絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
184 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
デザイン・Web業界で25年、幅広く対応いたします。
私はデザイン業界で22年、Web業界で18年以上にわたり、DTPデザイナーからスタートし、現在はWebディレクター・プロデューサーとして企画から運用まで一貫して対応できるスキルを磨いてまいりました。Web制作においては、「成果を出すこと」を最優先に、UI/UX設計やSEO、LPO、EFOを組み込んだ改善提案を行い、ナショナルクライアント(食品)や大手鉄道系企業などの大手企業の案件でも結果を出してきました。 また、営業経験も豊富で、飛び込み営業による全国1位の実績や、法人向け新規開拓で1,000万円以上の新規受注など、「数字を意識した提案・交渉力」には自信があります。チームではファシリテーション技術やスクラム開発を活かし、メンバーのモチベーションを高めるマネジメントにも注力しており、納期・品質の両立を実現してきました。 変化の早い業界の中で、技術習得にも積極的に取り組み、独学でのHTML/CSSコーディングやCMS、SEO設計、ユーザビリティテストのスキルも強みの一つです。常に「ユーザー視点」と「ビジネス成果」を意識した提案・実行ができるディレクターとして、貴社の課題解決と成長に貢献いたします。
実践経験の豊富なエンジニアがあらゆるサイト構築から設計までを承ります。
後ほど書きます。
頑張ります!
よろしくお願いします!
大学や企業で、複雑なシステムの手順書、独学で、プログラミング、現職場で、経理、契約書、広告、提案書。
私は、大学で理工系の学問に励みました。学問に対する深い興味を持ちつつも、常に新しい知見を得ることに心がけ、基礎的な研究に対する理解を深めてきました。私は専門分野においてまだ学ぶべきことが多いと感じており、常に成長することを目指しています。 大学や企業でシステム関連の業務に携わる機会を得ましたが、これは私にとって貴重な経験でした。多様な戦略の策定と手順の文書化に取り組み、チームの一員として少しでも貢献できたことを嬉しく思います。私はまだ学ぶ余地が多くありますが、これまでの経験を活かし、さらなる成長を目指していきたいです。 独学でコンピューターの知識を学び、C言語などのプログラミング技術を習得しました。自己学習の過程で多くの課題に直面しましたが、それによって得た経験は私の貴重な財産です。技術者として、まだまだ未熟ですが、これからも技術向上に努めていきます。 現在の職場で、経理関係の書類、契約書、広告関連資料、提案書などの作成に従事しています。これらの業務を通じて、私は多くを学び、少しずつでも会社に貢献できていると感じています。これからも、自分のスキルを活かし、会社の発展に貢献できるよう努力します。 また、私は自社のホームページの開発と運用を一手に担っています。WordPress、JavaScript、CSS、PHPなどの技術を使用してこの業務を行っていますが、私はまだ学ぶべきことがたくさんあると感じています。ウェブ開発の分野での知識と技術をさらに深めていきたいと思っています。 現在正社員として勤務しておりますが、今後はパート、業務委託、契約社員などの副業形態での勤務を希望しております。給与については、他の方より少な目でも問題ありません。副業として会社に貢献できることを楽しみにしております。
hoge
『ずる賢く戦う』と言うことを1番大事に、コスパ最強の提案をさせていただいております。
元『Apple Japan合同会社』勤務のディレクターが立ち上げた会社です。 外国人のエンジニアなどを利用し間に優秀なディレクターをアサインすることにより クオリティーを保ちながら最高のコストパフォーマンスを発揮することが可能です。 『ずる賢く戦う』と言うことを1番大事に、コスパ最強の提案をさせていただいております。
大手事業会社でPdMとして勤務、生成AI活用推進・人事・採用の経験もあるので人事系業務も可能です。
【対応可能分野】 • 生成AI、SQL、GAS、Python、LangChain、Tableau等を活用した業務効率化 • 企画立案〜ツール開発〜導入推進まで一貫対応 • 人事・採用企画、人事データ活用 【経歴】 • 人事・採用:5年(採用企画・制度設計・データ活用) • PdM・Webディレクター:3年(サービス企画・開発管理) • 大手企業営業:1.5年(法人営業・提案) 【強み】 • ビジネスと技術の両視点を持ち、課題解決策を具体化できる • 人事経験による組織・人材面での深い理解 • スピード感と柔軟性のある対応 【一言】 本業が副業OKの会社に所属しており、継続案件も安心してお任せいただけます。成果に直結するサポートをご提供します。
営業、部署運用などの企画も兼任。pythonや生成AIを用いた開発も経験あります
2023年から今まで、営業と企画職を行っていました。 2024年は5回月間MVP。 営業部の業務フローの設計構築や業務ツールの開発など企画職と情報システム関連業務も行っています。 現在ベンチャー4期目の会社におり、私は2期目から参画し、ベンチャー企業での働き方も熟知しております。 <詳細> 【営業スタイル】 新規開拓100%(反響型営業) 【商材】 自社正社員エンジニア、自社関連会社所属のエンジニア 【取引顧客】 SES会社、元請会社、SIer 【実績】 2023年10月~12月:エンジニア5名の成約により正社員に昇格 2024年3月:個人売上632万円(成約人数11名) この記録は社内記録となっている。 2024年1月~12月:個人売上1313万円(成約人数22名) 2024年11月~現在:営業企画として業務フローの設計構築に着手 内定者のオンボーディング業務や営業部の業務フローの可視化を実施 2025年5月〜:営業ツール開発(企業リスト)のPMとして従事 要件定義からデータ移行、運用までの工程を一貫して実施 【身についた知識・スキル】 ・顧客折衝 ・IT業界の知識 ・提案から契約までの法人営業 ・正社員のサポートと現場先のトラブル対応 ・内定者のサポート ・社内ノウハウ資料の作成 ・業務フローの設計構築 ・KPI資料などの営業分析ツール作成 ・営業施策の思案と実行、そして運用 ・営業ツール開発のPM経験 ・営業資料の作成 ・議事録作成
素早い事務処理に定評あり!
