絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,573 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
◆わたしについて◆ 大手チェーンホテルにて現場の経験を経て、新規開業の責任者から新部署の立ち上げを行い、ネット集客のマネージャーとして販売戦略やマーケティング活動を約6年従事しておりました。 ホテルのOTA(国内予約サイト)設立の仕事に携わりながら法人営業、他社のRM運用代行を経験。 レジャー・観光産業のスタートアップにてマーケティング部門を設立し統括責任者としてwebマーケティング、デジタルマーケティングを軸に業務を行う一方で、社内・社外のDX化・生産性向上への提案やシステム開発などグロースハッカーとしても活動しておりました。 現在は独立し、フリーランスとして複数社の保守契約/アドバイザー業務を行う一方で「ITコンサルタント」としてシステム開発も行っております。 ◆得意なこと◆ ・webマーケティング →SEO対策、MEO対策、Google広告、SNS広告、SNS運用、LPO対策、EFO対策 ・デジタルマーケティング →公式LINE活用 →メールマーケティング →SNSマーケティング →マーケティングオートメーション(MA) ・ノーコードシステム開発 →kintone →Yoom →Bubble →RPA →BIツール →各種WebサービスとのAPI連携 ◆スキル◆ ・Google Analytics ・Google広告 ・Facebook広告 ・各種SNS運用 ・Photoshop / Illustrator ・Microsoft Office / Google Workspace ・Figma / Canva / kintone / Yoom / SendGrid / WordPress / .Bubble / LINE公式アカウント / LINE Developers / LINE WORKS / Power BI / UiPath / Looker Studio / GCP / GAS / ChatGPT ◆趣味◆ ・キャンプ ・スキューバダイビング ・映画鑑賞 ・IT情報のキャッチアップ ◆お仕事について◆ 起業をお考えの方や、事業を始められたばかりの方には特にお役に立てるかと思います。 元々の専門はマーケティング畑となりますが、総合的なビジネス知識とシステム知識にてDX化、生産性の向上のご提案を分かりやすくサポートさせていただきます。 もし少しでもご興味を持ってくださればお気軽にご相談頂ければ幸いです!
組み込みソフトウェア開発を経験し、現在はWEBサイトの制作に携わっています。組み込みシステムからウェブ開発への転向を果たしましたので、幅広い技術を駆使してプロジェクトに取り組むことが可能です。お気軽にご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・組み込みソフトウェア開発(C/C++、Assembly言語) ・ウェブサイトのデザインと開発(HTML/CSS、JavaScript) ・フレームワークを用いたウェブアプリケーションの開発(React、Vue.js) ・バックエンドの開発(Node.js、Express、Djangoなど) ▼実績例 ・医療機器の組み込みソフトウェア開発 ・企業向けポートフォリオサイトの制作 ・オンラインストアの開発と運用 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・リアルタイムシステムの開発 ・ユーザビリティの向上に取り組むこと ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にメッセージでお声がけください。どうぞよろしくお願いいたします!
創立20を越える優秀企業です
HTML5, CSS3, JAVASCRIPT, TYPESCRIPT, NODE.JS, PYTHON, REACT, NEXT.JS, DJANGO, EXPRESS.JS, TAILWIND CSS, MATERIAL-UI, POSTGRESQL, AMAZON AWS, LINUX, Redis, GIT, GITLAB
こんにちは! デジタル領域でフルスタックエンジニア、マルチクリエイターとして活動している「あすぱる」と申します。 ◇ 動画編集/映像制作 ・YouTubeやテレビなどの動画編集 (カット, テロップ, エフェクト など全て) ・サムネイル制作 ◇ エンジニアリング ・Webアプリケーションの開発 (フロントエンド/バックエンド両方) ・デスクトップアプリケーションの開発 ・Discord/SlackなどのBot開発 ・CI/CDや開発者体験の向上などの運用改善 (特に得意な言語/フレームワーク: Rust, JavaScript/TypeScript, React, Next.js) ◇ 音楽/音響 ・ボーカルミックス (ピッチ補正含む) ・楽曲のミキシング, マスタリング ・舞台音響 ◇ デザイン ・Figmaなどを用いたアプリケーションのデザイン ・図形を用いたアニメーションなどのデザイン 以上が主に可能な業務となります。 また、ここに記載のないことでも (動画編集やエンジニアリング、音響などに関係のあることでしたら) 内容次第でお引き受けできることもありますので、まずはお気軽にご相談ください!
某企業の最高技術責任者を経験後、独立。 Web系を特に得意としています。スピードと品質共に重視しています。 ■対応可能スキル - PHP/Laravel - JavaScript/jQuery - MySQL - CSS - HTML - Python - Swift - Linux - AWS など10年以上の経験あり ■実績 守秘義務上記載できませんが、上場企業の売上数億〜数十億円をあげるサービスの構築を行っておりました。
アプリケーションの開発業務承ります。 当方、インフラ系のシステム〜iphoneアプリの開発なども可能です。 詳しくは下記ホームページもご覧ください。 phone/ipadアプリに関してはEINの取得、itunes connectへのアプリケーション登録、開発、保守まで経験があり、一貫したソリューションを提供いたします。 また、javascriptやhtml5、cssを用いたブラウザ側のWEBアプリケーションの作成、php/rubyなどを用いたサーバー側のアプリケーション開発も含めてやらせていただきます。 ぜひともご利用ください。
【経歴】 ・◯◯学校◯◯専攻 卒業 ・2015年SEとしてソフトウェア開発やシステム設計・製造を行う 【実務内容】 現在の職場では主に、 ・システムの設計、製造 ・保守 などを担当しております。 【開発言語】 ・HTML・HTML5 ・CSS・CSS3 ・Javascript ・Java を使用できます。 【DB】 Oracle、PostgreSql 【可能な業務】 ・プログラム作成 などをお引き受け可能です。 その他、上記の開発言語を用いた業務の対応も可能です。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
プログラミングスキル
初めまして!宮崎稔基と申します。 プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 主にLP作成、企業サイトの制作などのお仕事を承っております。 以下に私の経歴や業務内容などを記載しておりますので、ご覧いただけますと幸いです。 【経歴】 2016年:浪速高等学校卒業 2020年:近畿コンピューター電子専門学校卒業 2020年~現在:自社開発のIT会社に勤務。組み込み開発や業務用アプリケーションの開発などに携わる。 【可能な業務内容】 ・HTML/CSS/JavaScriptを使ったコーディング ・デザインデータを元にLP制作、ホームページ制作 ・サイトのレスポンシブ対応 ・サイトの改修 【使用言語】 ・HTML ・CSS ・JavaScript ・jQuery ・PHP 【使用ツール】 ・Figma ・WordPress 【連絡手段】 Slack,Zoom,Gmail 上記以外の連絡ツールでも柔軟に対応いたしますので、お気軽にお申し付けください。 【自己PR】 同じエンジニアという職種を経験している者として、納期と成果物の品質には絶対の自信をもって答えさせて頂きます。 また、ご連絡頂ければすぐに対応できる態勢を整えておりますので、お気軽にご連絡ください。
主にシステム開発の業務に携わってきました。 システムエンジニアやプログラマーとして参画していました。 ◆実績 ・貿易管理システム保守 -不具合調査、調査結果報告、不具合修正 ・市役所 健康管理システム構築 -ホストシステムをオープン化 ・市役所 統合宛名管理システム -システム機能(データ連携機能)追加 ・市役所 固定資産税システム構築 -ホストシステムをオープン化 -保守フェーズにて、新規画面開発 ・ServiceNow -開発 -運用 ◆趣味 ・サッカー観戦 ・映画 ・ドライブ 宜しくお願いします。
若干24歳ながら、数々の作品を世に送り出しているUnityエンジニア。 2018, 2019年に、NHK紅白歌合戦にて、Unityを用いたリアルタイム映像演出を12アーティスト近く実装しました。また、これに関するMadeWithUnityメディア取材や、Unity社主催のカンファレンス「Unite」での登壇も行いました。 また、VTuber「輝夜月」様の世界初のVRライブの制作ディレクター兼リードエンジニアを2018, 2019年と2度務めました。ライブ全編のシステム設計から演出実装まで、すべて自分が担当しております。 さらに、プライベートワークとして、VTuber「エルセとさめのぽき」開発マネジメント、クリエイター集団「ProjectBLUE」のチームマネジメント・ブランディングを行っています。ProjectBLUEとしてチームの強みを生かした数々の案件を受注しております。 学生時代よりチームラボ株式会社のアート部門にてUnityを用いた開発を行っており、いずれもシステム設計から実装までを行いました。 他、物理シミュレーションの実装や、GPUによる高速化実装が得意です。
新着のランサー
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア