絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
6,463 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 株式会社青木商事の代表取締役 青木将士です。 1987年生まれ、2011年からIT業界に従事。 2025年5月20日にランサーズ様のウェビナーに登壇させていただきました。 タイトルは 『損をしない!業務効率化・システム導入の進め方 事例に学ぶ「要件定義・パートナー選定・費用対効果」実践ノウハウ』 アーカイブをご用意いただきましたのでぜひご覧ください。 システムエンジニアとして大手飲料メーカーの基幹システムの開発・保守業務に10年携わる。複数のシステムの設計から開発、導入、保守に至るまでの全工程を通じてお客様のビジネスを支える堅牢なシステムを運営。 ■200回以上の本番リリースをミスなく遂行■ ITコンサルタントとしてお客様の経営戦略を理解し、 それを支えるIT戦略の立案から実行支援までを一貫して担当。 私の強みは、中立な立場を保ち、お客様の最善の利益を追求する独立性です。パッケージやベンダーの仲介をビジネスにせず、お客様にとって最適なサービスや製品の選定、システム開発をお客様の視点で行うことできる。 プライベートでは妻・二人の娘とキャンプをすることが趣味。カメラやPC周辺のガジェットも好き。Web3.0界隈にも興味があり、暗号資産やNFTの収集や生成AIの研究も行っている。 発注者としてもランサーズを活用しております。 マーケティングやアプリ販売の知識や経験がないためご協力していただける方も探しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 (更新日:2025/11/24)
フロントエンド、バックエンド、インフラ全般的に対応可能です。
こんにちは!Webエンジニアとして、スケーラブルで高性能なWebアプリケーションを開発しています。Next.js、React、Express を活用し、直感的で快適なデジタル体験を実現します。 ? できること: 高速 & レスポンシブなWebアプリの開発 スケーラビリティ & UXを考慮した最適化 バックエンド統合による強力な機能の提供 クリーンで保守性の高いコードの実装 一緒に素晴らしいプロジェクトを作りましょう!
はじめまして。エンジニア歴3年の山本修二と申します。 WordPressのカスタムテーマを活用し、PHPとReactを組み合わせたシステム開発を経験してきました。 バックエンド・フロントエンドの両方に対応でき、管理画面のカスタマイズや動的コンテンツの表示を得意としています。 【実務での経験】 - WordPressのカスタムテーマを用いたWebサイト・システム開発 - WordPress APIを活用し、Reactと連携して動的なコンテンツを表示 - PHPを用いたバックエンド開発(カスタム投稿タイプ、管理画面のカスタマイズ、データ処理) - フロントエンドではReactを使用し、ユーザー操作に応じたインタラクティブなUIを開発 - Dockerを利用した開発環境構築 【スキル】 - 言語:HTML / CSS / JavaScript / PHP / Ruby / Dart(基礎レベル) - フレームワーク:Laravel / React / Vue.js / Ruby on Rails / Flutter(基礎レベル) - CMS:WordPress(カスタムテーマ・カスタム投稿・管理画面カスタマイズ) - API:WordPress REST API(実務経験あり) / GraphQL(基礎レベル) - その他:Docker(開発環境構築レベル) / Git / GitHub 【強み・できること】 - WordPressとReactを組み合わせたシステム開発の経験があります。 - 既存のWordPressサイトへの機能追加、API連携、管理画面のカスタマイズも対応できます。 - コードの可読性や保守性を考慮した設計を意識しています。 - Dockerを用いた開発環境の構築や、チームでのGitフロー運用経験もあります。 納期厳守と丁寧なコミュニケーションを大切にしています。 お仕事のご相談はお気軽にご連絡ください!
