自己紹介
ソフトウェア開発20年超 c++/verilog-HDL/Linux 特許出願数100件超
[生年月日]
1959年(65歳)
[現住所]
岐阜県
[学歴]
1981年 豊橋技術科学大学 電気電子工学学科卒業
1983年 豊橋技術科学大学 大学院 電気電子工学専攻 修士課程修了
2005年 大阪大学 大学院 基礎工学研究科 情報数理系専攻 博士後期課程修了
[学位]
工学博士(2005.03)
[職歴]
1983年 三洋電機 中央研究所 入社 2006年 三洋電機 中央研究所 退職
2006年 サムスン電子 半導体事業部入社(韓国京畿道)
2014年 サムスン電子 定年退職
2014年 (株)テラピクセル・テクノロジー入社
2015年 (株)テラピクセル・テクノロジー退職(会社都合退職)
2015年 (株)タマリ工業入社
2022年 (株)タマリ工業定年退職
2022年 ジャパンピクセル入社(現在に至る)
※元国立大学客員教授
[スキル]
エクセル・パワポ・ワード
社内技術大会用パワーポイント作成
c/c++
gcc
qute設計
MS Visual C++
Linux
FPGA設計
LSI設計
論理回路設計
TOEIC 700点
技術英語
パソコン
録音
議事録作成
投稿論文作成
パソコンにLinuxOSのインストール
新入社員教育
特許作成
画像認識
産業用カメラ選定
産業用カメラのソフト作成
カメラ用LED照明の作成
レーザ溶接用ソフトウェア作成
半導体レーザ結晶成長
Verilog-HDL言語
ASIC上流設計
[資格]
工学博士
普通自動車
[実務経験]
デジタルテレビLSI開発
デジタルカメラ用LSI作成
画像コーデックLSI作成
画像信号処理回路
誤り訂正LSI設計
社内技術大会用パワーポイント作成(最高である社長賞を数回受賞)
レーザ溶接ソフトウェア作成
Linuxサーバ設定
Verilog 言語
システムLSI上流設計
FPGA設計
画像認識
ステレオカメラ
[国際学会への英文論文投稿]
論文採択(査読あり) 多数
査読者の立場になって論文修正
英文のわかり安さ重視する。
学会論文委員(IEEE、IEICE、PISJ、その他)経験あり
[学会活動]
元IEEE会員
電子情報通信学会会員
情報処理学会会員
[特許]
国内出願数 100件超
登録数 50件超
海外出願あり
[賞罰]
電気学会賞
デザインアワード受賞
[その他]
英文技術投稿論文 10件超
- 稼働時間の目安
- 対応可能です
- 稼働単価の目安
-
基本単価:1,000 円 / 時間
- 得意なカテゴリ
-
ハードウェア機構設計・機械設計回路設計・組み込みソフト開発電子工作パワーポイント・スライド作成Excel (エクセル) 作成Word (ワード) 作成
- 得意な業種
-
メーカー工業・製造大学・学校学術・研究リサーチ・調査コンサルティング・シンクタンク
- 得意なスキル
-
C 20年以上C++ 20年以上Eclipse 5年Excel 10年以上Fortran 10年以上FPGA 20年以上GitHub 3年LaTeX 10年以上Linux 20年以上Mailサーバー構築 10年以上PowerPoint 15年以上Python 5年Verilog 20年以上Word 20年以上サーバー構築 10年以上特許作成 20年以上
- 登録日
- 2024年8月1日
- メッセージ返信率
- ---%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信アプリの通知
実績・評価
ビジネス経験
-
半導体プロジェクト
よくある質問 by ランサーズチェック
- 作業をするパソコンはウイルス対策が行われていますか?
- はい
- 作業をするパソコンは共有ではないか、パスワードが設定されていますか?
- はい
- メールの確認頻度は?
- 毎日
- 一日に作業ができる時間(1週間平均)はどれくらいありますか?
- 4~6時間
- 著作権などの知的財産権について理解し、提案や仕事内容に権利侵犯がないか注意していますか?
- はい
- 個人情報保護について理解していますか?
- はい
- 業務委託契約や秘密保持契約などの契約を結ぶことができますか?
- はい
- プロジェクト開始後など、必要であれば情報を交換し、電話などでも連絡できますか?
- できる
- 見積書や請求書などが必要であれば、作成できますか?
- はい
- ランサーズの利用規約や各種ルールを理解していますか?
- はい