-
眼科クリニックのシンボルマーク作成
2024年11月06日
-
設備屋の家守テックという屋号のキャラ
2024年11月01日
-
カーショップ【NEXTART】の店名ロゴ
2024年10月22日
-
不動産サービス「SMUUL(スムール)」のロゴ制作依頼
2024年10月18日
-
不動産サービス「SMUUL(スムール)」のロゴ制作依頼
2024年10月18日
-
献体会「黄菊会」のイメージキャラクター
2024年10月16日
-
サイトのロゴ作成
2024年10月09日
-
DIANA
2024年10月08日
-
クリニックのロゴ
2024年10月05日
-
クリニックのロゴ
2024年10月05日
-
Amalfino gran※※ロゴデザインサイズに関して※※
2024年09月24日
-
Amalfino gran※※ロゴデザインサイズに関して※※
2024年09月24日
-
音楽スタジオ ロゴ デザイン
2024年09月18日
-
芋けんぴの商品キャラクター 芋犬(いもけん)くんのデザイン
2024年09月12日
-
アパレルブランドの立ち上げを目指すプロジェクト「STARTUS」のためのロゴ デザインの依頼
2024年09月11日
-
Instagram・LINEのマーケティングを自動化するウェブサービスのロゴを募集します!
2024年09月09日
-
エアコン販売店「エアコンランド」のロゴ制作
2024年09月04日
-
マスコットキャラクター作成
2024年08月31日
-
好感を持たれる整骨院のイメージキャラクター(元気・シンプル)
2024年08月30日
-
会社のロゴ
2024年08月29日
提案作成者
会社、社員、ユーザーの表情を変えるプロモーションをご提案します。
-
10 件 満足0 残念
- 個人
- 福岡県
Not fun is not promotion。
alphathinkは、楽しめない広告は罪だと考えています。
alphathinkが唱える『ホワイトプロモーション』は、ホワイト社会に相応しい販促手法のことで、『売る』ためのプロモーションよりも、ユーザーの日常に融け込むことに徹し、ビジネススピリットに『共感』を得るというプロモーションです。
ソーシャルメディアを使って明るく、楽しく、気づきを与える話題を提供し、ビジネススピリットに『共感』を得て『リマインド』を図ることに目を向けます。
商品やサービスで評価を得るのは当然です。それ以上に、日常的にユーザーと関わり、ユーザーへの存在価値を高めることが求められます。
人々の日常を豊かにするビジネス、これからは、すべての企業が『エンタテイナー』であるべきです。
【経歴】
長年、複数の大手通販売会社に販促ツール企画/制作ディレクション/CRMアドバイザーとして携わり、時代と共に変化する通販市場を見てきました。
特に健康食品と化粧品においては、製造メーカーが新たなエビデンスでブームをつくることで目まぐるしく変わるヒット商品や、それに追従する複数の通販会社との市場争い、そしてブームが過ぎ、広告のパフォーマンスが下がっていく様を目のあたりに経験しました。
現在は、市場の世代交代や広告メディアの変化から、これまでのやり方では通用しないという現実を感じ、『ホワイトプロモーション』を掲げ、独自の道を歩んでいます。
携わってきた通販会社様は大手健康食品会社、化粧品会社を主に30社以上を経験しています。
alphathink-factory