絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
9,109 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
Python Javascript Applescript CSS HTML SVG Google Apps Script Google app engine MySQL Chrome拡張機能 Mac フォーム入力自動化 web作業自動化 等のご相談と デザインを承っております。 近年の開発 • OpenCVと関連ライブラリでの人体、車両検出、通行量調査 • 上記システムのAmazon EC2での動作 • スポーツクラブ予約支援ツール • ショッピングサイト注文履歴の自動計算拡張機能 • Googleフォトをファイル名でソートする拡張機能 • レターパック住所印刷入力サイト • Google Cloud Visionによる高精度OCR及びPDF作成 • Instagramオリジナル画像保存ツール • 電子書籍、コミックサイトの暗号化解除 • Google Apps Scriptによるweb上のデータ自動更新 デザイン • タイヤメーカーデモ車両ラッピングデザイン • e-sportsチームロゴ • ストリートスポーツイベントロゴ • スポーツ系YouTubeチャンネルロゴ • ビッグスクーター用のマーキングデザイン
経営コンサルタント コンピュータアプリケーション設計 パソコン講師 企業向け講師 デザインなど ご依頼の案件について 「使いやすい、わかりやすい」をモットーに 質の高い成果物を納品させていただきます。 設計者の立場、利用者の立場を想定し、 多面的な角度から検討を重ね 依頼主様にご満足いただける仕事を 心がけております。 ご依頼やご相談があれば、丁寧に対応させていただきますので、 左記にある「メッセージで相談する」より、お気軽にお声がけください! ■コンピュータシステム開発の経験 ・コンピュータシステムエンジニア/15年 ・プロジェクトマネージメント/10年 ■デザイン関係の 経験 ・チラシやPOP制作/25年 ・各種プレゼンテーション/20年
■製造業経験 メーカーでカーCDプレーヤーなどの製造、品質保証部門を経験し、1995年に海外工場立上げでインドネシアに5年間赴任。NEC PC98 MS-DOSによるプログラミング、95年に発売されたWindows95に触発され、社内ネットーワーク、インターネット接続などを構築。 ■企業内システム部門 2000年問題、一人に1台のPC時代が到来、東京本社にて情報システム部門を立上げ。 国際回線を各国の工場に接続して海外工場のPCも管理 Citrix社仮想デスクトップ、Wyse社製のシンクライアントを用いて多言語の仮想デスクトップを5ヶ国、3言語、50台のサーバ、400アカウントを日本の情シス3名で運用する。 ■現在(ドイツ系外資企業) 2011年ドイツ系外資企業でドイツ本社のITポリシーを継承して、システム部門の立上げ、様々なシステムを導入。2023年、タイに保守部品販売の拠点を立ち上げる際、顧客管理、見積作成のシステムとして Zoho DeskとZoho CRMの導入を実施。 【対応可能分野】 ・Zoho CRM 構築(Deluge、ウィザード、クライアントスクリプト、API) ・Office365 構築(Exchange Online、 ・ネットワークインフラ(LAN、VPN、YAMAHAルータ設定、Meraki Wifi設定、他) ・Windows Server, Active Directory(グループポリシー、AzureAD Connect、他) ・クラウドERP GLASIAOUS(Cloud ERP) 設定 ・Citrix Virtual Apps/Desktops 設定 ・Microsoft Cloud Services (AzureAD, Intune, Exchange Online, SharePoint, Teams Rooms) ・仮想インフラ設定 (Vmware, Dell Wyse ThinOS, Dell Wyse Management System) - RPA (UiPath, PowerAutomate)
経営/事業再生コンサルタント、中小企業診断士として活動中です。 創業、事業計画、経営戦略、資金繰り、収支改善など企業活動を全般的に サポートさせて頂きます。 ■主な業務 ・事業計画の作成 ・創業時の各種ご相談 ・助成金申請 ・収益改善 ・資金調達 ・各種資料の作成代行 ・経営に関する各種相談 ■経歴 都市銀行での法人営業、国内系金融機関の投資銀行部門にて事業投資、事業再生業務を7年、外資系大手監査法人系のコンサル会社にて事業再生支援、M&Aのアドバイザリー業務を担当。その後、外資系事業会社にて事業計画の作成や、経営管理、M&A等を担当。 ■保有資格 ・中小企業診断士 ・事業再生アドバイザー ・証券アナリスト ・宅地建物取引主任者 ・ファイナンシャルプランニング技能士 (合格の後、資格者として登録を留保しているものも含みます)
だれの家にもある家電製品の海外向けの商品を設計・開発しています。製品を当局に申請したり、新しい規格について現地当局と交渉したり、現地のお客様を訪問することもあります。 仕事柄、一人でいろいろな国を訪問いたしますので、その観点から技術者としての仕事のみならず、海外市場での商品提案など多岐に渡る仕事の経験があります。 また、海外のお客様や政府関係者を日本にお招きして、国内を案内することもあるので、海外のお客様が日本で感じる不安や要望などについても、対応可能です。
私の名前は佐藤です。大阪大学工学部及び大阪大学大学院情報科学研究科を卒業後、大手通信キャリアのエンジニア→日系コンサルティング企業出向→元会社技術企画の経歴で現在は企画とエンジニアの2軸で業務をしています。現在は副業として、これまでの経験を活かして、お客様の課題解決に効果的に寄与できるコンサル業務を請け負っています。以下に、私の主な業務経験をご紹介します。 ・テック情報に関するリサーチ業務: 最新の技術動向や産業動向に関する情報を収集し、分析することで、お客様に適切なソリューションを提案する力があります。 ・SaaS商材のビジネスデベロップメント業務: SaaS市場に精通しており、新規事業開発や既存事業の拡大を促進する戦略策定や実行を経験しています。これにより、お客様のビジネス成長を支援することができます。 ・ドローンを用いたシステム運用設計、ビジネスデベロップメント業務: ドローン技術を活用したシステム運用設計や、新たなビジネスチャンスの創出につながる開発業務に携わってきました。これにより、お客様の効率化やイノベーションを促進する取り組みをサポートできます。 ・エンタープライズ向けのNWの設計: お客様のニーズに応じた、効率的で信頼性の高いネットワーク設計を行い、エンタープライズのビジネスをサポートします。 ・ChatGPTのプロンプトデザイン及び活用推進: ChatGPTを使用する際に直面する問題を分析し、彼らが正確な情報を入力するために必要なプロンプトを設計してきました。また、ユーザーの声を聴き、改善の余地がある点を見つけ出し、プロンプトの品質向上に努めます。 これらの業務経験を活かし、お客様のビジネスに貢献できるよう、フリーランスとして最善を尽くします。どうぞお気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
関西に在住していたが2007年上京し携帯電話向けコンテンツ制作会社にてアプリ開発や分析業務に携わりました。 2008年に、大手テレビ局へ勤務し、コンテンツ制作の能力をかわれ、約10年間にわたり、携帯向けコンテンツの企画・運用を担当致しました。また、番組制作にも携わり、ADの傍ら、WEBディレクターとしての経験も積んで参りました。 退社後は、WEBディレクターとして、WEB広告代理店やWEBセミナーの配信事業、医療系のHPのディレクション・講演やセミナーの制作など、自己研鑽を重ね、WEBディレクターとして貢献して参りました。 <使用ソフト・スキル> ソフト Word、Excel、Access、Photoshop、Illustrator、XmediaRecord、FrontPage、 Premiere、Final Cut ツール Google Analytics、Google Search Cnosole Platform Scaleout、ELITE(ON24)、AEM その他 SEO対策(アクセシビリティ)、アクセシビリティ対応(UI、UX見識)、SNS運用、ブログ編集運用 2020年6月~2021年4月 海外医療メーカー ・WEBコンテンツを通しての営業担当サポート業務 ・AEMでのHP作成やイントラネットの構築及びデータ更新(タブレット導入) ・バナー作成などのコンテンツ作成 ・HPの文章校正、メルマガ配信 ・ZOOMを通しての医療向け、ウェビナーイベントのプラットホーム制作 ・オンデマンド向けおよび社内向け動画作成 ・ ・(割愛します) ・ 2009年3月~2018年7月 大手TV局 <コンテンツ制作> ・携帯電話向け占いサイト配信の文章校正 ・制作担当者(占い師)のディレクション ・新規コンテンツ企画開発、コンテンツ運用 <番組制作> ・TV番組のHP更新、コーダー業務 ・番組アシスタントディレクターとしての支援業務 ・広報用のSNS運用 (記事の企画立案、原稿作製や依頼原稿の作成、番組宣伝の動画編集など) ・携帯向け、番組の制作ディレクション ・デジタルフォトフレーム事業のコンテンツ制作の企画立案、ディレクション、運用 ・ニュース配信の記事作成、校正ディレクション ・ビデオオンデマンド運用のための分析業務 ・アプリ開発監修 ・・・など
