絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
8,983 人のフリーランスが見つかりました (0.05 秒)
test
SNSプラットフォームにて、データ分析を担当してます
【経歴】 ・明治学院大学経営学科 卒業 ・2017年から2020年まで、百貨店でアパレル販売やSNSマーケティングを担当 ・2021年から現在まで、IT企業でSNSプラットフォームのコンテンツ管理やデータ分析など担当 【現在の業務内容】 現在主に行っている業務としましては、 ・データ分析 ・GASとGoogleスプレッドシートを使用した、データ集積と整理の自動化 ・Lookerを使用したデータビジュアライズ などを担当しております。 【可能な業務】 上記の業務内容 【稼働時間】 平日夜、土日祝日などで週に10時間ほどの在宅ワークをお受けしております。 【SNS】 ・Twitter: ・Facebook: ・ブログ: 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
Win-Winの関係を構築できるよう心がけています!
テレビ放送業界、Web業界にて、約10年サービス拡販のためのBtoBやBtoC営業、併せて人事管理・販売管理業務を行ってまいりました。 Word、パワポ等の資料作成、Excelでのデータ作成、文字起こしや人事系のサポートも可能! 【ビジネススキル】 ■PCスキル ・Word:資料作成 ・Excel:データ分析(上級程度…VBA、各種関数、ピボットテーブルなど) ・パワーポイント:プレゼン資料作成 ■マーケティング ・市場調査 ・営業/販売に携わる人員計画の立案 ・販促企画 ・データ収集、またそれを元にしたローンチまでの計画立案と営業戦略の立案/進行/分析 ■人事系 ・人材育成、人材評価の他、特に人材採用に関しては知識や経験も多くあります。労務は、給与計算、福利厚生の管理などの経験があり、そういった関連の事柄に関してはアドバイスやサポート可能。 ■経理系 無資格ですが、経理関連の作業など、日々~月次作業まではある程度可能。 ・帳票作成 ・経費/給与計算【仕事可能な時間】 【勤務可能時間】 最大5時間/日、7日/週までは可能です。平日は不動産関連の個人事業をしておりますが、柔軟に対応可能ですのでお気軽にご相談ください。
10年以上にわたって教育に携わるプロとして、一所懸命サポートいたします!
10年以上にわたって、個別指導塾の塾長及びマネージャーを担当してきました。 担当した顧客は、生徒600名以上、別途経験した営業職にて500名以上の計1,100名以上に及びます。
Senior Full-Stack Developer
Passionate Full Stack developer with over six years of experience in full stack development. Expertise in web development, with a particular interest in using React, Node.js to create highperformance user interfaces. Managed 20+ projects over two years, consistently achieving high quality results, performance, and positive feedback. Built production applications and experienced in Ruby, Node.js, Python.
ああああ
ああ
趣味で仕事の空き時間にvbaでツールを作ったりしています。
職場でjclを扱ったりしていますがvbaの方がよく触ってます。 資格はこれから取得予定です。
大手鉄道会社で10年勤務し、昨年大手電機メーカーに転職。現在は工事設計などの業務に従事
鉄道関係の電気工事設計及び工事監理に10年間従事 その後は電機メーカーの工場の事務所や工場内のレイアウト変更工事の仕様策定や工事監理等に従事 趣味は サッカー観戦(Jリーグや海外サッカー全般) ランニング(フルマラソンは5回完走経験あり) 実績 プログラミングスキルあり →チャートのインジケーター作成実績あり(7種類のインジケーター作成済) よろしくお願いします。
HTML,CSS,PHP,JavaScript,python,C#,C++,SQLが触れます。
私は本格的なプログラミングの経験はありませんが、会社ではVBAやPython、C#、C++などを使ってシステムなどを作り、業務効率化を図っています。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声掛けください。 よろしくお願いします。
デスクワークで培ったコツコツ丁寧にをモットーにしています。
初めまして。ハヤミズヒトミです。 不動産業で営業、美容業界でカウンセリングや実務、専業主婦を経て派遣社員としてデスクワークを10年ほどの経験があり、Word、Excelは長く利用しています。 現在WEBデザイン勉強中です。 ・最終学歴:国際コンピュータビジネス専門学校 情報処理経理課卒業 ・資格:普通自動車運転免許、全経簿記(工業簿記1級) ・趣味:ゲーム(昔はMMORPGをガッツリ、今はパズドラ)、料理(得意な料理分野はおつまみ系)、PC組み立て設定、音楽鑑賞(押しはKing Gnu) ライティングのネタになるかもしれない出来事はGoogleドキュメントやNotionに残したりしています。(現代は便利なツールが沢山あるので色々試しています)最近はChatGPTと毎晩晩酌しながら会話(?)して楽しんでいます。
大学で画像解析や深層学習を勉強していました。
大学で画像解析や深層学習を勉強していました。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・現在信州大学在学中 【趣味】 競馬、ゲーム、プログラミング、農業など 【可能な業務】 ・データ収集 ・機械学習 ・データ分類 ・文字起こし ・データ入力 大学でpythonを用いた解析を行っているためスクレイピングや深層学習が行えます。 【使用ツール】 ・Google ドキュメント ・Word,Excel,PowerPoint ・python,R は基本的な操作であれば問題なく使用できます。 【稼働時間】 平日の1日2時間のまとまった時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
VBAでの業務効率化などexcel関連を得意としています。
接客歴5年 端末kittingを5年ほど経験しました。pc業務こそあまりしてきませんでしたが 主にExcelでの業務効率化などを勉強しており、日々の業務の短縮化などのご提案、ツール作成などお力になれたらと思います。 少しでもご興味持っていただきましたら、よろしくお願い致します。
エクセルが天職です。貴方がやりたいことはすべて実現できます。快適で働きやすい職場を目指しましょう。
産業機械メーカに勤める中、1995年、Excelプログラミングを知り、自部門のみならず組合の会計システムや資材部の納期管理ツール、製造部の負荷管理ツールなど他部署の改善をも趣味として取り組みました。2010年、中小企業2社の業務システム開発に着手、その運用、改良、メンテナンスを継続し、現在に至ります。 ・強い信念 失われた30年、変えてこなかった30年。 しかし今は、中小企業もそれなりのやり方でDXに取り組むことができます。そして、変わらなければなりません。やれることから始めましょう。必ず、生産性の良い、働き易い職場になります。 こんな思いに突き動かされています。 ・自信をもってお勧めするに至る過去の経験 私がおすすめするのは、「IT人材不要、ローコストで失敗しない方法です。」 2010年産業機械メーカに在籍中に先輩から依頼を受けて製作した中小企業の受発注システムがそれです。 受注情報を入れたら発注伝票を印刷するシステムをエクセルでつくりました。 しばらく使って頂きますと、データがたまってきます。 お客様から「このデータから請求書を出せませんか」と問われ、請求書印刷の仕組みを追加しました。また、しばらくして「納品書も出せますね」と言われ、その仕組みも追加しました。また、受注情報の入力画面では、過去の受注データ検索機能を追加したりなど、いくつもの依頼を実現してきて1年半後に、その企業の基幹システムになりました。 ・コスパ最高のDX このように、少し作って運用すると、見えてくるものがあるのです。それを作り、運用する。これを繰り返すと、本当に必要なものが最小の労力と費用でできるのです。 ・中小企業のDX DXは業務を見直し、IT化をすることで大きな効果を期待するものですが、中小企業においては業務の見直しは避け、仕事の流れを変えることなく、現状の作業をIT化することにとどめます。 それでも十分な時短とミスを防ぐ仕組みを作れます。何十年もかけて、今が一番効率よく回っているのです。業務の見直しはとても危険だと考えます。中小企業流のDXで快適な職場を目指しましょう。
Excel関数・VBAを用いた表・ツール作成、自動化などお任せください!
旧帝大博士前期課程終了(数理物理学) 金融機関でリスク管理のクオンツとして、モデル開発等を行っています。 対応可能な業務は、大きく分けての2つです。 ○大学受験に関する業務(数学・物理) ・受験指導 ・大学受験に関する記事のライティング ○Excel・VBA・Pythonを用いたモデルの開発 ・Excelツールの作成 ・自動化、業務効率化 ◆所有する資格 ・高校教員免許(数学) ・証券アナリスト(CMA) ◆実績 ・大学受験に関する業務では、塾講師として6年間、旧帝大〜有名私大レベルを志望する高校生を指導してきました。 ・CMAは最短の2年で合格しています。大学受験に限らず、社会人になってからも通用する勉強法をお伝えできると思います。 ・Excel等は本業で常に使っておりますので、大抵のことはできるようになっています。ユーザー目線でツールを開発することができます。 ◆業務可能時間について ・土日祝 9:00〜17:00 本業の勤務時間が平日9:00〜20:00なので、基本的には土日の時間を使って副業として働くことを想定しています。 ご理解いただける方からのご依頼をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。
・VBAでの業務効率ツール制作歴:2年
社会人歴2年目ですが、VBAを勉強し、数多くの業務効率ツールを製作してきました。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
スマホアプリエンジニア