絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
6,316 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
大手ECサイトの改修を3年ほどやっていました。(Java,HTML,JQuery) 最近はDockerコンテナ、Vagrantなど仮想環境を使った開発に力を入れています。 LinuxOSではCentOS6,7を長く触っています。 チャットワーク対応できます。 ID: wawawa62 どうぞこれからごひいきに。
1995年頃Delphiでフリーソフト作成 1996~2008年 C++Builderでフリーソフト・シェアウェアを作成 2000年頃 C++Builderでパッケージの学習ソフト作成 2008~2017年 生産管理システムなどのPG(期間は重なりあり) Java+Struts 2年 Java+SDE 7年 VisualBasic6 4年 VisalBasic.NET2008 7年 VisalC# 1年 ASP 半年 知らないフレームワークも2,3日あれば習得できます。 火のついたプロジェクトでのPG改修なども行ったことがあり 重宝されます。
・六年前にフリーランスとなって以降、崩壊したプロジェクトを立て直す案件ばかり従事し、全てその目的を達成してきました。 ・崩壊した?プロジェクトではないのですが、某東京電力の託送業務開発のスタートアップメンバー(PMO)として参画し、離脱者が続出する中で詳細設計フェーズまで生き残りました。 ・マイクロソフトのシステム基盤における分散・非同期型のアーキテクチャーで業務要件にあったシステムのアーキテクチャーの構築ガイドラインの策定や、実装検証を得意としています。 ・新しい技術基盤(ダウンサイジング・インターネット)等の案件、技術的に行き詰ったプロジェクトがあると声をかけられその解決にあたることを得意とし、またモチベーションとしてきました。直近のプロジェクトでも30歳台のPLが投げだしたプロジェクトを開発のアーキテクチャから見直し、必要に応じては自分自身で基本となるコードを書き実装の検証を行う等、一定の年齢を超えたエンジニアにありがちな「管理業務しか出来ない」状態とは無縁だと自負しております。 ・国交省及び官庁系の仕事は数多くこなしてまいりました。 官庁向けの独特のドキュメント、言い回し等についても精緻しております。 また、デジタルタコメイターやICタグに関しては、メーカー側のスタッフとして、数々の技術委員会への出席もしてまいりました。 トラック、航空等のプロジェクトには計画段階から参画し、多くの提案も行ってまいりました。 例えば、運行管理者データベース一元管理とWebアプリケーション化、各県県トラック協会によるトラック事業業者の適正化事業の電子化、Operation and Reliability Management System:運用・信頼性管理システム等に関しては高い業務知識と技術的課題を有しております。 以上、簡単な自己紹介となりますが宜しくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 北村と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2013年よりシステム開発会社に勤務し、データベースと連携したソフトウェア開発やシステム設計・開発を行ってまいりました。 ・2019年から現在まで、勤めていた会社を退職し、フリーのエンジニアとして活動中。 【可能な業務】 ・プログラム作成 ・ツール開発・改修 などをお引き受け可能です。 その他、上記の開発言語を用いた業務の対応も可能です。 上記以外にも、ExcelによるVBAを使用したシステム開発の対応も可能です。 お客様のニーズに応える丁寧な仕事をすることを心掛けていますので、よろしくお願い致します。
9年以上バックエンドとフロントエンド開発の経験があります。 現在はフリーランスエンジニアとして活動してます。 ▼可能な業務/スキル ・バックエンド開発(言語:Java,PHP) ▼資格 ・AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト ・AWS 認定DevOpsエンジニア – プロフェッショナル ▼実績例 ・医療系人材紹介サイト開発 ・ソーシャルゲーム開発 ・クラウド型業務・物流支援システムの機能追加 ・公共系システム移行開発 ・ECサイト構築 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について 平日・土日の対応可能です。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