【習得技術】 [OS] Windows、Unix [言語] VB、.NET、C、Genexus、Concept、AccessVBA [DB] Oracle、SQLServer、DB2、Access 【自己PR】 私が仕事を行う上で大切にしていることは、顧客やチームメンバーの『よき理解者であること』です。 顧客の課題を徹底的にヒアリングし、ニーズの把握をすることはもちろんのこと、一見非効率的に見えることが利益に深く繋がっていることや、経営上の利益とは相反する想いまで理解した上で、真摯に向き合い、顧客にとっての最良の選択を共に導き出すことで顧客との信頼関係を築いてきました。 また、チームメンバーに対しても、目的を伝えるだけではなく、自分の想いや、顧客の想い、意図を明確に 伝えることにより、結束力、モチベーションを右肩上がりに向上させながらプロジェクトを遂行して参りました。 今後は、より幅広い経験と、より専門的な経験を向上させる為に、これまでの経験で得た『分析からの提案能力』と『最良の選択を促す関わり』を活かし、貴社に貢献したいと考えております。
【プロフィール】 ご覧いただきありがとうございます! これまで日本とマレーシアで約12年間、ヘルプデスクやコールセンターでお客様対応を行ってきました。現在はフィリピン・マニラ在住で、海外生活8年目です。インフラ系のテクノロジーの後 バイリンガルのテスターとしてLWC(Salesforce)開発チームに参加しており徐々に開発を行う予定です。 PCサポート(Windows、Macintosh)の経験に加え、趣味として写真撮影や動画制作を行っています。Adobe Premiere Pro、After Effects、Lightroomなどを使用し、YouTubeやInstagram、TikTok向けの動画制作を8年以上続けています。ドローン撮影の経験もあり、Canon Malaysia公式Instagramに写真がシェアされた実績もあります。 また、9年間の海外経験を活かした英語力や対応力を強みとしています。 現在はPythonを中心にバックエンドやフルスタック開発(Django)、サイバーセキュリティ(Ethical Hacking)などをUdemyで毎日学習中です。AIやセキュリティ、Pythonを活かせる業務に興味があります。 どうぞお気軽にご相談ください! ▼実績 2025年1月8日より、副業としてFlutter/Dart & Node.js /Next.js/TypeScript を用いた開発を開始しました。クロスプラットフォームアプリ開発に特化し、モバイルアプリやWebアプリの実践的なスキルを磨いています。 合同会社DERaC ▼可能な業務/スキル ・Python ・JavaScript ・動画編集 ▷Instagram @nazca515 ▷TikTok keita5kl ▷YouTube @keitahomma515
工学科修士課程を修了後、システム開発会社に就職し その後、技術士(情報工学部門)の資格を取得して独立しました。 その間、データベースやGISを利用した業務システムや Webシステム等の設計・開発を行ってまいりました。 最近では、1テーブルあたり数億件(数十GB)を 100テーブル程度扱うような(PostgreSQL) Webシステム(Java)の設計・開発なども行い、 PostgreSQLによるビッグデータの利用も得意としています。 また、非常勤講師としてC言語の基礎・アルゴリズムや 数値解析などの授業を行い、技術者の育成にも力を入れています。 これまでの豊富な経験を活かし 最良のご提案ができるよう努めてまいります。 ■経歴 ・システム設計・開発(業務)/10年 ・システム設計・開発(WEB、インターネットサービス系)/15年 ・使用可能言語/Java, JavaScript, Python, Groovy, PHP, Perl, C#.Net, C++, VB.Net, VBA SQL, PLSQL, plpgsql ・DBMS/Oracle, PostgreSQL, MySQL, SQLite, SQLServer, Access mongoDB ・GIS/QGIS, GeoServer, GeoBase ・その他/Laravel, Vue.js node.js ■資格 ・技術士(情報工学) ・情報セキュリティスペシャリスト ■実績・得意 会計、販売管理システムの開発、 ERPシステムのアドイン開発、 ハンディターミナルと連携した在庫管理システムの開発、 レジと連動した販売・顧客管理システムの開発 市販CADによる設計支援システムの開発、 オブジェクト指向開発支援システムの開発、 最終処分場管理システムの開発、 防災支援Webシステムの開発、 交通量視覚化Webシステムの開発、 ルート検索システムの開発、 マップマッチングシステムの開発、 バイナリファイル展開システムの開発、 会費管理システムの開発、 地域医療連携システムの開発、 iPhoneネイティブアプリの開発、 WindowsMobileアプリの開発、 Androidに対応したアプリの開発 Webサイトの構築(デザインはご提供ください)
はじめまして、エンジニア歴20年の生明(アザミ)と申します。 現在、フリーランスとして、Micro Office specialist としてVisio と Project のアプリケーションソフトウエア、 S-plus 、翻訳の仕事も手がけてます。 簡単ですが自己紹介もさせていただきます。 私は、東京理科大を卒業後、大手エレクトロニック機材メーカーに就職。 エンジニアとしてキャリアをスタートしました。 開発職をはじめとして、品質管理、マーケティング、現場の経験し その後、父の会社、横須賀米軍基地のエンジニア職を 得て、現在は、個人事業の経営、フリーランサーもやっております。 所有資格: 1. 英検2級 2. 日商簿記4級 3.TOEIC 650 4.経済産業省ITパスポート 5.Microft Office Specialist(Excel , Access). 6. ボイラー技士 7. 危険物取扱乙 所有ソフト 1.Microsoft Word 2. Microsoft Excel 3. Microsoft Access 4. Microsoft Project. 5. Microsoft Visio 6. Panasonic の OCR 読み取り革命 7. 統計 S-Plus 8. 富士通の翻訳ソフト:ATLAS 自己PR 開発の泥臭さは十分に知っているつもりです。開発、事務処理、分析、VBAのプログラム など企業の一通りの仕事はできます。
社内SE、DXとして主にExcel、Accessでの依頼を計7年ほど対応してきました。 ・担当がいなくなってしまいどうしたらいいかわからない ・データが正しいかわからない ・関数やマクロがよくわからない ・手作業での作業を減らしたい ・一部または全部を自動化させたい ・ツールの仕様書を作ってほしい ・とりあえず話を聞いてほしい など、いろいろなご相談を経験しております。 既存ファイルの改修、新規で1から作成どちらも対応可能です。 ▼可能な業務 ・Excel ・Access ・Word ・スプレッドシート ・データ入力 ・資料作成 ▼実績例 【Excel】 ・データが壊れたExcelの改修、データ定義の再設定 ・データから番組表作成 ・リストからそれぞれに対応した請求書を作成し、1枚ずつPDF保存 ・リストからOutlookを起動し、メール作成 ・1つのデータ軍から4種類の集計表の作成 ・スケジュール帳の作成 ・ファイルのコピー・移動 ・ファイルの一括名前変更 ・CSVファイルやテキストのデータ取り込み ・パソコンにない写真をスマホからコピー ・Accessから出力されたファイルを既定の表に自動作成 ・資料作成 【Access】 ・他のファイルからデータ取り込み ・テーブル、クエリ作成 ・データ出力 ・データ入力の補助 ・ファイルの解析 【Word】 ・書類作成 【その他】 ・Excel。Accessから他のファイル(Excel、Access、Word、Outlookなど)に連携させ、起動やマクロの動作を行う・仕様書作成 ・データ入力 ・データ修正 ・データ解析 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます ▼活動時間/連絡について ・基本、平日の日中に対応いたしますが、いつでも対応可能です。 ・土日や深夜など可能な範囲で柔軟にご対応させていただきます。 ・急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 ・連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り迅速な対応を心がけます。ただし、急ぎの仕事が入っている場合、ご対応までにお時間いただくこともございます。 ・以上ご了承いただければ幸いです。 最後までご覧いただきありがとうございます。 ご興味持っていただけましたら、ぜひメッセージにてお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
上場企業を中心に連結決算や業務改善に従事 連結決算、開示書類作成、RPA導入などを経験しており、会計系アウトソーシング会社ではプロジェクトリーダーとして業務標準化と効率化に取り組みました。現在は事業会社にて、M&A後の会計処理、連結決算、開示、VBAによるExcel自動化、システム改修、経営層向けレポート作成など幅広く担当しています。 ChatGPTなどの生成AIも活用し、中小企業・地方企業の経理課題を柔軟に支援いたします。週末を中心に、経理支援や業務改善、経営アドバイザリーも提供中です。 ▼可能な業務/スキル ・連結決算/開示書類作成 ・M&Aに伴う経理実務対応 ・RPAを用いた業務効率化支援 ・VBAによるExcel自動化 ・業務フローの整備、マニュアル作成 ・生成AI(ChatGPT等)活用の提案・実装 ▼資格 ・日商簿記2級 ▼実績例 ・会計アウトソーシング会社での業務標準化プロジェクトを主導 ・経理未経験者を含むチームの業務定着を支援 ・RPAの導入およびExcelマクロの内製化による効率化 ※守秘義務の都合上、詳細を記載できない案件もございます。ご興味いただけましたら個別にご相談ください。 ▼活動時間/連絡について 実作業は土日のみ対応可能です。 平日もメッセージ確認は随時行っておりますので、事前のご相談やご連絡はお気軽にどうぞ。 原則24時間以内の返信を心がけております。 ▼得意/好きなこと ・地道な改善の積み上げで仕組みをつくること ・ツール活用による「作業の卒業」支援 ・地方企業・中小企業の支援 ご興味を持っていただけましたら、ぜひお気軽にメッセージください。 どうぞよろしくお願いいたします!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 ISOコンサルティング業務及びプログラマーをしております。 ISOの文書も自動化やアプリケーション化をすることにより効率化ができます。 品質目標にコスト削減を掲げていながら、ISOを運用する為に非効率な仕事をしているケースが間々あります。 今まで、業務効率用のツールも数多く作成した実績もあります。 ご興味をお持ち頂けましたら、ご気軽にお声がけ下さい。 宜しくお願い申し上げます。 ▽可能な業務 ISO関連 (ISO9001:2015) ・品質マニュアル作成 ・各種規定作成 ・各種帳票作成 プログラミング VBA ・作業効率化プログラム ・データーベース連携プログラム(データベースのデータをエクセルに抽出、書き込み) ・データベースソフトの作成(access) Python ・ネット上のデーター収集 ・デスクトップアプリの作成 ・PCの自動化 対応可能言語 ・Python ・VBA ・JavaScript(ES5) ・jQuery ・CSS ・HTML ・SQL 習得中の言語 ・JavaScript(ES6) ・Node.js
システム開発の仕事に約20年以上従事しております。 言語でいえば、Java, VB.net, VBAに対応できます。 また、データベース周り(設計、SQL, チューニング)も得意としています。 PMの仕事も多く、資料作成、エクセルの機能を駆使した情報の整理なども得意です。 TOEICスコア715で、英語の翻訳にも対応可。
はじめまして、ご覧いただきありがとうございます。 私は、企業に勤めて8年間、様々な企業でプロジェクトに参画し、主な業務はシステムエンジニア兼プログラマとして勤めてきました。 私の得意なこと SE業務では、 お客様の意見を大切にして要件定義・設計を行い、設計で仕様のズレなどに気付けるよう、慎重に行うようにしています。 これまでの経験ですが、仕様のズレなどがわかったらすぐ確認やご提案させて頂きコミュニケーション取りながら進めることが得意です。 さらに、費用の検討やスケジュール管理など組み立てて行動する事が好きです。 アジャイルの経験もあり、その際には、 要件定義しながらシステム基盤を構築していき、日々ソースコードのデプロイを行い、ソースコードの管理、チケット管理を行いゴールを目指しました。 プログラマでは、 javaとtypescript(ES6も)などオブジェクト指向言語を得意としています。 これまで業務で主に経験してきたことは、 java(struts、spring、tomcat)、php(symphony、cake php)、c#、vb、asp.net、javascript(angular2、kendoUI)、typescript、jquery 業務以外のWEBシステム開発では、 rails、python、tensorflowなど使用した経験があります。 これからの目標 個人事業として活動をはじめたので、信用を築き上げることを最優先にしたいと思います。 これまでの経験を活かしてプロジェクトに貢献できるよう精進していきたいと思っています。 個人としては、railsを使用して短期間でシステムを構築し、色々な可能性にチャレンジしたいと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア
デスクトップアプリエンジニア