【コスプレ】コスプレ用のウィッグ制作、加工を代行いたします
業務内容
コスプレ初心者の方必見!
ウィッグの特殊加工が必要な方にもおすすめです。
YouTube登録者8万人のチャンネルでウィッグの制作方法を発信しておりました。
コスプレイヤー歴9年、「くろむ」という名前で活動しておりました。
https://www.youtube.com/@%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%82%80-i5n
男装ウィッグから特殊加工ウィッグまで、なんでも作れます!
業務委託の流れ:
▼
キャラクターをご指定いただきます。ウィッグの完成イメージを画像で提供していただきます。
解釈やこだわりもこの時点でお伺いいたします。
この際に以下をお伝えください:
①生え際から眉下の長さ
②頬骨から耳の付け根の長さ
▼
プランに合わせてウィッグをお選びいただくか、こちらで用意いたします。
※メッシュやバンスが必要な場合は原価で追加料金が加わります。
▼
カット、加工
▼
プラン・オプションに合わせて修正いたします。
▼
完成品をご自宅かご指定の場所に送付
▼
完了
備考:
※返品修正をご希望の方はお客さまの納期に合わせて行いますので、イベントなどの予定がある場合は余裕を持ってご依頼ください。
※プラン料金はウィッグ代、(特殊加工の場合はワイヤーなどの費用)、業務委託料込みでございます。完成品の発送に関しましては、着払いになります。
3Dプリンターを使い、コスプレなどに使う造形物、小物、アクセサリーを作成します
業務内容
このキャラのコスプレしたいけど、この造形物はどう作ろう……
この小物を再現したいけどどうしよう……
などのお困りごとございませんか?
私は3Dプリンターを使い様々な造形物を作っています。
憧れのキャラのあの武器、好きなキャラのあのアクセサリー……キャラになりきりたいけど自分では作れないあんなものこんなもの、私がお手伝いいたします。
- 基本的な流れ
①ご相談
このキャラこの造形物を作って欲しい、など大まかなご相談でも構いません。
②仕様の決定
サイズ感、物によっては持ち運びを考慮した分割、発光など様々なご要望をお聞きして、可能な限りで反映させていきます。
③モデリング
CADを使い3Dプリントに使うデータを作成します。3Dにて完成イメージを共有し、リテイクなどを行いご確認が取れれば印刷、制作に移ります。
④印刷
作成した3Dデータをもとに3Dプリンターで印刷を行います。
⑤塗装
印刷物を希望の色に塗装します。塗装の前段階として、研磨などを含みます。
⑥組み立て
大きいものなどは分割印刷が必要なため、組み立てを行います。
⑦最終確認、配送
完成した造形品を確認いただき、配送いたします。
※全ての段階で細かい確認をお願いいたします。
- 業務
- プロトタイプ制作・3Dプリント
- 専門分野
- 器具・装置 玩具 ウェアラブル端末
- デザインソフト
- Rhinoceros
- ファイル形式
- STL STEP
人物写真加工/画像のレタッチ(加工/整形メイク/特殊加工)
業務内容
人物写真を自然な状態で加工いたします。
炎や雷、爆発などのコスプレイヤーの方のご要望にもお応えできます。
秘密厳守。枚数・加工により価格は応相談。