【医学・バイオ分野特化】四言語翻訳で国際発信を支援します
業務内容
医学・バイオ分野に特化した四ヶ国語翻訳で、あなたの研究成果を世界へ発信!専門知識と語学力を活かし、国際的な舞台での成功をサポートします。
このようなお悩みはありませんか?
国際的な研究発表、海外文献の翻訳、多言語対応のコンテンツ作成、専門分野における正確な情報伝達
発注の流れ
お問い合わせ
翻訳、調査、コンテンツ作成など、ご希望のサービス内容、分野、言語、納期、予算などをお知らせください。お気軽にご相談ください。
資料のご提供
内容に応じて、具体的な資料をご提供いただきます。機密保持契約も可能です。
お見積もり・ご契約
詳細なヒアリング後、最適なプランとお見積もりをご提案します。内容にご納得いただければ、正式にご契約となります。
翻訳作業
翻訳作業を開始し、進捗状況を随時ご報告します。ご要望に応じて、修正や調整も可能です。
納品・アフターフォロー
翻訳完了後、ネイティブチェックを行い、最終的な品質を確認します。納品後も、ご質問や修正に対応します。
対応範囲・価格
医学・バイオ専門翻訳:1文字あたり15円〜
専門知識を要する医学・バイオ系論文、学術資料などの翻訳。原文の意図を正確に伝え、国際的な基準に合わせた品質で提供します。
海外文献調査・翻訳レポート:1ページあたり10,000円〜
海外の最新研究トレンドや技術情報を日本語で分かりやすくまとめます。研究開発、事業戦略、市場調査などにご活用ください。
国際学会・プレゼン資料翻訳:1時間あたり8,000円〜
学会発表、国際会議、プレゼンテーション資料などの翻訳・校正。ネイティブチェックにより、自然で正確な英語表現を実現します。
多言語Webサイト・コンテンツ翻訳:1ページあたり8,000円〜
Webサイト、パンフレット、製品カタログなど、多言語での情報発信をサポート。ターゲットに合わせた最適な表現で、ブランドイメージ向上に貢献します。
納期
翻訳の種類と分量、専門性に応じて柔軟に対応します。お急ぎの案件もご相談ください。
制作の流れ
事前準備
翻訳に必要な専門知識、業界知識を調査します。用語集作成、参考資料収集などを行います。
翻訳作業
翻訳ツール、専門辞書を活用し、高品質な翻訳を行います。翻訳メモリを活用し、一貫性を保ちます。
品質チェック
ネイティブスピーカーによるチェックを行います。専門用語、文法、表現などを確認します。
修正・調整
お客様からのフィードバックを反映し、修正を行います。ご要望に応じて、何度でも修正可能です。
納品
最終的な品質を確認し、納品します。納品形式は、ご希望に応じて対応します。
サービス内容
医学・バイオ分野に特化した、中日英ウイグル語対応の四言語翻訳サービスを提供します。論文翻訳、学術資料翻訳、海外文献調査、多言語Webサイト作成など、国際的な情報発信をサポートします。
医学博士課程在籍の四言語翻訳者として、医学・バイオ分野に特化した翻訳サービスを提供しています。専門知識と語学力を活かし、お客様の研究成果を世界へ発信しませんか?論文翻訳、学術資料翻訳、海外文献調査など、国際的な情報発信をトータルサポートいたします。正確かつ迅速な翻訳で、お客様のグローバルな活躍を支援します。まずはお気軽にご相談ください。
医療系の国家資格を持っている英語ネイティブ翻訳者がメディカル翻訳を提供します
業務内容
初めまして。アイルランド出身の日英翻訳者ソーン・キアラと申します。
2013年より、フリーランスの日英翻訳者として活躍しています。また私は、鍼灸師という日本の国家資格を有する医療従事者でもあります。医療系の知識と豊富な経験を生かして、メディカル翻訳を専門にしています。
▼対応できる文章の例
治験関連文章
症例報告
論文や論文要旨
教育資料
ウェッブサイトなどのマーケティング資料
プレゼン資料
その他
▼医療翻訳を行う際に特に意識していること
• 医療翻訳は正確さ・忠実さが一番大切です。
医療翻訳は他の分野よりもこだわりが求められます。誤訳などの翻訳ミスにより、患者の健康が害されることもあります。
翻訳をする際に、主語が抜けているなど、原文が曖昧なため解釈に迷う時がどうしてもあります。そういう時に、勝手に意味を決めるなどという無責任の行為は一切いたしません。医療人として責任を持って発注者に「何が言いたいか」を確認いたします。
• 医療用語の英訳に関しては誤訳がないように下調べを徹底いたします。
専門書や公開されている論文などを参考に、一番適切な用語を選びます。そして、読み手の視点を考慮しながら専門用語と通用語をちゃんと使い分けています。
• 単語レベルの英訳ではなく、文章レベルの英訳を心がけています。
一個一個の単語が正しくても、文章全体の意味を理解していなければ、その意味を読者に伝えることができません。筋の通った英訳になるように、研究を徹底し、文章全体の意味を把握した上で作業に進みます。治療家として、自分の勉強にもなりますから、楽しく行っています!
▼私のアピールポイント
• フリーランス翻訳者として長年の幅広い経験があり、分野問わず正確で適切な英訳を提供できます。
• 医療系の国家試験で9割の正答率を取るほど日本語読解力が備えています。
• 医療系の専門知識も豊富です。専門学校で解剖学、生理学、運動学、病理学、臨床医学各論など、医学の基礎科目を受けており、クラスで上位な成績を維持していました。
• 英文学科などの学歴もあり、ネイティブの中でも英作文力が優れています。
• 英語教師経歴8年以上あり、英文法や句読法にも詳しいです(ネイティブでも意外と知らない人が多いです!)
• 北海道大学文学部の文学院(映像表現文化論講座)で日本の現代文学の研究にも関わっていました。アカデミックな案件も喜んでお引き受けできます。
• グーグル社の厳しい採用過程を通るほどコミュニケーション力が備えています。Google社独自のコミュニケーショントレーニングも受けました。
•10年以上日本に滞在しています。日本の生活のあらゆる面に精通しています。
• 典型的なA型です!下調べやチェックを徹底し、高品質な翻訳を保証します。
▼資格
• 日本語能力試験一級
• 鍼師・灸師の国家資格
• ケンブリッジ大学認定英語教師
• 英文学科・歴史学科学士号
▼なぜネイティブな翻訳家を選ぶべきか?
翻訳業界において、第一言語に訳すのが理想とされています。つまり、英訳を頼む際、英語ネイティブの翻訳者に頼むのが良いとされています。
なぜなら、英語がどんなに上手でも、第二言語であればどうしても文章のニュアンスがうまく伝わっていない など、英語圏の読者に違和感を与えてしまいます。
情報に溢れている現代社会では、読みやすく、同時に人の目に留まるような文章ではないと注目を引くことが非常に難しいです。相手に良い印象を与えたいなら、ぜひ文章のセンスのあるネイティブ翻訳者にお任せください。
▼単価など
メディカル翻訳の場合、料金が日本語一文字当たり12円になります。
専門性が割と低いものなどに関しては、もう少し安くできます。ぜひご相談ください。
お気軽にお声掛けいただければ幸いです。お互いによい関係を築いていけることを願っています!