大学卒業後、中堅規模のシステムインテグレータに入社し、C/S型の基幹業務システムやWebバンキングシステム など主に国内外の金融機関向けの業務システム開発に従事してきました。 その後、地元企業にて製造業を中心とした生産管理系の業務システム開発に従事したのち、近年では小規模なコ ンシューマ向けWebサイトから大規模な企業基幹業務アプリケーションの構築プロジェクトまで幅広くWeb関連の 案件に携わり、サーバー構築などのバックエンド業務からサーバーサイドのプログラミング、(X)HTMLやCSS,JS等 フロントサイドのコーディングやマークアップまで、制作サイド全般の業務を担当しています。 現職の株式会社Everforthに入社後、約6年間、自社サービスのシステム開発に従事し、要件定義や設計などの上 流工程から、開発やテストまでを一貫して担当しています。2018年からはアパレル通販サイト新規構築やカラコ ンの通販サイトの移管プロジェクトの開発・設計・運用・保守、同じくなどを広く担当。クライアントとの定例 等での仕様検討、クライアントからの各種問い合わせの対応、決済サービスの各ベンダー(クレカ決済、 Atone/NP後払い、Paidy、PayPay等)との調整窓口なども担当しました。
17歳からWebプログラミングの学習を開始 第59,60,62回技能五輪全国大会ウェブデザイン部門出場 第19回ウェブデザイン技能競技会2位 Hack U名城大学2023,2024出場 2024/11/25にTakaTsukiTechを立ち上げ、ウェブエンジニアリング関係の案件受注を開始
現在、ARR9億の自社サービスを開発運営する企業で新規プロダクトの2人目エンジニアとして開発に携わっております。社運をかけたプロダクトの開発を経営直下でやっていくのはプレッシャーも感じつつも、自分の成果が新規プロダクトと会社を確かに前に進めている実感が得られるため非常にやりがいを感じております。 両面TypeScriptとDDDは未経験でしたが、1ヶ月間死ぬ気でキャッチアップして実務をこなせるレベルまで持ってきました。現在は主要機能のひとつを一から開発しつつ、運用に致命的となっている部分の問題解決や、採用、QAエンジニアの育成など、必要なことに片っ端から取り組んでいます。 過去の経歴 Rails歴5年程度で、その間受託開発企業を経て、正社員として自社サービスである薬局業界向けバーティカルSaaSの開発、副業としてセルフホワイトニングの予約システムの開発などを経験しました。機能開発案件のプロジェクト管理から設計、実装などを担当しておりました。開発した機能が新規成約に繋がるなど、確かな成果を残せました。
ウェブサイトのフロントエンド、バックエンド双方経験あります。 経歴 Java/SpringbootのrestAPIバックエンド開発 5年間 JavaScript(Vue/TypeScript) 2年間 iOS,Androidアプリ開発 1年間 Unity開発 1年間
こんにちは。プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。清水と申します。 常に迅速・丁寧を心がけ、開発を行っております。 ▼可能な業務 ・アプリ開発 ・自然言語処理を用いた感情分析システムの開発 ・画像認識を用いた自動車の障害物検知システムの実装 ・推奨システムのためのユーザー行動データーの分析と機械学習モデルの実装 ▼平日の稼働時間 ・週7日、1日あたり20時間 出来る限り対応させていただきます。 ▼連絡手段 ・Chatwork、Zoomなど、柔軟に対応いたします。また、メッセージの返信は土日祝関係なく、迅速に行います。 ▼得意分野 ・AI系 ・開発業務、サーバー構築、データーベースの構築、機械学習などの知識あります ※得意分野以外でも徹底的にリサーチします。 ▼これまでの職歴など 大学卒業後は大手企業に入社。E資格を取得。 その後転職し、15年ほど、開発業務を担当していました。 ▼取得資格など E資格 G検定 AWSSAP AWS Certified Machine Learning-Specialty AI-102: Designing and Implementing a Microsoft Azure AI Solution 統計検定 LPICLv3 情報安全確保支援者 ご興味を持っていただきましたら、ご連絡ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
1
SpringBootを使った開発が得意です
2015年~2017年:トヨタのシステム移行案件、IBMのPL/1からJavaに移行。 2017年~2018年:東洋製罐システムの開発と保守作業をしました。 2018年~2023年:羽田空港系システムの基本設計から運用保守までの一連の作業をしました。 2023年一年間:日東電工システムの新規開発と結合テストをやりました。 2024年~現在:NTTDATAのintramartのシステムの開発とテストをしています。
111
デジタルマーケティングで8年、ウェブ開発で2年の経験を持つ、効果的かつ結果重視のプロフェッショナル。Googleデータアナリティクスの認定資格を持ち、データドリブンな洞察力を活用してビジネス戦略を強化する能力が実証済み。日本語能力試験N2レベルの日本語能力を持ち、グローバルな環境で効果的に貢献するための強力なコミュニケーションスキルと異文化理解力を備えています。これまで、企業のオンライン・プレゼンスの構築、ブランド認知度の向上、ウェブサイトへのトラフィックの誘導をサポートしてきました。
金土日可能です
Web系企業に新卒入社後、7年ほどPG/SEを経験し、現在はPMを本業としています
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア