絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,031 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
はじめまして、Takeと申します。 プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 普段はシステムエンジニア(現在7年目)として業務に努めております。 業務内容は主に Webシステムの開発担当(要件定義 ~ 設計 ~ プログラミング ~ テスト ~ 本番導入)を実施してきました。 また開発業務以外にも運用業務(障害・トラブル・問い合わせ対応)も実施しております。 プログラミングに関してはサーバ、クライアントサイド系言語両方の開発が可能です。 プライベートで IT系ブログを2サイト運用しております(おかげさまで20記事近くGoogle検索上位に表示されるようになりました!) ① Excel、Python、マイクラの技術系ブログ(プログラミングで遊ブログ) ② Python の Django というフレームワークをもとに1から構築したIT系便利ブログ(スーパー開発ブログ) 【可能な業務内容】 ・要件定義 ・外部設計、内部設計 ・プログラミング ・テスト工程 ・Webアプリ、システム開発(SEO対策可能!) ・ソフトウェア開発 ・セキュリティ、サーバー関連、サーバーサイドエンジニア、データ整理 ・プログラム作成、ツール作成 【開発言語】 ・Python(Webアプリ・Django) ・Java ・C ・C++ ・シェルスクリプト ・Excel Vba、Outlook Vba、PowerPoint Vba ・HTML ・CSS ・JavaScript ・JQuery ・PHP ・R言語 ・Azure CLI ・DB系知識(MySQL、Oracle SQL) 【稼働時間】 平日は19時以降から3~ 4時間対応可能で、 休日は日中帯~夜間(18時)まで在宅ワークをお受けしております。 ※ 平日の日中帯は本業の仕事があり、ご連絡が遅くなる場合がございます 最近ランサーズをはじめたばかりで、ランサーズ上では実績がありません。 しかし私の業務経験を活かし最大限いただいたお仕事に努めさせていただきます。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけておりますので、 どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 私はこれまでにサーバーサイド開発やフロントエンド開発、データ分析、機械学習などに5年間従事してきました。新規企画、開発から運用支援まで一通り経験しております。 基本的にはほぼすべてクラウド開発でMicrosoft Azureを採用し、Azure VMやApp Service、Azure Functionなどを活用してきました。 【主な開発実績】 ■ ファイル検索アプリケーション ファイルサーバー上のファイルを効率よく検索するためのアプリを設計、開発。 言語: JavaScript、HTML、CSS フレームワーク: Node.js、Electron、React、Material UI ■ Slack App 社内のコミュニケーション基盤がSlackであるため、様々なSlack Appを設計、開発し、業務効率化や生産性向上、コミュニケーションの活性化に貢献。 主なSlack Appは勤怠管理、稼働管理、図書管理、翻訳、会議室予約、おすすめランチBotなど。 言語: Javascript、Python フレームワーク: Node.js、Flask ■ 各種書類発行システム 私の所属が専門職業界ということもあり、外部へ提出する紙書類は非常に多い。また、顧客によってフォーマットも異なりワードやエクセルでの管理に限界があった。そこで、プラットフォームをWebに寄せて、顧客によってフォーマットの異なる書類でも統一的な操作で発行できるWeb アプリを設計、開発。 言語: JavaScript、Python フレームワーク: React、Material UI、Django ■ コールセンター応対品質分析 社内コールセンターの応対率や保留時間、音声分析など様々なデータを収集し、要因分析、予測などを行い、案件受注率を向上。 言語: Python 【スキル】 言語:Javascript、HTML、CSS、Python、Rust、Google Apps Script フレームワーク:Node.js、jQuery、React、Material UI、Electron、Flask、Django その他: Microsoft Azure、git、git hub、Backlog、Slack、LINE WORKS、Salesforce
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 藤井健悟と申します。 本業はメーカー開発職でpythonを用いた市場データの解析と、BIツールでの可視化などを行っています。 また、個人で機械学習のコンペに参加しており、上位入賞経験や一定グレード獲得をしております。 副業としてデータ解析や機械学習のモデル実装を中心にお仕事させていただいていただければと思っており、迅速丁寧な対応を心掛けています。 【資格等】 ・Kaggle Expert ・Signate Expert ・Probspace コンペ成果(金1/ 銀1/銅2) ・Python 3 エンジニア認定データ分析試験 【稼働時間】 平日1時間、土日5時間程度、作業に充てることができます。 【可能業務】 ・python でのデータ分析・機械学習モデルの実装 国内外の機械学習のコンペティションにも参加し、上位入賞結果も残しています。 また、国内コンペで一定グレードを獲得しております。 【具体例】 ✔お客様の在庫データから部品受注数を予測する機械学習モデルの実装。 ✔商品ページ情報データなどから、CVRを予測する機械学習モデルの実装と、CVRに 繋がる商品情報の可視化・結果の提案。 ・クローリング・スクレイピング 系 ■ Amazon,メルカリなどの販売サイトからのデータ収集 ■ youtube などの動画配信サイトからのデータ収集。 ■ 株価情報のスクレイピング ・LPページ作成 ・レスポンシブサイト 【ライティングの得意題材】 ・IT ・プログラミング 【使用言語】 ・Python ・BIツール(Tableau) ・HTML ・CSS
ご覧いただきありがとうございます。 t_takada と申します。 以下に可能な業務やプロフィールを記載します。 記載の通り本業はエンジニアですが、 データ入力などコツコツ/もくもく系タスクも積極的にお受けします。 【可能な業務】 ・Python を用いた業務自動化・スクレイピングツール開発 ・SQL を用いたデータ集計・分析 ・chatGPT や StableDiffusion などの AI サービスを用いた作業 ・その他、単純なデータ入力等のタスク 【扱えるツール】 ・MS Office 全般(Excel、Word、Powerpoint、Access 等) ・Google オフィス系ツール全般(スプレッドシート、ドキュメント、フォーム 等) ・Windows / Mac / Linux ・GIMP ・Canva ・StableDiffusion(GPU が手元にないので Colab アカウント等でご用意いただく必要があります) ------以下、エンジニアリング関連のプロフィールです------ 【資格】 ・Python 3 エンジニア認定基礎試験 合格者 ・Python 3 エンジニア認定データ分析試験 合格者(満点) ・統計検定 2 級 【現在の業種・業務内容】 ・SaaS企業(東証一部上場) ・下記技術スタックを用いた社内データ基盤システムの構築・運用 【技術スタック】 ・ELT 関連ツール:Embulk、dbt ・DWH:Google BigQuery ・ワークフローエンジン:Apache Airflow、cron ・インフラ:Docker、Google Cloud ・リポジトリ管理:GitHub 【開発言語】 ・Python ・SQL ・JavaScript ・Shell Script ------------------------------------------------------------- 【稼働時間・環境】 ・平日・休日問わず1~2時間程度(応相談) ・在宅ワークにてお受けいたします 納期の厳守はもちろん、連絡を密にすることも心がけています。 ご連絡に対しては基本的に24時間以内に返信いたします。 最後までご覧いただきありがとうございました。
現在エンジニアとして働いています。 スキルセットは下記になります。 ・GCP ・Python ・SQL 直近数ヶ月の経歴になります。 ・Webページのクローリング、スクレイピングの実装、運用保守 ・Webアプリケーションの運用保守、機能追加 ・データ分析基盤の構築、データパイプラインの設計・実装 よろしくお願いいたします。
システムエンジニア/プログラマ歴20年以上 システム開発系の会社を経営していましたが、病気で引退しました。全快しましたので、少しずつ復帰したいと思っています。小さい会社でしたので、現役のエンジニアでもあり、様々な経験があります。 現在は、データ解析とニューラルネットワークについて、技術者教育の方法を研究しています。 ▼プログラム言語 C++/Perl/Java/Python/PHP/Javascript ▼OS Linux/Android ▼その他 Tensorflow/R
証券システムの開発 コールセンターシステムの開発などを経験しました。 中小企業で内部統制、IT-GC 中小企業で業務効率化システム 中小企業でAIを用いた業務効率化システム等 ▼可能な業務/スキル ・C ・PHP ・ORACLE、MySQL ・EXCEL VBA、Access ・Python ・Linux
学生で、ライターやプログラミングなどをやっています。 趣味は、プログラミング、読書、写真などで、たまに写真撮影のお仕事もいただきます。 プログラミング言語は主にpythonで、C+を使っています。 今は、機械学習も勉強していて、データ関係に強いです。 学生なので、急ぎ案件にもある程度柔軟に対応できます。
企業SEとして10年以上勤務。 大手SIerの下請企業にてプログラミングや設計を経験。 現在は一部上場企業にてwebシステム開発のプロジェクトマネージャー。 要件定義から設計、プログラミングまで対応可能。 メインはjavaやC#での業務アプリ、webアプリ開発。 また、ExcelVBAやPythonでのツール作成も得意。 資格 ・システムアーキテクト ・情報セキュリティスペシャリスト ・データベーススペシャリスト ・Excel VBA エキスパート ・java Web Component Developer など
普段は都内の某デジマ企業でデータサイエンティストをしています。 過去には大手サービス業のPOSデータ分析や大手メーカーの機械学習案件、大手通信業のマーケティングデータ分析等に従事しました。 基本的にはRやtableauを用いて分析しています。 SQLとpythonも扱った経験はあります。 お手伝いできそうなことがあればお声がけいただけると幸いです。
AI分野: AI画像生成 AI音楽制作 データ分析・収集 Webスクレイピング 機械学習・強化学習・深層学習 プログラミング Python/VBA/C言語/Java/Deluge システム開発・運用 PMO 要件定義・基本設計・詳細設計 テスト(単体・結合・システムテスト・UAT) トレーニング 運用・保守
IT系のベンチャー企業の経営をしております。 空き時間を有効活用したく、登録させていただきました。 ちょっとしたプログラム開発なら、ぜひお任せ下さい。 個人的には、最近Python言語を使って開発等をしております。 よろしくお願いいたします。
SIerで4年間、客先常駐として製薬会社に常駐し、システム開発からプロジェクトマネジメントまで携わっていました。 2017年4月に転職し、パッケージベンダーにて開発をメインとしています。 主にAWSを用いたクラウドサービスのプロジェクトマネジメント、開発業務を行っております。 開発言語はPythonをメインに旧サービスの改修案件などで、JAVA、PHPを扱っています。
▼資格 ・Python 3 エンジニア認定基礎試験 ・マイクロソフト オフィス スペシャリスト・MOS ▼活動時間/連絡について 土日祝でお願いします。 ▼得意/好きなこと ・コーティングが好き ・デバッグは素早い解決できる ご趣味持っていただけましたら、メッセージでお気軽に どうぞ宜しくお願い致します!
■過去に携わった製品分野 ・光学機器(分析装置、レーザ加工機等) ・鉄道保安装置 ・自動車運転支援システム ■開発言語 ・C言語 ・C++ ・C# ・JAVA ・Ruby ・Python ・HTML ・CSS
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア