料金・口コミ・実績などで経営・ビジネスコンサルタントのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
元メーカーの開発マーケッター。副業で趣味の雑誌に技術コラムを38年連載中(ギネス級)
元メーカーでの製品開発、マーケティング、国際事業開発の経験を生かし、現行事業、新規事業の深耕・推進のお手伝いができると思います。幅広い教養と企業経営に関する十分な見識を持ち、事業企画プロジェクト遂行経験も豊富です。ビジネスモデルを開発するための手法にも詳しく、論理的に事業を構築する経験が豊富です。ビジネス英語にも不自由していません。 公益社団法人の事務局長職の出向経験もあり、現在の法人法や認定法について専門家レベルの知識を有しています。公益法人独特の会計基準にも詳しく、公益法人経営独特の運営の支援もできると思います。 元メーカーの開発部門で、新製品開発規程の整備を行いました。もともとは米国ハネウエル社から導入した開発規程を国内向けに改定しました。次に、ISO9001を取得するために、その開発規程をISOの基本要求事項を満たすように改定しました。さらにその後、事業部でバラバラに取得していたISOを全社共通で認証を受け直すために、開発規程の全社統合も行いました。新製品開発規程の策定を3回行った経験者は希少であろうと思います。 この経験を活かし、2019-20年に世話になていた建築設計事務所で、建築設計事務所としてISO9001の取得をリードしました(設計事務所として初めてではありませんが、業界でまだ3社目の取得になります)。 1985年から趣味の無線雑誌の契約筆者としてコラムを担当しています。インターネット以前から文献調査をもとにした技術史論的エッセイや解説記事の文筆が得意です。経験のない分野についても、インタビューなどをもとにしてそれなりの文章を仕上げる経験も豊富です。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 かわはらと申します。 以下に経歴や得意分野などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・横浜国立大学経営学部 卒業 ・2000年~2006年までシステムエンジニアとして企業内アプリ設計~維持運用を実施 ・2006年から現在まで、製造業情報システム部門に在籍し、アプリからインフラ、要件定義から維持運用まで「ITエンジニア」として必要なスキル・ノウハウを経験 現在マネージャ職 ・20024年から副業としてブログ記事作成、情報発信、SNSマーケなど多方面実施 【資格】 ・TOEIC 680点 ・情報処理安全確保支援士(国家資格) 【可能な業務】 上記の得意分野に関する ・ブログ記事の執筆 ・Webコンテンツ作成 ・リライト などを得意としており、ITエンジニアとしての過去の成功・経験談をおりまぜつつ、正確・ロジカルな分かりやすい文章になるよう心がけております。 硬い文面から砕けた文面まで、クライアント様のニーズに合わせて幅広く対応可能です。 また、wordやexcelの基本操作が可能です。 【得意分野】 ・IT技術全般 ・マネジメント(特に中間管理職における人間関係構築) ・副業 ・SNSマーケティング全般 また、得意分野以外のライティングもお引き受け可能ですので、 お気軽にご相談ください。 【稼働時間】 平日は1~3時間、休日は最大8時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡は原則、24時間以内に返信します、どうぞよろしくお願いします。
新着のランサー
その他
秘書・事務
その他専門職
会計・財務・経理
クリエイティブディレクター
この検索結果に満足しましたか?