各種補助金の【電子申請の手続き】伴走サポートいたします
業務内容
★☆★あらゆる補助金に対応★☆★
★☆★「フルサポートまでは必要ない」という方に大好評のサービスです★☆★
\ 事業計画書の作成は済んでいる方向け /
各種補助金における【電子申請手続きのみ】を専門家が代行サポートいたします。
「jGrants」「地方自治体のオンライン申請フォーム」など、補助金ごとに異なる電子申請の仕様やルールに沿って、正確・丁寧に対応いたします。
<こんな方におすすめ>
・事業計画書は完成しているが、電子申請に不安がある
・添付ファイルの整理や申請画面の入力に手間を感じている
・ミスなくスムーズに提出したい
・締切が迫っているプロの確実なサポートを受けたい
<対応可能な主な補助金(例)>
・小規模事業者持続化補助金
・ものづくり補助金
・新事業進出補助金
・省力化投資補助金
・東京都などの自治体系補助金 など
その他、どのような補助金にも柔軟に対応いたします。
<サービス内容に含まれるもの>
◆ 補助金公募要領に基づく申請様式・提出物の整理
◆ 電子申請システムへの入力、データアップロード代行(最後の申請はご自身で)
◆ 簡易的な不備チェック(明らかな不備や漏れ)
※ 事業計画書の添削・作成は本サービスには含まれません。別途ご相談ください。
【ご確認ください】
お申し込み前に、サービスの詳細を十分にご確認いただき、ご不明点があれば事前にお問い合わせください。
【その他注意事項】
・不正・不備が疑われる場合の対応:
補助対象外となる不備や、制度上不適切と判断される要素が判明した場合には、サポートを中断または終了させていただく場合がございます。
・キャンセルポリシー:
見積もり提示後、指定期限までに正式なご判断をいただけない場合は、スケジュールの都合上、やむを得ずお断りさせていただくことがございます。
*** 同業者様からのご依頼も承ります!お気軽にご利用ください ***
社労士が労働保険の年度更新・算定基礎届作成します
業務内容
労働保険の年度更新手続き
健康保険・厚生年金保険の算定基礎届
を電子申請に申請代行いたします
労働保険の保険料の納付はできません。金額をお伝えいたしますので、事業主様より電子納付または納付書、口座振替により納付をお願いいたします。
【業務の流れ】
① ご依頼主様より資料のご提供
② 算定期間の賃金総額・保険料の計算→ご確認いただきます
③ 電子申請
④ 申請書控えをお渡しいたします。
【ご準備いただくもの】
・事業所の情報(指定のExcelにご入力いただきます)
・従業員の情報(指定のExcelにご入力いただきます)
・算定期間の賃金台帳等の資料
・労働保険の申告書のPDF
・算定基礎届の案内のPDF