceにシフトしていて、複数のSalesforce導入案件でPMを担当して来ました。また要求の調査分析と提案から、製造/テストと本番リリースまで一気通貫して全部担当することができます。 強み: ⓵Salesforceの案件でPMを担当した経験が豊富です。 ⓶Salesforce(SalesCloud)の標準機能、カスタマイズ方法、制限制約について精通しています。 ③要求の調査分析、要件定義などの上流工程の経験が豊富です。 ④PMBOKを用いた多数の大規模プロジェクトを経験していまして、自立でPMBOKをベースとしたプロジェクト管理ができます。 ⑤プロジェクトの可視化を図るための方法論や、仕組み、ツールの構築などで支援できます。 ⑥ブリッジSEとしてのオフショア開発のプロジェクト管理経験が豊富 ■学歴 ・埼玉大学大学院 経済科学研究科博士前期課程 (埼玉県さいたま市) ■資格 ・Salesforce Certified Administrator ・PMP ( Project Management Professional ) ・ORACLE MASTER ( Bronze ) ・日本語能力試験一級 ■Salesforce関連の経験がある製品とアプリ SalesCloud、APEX、LWC、Aura、ExperienceCloud、Pardot、CRMAnalytics、TableauCloud、OPROATS ■開発経験のある言語・ツール C++、C#、VB、VBScript、Java、JavaScript、HTML、PHP、SQL、VBA
Excel VBAを用いた業務効率化、自動化ツール開発を得意としています。
はじめまして。Excelマクロ(VBA)開発を専門に活動しております。 ITヘルプデスクやカスタマーサービス業務で長年の実務経験を積み、現場で求められる「業務効率化」「正確性」「使いやすさ」を第一に考えたシステム開発を行ってまいりました。 ■対応可能な業務 日次・月次レポートの自動化 複数シートやブックのデータ集計・加工 Webデータ取得(スクレイピング、API利用) 入力フォームの作成・チェック機能の追加 業務フローに合わせたオーダーメイドツール開発 ■強み ユーザー目線で「誰でも使える」設計を重視 コードは読みやすく、改修しやすいようコメントを付与 業務内容を丁寧にヒアリングし、最適な自動化方法をご提案 納品後の簡易サポート(修正・改善アドバイス)にも柔軟に対応 1件あたりの規模は「小規模な関数自動化」から「数万行のデータ処理を行う大型マクロ」まで幅広く対応可能です。お客様の「こういうことはできるのか?」というご相談ベースからでもお気軽にお問い合わせいただけます。 Excel業務における「時間の無駄をなくす仕組み作り」をご提供し、貴社の生産性向上に貢献いたします。
データ分析からPdM、PMM業務まで対応いたします。
プロダクト開発の事業責任者として、データ分析からプロダクト開発戦略まで、提案から実行までの工程を経験。多国籍なチーム開発チームやデザイン、データサイエンス、ビジネスチームとの橋渡し役として、データに基づいた意思決定、プロダクト開発に従事してきました。 ▼可能な業務/スキル ・プロダクトマネジメント: 開発ロードマップ策定、開発管理、KPI設計、アジャイル開発 ・データ分析: SQLを活用したレポート作成、BIツール運用(Mixpanel、QuickSight、Tableauその他BIツール対応可能) ・マーケティング戦略: Go-to-Market戦略、キャンペーン企画・実行 ・チームマネジメント: 部門横断したチームマネジメント、部下育成 ▼言語 日本語:ネイティブ 英語:ビジネスレベル
Windowsアプリ作成
解析やデータ処理のために必要なアプリケーション開発、ロボット制御用のアプリケーション開発等を実施してきました。 現在、Visual StudioやExcel VBA等によるWindowsアプリケーション開発を中心に活動して行きたいと考えています。 可能な業務/スキル ・Visual Studio C#、VB、C++ ・Excel VBA ・マイコン C、C++ ・Python 実施例 ・解析用の入力データを一括作成し、その解析結果を集計するプログラムの作成 ・時刻歴の運動をシミュレーションするプログラムの作成 ・計測データのデータ処理を自動化するプログラムの作成 ・既存のWindowsアプリケーションを制御するプログラムの作成 ・マイコンによるロボット制御プログラム作成 活動時間について できる限り柔軟に対応させていただきます。 よろしくお願いいたします。
Youtubeの台本制作・動画編集・AIイラストの生成すべてお任せください!
台本制作や動画制作を行っている結城と申します。 Youtubeの台本制作・動画編集・AIイラストの生成すべてお任せください! Stablediffusionにつきましては、ハイエンドなローカル環境で使用しているため短時間で大量に生成し高いクオリティの絵を選ぶ事ができます。 【対応可能な業務】 ・ゆっくり解説動画や2ch系動画の台本制作 ・YMM4やShotcutを利用した動画編集 ・Stablediffusionを使用した画像生成 【撮影機材・編集ソフトなど】 画像生成:Stablediffusion 動画編集:YMM4・Shotcut 連絡:チャットワーク・ディスコード・LINE 【お約束】 ・スケジュール、納期を厳守する ・報連相を徹底し、情報共有を密にする ・前向きに問題解決に取り組み、コミュニケーションを円滑に行う クライアント様のお力となれるよう誠心誠意、業務に努めさせていただく所存です。 お困りの際はお気軽にお声かけください。
システム開発・運用のおすすめポートフォリオ
RUCCA is a beauty salon in Shinsaibashi, Osaka.ました
出品している楽天RSS自動売買システムのカスタマイズ対応としてトレーリング決済を実現しました
ちふれ・CHIFURE – くらしと、ともに。ました
クリプラス/フリーランスクリエイター・デザイナーの複業ました
開発×育成×IT活用。あなたに寄り添うプロフェッショナルパートナー
こんな悩みを抱えていませんか? ・要件定義や設計がうまくいかず、開発が思うように進まない… ・若手エンジニアのスキルを伸ばしたいが、何をどう教えるべきか悩んでいる… ・ITを活用したい。でも、何から始めればいいのか迷っている… 私の使命は、あなたの課題を解決し、次のステップへと導くことです。 こんにちは! ITエンジニア / 育成コーチ の 山本慎一郎 です。 私は普段、システム開発の現場にいます。 ですが、ただ技術を提供するだけではありません。 開発の本質とは、ただ動くシステムを作ることではなく、ビジネスの成果につながる仕組みを生み出すこと。 だからこそ、要件定義や設計の段階から関わり、実践的なアプローチで価値を創り出します。 同時に、エンジニアの育成にも力を入れています。 技術は学べる。だが、それを活かせるのか? 私は、技術の知識だけでなく、「問題解決力」「論理的思考」「実践的な判断力」を鍛える指導を行っています。 知識は道具にすぎない。大切なのは、それをどう使うかだ。 考える力を養い、実践に活かせるエンジニアを育てることを大切にしています。 しかし、エンジニアが成長しても、企業がITを活用できなければ、その力は十分に発揮されません。 だからこそ、私は企業のIT活用支援にも取り組んでいます。 企業にとって、ITは単なるツールではなく、成長のための戦略的な武器です。 DXなんてうちには関係ない。 DXを進めたいが、何から始めるべきかわからない。 そんな企業のために、現実的で効果的なIT導入・業務改善のサポートを行っています。 こうした活動を行うために、知識と理論のアップデートにも気を配っています。 情報処理技術者試験では、すべての高度試験に合格しました。 さらに、合格後も勉強会などに参加し、最新の情報を追い続けています。 勘や経験だけでなく、理論に裏打ちされた知見を活かし、最適な解決策を導きます。 あなたの課題を解決するために、何かお手伝いできることはありませんか? ぜひ、お気軽にご相談ください。
日越ブリッジSE・PM|開発と進行管理に強み. 日本経験×PMスキル|高品質をお届け
Vo Hoang Hiep (ボー・ホアン・ヘップ) Job Title: PM(Project Manager) 日本で5年間Java・Webエンジニアとして勤務し、その後は帰国して5年間、BrSEおよびプロジェクトマネージャーとして活動しています。要件定義、仕様作成、進捗管理、レポートなど一連のPM業務に精通しており、チームリーダー経験も豊富です。 ■スキル ・要件分析/仕様書作成 ・オフショア開発管理(日本語可) ・スケジュール・タスク管理(Jira/Backlog) ・多国籍メンバーとのコミュニケーション ■プロジェクト実績例 ・イベント管理モバイルアプリ(iOS/Android) ・会員制モバイルWebアプリ(サブスクリプション機能あり) ・教育系タブレットアプリ 誠実・丁寧な対応を心がけ、長期的な信頼関係の構築を重視しています。お気軽にメッセージください!
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます CRM/MA・自動化などのDXが得意。全体戦略の企画からお手伝いも◎【ウェブ解析士・GAIQ保持】
ご覧いただきありがとうございます! 中小企業デジタル化応援隊事業の「IT専門家」認定 ✔ とにかく、時間がかかっている業務を効率化したい ✔ DXと聞くけれど何からやるべきかわからない... ✔ デジタル化・IT活用を進めていける人がいない... ご要件や仕様がまとまっていない場合でも大丈夫です、一緒に考えます。 大掛かりなシステムや高額ツールを導入せずとも解決できる可能性があります。 無料サービスやツールも活用しながら、足りない機能を ちょっとしたプログラムの構築で補うなど、 できるだけランニングコストをかけない組み合わせをご提案します。 普段の業務がお忙しい中、悩んでいたらお時間がとてももったいないです。 わたしたちも一緒にベストな方法を考えるので、まずはお気軽にメッセージくださいね! 〈マーケティングオートメーション関連〉 MAツールやCRMの導入、構築、運用 ・HubSpot導入、ワークフロー設計/構築、パイプライン設計/構築等 〈データマネジメント関連〉 データの収集から可視化、レポーティング、ダッシュボード構築 ・Googleアナリティクス4導入、効果測定、探索レポート作成 ・Looker Studio(旧: データスタジオ、データポータル)ダッシュボード構築 〈ウェブ制作関連〉 コーポレートサイト、サービス紹介サイト、LP、ECサイト(Shopifyメイン)など 保守運用が不要で更新しやすいCMSやノーコードツールを活用しコストを抑えた制作 ・ホームページ制作(CMS導入) ・LP制作 ・バナー制作、ロゴ制作、その他クリエイティブ制作(Instagram画像制作等) ツール: Wix、WordPress、STUDIO、Shopify、HubSpot CMS、Canva、Illustrator *サイトに掲載する写真や素材がない場合はカメラマンによる写真撮影も可能です(場所応相談) 〈業務効率化関連〉 ルーチン業務の自動化やRPAツール導入、シナリオ設計/構築、システム開発 ツール: Coopel(DeNA社)、Google Apps Script 保有資格: ▍ウェブ解析士 ▍Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ) ▍HubSpotセールスソフトウェア認定証 ▍HubSpotマーケティングソフトウェア認定証
【制作から集客まで対応】丁寧・誠実なWeb制作
Web事業 hakubi code [ハクビコード] 代表 寺田と申します。 Web制作から集客まで一気通貫で対応しております。 Web専業の個人事業主として独立しており、直近3ヵ月だけでも20件以上の 受注実績があり、日々事業貢献のため邁進し続けております。 【幅広い対応力】 社内エンジニア経験を活かし、お客様のニーズに合わせ、 企画・構成から制作全体の監修まで行います。 WEBマーケティングも対応可能です。 【 迅速丁寧な対応、サポート力 】 Web知識が無い方にも安心いただけるよう お客様目線に立った丁寧なコミュニケーションを心がけ 納品まで責任を持ち担当いたします。 [ PROFILE ] Web事業に携わる以前は医薬品業界に携わり、 情報の正確性と透明性の重要さを学びました。 また、社内エンジニアとして、 品質を保ちながら効率を上げることの大切さ、 ユーザーの視点に立ったシステム開発・ コミュニケーションを体得しました。 これらの経験を活かし、お客様の事業目標達成に 貢献できるビジネスパートナーとしての役割を果たします。 【スキル】 HTML/CSS, JavaScript, PHP, WordPress開発 レスポンシブWebデザイン SEO対策 【ご連絡について】 いつでもご連絡ください。 可能な限り迅速なレスポンスを心掛けています。 下記の時間までには返信いたします。 ・午前中のご連絡→当日18時まで ・18時までのご連絡→当日中 ・18時以降のご連絡→翌日の午前中 プロジェクトの目的、期待される効果、必要な機能、 開発スケジュールなど細かく打ち合わせながら進行いたします。 貴社の事業成長とWebマーケティングの成功に寄与できるよう 「痒い所まで手が届く」Web制作を心掛けます。 継続的な技術向上に努め、最新のWeb技術とトレンドを学び続け、 お客様に最適なソリューションを常に提供することを お約束いたします。 私にお任せください! どうぞよろしくお願いいたします! hakubi code 代表 寺田 武教(てらだ たけのり)
魅力が伝わる漫画を制作。開発・営業・販促デザイン13年の経験から、システムとビジネス両面でご提案。
2024年から独立し、個人事業「CRI8 Library(クリエイトライブラリ)」を営んでいます。 中核とする新規ITサービス「ソルテオ」は、2024年LED関西にてセミファイナルの評価をいただき、本番リリースに向けた開発を行っています。 「デジタルものづくりの現場からメンタル不全をなくす」「誰もが笑顔・前向きでいられるしくみをつくる」ことを目指したITサービスの新規立ち上げがミッションです。 また、2025年より、両親の住む故郷・奈良県桜井市にて「こどもプログラミング桜井粟殿教室」を開講。 スポーツクラブ・ソニアのビル2階で、「ITで地域をもっと元気に」親子・初心者向けIT活用講座を同時開催しています。 これらの前進を支えるのは、IT業界10年で培ったシステム開発のスキルと、 ライフークとして研鑽してきたイラスト・デザインのスキル、 さらに、メンタル不全をきっかけに学んできた心理学とタイムマネジメントの実学です。 皆様とお仕事をご一緒するにあたっては、以下のような様々な実績がございますので、なんでもご相談ください。 ・システム開発、保守(web系・バッチ開発など) ・デザイン、動画制作(DTP、SNS用コンテンツ) ・イラスト制作(イメージキャラデザイン、事業PR漫画) ・社会人向けDX研修、子供向けITセミナー ・エリアマーケティング分析サービス(オープンデータと企業データを用いた地域シェア可視化など) システム開発・デザイン・セールスの3要素を修めた経験豊富なクリエイターとして、単な制作に終わらない現場への貢献をお約束します。 業界の発展・地方創生のために、お力になれることがあればお気軽にお声がけください。 ◆経歴とスキル フロントエンド開発(Java, JavaScript, C#):6年 ※うち3年はGIS(地理情報システム)開発に従事 BtoBフィールドセールス、販促物デザイン、イラスト制作、Webページ制作運営、製品説明動画制作、GISを用いたエリア分析:7年 2025年~DX研修講師 ◆資格 応用情報技術者 色彩検定2級 ◆活動時間 平日9~18時 ◆理念 誠実、日々笑進をモットーとしております。 事業名「CRI8 Library」は、創造し(Conceive)、洗練した成果と(Refine)、世の中にまだない(Innovate)、無限大(8)の手段で、課題を解決するという意味を込めいています。
誰かを喜ばせるのが私の喜びました
CtoCサビーズました
ビジネスチャットサービスました
AI搭載・中医学ベースのレシピ提案チャットボットを開発しました
「仕組みをつくる人」として、御社の“人手不足”を根本からサポートします。
はじめまして。AI活用アドバイザー/ライターの崎山マイです。 私はGPTs(自社専用AIアシスタント)の作成や、『ChatGPTを業務にどう取り入れるか』を具体的に支援しています。 特に、『台本作成・記事作成・リサーチ業務のAI化』を得意とし、 「毎回人に頼んでいた作業」を“自分たちで回せる仕組み”に変えるサポートを行っています。 【対応できる業務】 ・業務内容に特化した**GPTsの設計・作成** ・ YouTube用台本の構成・編集・修正 ・リサーチメモ → 情報整理・構成・ライティング ・note記事・コラムの構成・執筆・校正 ・パソコン初心者向けのIT操作サポート(社内研修用にも対応) 【信頼いただける理由】 ・非エンジニアでもわかる言葉でAIを導入支援 → 自社内で使いこなせるようになることを目的にしています。 → 実際に「AIに苦手意識があったスタッフでも使えるGPTs」を導入した事例あり。 ・動画・記事の意図をくみ取る力と構成力 → 音声からの台本化、クライアントの企画意図に沿った補足説明、図表追加など、 「この人に任せれば通る形に整えてくれる」とご好評いただいています。 ・6年の講師経験で培った、相手を見て動ける力 → パソコンインストラクターとして、相手の困りごとを見抜く力には自信があります。 「そこまでわかってくれるのは助かる」との声多数。 【過去のクライアント様の声(抜粋)】 ・「非常に細やかにくみ取っていただき、毎回のやりとりがスムーズでした」 ・「ソース記載や図表設置も手戻りなく進められ、非常に助かりました」 ・「難しい内容の記事でも、丁寧にまとめていただけました」 【ご相談・お見積り】 まずはお気軽にご相談ください。 「この作業、AIで効率化できないかな?」というご相談も歓迎です。
【上級ウェブ解析士 ×Webディレクター】サイト運用とアクセス解析でお客様をサポートします。
はじめまして!工藤と申します。 Webディレクターとして働いており、アクセス解析を強みに、ウェブサイト制作から運用までのサポートを得意としています。 【強みと資格】 ◆上級ウェブ解析士の資格を保有 ◆GA4・Clarityを活用したアクセス解析で、ウェブサイト設計・改善をサポート 【できること】 ◎ウェブサイト 制作ディレクション 徹底した事前ヒアリング:お客様の事業や考えていることなどを詳しく聞かせてください。 最適な提案:お客様のニーズに合わせたホームページの設計を提案いたします。 満足の納品:お客様にご満足いただける成果物を納品いたします。 公開後のサポート:アクセス状況を確認し、さらなる改善をご提案します。 ◎ウェブサイトの保守管理 ちょっとした修正も対応可能です。簡易なコーディングであれば迅速に対応いたします。 ◎解析ツールの設定&レクチャー GA4やGTM、Clarityなど、初期設定からキーイベント(コンバージョン)設定まで対応可能。各指標の読み方や使い方もレクチャーできます。 【経歴】 営業職:6年 Webディレクター職:4年 【これまでの実績(サイト)】 総合病院 海運会社 ハウスメーカー 大手小売メーカー 幼稚園 行政系 など、多数実績あり 【スキル】 ディレクション業務全般 提案書作成 簡易なコーディング Wordpressの管理・更新業務 【資格】 上級ウェブ解析士 簿記2級 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございますが、個別にお話しできるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ウェブサイトの成功を目指して、共に歩んでいきましょう。 お気軽にご連絡ください。
SE、プログラマ
ご覧頂きありがとうございます。 主にオープン系開発を約20年ほどしております。 方針としては必ずできる案件にしか契約致しません。 常にお客さまが納得できるような成果を残していきたいです。 よっぽど無碍にされない限り案件終了後もバグサポートのほうを無料でおこなっております。 どうぞ宜しくお願い致します。
納期厳守、迅速なやり取りを心掛けております。
はじめまして、kazuと申します。 プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 【可能な業務】 ・ブログ記事作成 ・資料作成 ・データ入力 ・動画編集 ・プログラミング等 ・その他の仕事内容もお気軽にご相談ください 【稼働時間】 1日3~4時間程度(柔軟に対応いたします) 【連絡】 基本的にいつでも連絡可能です。 できる限り素早い返信を心がけます。 ※急ぎの仕事が入っている場合等は、お時間をいただくこともございます。 【その他】 納期厳守、迅速なやりとりを心掛けております。 業務内容や稼働時間は、できる限り柔軟にご対応させていただきます。 急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いします。
技術と事業をつなぐ「上流工程の伴走者」|大手メーカのSubPL。顧客フロントに立つ技術コンサルタント
メーカーでのソフトウェア開発経験(18年)をベースに、現在は要件定義・業務改善・UX設計・マーケティング支援まで、開発にとどまらない上流支援を提供しています。 「技術に詳しいけど、事業全体の意図も汲んでくれる」 そんな“橋渡し役”として、伴走支援をご希望の方にお力添えできます。 ▼実績 〇本業 ・大手電機メーカーで18年、要件定義〜実装、プロセス改善、教育支援まで一貫担当 ・携わった製品は、7カテゴリ、12製品 ・事業部内で開催された新規事業アイディアコンテストでグランプリ受賞(リーダーとして参加) ・自部署の技術資産をもとに、新たな価値提案・ターゲット設計・訴求ポイント整理まで事業戦略を企画 ・社内業務ツール導入で工数20%削減・属人性の解消を実現 ・社内のソフトウェア開発プロセスや、業務フローを見直し、工数を15%削減 ・海外メーカーへの営業やマーケティング戦略立案 ・特許6件登録 〇副業 ・結婚式情報サイト・住宅メディア・大手家電ECにて、構成案作成+記事執筆を200本以上 ・大手企業の社内システムの業務フロー・システムフロー図を整理 ・新規事業の営業資料作成(SaaSシステム、採用事業、リユース事業) ・AI関連ベンチャー企業の部長へのメンタリング(メンタル・ストレスケア、マネジメント) ・書道教室のマーケティング・プロデュース支援。問い合わせ5倍。 「地域名 書道教室」のキーワードでSEO2位 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もあります。 ご興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。 ▼ご支援できること ・事業ゴールや顧客課題のヒアリング、要件の構造化・ドキュメント化 ・社内の強み整理・資産を活かした事業戦略立案・マーケ視点での企画設計 ・チーム立ち上げ期の業務整理・タスク設計・仕組みづくり ・教育・復職支援などのサポート・伴走。人を支える設計・コンテンツ構築 ▼強み ・言葉にしづらい要望や課題を“整理・翻訳”し、チームに共有できる力 ・「開発がわかる」「でも、技術だけで語らない」バランスの取れた対話力 ・ソフト設計・教育・マーケなど技術を越えて形にする柔軟性と知識の幅、実践力 ・「誠実で、マウントを取らない」と評価される、信頼される人間性 ▼活動時間/連絡 本業があるため、日中の活動には多少制約があります。 日中のフル稼働は難しいことをご容赦いただければ幸いです。
広告監視システムました
サブスク機能付きLINEbotを開発しました
チャットボットました
Amazon商品モニター & SNS連携システムました
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
スマホアプリエンジニア