福田航己

福田航己

生成AIの導入推進では国内で5本の指に入る実績がございます。


  • 本人確認
  • 機密保持確認
  • 電話確認
  • ランサーズチェック

実績数

0

評価

0

0

完了率

--- %

リピーター

---

自己紹介

生成AIの導入推進では国内で5本の指に入る実績がございます。

東京大学工学部を卒業後、上場企業でのWebエンジニア、マーケティング責任者を経て、株式会社BlendDigiを設立。企業向け生成AI活用推進を専門とし、戦略策定、開発、研修など幅広いノウハウを確立。

並行して、日本最大級のAIコミュニティを運営する株式会社SHIFT AIにて法人向け事業全体の事業責任者を務める。

これまで責任者/PMとして携わった生成AI推進案件は大企業を中心に20社以上。

【自己PR/活かせる経験・知識・技術】
下記の広範な範囲において、複数社の案件に携わってきたことによるノウハウ、成功事例を保有。

技術領域〜ビジネス領域、中期戦略策定〜開発〜研修実施まで、包括的な生成AI推進が可能。

・生成AI戦略策定(経営戦略への組み込み/KGIの明確化/ロードマップ策定)
・生成AI推進基盤の構築(ツール選定/予算確保/生成AI利用環境構築/ガイドライン策定)
・組織構築(推進チーム構築/パイロットチーム構築/自律分散型な組織構築)
・人材育成(人材育成計画策定/レベル別研修/職種別研修)
・活用事例創出(他社活用事例/事例蓄積体制構築/効果測定)
・文化形成(アイデアソン/人事評価組み込み/社内報の活用/対外発信)
・カスタマイズ環境の開発(Bot開発/RAG構築/データ処理と連携)
・システム統合(他ツールとのAPI連携による自動化)
・事業化(社内サービスとの接続/新規事業化)

また、生成AI業界内の親交が広く、生成AI人材の追加採用や有識者ヒアリングの設置も可能。

◆利用生成AI
テキスト:Google AI Studio, Claude, ChatGPT, Copilot for M365, Genspark, Perplexity
文字起こし:tl;dv, CLOVA Note, Whisper, Gladia
開発:Dify, Coze, Cursor, create.xyz, v0
スライド・図解:Irusiru, canva, Napkin AI
画像:ImageFX, Midjourney 等
動画:runway, vrew, D-ID

◆開発環境
言語:Ruby on rails, Python, HTML, CSS, MySQL, BigQuery, GAS
LLM関連:LangChain, LlamaIndex, Haggingface
クラウド:AWS, GCP, Azure

稼働時間の目安
対応可能です
稼働単価の目安
基本単価:
15,000 円 / 時間
生成AI導入推進コンサル:
15,000 円 / 時間
得意なカテゴリ
Webシステム開発・プログラミング
ソフトウェア・業務システム開発
プロジェクトマネジメント
ChatGPT開発
AIチャットボット開発
機械学習・ディープラーニング
AIアノテーション
HTML・CSSコーディング
UIデザイン・設計
SEO・SEM対策
SEO外部対策
SEO内部対策
SEOキーワード選定・リサーチ
アクセス解析・データ分析
SNSアカウント運用・設定
商品企画・アイデア募集
データ分析・統計解析
市場調査・マーケットリサーチ
パワーポイント・スライド作成
Excel (エクセル) 作成
Word (ワード) 作成
経営・戦略コンサルティング
Web・ITコンサルティング
キャリア・人材コンサルティング
その他専門コンサルティング
生成AIカスタムプロンプト作成
経営企画・事業企画
マーケティング企画
得意な業種
IT・通信・インターネット
マスコミ・メディア
ゲーム・アニメ・玩具
リサーチ・調査
コンサルティング・シンクタンク
得意なスキル
AI 2年
AIアノテーション 2年
AIライティング 2年
AI画像制作 2年
ITコンサルタント 2年
登録日
2024年10月12日
メッセージ返信率
---%
メッセージ通知
お知らせ
メールの受信
見積もり・仕事の相談

実績・評価

このプロフィールを通報する

メッセージをする

最終ログイン:30日前以上 稼働時間の目安:対応可能です