営業事務としての経歴ありです。
日越のブリッジエンジニアとして、コミュニケーションやチーム連携をサポートしています。
日越のブリッジエンジニアとして、コミュニケーションやチーム連携をサポートしています。現在は xSCORE.vn にてAIを活用した採用支援に携わり、日本企業様に合う人材やエンジニアをスムーズにご紹介できます。お気軽にご相談ください!
戦略立案・市場調査・レポーティング・イベント制作・Web広告出稿代行・LP制作・SNS運用代行します
ベンチャーでは異例の番組制作・大型イベントにてPRするなど画期的なPRを心がけています。 •来場者視聴者12万人のモンスターイベント開催 -大阪道頓堀にて毎月開催。スカパー!TV番組、SHOWROOM、CM制作などでメディアミックスを行い、12万人にリーチ。 •SUMMER SONIC150万で2900万分のPRを実施 -SUMMER SONIC様のステージをスポンサーと共に盛り上げ来場者が楽しく遊べるフォトパネルを作成し、画像を投稿、拡散。さらにインフルエンサーへ拡散してもらうことにより拡散効果が倍増、2900万円分の宣伝費と同じ効果をわずか150万の制作費で実現。 •SHOWROOM年間売り上げNo.1 1000万を達成 -DeNA様開発の「SHOWROOM」の西日本初の公認プロデューサーとして、配信者の造花、ギフト課金率の工場イベントの企画などを手がけ2015年年間売り上げ1位のイベント、総売り上げ1000万を達成。 •ベンチャー企業のITコンサルティング -ITに不慣れな老舗企業やベンチャー企業などに、ITツールの選定、要件定義、RFP RFI作成補助、課題管理、予算人員管理、保守メンテナンス、事業計画書、KPI策定、売上計画書、などの各種書類作成と管理も担当(4社) コンサルティングとしてPRのみならずIT・戦略・DXなど様々な戦略立案をしています。お気軽にご相談ください。
Pythonがメインです
研究員です
研修1,500回の実績で、AI活用をやさしく支援
18年間、通信業界で店舗運営・本社業務・人材育成・新規事業開発など幅広い業務に携わり、そのうち約10年間は研修講師として、延べ12,000名以上の方へ研修を行ってきました。企画・制作から登壇まで一貫して担当してきた経験があります。 現在は「人とAIの力で動き出す」をテーマに、フリーランスとして活動しています。 AI活用の導入支援や企業研修、個人向け相談を行っています。特に、初めてAIを使う方や業務にどう組み込めばいいかわからない方に向けた「わかりやすく、すぐ実践できる」サポートを得意としています。 私の強みは、現場経験と人材育成のスキルを組み合わせ、専門用語をかみ砕いて説明できることです。 AI導入時は、ただツールを紹介するだけでなく、業務フローや組織文化に合わせたカスタマイズ提案を行い、社内定着まで伴走します。また、生成AIを使った文章・画像・動画制作なども対応可能です。 【提供できるサービス例】 ChatGPTをはじめとする生成AIの導入・活用研修 AI活用の個別相談(オンライン/対面) 業務改善提案(文章作成・資料作成の効率化) SNS用コンテンツ制作(画像生成・動画生成) マニュアル作成・チーム向けガイドライン策定 【お約束すること】 初めての方にも安心してもらえる丁寧な説明 実務に直結する具体的な提案 納期遵守とこまめな進捗連絡 AI活用は特別な人だけのものではなく、誰でも日常業務に取り入れられる時代です。 「難しそう」「私には関係ないかも」という方ほど、ぜひ一度お話しさせてください。貴社やあなたの業務に合わせた、無理なく続けられる活用方法をご提案します。 まずはお気軽にご相談ください。
IT事業の運営をしています。WEB制作にてオリジナルテーマ可能なITリソースは豊富にございます。
IT事業運営者/プロジェクトコーディネーター はじめまして。IT事業を運営しております早川雄基と申します。私は、ホームページ制作やシステム開発を中心に、ITを通じて企業の課題解決と成長支援を行っています。 特に、全国のITエンジニアとのネットワークを活かし、幅広い業種・規模のプロジェクトに対応可能な体制を構築。信頼できる技術者との連携により、スピード・品質・柔軟性のすべてにおいて高い水準のサービス提供を実現しています。 また、オリジナルのWordPressテーマを用いた制作、営業・企画段階からの伴走支援、補助金活用を見据えた提案など、クライアント様に寄り添った総合的なサポートも得意としています。 「本質的な価値を、ITの力で届ける。」 その想いを大切にしながら、これからも多くのパートナーとともに、持続可能で成果に直結するIT活用を広げてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
慶応義塾大学経済学部4年
今友人の会社(AI受託開発企業)を手伝っており、休学中です。 26年4月に外資系コンサルティングファームへ就職予定。 IT系スタートアップ・コンサルティングファームでのインターンシップ経験有(主に資料作成やAIを用いた業務効率化を行っていました) 海外でのインターンシップ経験もあり、英語はビジネス英語レベルです。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア