プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
536 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
【稼働時間】 週10時間以内で在宅ワークをお受けしております。 【開発言語】 ・PHP ・Java ・C言語 ・JavaScript ・Google Apps Script 【可能な業務】 ・API開発 ・ツール開発、改修 などをお引き受け可能です。 その他、上記の開発言語を用いた業務の対応も可能です。
ご覧頂きありがとうございます。 .NETでのオープン系開発を約5年ほど経験した後 とあるシステム開発案件にて、SalesForceを勉強させていただいております。 <<主な開発言語、使用DB等>> C#、VB.NET、Java、Apex、Excel/Access VBA、Google Apps Script SQL Serve、MySQL <<その他>> SalesForce
ご覧いただきありがとうございます。 製造関係の中小企業で労務や経理全般を担当しています。 給与計算や年末調整事務から法人税、消費税等の申告書作成まで一通り行っています。 また、日常業務効率化のためExcel VBAやGoogle Apps Script, Selenium等のマクロ作成も得意です。 よろしくお願い致します。
PHP:SmartyによるWebアプリケーション改修、バッチ作成 Ruby on Rails:簡単なアプリケーション作成 VBAマクロ作成 Google Apps Scriptによるアプリ連携 WordPressページ改修 インターン採用、勧誘(人事) 経験したことのある業務は以上の通りです。 期限を守り、誠意を持って対応させていただきます。 よろしくお願いいたします。
システム開発会社勤務、社内SE、ツール作成担当経験あり。 面倒な作業を自動化する小規模なツールを作ることが喜びです。 ExcelのVBAが一番得意です(経験15年以上)が、最近はGoogle Apps ScriptとかRPAとかも使います。 簡単なマクロから小規模なシステムまで、ぜひご相談ください!
以下のような仕事をしてきました。製作だけではなく、アイディアの改善等にも尽力できます。 ・フィーチャーフォンコンテンツのスマホアプリ化 ・AngularJSを利用したソーシャルゲーム開発 ・PHPを利用したコミュニティサイト構築 ・Cocos2dxを利用したゲーム制作 ・Unity上で動くライブラリ開発 ・Google Apps Script ・Go言語 ・ActionScript3
【得意なこと】 - スクレイピング(Ruby,Python) - レビューサイトから様々な情報をcsv形式で抽出など - ブラウザ操作自動化(Puppeteer,Pyppeteer,Selenium) - ログインが必要なサイトの操作の自動化や情報抽出など - Twitter Bot(Google Apps Script) - GAS利用でサーバを用意せずに簡単なBotを作成など - 仮想通貨自動売買Bot(Python,bitFlyer) - シグナルに応じた自動売買Botの作成など - 他取引所も応相談 【スキル】 - Linux - MaxOSX - C言語 - C++ - Java - Perl - Ruby - Rails - HTML5 - CSS3/SCSS - Python - JavaScript - jQuery - Node.js - Google Apps Script(GAS) - Google Extension - Shell(Bash) - SQL - VBA(Excel) 【経歴】 ・国立大学 工学部(情報系学部) 卒 ・大手ソフトウェア開発会社で10年働いた後、フリーのエンジニアとして活動中 【稼働時間】 平日 最大4時間 休日 最大9時間(※予定次第) 丁寧なコミュニケーションを心がけておりますので、なにかあればお気軽にご連絡ください。
はじめまして。 外資系IT企業にて業務効率化のコンサルティングに携わっております、遠藤と申します。 本業では、日々の業務フロー改善やシステム活用を通じて、生産性向上の支援を行っています。 特に Excelマクロ(VBA) や Google Apps Script (GAS) を用いた自動化・集計処理の仕組みづくりを得意としております。 【対応可能な業務】 Excelマクロ(VBA)による自動化ツール開発 Google Apps Scriptを用いたGoogleフォーム・スプレッドシート連携 データ変換・文字クレンジング・ソート・集計の効率化 シート間の転記やレポート出力の自動化 【強み】 外資系IT企業で培った業務改善視点:単なるプログラム作成だけでなく、使いやすさ・運用のしやすさを考慮した提案が可能です。 迅速な対応:副業時間を安定して確保できるため、納期厳守でスムーズに納品いたします。 柔軟なコミュニケーション:要望のヒアリングから修正まで丁寧に対応します。 「毎日の繰り返し作業を自動化したい」「Excelの集計に時間がかかって困っている」など、 小さなお悩みでもぜひお気軽にご相談ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
<対応可能案件> ・データ分析 ・ソフトウェア開発 ・環境構築 ・運用保守 ソフトウェアに関わる業務を広く行っていますが、特に機械学習案件に強みがあります。pythonによるデータを取り扱う仕事(データ分析、自動化)から簡単なwebアプリなどお任せください。 <スキル> 言語:Python, JavaScript, Google Apps Script, C++ ライブラリ:NumPy, Pandas, scikit-learn, django, javascript, css, httm 機械学習:Deep Learning, GBDT, 自然言語処理, 進化アルゴリズム クラウド:AWS API:Google Drive, Sheets, YouTube, etc.
ご覧いただき、ありがとうございます! 普段はシステムエンジニアをしています。 業務の分野としては、銀行のリスク管理システムを担当しています。 主にバッチ処理システムを構築しておりますが、 そのほかにチーム内の業務を効率的に行えるように、 業務改善・自動化を行っております。 実務経験は4年ほどです。 イメージ通りのものをご提供するだけでなく、 メンテナンスのしやすさ、操作性、見やすさなど 細かな所まで配慮し作成いたします。 【得意なこと】 ・Excel(VBA) ・Googleスプレッドシート(Google apps script) ・SQL 【勉強中】 ・Python ・RPA Express 満足いただけるものを作成いたしますので、よろしくお願いいたします!
2025/4/14〜2025/5/18まで仕事を完全にお受けすることができません。 国公立大学文系卒 Webエンジニア歴8年 副業Webエンジニア 免税事業者 出来ること ・Wordpress自作テーマ作成 ・LP作成 ・Electronを使ったPCアプリ作成 ・Google Apps script ・フォーム作成 ・Webページスピード改善 ・脱Jquery化。Jquery・Jqueryライブラリ依存を少なくしたWebページの作成 ・firebaseを使ったWebアプリケーションの作成 ・AmazonEC2による共有Windows環境構築 ・Photoshopによる簡単な画像編集 ・BootcampでMacにWindowsを導入。 ・Web上で電子書籍を表示 ・PC自作 使用言語・ツール ・Javascript ・HTML ・CSS ・Node.js ・Electron ・Google Apps Script ・Mysql ・Mongodb ・firebase ・PHP ・Wordpress ・AWS ・GCP ・Photoshop プロダクト一例 ・Node.jsによる自作ブログシステム ・Wordpress自作テーマ ・HTML自動生成ツール ・PDF自動生成ツール ・0円で作った電車遅延情報を自動でメール送信するシステム(Google Apps Script、個人用) ・firebaseとsendgridを使ったメール送信システム ・作業環境 Mac Book Air 2022 (M2 , 8GB , 256GB)Mac OS Sequoia 15.2 ・検証環境 Apple iphone SE 2020 Apple ipadMini第6世代 Google Pixel 3a 自作PC OS:Windows 11 CPU:Intel CORE i5 10400 GPU:Sapphire PULSE Radeon RX6400 メモリ:crucial DDR4-2666 8GB×2(16GB) SSD:SanDisk 240GB マザボ:ASUS H410M-A 電源:玄人志向KRPW-L5-500W ケース:Thermaltake VersaH17
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 山口と申します。 以下に経歴や得意分野などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ●2021年6月 ~ 現在 主な業務:社内業務の自動化・データ分析 ●2020年4月 ~ 2021年5月 主な業務:顧客情報のデータをBIツールで可視化、自社サービスの導入対応 【実績】 - GAS(Google Apps Script)で社内業務の自動化 さまざまなものを作成したので一部紹介 ①Youtube APIを使って、動画情報を一覧で表示 ②チャットツールでの投稿内容に応じてカレンダー作成とスプレッドシートに自動入力 ③Google Formで投稿された内容に応じてメール自動送信、外部サービス(Kintone)に自動的にデータ格納 - 社内用の拡張機能の開発 チャットツール内で独自の投稿フォームの作成。外部連携(GAS)との連携により、データの収集を行う。 - 社内DB(Google Cloud SQL)の構築 要件定義からテーブル設計を行なった - BIツール(Google Data Portal / Quick Sight)でデータ化の可視化 拡張機能で収集されたデータをもとにビジュアライズ化 【スキル紹介】 ・Java Script ・J Query ・GAS(Google Apps Script) ・API ・DB(Google Data Portal) ・BIツール(Google Data Portal / Quick Sight) ・HTML ・CSS 【作業可能時間】 週に5~10時間可能です。 【得意なこと】 話し合ってさらにいい方法があるか模索して提案して開発を進めたいです。 【最後に】 当たりまでですが、レスポンスの早く対応します。
こんにちは!現在、情報工学を専攻している大学生のライトです。新しい技術を学び、それを活かして実践的な問題解決に取り組むことに大きな喜びを感じています。特に、プログラミングと業務効率化に興味があり、これまでに複数のプロジェクトでプログラム作成とGoogle Apps Script (GAS) を活用した自動化ソリューションを開発してきました。 【スキル】 プログラミング言語: Java, Python, JavaScriptを中心に、基本的なアルゴリズムとデータ構造に精通しています。 Google Apps Script (GAS): スプレッドシートやドキュメントの自動化を実現するスクリプトの開発経験があります。 また、webディレクションの経験もある為、ディレクション案件へのアサインも可能です。 プロジェクト管理: 効率的なタスク管理とチームワークを重視し、明確なコミュニケーションを通じてプロジェクトを成功に導きます。 【目指していること】 プログラミングと自動化の力で、人々の作業負担を軽減し、もっと創造的な業務に時間を使えるようにすることです。ランサーズを通じて、さまざまな業界の業務効率化に貢献できるプロジェクトに積極的に参加したいと考えています。どんな小さなタスクでも、私のスキルセットを活かして最大の価値を提供できるように取り組みます。 【最後に】 新しいチャレンジを恐れず、常に学習を続けることでスキルアップしていくことを心がけています。あなたのプロジェクトに貢献できることを楽しみにしています!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 河野佑太と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2021年 慶應義塾大学理工学部 卒業 ・2022年 慶應義塾大学大学院理工学研究科 中退 ・2022年 外資系コンサルティングファーム入社予定 ・2020年からベンチャー企業でシステム開発を担当 【資格】 ・ITパスポート ・Excel VBA エキスパート 【現在の業務】 ・Excel VBAを用いたシステム開発(マクロ) ・Google Apps Scriptを用いたシステム開発(マクロ) ・SQLを用いたシステム開発,データ分析 【開発言語】 ・Excel VBA ・Google Apps Script ・SQL 【稼働時間】 ご希望に合わせて柔軟に対応可能です。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 簡単ではございますが、自己紹介をさせて頂きます。 【経歴・経験】 管理部に10年従事、総務、労務、人事、経理部門に携わり、 社内システム(Excel、Access、VBA、Python)の構築、社内ネットワーク構築、インフラ構築業務担当。 プログラミングのスキルは深くはありませんが、 事務業務に係るものであれば実務目線での対応、提案ができると思います。 【スキル】 Excel、Access(+VBA) スプレッドシート(+GAS) Python(+Selenium) CMS(Wordpress) 労務に関すること 経理に関すること 【成果物の例】 ・自動生成される出勤表システム(Excel+VBA) ・クラウドサービスと社内システムのデータ連携(Access+VBA) ・CSVのフォーマット加工ツール(Excel+VBA) ・クラウドサービス提供のCSV収集ツール(Python+Selenium+Access+VBA) ・データベースから給与明細書作成&メールでの自動配信システム(PostgreSQL→Access+VBA) ・オークションサイトの自動出品ツール(Python+Selenium) ・Trelloの内容を通知するLINEのBOT(Trello→IFTTT→Google Apps Script+WebAPI) ・指定サイトの投稿内容をTwitterに投稿するBOT(Google Apps Script) ・小規模クラウドPBX(電話・内線)システムの構築(GCP+Asterisk)
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
スマホアプリエンジニア