業界歴15年以上になります。 プログラマとして水準以上のスキルを持っていると自負しております。 また、顧客、開発チーム間の調整、折衝を得意としています。 開発チームリーダー、プロジェクトリーダーの経験が通算10年以上あります。 最大で3桁人数規模のプロジェクトの1サブシステム(20人程度)のチームリーダー経験があります。 ▼経験のある主なプログラム言語 Java 10年以上(F/W経験:Struts1.x,Struts2.x,SAStruts、Spring Boot、独自F/W作成経験あり) Javascript 10年以上(ネイテブJavascript、JQueryほか) VB6.0 4年(GrapeCity製品の経験多) C#.NET 2年 node.js 1年 PHP 4年(PHP5系、F/W経験:Laravel5系、独自F/W作成経験あり) C、C++ 2年(通信系、制御系の開発) PL/SQL 2年 ▼経験のあるデータベース Oracle PostgreSQL SQLServer SQLite MySQL DB2 独自ISAMDB ▼経験のあるクラウド基盤 cybozu.com(kintone) AWS ▼活動時間/連絡について 副業として活動を考えております。 できる限り素早い対応・ご連絡を心がけますが 状況によってはご相談の上、お時間をいただく場合もございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼好きなこと 新しい技術、新しい仕組みを利用した開発が大好きです。 実現が難しいものや困難なものを実現方法を考えることが一番ワクワクします。 ご興味を持っていただけましたらお気軽にお問い合わせください。
企業でのSEとして、2年12ヶ月勤務歴があります。 言語はC言語、Javaを取り扱っておりました。 日常業務でExcelを使うことが多かったため、VBAについてもコーディング可能です。 現在では独立し、クラウドソーシング外での案件受注をしておりました。 この度プログラミング案件の経験を数多くしたく、 ランサーズに登録いたしました。 ▼可能な業務/スキル ・Java ・JavaScript ・Python ・C ・VBA ・GasScript ・HTML/CSS ▼実績 ・JavaScriptでの自動投資ツールの作成 ・年利計算ツール開発(VBA) ・物販自動リサーチツール開発(Python) →API使用経験あり ・YoutubeAPIを用いた動画情報収集デスクトップアプリ開発 ・WordPressへの自動投稿デスクトップアプリ開発 ・書籍在庫検索システム開発 →スクレイピング ▼活動時間/連絡について 活動時間:平日8時間程度 休日8時間程度 連絡 :いつでも構いません。 できる限り素早く返信いたします。 ▼得意/好きなこと ・動画鑑賞 ・環境適応能力が高いとよく言われます ご興味持っていただけましたら、 メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
【簡単なあいさつと自己紹介】 初めまして、MTKと申します。 システムインフラ設計・構築のエンジニアとして約8年の経験を持っています。常に新しいことに挑戦し、ITインフラ構築や運用において最高の結果を提供することを心がけています。ライティングも独学ではありますが、現在勉強中です。 【職務経歴】 2014年 – 2015年: カーナビゲーションシステム開発エンジニアとして勤務。 地図情報表示機能の開発を担当し、Adobe AirやAction Scriptを使用してシステムの実装に貢献しました。 2016年 – 2016年: Webサーバー、アプリケーションサーバーの設計・構築エンジニアとして勤務。 IBM AS/400上でのサーバー構築やセキュリティ設定、シェルスクリプトを用いたジョブ作成などを行いました。 2017年 – 2019年: Windows Serverの設計・構築エンジニアとして勤務。 Windows Server 2012でのプリンタ伝送サーバーの設計、構築に携わり、PowerShellによる運用管理を行いました。 2019年 – 2022年:GWサーバおよびWindowsサーバ設計・保守のエンジニアとして勤務。IBM WebSphereを用いたサーバー構築や保守運用に携わりました。 2022年 – 現在:子育てのため、休業し、ウェブライティングの勉強、AIに関する勉強などをしております。 【実績やスキル】 Windowsサーバ、Linuxサーバの構築、設計、検証 プロジェクト管理、チームワーク、コミュニケーション能力に長けており、 システムインフラの安定稼働に貢献しています。 【活動できる時間帯】 平日:午前9時~午後9時 週末:相談に応じる 緊急のプロジェクトや短期間の仕事にも柔軟に対応可能です。
webエンジニアとして実務経験3年になります。 これまでWebシステムの運用からWeb制作に携わってきました。 HP作成、LP作成お任せください! スピーディな納品を心がけています。 できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 デザインが完成していてコーディングのみの場合、ページ数にもよりますが1~2日で作業が可能です。 また、プログラミング研修の講師も兼業しております。 教えている内容は以下です。 HTML/CSS/javaScript/Java(Spring)/MySQL/Git 人に喜んでもらえることが好きです。 誠意を持ってご対応させていただきます! ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
初めまして、システムエンジニアの【テツ】と申します。 この度はプロフィールをご覧いただきありがとうございます。 ◯現在、提供中のサービス Web開発、システム開発、記事作成 ◯自己紹介 2023年6月より勤めていた会社を退職し独立いたしました。 エンジニア時代は業務システムの運用保守からECサイトのウェブ開発。更には300人以上の人員が関わるネットバンキングシステムのシステム設計・開発などに携わらせていただきました。 システム運用でも言えることですが、モノづくりは「創る」より「使う」期間のほうが長いことが往々にしてあります。ただ「創る」のではなく「使いやすく」「メンテナンスしやすい」を心がけたサービスを提供させていただきたいと思います。 お問い合わせやご相談もお気軽にご連絡下さい! ◯スキル [言語] フロントエンド:HTML / CSS / JavaScript バックエンド:Java / Python [フレームワーク等] Bootstrap / jQuery / React Spring Framework / Django [使用ツール] Figma / Github / Visual Studio Code / Eclipse / Mysql ○主なスケジュール 平 日・10:00~18:00 土日祝・10:00~13:00 上記以外の時間帯も連絡は随時返信しておりますので、お気軽にご連絡ください。
2019年からSIerでBIダッシュボード作成、インフラの移行や運用保守、ECの運用保守や自動テスト開発を経験し、2022年からデータサイエンティストとして、BIダッシュボード開発やデータ分析、データ分析基盤の構築やデータパイプラインの構築、運用保守を経験しました。 得意分野としては、 主にデータ周りの基盤構築から分析まで対応可能です。 主な技術スタックとしては、PythonやSQL、Linux、データベース(PostgreSQL/MySQL)、Google Cloudです。AWSも経験あるため対応可能です。 データ基盤はGoogle Cloudを使用したものであれば、BigQueryやCloudRunやBatchを使用したシンプルなものから、WorkflowsやCloudComposer(Airflow)でパイプラインの構築も可能です。
■スキル ・JAVA ・PHP (laravel、symfony) ・Ruby on Rails ・WordPress ・Angular ・Jquery ・javascript ・TypeScript ・Node.js ・CSS、bootstrap、Sass (SCSS/SASS)、mediaQuery ・HTML5 ・Photoshop ・Illustrator ・GitHub、GIT bucket ・AWS ■資格 ・色彩検定2級 ・システムアドミニストレータ初級 ・OSS-DB Silver ・Java 7 silver ・ITパスポート ■実績 これまで11年程IT業界に従事してきました。 クライアントエンジニア、サーバエンジニア、そしてここ数年はチームリーダとして活躍しております。 様々なチームでメンバーの育成、レビュー、進捗管理をしてきましたが主に技術的なエスカレーションでメンバーをサポートすることが得意としております。 これまでプロジェクトで炎上したことも多々ありましたがその際には、 何度も火消しの担当をして、巻取りが不可能だと言われたスケジュールを何度も救ってきた為 重宝されてきました。 ■活動時間・連絡について 平日の夜19時以降、土日祝日は連絡が取れます。 上記時間ですと活動が可能となります。 平日の日中は業務に従事している為連絡が取れないことが多いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
WEBアプリケーション開発を最も得意としており、開発における上流から下流、運用から保守を含めたソフトウェアライフサイクル全般に経験を有しております。 その理由は、20代より「どんな絶望的なプロジェクトでも活路を見出せるプロジェクトマネージャーとなる」ことを目標としてきたためで、プロジェクトにおけるボトルネックの割り出しとその打開の経験を繰り返すことで目標に近づけるものと考えているからです。 その中で特に気をつけてきたことは人と人とのコミュニケーション、重視しているのはプロジェクト内ではコンフリクトの解消やモチベーションの維持・向上の観点から、対外的には信頼構築の観点です。 なぜなら、問題のあるプロジェクトはコミュニケーションで問題を抱えていることが経験上多いものと感じているからです。 私は常駐とリモートを問わずプロジェクトに配属された経験を有しておりますが、常に「プロジェクトを成功に導く立役者になるのだ」という自負のもと顧客や現場へ貢献することを喜びとしています。 ■業務・スキル ・WEBサーバー構築・チューニング ・プログラミング(java,php,nodejs) ・WEBデザイン(レスポンシブにも対応) ■所有資格 ・応用情報技術者 ・OCJP Gold ・Oracle master 12c bronze ・WEBクリエイター能力認定検定 上級 ■その他 良いものを作りたくてエンジニアになりました。 パソコンやスマホが世の中を変えてきたように、面白い世の中を作っていこうみたいに大それた考えはできませんが、業務が楽しくなるよう技術でサポートすることができれば、少しだけでも世の中は面白くなっていけるかもしれないと考えてます。 まずはお気軽にお声掛けください。
新着のランサー
デスクトップアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア