絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
11,528 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
「自己紹介」をご覧いただきありがとうございます。 ビジネスの成長に欠かせなくなったITシステムですが、開発にあたって「お悩み」のことがありませんか? ✅「新規ビジネスのためのWebサービスを立ち上げたいけど、どの開発会社に委託したら良いの?」 ✅「Webサービスの漠然としたイメージはあるけど、ビジネスとして形にする方法が分からない…」 ✅「ユーザー数が順調に伸びてきたけど、商品ページの表示や検索が重くてクレームが多く、サービスの品質が下がってる…」 ✅「Web開発案件が増えてきたけど、要件定義や設計できる人間がいない…」 これらのお悩みに「システム開発歴30年」の経験を活かして、お客さまのお役にたてるよう、誠心誠意努力してまいります。 【お役に立てるスキル】 <PM系> ・プロジェクトマネージャー(PM/PMO) ・開発上流工程支援(要件定義/システム仕様等) ・Webディレクション ・プロダクトマネージャー(PdM) <開発系> ・B2C型Webサービスの開発(PHP/Laravel) ・データベース設計/構築(Oracle/MySQL) ・サーバー環境構築及び運用(AWS/Xサーバー) ・サイト高速化 <品質管理系> ・品質保証スキーム導入 ・テスト工程サポート(テスト計画/テストケース作成等) 【実績】 ・「クラウドワークス」にて「受注実績:23件(※全て最高評価)」達成 ・多数のITシステムPJのPM/PL歴 ①大手ネット銀行システム(9年) ②ペイメント系(キャッシュレス決済プラットフォーム)(3年) ③大手ゲーム会社のIoT/POSソリューション(2年) ④「QR決済(PayPay/楽天ペイ/LINE Pay等)」サービス導入(2年) ⑤一部上場ソーシャルゲーム企業にてモバイル公式サイト/アプリの開発(4年) ※守秘義務のある職務開発中心のため、詳細の記載を控えております 【作業時間帯】 ・平日:3~5時間 ・休日:15~20時間 【ポリシー】 ・納期厳守 ・丁寧で密なコミュニケーション 【資格】 ・高度情報処理(ソフトウェア開発技術者) ・ORACLE MASTER ・インターネット検定 .com Master★★ ・JSTQB認定テスト技術者試験 ・金融コンプライアンス・オフィサー(2級) ・TOEIC (Score:815) もしご興味を持っていただければメッセージお気軽にご連絡をお願いします!
経歴要約: 一貫し、ウェブシステム開発、サイト制作、ウェブマーケティング等 ウェブ系IT関連業務に従事。SIerにて医用画像システムのカスタマイズ・インテグレーション、ASPシステムの開発・運用・保守業務、マーケティング会社にてSEOを中心とするウェブマーケティング、サイト制作、ウェブ戦略立案業務に従事後、個人事業主(商号:ウェブマーク)として独立(webmark.tokyo) 採算性と現実的な運用に配慮したシステム設計を重視しています。 OSS(オープンソースソフトウェア)や外部APIを柔軟に活用し、短納期・低予算で成果の高いシステム開発を実現する「マッシュアップ開発」を得意としております。 ◉ EC・CMS関連 各種ECサイトの構築/保守/運用 各種CMS構築・運用(WordPress等) 会員制有料ASPシステムの全面リニューアル、他 ◉ ビジネス・業務支援システム 販社向けeラーニングシステム構築 セミナー管理システムの構築・運用 中小企業向けオリジナルERPシステム構築 CRM(製品保守情報管理)システムの立案・開発 営業管理システム構築 広告管理システムの改修・保守、他 ◉ メディア・キャンペーン系 ウェブアンケートおよび集計・分析システム構築 キャンペーン管理システム構築 番組情報サイトの改修・保守・運用 チケット販売サイト・有料施設予約サイトの構築、他 ◉ 医療・公共・不動産系 病院ポータルサイトのリニューアル構築 病院間VPN構築 / PACS(医用画像システム)のカスタムインテグレーション 不動産コミュニティサイトの改修・保守、他 ◉ その他 各種社内システムの保守対応 SEOコンサルティング(内部施策中心) 各種ハイブリッドアプリのリリース支援 電子出版/楽曲制作 目的に即した設計と技術選定で、実用性の高いソリューションをスピーディにご提供いたします。ご相談をお待ちしております。何卒宜しくお願い申し上げます。 スキル要約: ◎HTML,◎CSS,◎JavaScript,○Perl,◎PHP ◎MySQL,◎PostgreSQL,○Oracle ◎各種Linux◎海外レンタルサーバ 他関連スキルとしてPhotoshop,Illustrator,SEO(内部施策),DTM
弊社はITコンサルティングをはじめ、上流から下流まで一貫して対応可能なシステム開発によりお客様の業務自動化および効率化支援が強みの会社です。 所属メンバーは、主にIT業界の大手企業の出身者です。業界や業態を問わず幅広い経験を有しているため、お客様の目的や課題に柔軟に対応することが可能です。中小規模のWebシステムから大規模案件まで多数経験してきており、実践的なソリューションの提供に自信があります。 Webシステムや業務システムをはじめ、CMS導入からマイクロサービスの基盤のスクラッチ開発まで、幅広い技術への対応が可能になっています。AWSやAzureに関する各種の資格を持っており、サーバー構築、データ分析、AIソリューション、アプリ開発といったさまざまな手段を組み合わせて、お客様の課題解決を一貫して支援できます。 パッケージやSaaSの形で様々なITツールも提供しております。例えば、AIチャットボット(自社データを学習させたchat GPTボット)、学習塾やクリニックなど向けの予約システム、さまざまなサイトの口コミ分析ソリューション、ECサイト向けの自動出荷在庫管理システム、CRM業務システム、営業支援ツールなどが挙げられます。 これまでWebシステムと業務システムをはじめ、チャットボットや自然言語処理などといったAIソリューションの実績が多くあります。取引先は国立大学病院、私立大学法人、保険代理店、食品メーカーなど幅広い業界にあります。 ぜひお気軽にご相談ください。 よろしくお願い致します。
弊社の社員のスキルをご紹介させていただきます。 【技術スキル】 ▼プログラミング言語(12年経験) ・Java(Androidアプリ開発、バックエンド開発) ・C#(Unity、ゲーム開発) ・JavaScript/TypeScript(Web開発、フロントエンド開発) ・PHP(サーバーAPI開発、バックエンド開発) ・Swift(iOSアプリ開発) ・C/C++(システム開発、ゲーム開発) ・Python(データ処理、AI関連) ▼フレームワーク・ライブラリ ・React(Webフロントエンド開発) ・Next.js(フルスタックWeb開発) ・Node.js(サーバーサイドJavaScript) ・Unity(ゲーム開発、AR/VRアプリ開発) ・Spring(Javaバックエンド開発) ▼データベース ・MySQL(リレーショナルデータベース) ・Cloud SQL for MySQL(クラウドデータベース) ・PostgreSQL(リレーショナルデータベース) ▼クラウド・インフラ ・AWS(クラウドサービス) ・GCP(Google Cloud Platform) ・Docker(コンテナ化技術) ▼開発ツール ・Git(バージョン管理) ・SVN(バージョン管理) ・Android Studio(Android開発) ・Xcode(iOS開発) ・IntelliJ IDEA(Java開発) 【技術スキル】 ▼プログラミング言語(9年経験) ・C/C++(ハードウェア意識した低レイヤー開発) ・Python(AI/機械学習、自動化ツール開発) ・C#(Unity、自然言語UI操作システム) ・JavaScript/TypeScript(Web開発、React) ・Shell Script(Linux環境自動化) ▼OS・環境(7年経験) ・Linux(Ubuntu)(組み込みLinux環境構築、コマンド精通) ・Yocto(組み込みLinux環境構築) ・Docker(コンテナ化技術) ▼フレームワーク・ライブラリ ・Unity(ゲーム開発、自然言語UI操作) ・React/Node.js(Web開発) ・TensorFlow/Keras(機械学習) ・GCP/Kubernetes(クラウドネイティブ技術)
SEとして公共事業業務のソフトウェア開発やシステム設計・製造を行っております。 python、Java,JavaScript,JSP,HTML,CSSを使ったWebシステム開発も行っております。 VBA,GAS,python,java,Bat,shellなどを使ったツール開発も得意です。 スクレイピングツールも対応可能です。 既存ツールの機能追加、性能改善なども承っています。 大量データを扱うようなものでもあらゆるソート方法や探索方法を使いこなして高速化を図ります。 納期を守ることはもちろん、スムーズで丁寧なコミュニケーションを心がけております。 成果物については操作性、保守性、性能面を考慮して実装いたします。 技術力には絶対の自信を持っております。 是非よろしくお願いいたします。 #ディズニー #多摩動物公園 #メルカリ #ジモティー #Supreme #e+(ePlus)(チケット) #Livepocket(チケット) #カンフェティ(チケット) #passmarket(チケット) #JKK東京(東京都住宅供給公社) #P-WORLD(パチンコ) #Bee本舗(遊戯王カード) #CARD MAX(遊戯王カード) #minny通販店(遊戯王カード) #遊々亭(遊戯王カード) #ホビーステーション(遊戯王カード) etc…
Webシステム開発・プログラミングのおすすめポートフォリオ
ずっと肌力美しく。ました
自動化ツールの制作ました
https://brighte.jp/ました
野村マイクロ・サイエンス株式会社ました
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 信高裕碩と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【資格】 ・基本情報技術者 【現在の業務内容】 ・教育支援システムの開発・運用・保守 ・アプリの開発 ・ソフトウェア開発 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・プログラム作成、ツール作成 ・ツール開発・修正 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・HTML ・CSSV ・JavaScript ・Java ・Visual Basic 【稼働時間】 土日祝休みで 平日は4〜5時間、休日は時間無制限で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
【長所】 ①AIサービスの開発により業務時間の削減可能です。 AI活用能力はこの先重要と考え、AI開発経験を積んでいる最中です。 具体例としてはAIチャットボットの開発があります。前職ではシステム開発における設計書が膨大(100以上)であり、目当ての内容を発見するのが困難でした。そこで設計書を学習させ、質問応対できるチャットボットを開発しました。これによりリサーチ及び新人教育に要する時間を削減することができました。 ② 読書習慣があるため、業務遂行に有益な知識をチーム内でシェア可能です。 具体例に、前職においてスタンディングデスクを導入があります。通常会議は座って実施しておりましたが、メンタリストdaigoさんの本にて「スタンディング会議は生産性を上げる & 時間短縮になる」ことを知りました。こちらを提案したことで、以前の半分以下の時間で会議終了するようになりました。 ③ 説得技術について学習していますので、セールスに役立てることができます。 最終ゴールとして経済的独立を考えていますがセールス能力を必須と考えて学びました。 上述のように職場にスタンディングデスクを広めるなどして説得練習しています。 まだ学習中ですが、特に効果が大きかったのは「状況別に説得フレーズを用意する」ことです。例えば「意見が違い対立してる相手にはWEというワードを使う」などがあります。 ※デンバー大学研究では「You」より「We」を使う方が双方の親近感が湧き説得確率が上がるとされています 「この程度の違いで?」と最初思っていましたが実際試すと効果は大きく説得術は奥が深いと考えてます。 【短所】 ①通勤出社が不得意 リモートワーク主体の勤務形態を希望しています。自分のペースで仕事ができるだけでなく、通勤時間も節約できるからです。 しかし、リモートワークではコミュニケーションや協調性が求められる場面も多くあります。 そのため、オンラインでの会議や連絡を積極的に行い、チームメンバーや上司との関係を築くようにしています。 必要に応じて対面での打ち合わせや出社も柔軟に対応できるようにしています。 ②早朝対応が困難 7~9時頃については読書などの自己研鑽活動に費やしているため早朝帯の業務は対応が困難です。また22時以降の深夜帯についても体調に影響があるため対応することが難しいです。
職業訓練校にて、約1年間にわたりWebアプリケーション開発のスキルを習得してまいりました。 特に、以下の技術について重点的に学んでおります。 - Java、JSP&Servlet(8ヶ月) - サーティファイのJavaプログラミング能力検定2級を取得しており、Webアプリケーションの基礎構築が可能です。 - PostgreSQL(8ヶ月) - データベースの設計、構築、SQLを用いたデータ操作について実践的に学びました。 - Python(4ヶ月) - データ処理やスクリプト作成の基礎を習得しました。 - Git/GitHub(4ヶ月) - バージョン管理の重要性を理解し、個人プロジェクトで継続的に使用しています。 - JavaScript(2か月) -Vue.jsとともに学習をしております。 新しい知識や技術を獲得することを楽しんで行えております。 学習で得た知識と技術を実務に活かし、クライアント様の期待を超える成果を提供できるよう、誠心誠意、業務に励んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。 【稼働時間】 平日の1日2時間程度まとまった時間で在宅ワークをお受けしております。週末の時間を含めて10〜20時間程度を想定しております。 また、前職の時にコールセンターで、テクニカルサポート業務を行ったことがあります。 【趣味】 音楽を聴くことや、ギターを弾くことが趣味です。 実際に楽曲を作成なども行なっております。 その他にも ・筋トレ ・サウナ ・漫画、アニメ鑑賞 なども趣味としております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
はじめまして、プロフィールをご覧頂きありがとうございます。 プログラミングの魅力に惹かれて日頃から開発を行っており、培った知見を活かしてお客様の困りごとを解決させて頂いております。 ココナラにおいては販売実績が約1,000件以上あり自動化関連のプログラム開発でランキング1位の実績があります。宜しければ以下ご覧ください。 coconala.com/users/423249 <得意分野> (1)自動購入・在庫検知ツール開発 (2)自動予約・キャンセル待ち検知ツール開発 (3)自動情報収集・その他ツール開発 <得意言語・フレームワーク> HTML / CSS / JavaScript / TypeScript / F# / GO / Python / C# / Visual Basic / Java / PHP / Node.js / ASP.NET / Spring boot / Express JS / Laravel / Micronaut / Angular / Vue.js / Next.js / React / Ember.js / Svelte.js / Gatsby.js / Nuxt.js
ーーーーーーーーーーー プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 神保と申します。 専門学校の学生として現在フルスタックな技術を学んでおります。 学んでいる内容を活かすためフリーランスとして学業の傍ら仕事を請け負っております。 主にReact, Next.js, Nuxt.js, Vue.js等を用いたWeb制作を中心にしております。 また、2026年4月に国内某企業にバックエンドエンジニアとして入社する旨の内定をいただいております。 ・自己PR 普段から自分の興味のある技術を使っているため、様々な技術に関して知識があると自負しております。 また、専門学校1年時に基本情報技術者試験に、 3年次に応用情報技術者試験に合格しております。 ・活動/連絡可能時間 連絡はいつでも受け付けております。 返信に関しては半日以内の返信を心がけております。 週に20時間程度働くことが可能です。
飲食店向けホームページ兼オーダーシステムを開発しました
データ抽出の自動化ました
システム開発ました
スクレイピングツールの制作ました
C,Javaを6年経験しました。 またそのほかにも様々な領域に多少ながら経験があります。 Webサイト制作も対応可能で、企業向けのWebサイト制作の実績があります。 ご相談ください。 スキル C,C#C++、Python,PHP,SQL,JS,HTML,CSS,Wordpress 実績例 ・一部上場のWebサイト制作 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
小学生の頃から電子工作しています。 コンピュータ設計・製造歴5年 プログラミング歴40年 ポートフォリオの14番目を開発中(2022/02/22)に脳梗塞を発症(言語・四肢の障害)しましたが、3週間程度の入院・リハビリにて完治しました。 その後、新たにプログラミング言語(Kotlin、SwiftUI、Python、C++11)を修得しました。 脳梗塞・加齢により相応の能力のダウンはありますが、依然プログラム開発は可能です。 趣味は上記の通り電子工作が最も好きですが、音楽鑑賞(ブルース、ジャズ、ロック、クラシック)、自動二輪車が好きです。 仏陀、老子、ヘレナ・ブラヴァツキー、ジョン・コルトレーン、ジョン・レノン、ラヴェル、ジョージ・ガーシュインの大ファンです。
〔目的〕 プログラミング技術(Django・Laravel・Flutter)を通して、個人事業・小規模企業のIT技術推進・事業拡大に貢献したい。 〔方針〕 Django・Laravelに特化してWebシステム構築をしていきます。(フロントエンドは、Vue.js・Reactも可能) モバイル開発ではFlutterによるクロスプラットフォーム開発を行います。 中小規模のWebシステム構築・モバイルアプリ開発をフルスタックにやっていきます。 ※他、PHP(CakePHP)、Java(Spring Boot)なども経験していますので対応可能です。 〔金額の目安について〕 ・単発サイト構築(※小規模~中規模の案件を受けることが多いです。) 時間単価:3500円から見積もりを行います。 ※4~6ヶ月で構築完了することを目標に進めて行きます。 ・サイト構築支援(継続案件) 時間単価:3500円から対応します。 ※お客様ご予算により柔軟に対応する場合もありますのでご気軽にご連絡ください。 <<経歴>> 主に電力会社・製造業向けwebシステム開発を17年やってきました。 最近はコンシューマ向け開発をフルスタックにやっています <<実績>> ・社労士向け就業規則、労働条件通知書等管理システム(Django) ・マッチングサイト開発(Django) ・掲示板サイト構築(Django) ・会員制日記アプリ、チャットアプリ(Flutter/Django) ・腸活アプリ開発(Flutter/Django) ・ベースボールスコアカードアプリ(Flutter/Firebase) ・学習塾向け学生成績、教員情報管理システム(Laravel) ・死活監視システム構築(Laravel) ・ポイント管理サイト(Spring Boot) 等 <<経験開発言語>> Python(Django)・PHP(Laravel)の開発経験を豊富に積んでいます。 web開発がメインなので当然Javascriptの開発や最近ではVue.jsでの開発も経験しています。 ※業務開発ではJavaの経験を豊富に積んできました。 <<対応OS>> Windows、Mac、Linux、iOS、Android <<対応データベース>> MySQL、PostgreSQL <開発環境> docker <<進捗報告について>> 定期的に進捗報告していくことを心がけています。 以上よろしくお願い致します。
【自己紹介】 はじめまして。 システムエンジニアとして約7年間、主に基盤系・運用保守業務に従事してまいりました。 日本年金機構をはじめ、公共系・金融系・業務支援システムなどの大規模案件で、 要件定義から設計、運用・保守まで一貫して担当しております。 得意分野は Shellスクリプトによる運用自動化や業務改善 です。 また、クラウド環境(AWSなど)やWindows/Linuxサーバの構築・監視・障害対応にも柔軟に対応できます。 【主な実績】 社会保険システムにおける運用・保守(RDS/シンクライアント環境) 社内業務改善(GAS・Shellによる自動化ツール作成) 金融系更改業務(RHEL・Oracle環境での設計・構築) サーバメンテナンス・ミドルウェアバージョンアップ(Windows/Linux) 【対応可能な業務】 サーバ・クラウド環境の運用保守 Shellスクリプト/GASによる業務自動化 運用設計・手順書作成・監視設定調整 技術調査・障害対応・ログ解析 【稼働状況】 副業として、成果報酬型・フルリモート請負案件(月10〜15万円程度)を希望しております。 夜間・休日対応も可能で、納期遵守・品質重視で柔軟に対応いたします。 【自己PR】 問題の根本原因を突き止め、再発を防ぐ運用改善を得意としています。 トラブル対応や自動化スクリプト作成など、 地道な業務を確実にこなすことで「安定して動く仕組み」を作り上げてきました。 丁寧なコミュニケーションと誠実な対応を心がけています。 どうぞお気軽にご相談ください。
Web系ソフトウェア会社:4年目 フロントエンドからサーバーサイドまで対応可能です。 以下の言語での開発経験有り 【使用言語等】 ・HTML ・CSS ・Javascript ・jQuery ・React ・Next.js ・java ・PHP ・C# ・python ・VBA ・RDBMS全般 ・SQL ・Kintone(gusuku customine含む) 【使用ツール】 ・ECLIPSE ・SAKURAエディタ ・Visual Studio ・a5mk2 【担当した業務】 ・企業向けサイトの構築(html,css,javascript等) ・配送システムの設計から開発(java) ・EC-CUBEのカスタマイズ(PHP) ・VBAによる帳票作成の自動化等 ・C#での受注管理システムの構築、開発 ・その他ツール類の作成等 前職で営業をしていたこともあり、連絡や調整などはスムーズに行えると思います。 丁寧で迅速な納品とコミュニケーションを心掛けていきます!
株式会社ダリヤ公式サイトました
ロレアルパリ:艶やか髪への秘密とサロン品質のヘアケア | L'Oréal Parisました
Next.jsとMicroCMSを活用したホームページ制作を発注いただきました
AWS ASSOCIATE3冠達成しました
概要 ロボットとプログラミングについて興味を持ち、ソフトウェア会社を設立しました。システム開発・運用やWeb制作・Webデザインなどの案件ををたくさん携わっています。これからも技術とITによって人助けできるお仕事をもっとやらせていただきたいと思っています。 学・職歴 現在:エルダブルユー株式会社に代表取締役として勤めています。 1.人工知能(AI)やマシンラーニング(ML)などを取り組んでいる 2.LPやウェブアプリやモバイルアプリなどを設計・改造・作成 3.データベース構造を設計・改造・実装 2012年まで:制御盤メーカーにシステムエンジニア・デザイナーとして勤めていました。 1.シーケンサーとHMIとSCADAを用いたシステムを試運転まで手掛かりました 2.産業ロボットや水処理や工場ラインなどシステムの設計・制作 2007年に:筑波大学院のシステム情報工学研究群博士課程から卒業しました。 1.知能ロボット研究室に所属して、自立移動型ロボットに適する遠隔操作インターフェースについて研究していました。 2.コンピュータビジョンによる顔認識・トラッキング技術で学内のコンテストで7位を取得しました。 実績例 1.半年間一人で中国の新工場に実装・試運転を任せられました 2.電子商取引モバイルアプリ(e-commerce):ウェブアプリはAngularで、モバイルアプリはFlutterで作りました。データベースはFirestoreです。オンラインショップは一番多く受注されています。ご要望でフルカスタムでした。 3.出勤簿・人材管理システム(ERP):ウェブアプリはAngularで、モバイルアプリはFlutterで作りました。データベースはRealtimeDBを利用しました。ERPソフトシリーズの第一弾で、従業員の勤務時間を管理・効率化システムです。 4.物流・倉庫管理ソフト(WMS):Angularを利用して物流・倉庫管理システムをウェブアプリとして作りました。データベースはFirestoreです。RFIDとバーコードで物の移動と状況を把握するようです。 5.スマート防犯カメラ・自動レジカメラ:フロントとバックエンドはPythonでカメラの制御はOpenCV・CNN・YOLOの組み合わせで作っています。マシンラーニングと人工知能で人の動きやオブジェクトを観察・評価して表示する。 どうぞよろしくお願いいたします!
新着のランサー
デスクトップアプリエンジニア
スマホアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア