SEO施策レポートの提出およびディレクション
業務内容
【自己紹介】
私、鵜澤(ウザワ)と申します。
フリーランスにて、SEOやウェブコンサル等を行っております。
【職務経験・スキル】
2017年まで、SEOを中心としたウェブマーケティングの会社に6年勤め、SEOチームのマネージャーをしておりました。
現在は、SEOを中心に集客・売上増加の為のウェブマーケティングを行っております。
▼保有資格
・Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)
・サーティファイ主催 ネットマーケティング検定
【実績例】
事例1)問題解決・悩み相談系サイトのウェブマーケティング支援
URL:https://sekasuku.com/
→内部SEO対策実施により、開始から3か月で検索からの流入がおよそ180%増加
→会員登録数は200%増加
→トップページのリニューアルディレクションも実施し、サイト回遊率およびPV上昇。
事例2)業務用商品販売サイトの内部SEO対策
※NDA締結の為サイト等は公開できません。
→月間検索数33000回の単体ビッグキーワードにて、10位から3位に上昇。
→月間検索数27000回の単体ビッグキーワードにて、圏外から8位に上昇。
→検索流入は30%増加
どちらも以降半年以上順位は安定し、トラフィックは上昇を続けています。
事例3)歯科医院サイトのSEO対策
※NDA締結の為サイト等は公開できません。
・SEO内部施策を実行。
検索からの流入数は対策前→対策後の前月比で242%上昇。
事例4)卓球関連情報のポータルサイト
https://www.t-plus.life/
・SEO内部施策を実施。
検索からの流入数は対策前→対策後の前月比で138%、ユーザー数は約250%に上昇。
【その他】
ウェブマーケティング大手会社の業務委託も請け負い、新聞社、求人サイト、音楽大学等大規模サイトのSEOも担当しております。
以上です。
ご希望と私のスキルがマッチするようであれば、ぜひお仕事をさせて頂きたいと思います。
ご不明な点やご希望等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
WEBコンサルティング(顧問契約)
業務内容
お客様の事業の利益拡大のための集客を最優先として、改修や効果測定などを進めさせて頂いています。
費用対効果の高い、広告運用のご提案、運用代行を行っています。
お客様の商材のコンテンツマーケティングには特に力を入れています。
ご要望があれば、制作や保守業務も承ります。
現在、クライアント様が少なく、かなり時間に余裕がありますので、
今後もできるだけ密な関係の築けるクライアント様を探しています。
Instagram戦略設計~運用までお任せいただけます
業務内容
こんな方におすすめです
・Instagramを使ってこれからPRに力を入れていきたい方
・実際に運用しているけれど今一つ効果が出ていないとお悩みの方
・そもそもあまり触ったことがなくて何をどうすればすら分からない方
一生懸命調べて触ってみる、というのも大事ですが
なかなか時間がとれなかったり、競合がしかけこないか不安だったり
SNSの運用には様々なお悩みがつきものです。
元々Webマーケティングにとても明るい人であれば問題ないのですが、
ほとんどの人はそうでないと思います。
そのお悩み、専門家に任せてみませんか?
今の時代、Webマーケティングにおいては求められる視点やスキルが
多様になってしまっていることから、いまやアカウントのお悩みは
専門家に任せることが普通になってきています。
あなたが知っている有名なあのアカウントも、実は裏ではほとんど
自社だったり本人が関与していなかった、ということが起きています。
私自身、本業ではWebマーケティングを担当しており、
またInstagram運用をおこなう個人事業主としての顔も持っていますが
日々変わるトレンドやアルゴリズムを追うのは非常に大変です。
ただ、そんな中でも実際に私が得た知見やノウハウを共有し、少しでも
PRとしてのあなたの事業推進にお力添えできれば嬉しいと考えております。
ぜひ一度ご相談してみてください。
【WebPDCA】Webサイトを定量・定性的に分析し課題を抽出、改善案をご提案
業務内容
Adobe Analytics(GoogleAnalyticsも可能)が既に導入されているWebに、アクセス解析による定量的分析、UIUXの定性分析から課題を抽出します。
課題に対して、他社状況やWebトレンドを踏まえ、改善の方向性を提示します。
アウトプット
基本的にはPowerPointでのレポート提出です。
他形式をご要望の場合はご相談ください。主な仕事の進め方
・サイトの目的・ゴールのヒアリング
・KGI・CVページの明確化
・ランディングからCVまでの動線可視化
・ユーザの離脱ポイント・課題の発見
・課題に対する改善案のご提案
※上記はご予算に応じて調整となりますスケジュール
・1日程度のクイックサマリから、長期的なPDCAを含むコンサルティングまで対応可能です。
・当方が平日夜、休日のみの対応時間のため、フルタイムでの対応は難しい点はご了承ください。こんな方におすすめです
・クイックにレポート出してほしいのに、社内になかなかAdobeAnalyticsを使える人がいない
・自社のWebサイトに見慣れてしまって、何が課題なのか分からない
・売上を拡大していきたいのに、なかなか伸びていかない
・他社は伸びているのに、自社が伸びていない
・キャンペーンや広告をうっても、成果に結びついていないように感じる私について
・コンサルティング会社において、Web販促プロジェクトにおいて4年以上のアクセス解析・PDCA推進経験
・AdobeAnalyticsを中心に、ヒートマップツールやSEOツールを利用したデータ分析を得意とし、CRMデータも含めた統計解析の経験もあり
・コンサル勤務のため、PowerPoint資料作成、グラフ作成はベーシックスキルとして習得済
どんどん売れる、反応率が高い、LP/ランディングページの本文をライティングします。
業務内容
多くのLPで期待通りに商品が売れない理由を知っていますか?
集客の導線が悪いから?
マーケティングがなってないから?
予算が少なくてお金をかけられていないから?
確かにそれも原因のひとつかもしれません。
しかし、私が指導してきたLPの失敗は、多くの場合ライティングにありました。
そしてライティングの失敗にも、同じ傾向があることに気が付きました。
その失敗の傾向とは、下記のたったひとつのこと…
「商品の紹介しか書いてないから」
これにつきます。
販売者が思っているほどに、消費者は「あなたの商品がどんなものなのか」ということに関心がありません。
あなたの商品にどんな特徴があって、どこが素晴らしくて、開発にどれだけの時間をかけてきたかと語っても、消費者はそんなことに興味はないんです。
そうです、商品の紹介をどんなに詳細に、わかりやすく記載しても、それでは消費者の心に届かないんです。
では何を書けばいいのか?どうしたら消費者に興味をもって広告を読んでもらえるのか?
簡単です。
消費者が興味を持っているのは他人のことではなく、自分のこと!
自分が持っている悩み、課題、取り巻く環境、人生について言及すれば、だれだって興味をもって読んでくれます。
それじゃ商品の広告にならないじゃないか!と疑問を持たれましたか?
そこでこそ、セールスコピーライターの腕に見せどころです。
広告に書くべきは、
「この商品を使うことで、消費者が抱いている問題を解決できるか」
「消費者の状況にどのような変化をもたらしてくれるのか」
ということなんです。
消費者にとってのベネフィットを明確に提示することで、反応率は大きく変化します。
これこそがセールスコピーライターの制作するLPです。
【セールスコピーライターにLPを作らせるとどうなるか】
セールスコピーライターとは、LPやチラシなど販促物・広告のセールス文章を専門とするライターです。
記事執筆などの文章力の必要な通常のライティングはいたしません。
また、キャッチコピーやネーミングなどのイメージコピーを専門とするライターさんとも違います。
「読み手の購買意欲を喚起したり、反応率を高めるための、販促物専門スキルを持ったライター」がセールスコピーライターです。
私の仕事は、商品のUSPを浮き彫りにし、それを読み手に最も伝わりやすい形で文章に落としこむことです。
単なる商品紹介ではない、商品が売れる/登録率が高い/問い合わせが多いLPのライティングをいたします。
・これまで出してきた広告は、せっかくお金をかけたのに思ったように反応が得られなかった
・WEB業者はデザインはしっかりしてくれるけど、ライティングがおろそか…
・とにかく商品を売りたい!反応がほしい!
このような思いをしたことのある方、私にライティングをさせてください。
あなたの商品の本当の売りが伝わるLPのライティングをいたします。