学生や研究者の論文、レポート、研究計画書などを添削します
業務内容
論文やレポート、研究計画書などを書いていて、こんなお悩みありませんか?
「うまく書けているかどうか不安」
「担当教員には相談しにくい」
「提出前に誰か詳しい人にチェックしてほしい」
「レベルの高い論文に仕上げたい」
私は理系の大学教員としてこれまでたくさんの論文やレポートを読み、評価・審査を行ってきました。また、30本以上の論文を筆頭著者として執筆し、多くの一流国際誌の査読も行なっています。そんな経験から、ここでは次のような論文添削サービスをご提供しています。
サービス① 論文・レポートの添削
ご提出いただいた論文・レポート・研究計画書などを添削し、改善するためのアドバイスをご提供します。言語は英語・日本語に対応していますので、論文を英語で作成している方もご利用いただけます。
・研究の背景や目的が明確に説明されているか?
・研究手法が詳細に、順序立てて記述されているか?
・研究結果が正確に(必要であれば統計解析を交えながら)記述されているか?
・図や表が見やすいか?
・考察が論理的に構成されているか?
・参考文献が適切に挿入され、リスト化されているか?
・日本語(または英語)が文法的に正しく使われているか?
サービス② オンライン個別相談
文章添削だけでなく、オンライン対話形式でのご相談も承ります。「質問したいことがたくさんある」「詳しく説明してほしい」などのご要望に個別に対応し、疑問点を一つずつ解決していきます。
\このサービスを選ぶメリット/
メリット① 最短24時間以内に納品
これまでに受注してきた添削案件の平均納期は2日!お問い合わせ後すぐにオンラインで相談することも可能です。
メリット② 土日や夜間にも対応
土日や夜間もオンラインで相談できます。
メリット③ 大学教員経験者に直接相談できる
評価者視点のアドバイスを受けられるので、論文の合格率が確実に上がります。
<これまでに添削してきた主な分野>
医学・歯学・看護学・環境学・工学・農学・言語学・教育学・地理学など
さまざまなご依頼に臨機応変に対応することを心掛けていますので、まずはお気軽にご相談ください。
【学生用】大学内外プレゼン用の台本を気の利いた英語に翻訳します
業務内容
外資系金融企業で会計士と外国人秘書を兼任しております、篠原です。
英語でのプレゼンテーションの台本を作成させていただきます。
▼英単語難易度、応相談
◎英文原稿の英単語がどれも難しすぎてとても上手に話せそうにない...
ご安心ください。平易な英単語、文法でありつつお伝えしたい要所をきちんと抑えた台本を作成いたします。外国人講師や教授陣、学会にとって大事なことは難しい単語を使いこなしている学生の語学力ではありません。何を伝えたいか、伝えやすくしようと工夫しているかが重要です。
◎もちろん、英語が得意な方向けの専門性の高い台本も作成いたします!
練習する時間を十分取れる、卒論研究発表などここぞという場面ようにバッチリアカデミックな台本を納品させていただきます。
▼翻訳家、篠原について
約7年間、アメリカと日本を行き来して暮らしておりました。
(長期休暇を日本で過ごしていました。現在は東京都在住です)
台本を手にするお客様に寄り添った翻訳を心掛けております。
そしてプレゼンテーションを拝聴する方々に届くよう、お客様の伝えたい気持ちや温度感、やる気や成果、課題等をそのままお伝えできるよう、ニュアンスや細部までこだわらせていただきます。
▼英語力
TOEIC900点。外国人秘書。外資系金融企業での会計業務と日常的に英語をフル活用しております。
お気軽にお問い合わせください。
卒論のお手伝い(ネタ提案・論理展開・校正)
業務内容
人文科学の卒業論文・レポート・小論文(語学・文学)の
お手伝いをします(出品者の専門は日本語学)。
希望があれば、提出まで何度でも文章チェックもします。
詳細はどうぞお気軽にご相談ください。
担当教員と話しにくい、相談したくないという方、
提出日まで、責任を持って卒論一緒にやりますよ!!