プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
302 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
IT導入のセカンドオピニオン・コンサルティングをお任せください!
はじめまして。 私は、ITベンダーのプロジェクトマネージャーとして多くの案件に従事しており、 その後、事業体(会社規模3000人以上)の情報システム部門の責任者・セキュリティ責任者を 務めた経験があります。 アプリケーションからハード(サーバ・インフラ)の導入まで幅広く従事しており 10億円以上の案件導入も成功させています。 マネージメント経験以外に、プログラミングやローコード含めた幅広い経験・ スキルセットを有しております。(Java,Python,AI,Bubble開発等) 以上の経験のからシステムの導入について、ベンダー側・クライアント側双方の視点で様々な 現場を体験してきた中で明らかに過剰な導入(ハード・ソフト)や担当者・事業体がベンダー側の 見積そのままに導入を進めてしまうケースに多く遭遇しました。 こういった場合、クライアント側に十分なリソース(専門担当や経験者)がおらず、 十分な判断や金額交渉が出来ない中で、押し切られたり、十分な減額交渉が出来ないといった ケースがありシステム導入におけるセカンドオピニオンの重要性を認識しました。 そういった場合でも予算の無い中で更に別のITコンサルやベンダーへセカンドオピニオンを 無料で得る事は現実的には難しく、別業者へ依頼した場合も結果相見積もりの形となって しまう事が多いかと思います。 そこで、僭越ながら私の経験を活かし、事業体様のシステム検討時のセカンドオピニオン・ コンサルティングを行わせて頂きたい考えに至りました。 専業ITコンサル事業とは異なり、現場に入って詳細に確認する事はできませんので、 提供頂いた情報を元に客観的なご意見を提供するサービスとなりますので、コンサルと 比較し圧倒的に安価にご提供致します。 (価格は案件規模や分析量により異なりますのでご相談下さい。) 場合によっては事業体様の情報システム部門における導入時のオブザーバー (打合せ出席)等も可能です。 昨今の人材不足により社内で一定レベルの情報システム要員を確保する事は、 大きなコストを要しますので、ぜひ本サービスをご検討頂ければ幸いです。 ぜひともよろしくお願いいたします。
【初心者向け】公認ツールで検索量多く&競合性低いワードの分析からSEOまで、チャンネル成長を支援!
【サービス内容の例:随時御相談に乗ります】 ①あなたが使いたい言葉や取り組みたいジャンルをヒヤリング ②そこから、検索量が多く競合性が低いキーワードを分析 ③当面マネすべきチャンネルを分析 ④分析結果・提案をまとめてお渡し ⑤SEO対策(タグチェックから隠れステータス調査まで) オプション:オリジナルイラスト・声優による声当て・動画編集・ネタ補助・動画制作(YMMなどのゆっくりから、オリジナル動画まで) 【強み】 ●現役の副業YouTuber(メイン登録者数15300人、サブ1100人、Tiktok13500人) ※「登録者〇〇人の~に運営にかかわる」や「~動画制作にかかわる」ではありません。実際に運営中の「チャンネル管理人当事者」です。 また、他チャンネルのコンサルも現役でしており、幅広なジャンルの経験があります。 ●チャンネルを一緒に回している仲間たちがいる イラストレーター・声優・動画編集・ネタ出し・オリジナル動画制作・ゆっくり動画制作などでもサポート。ご相談いただければ必要な担当とつないで、コンサルとセットで相乗効果を出します。 ●本業マーケターとしての経験 ※某全国メディアの本社マーケティング部門でディレクターをしています。取材・執筆経験も15年以上あるので、現場経験ならではのアプローチや、情報公開請求をはじめとした法的手続きを駆使した情報入手が可能です。コンテンツ台本作成が可能です。 ●経験は大事にしつつも、ツールもフル活用 ※Youtube公認のアメリカ製ツール・Googleのソフトウェアを使い、 「どのキーワードがどのくらいのパワーを持つのか」 「そのジャンル設定だと市場はどれくらい見込めるのか」 「競合はどのチャンネルで、どんなタグを入れているのか」 などを具体的に数値化して分析します。カンと主観だけで考察は致しません。 【納品(エクセルレポート)について】 ●分量はジャンルや現時点での目標の具体性などで変わるので、「文字数ありき」とは致しません。無駄に文字数を膨らませず、手抜きもせず、必要十分と考える内容をまとめます。 ●オリジナルイラスト・動画・声などを購入いただいた方にはデータで差し上げます。 【資格】 ●Pythonエンジニア認定 ●Google Analytics Individual ●ウェブデザイン技能検定 ●ウェブ解析士 ●個人情報保護士 ●TOIEC(840点)
新着のランサー
営業・企画
マーケティング
広報・PR