お客さまの声
業務内容
★ECサイトを始めましょう!ECサイト開設したい人、歓迎します!
★全ECサイト制作の対応
BASE、カラーミーショップ、Shopify、Qoo10、BUYMA、楽天、Yahoo!ショッピング、auPAY、Amazon、CMS、Wordpress、ebay、shopee、STUDIO、英語ECサイト制作など
★ネットショップ制作の依頼→完了までの流れ
1.ネットショップ制作の事前確認ヒアリング
ネットショップの小規模・中規模・大規模の内容、ネットショップ開設の依頼内容(新規制作かまたは既存ネットワークのリニューアルか)、ドメイン・サーバー、希望する・期待するイメージできるショップURLの提示、ECプラットフォームの選定、サイトマップ・レイアウト・デザイン・カラーの相談、商品数とカテゴリー数など
2.ヒアリング後の費用提出(処理内容と費用内容の応相談)
3.契約(正式なご契約)
4.作業開始(ヒアリング後、依頼内容や要望内容を顧慮しながら制作開始)
5.途中内容のチェック(契約前後のすり合わせ内容の再確認)
6.完成した内容を納品(一度完成した内容の納品)
7.検収・修正
※必ず、事前確認済みの内容と乖離が発生しないようご協力のほどよろしくお願いします。
8.制作完了(制作費をお支払い頂きます。)
※納品の期間は小規模(1ヶ月)・中規模(2ヶ月半)・大規模(3ヶ月)によって異なります。また、納期はオーナー様と制作側の都合により若干変更OKです。
※納品後、年間のメンテナンスや追加依頼してほしい内容があれば、応相談OKです。
★その他、ネットショップ関連サービス
※AI関連画像・動画オプション制作(特別プレゼン・プロモーション動画制作)
・レーディスファッション・シューズ・香水・ペット・バッグ(商材+AIモデル)
・自分のネットショップの独自AIモデル制作(モデル撮影+画像加工必要なし)
・おしゃれ・きれい・AIモデル動画(プログ、アフィリエイト、ネットショッププロント壁紙など)
・ECサイト×Youtubeのユーチューバー向け動画制作(エンタメ、漫画、語学、リラックス音楽など)
・その他、ナレーション・テロップ・動画切り抜きなど
※集客関連サービス
・SNS、LINE、各種ソーシャルメディア対応
・Youtube動画またはストリーミングサービス対応
・SEO対策・アナリティクス診断+ネットショップ改善対応
※集客ってどうすればうまく行く?
デジタル世界では、いろいろな集客方法をご活用いただけます。Intergram、Facebook、X、LINE、LP、SEO、Youtube、Blogなど、いろいろなツールを利用できます。ネットショップ運営では、各ツールの性質や内容をよく理解した後、集客活動をスタートさせることをオススメします。
集客は、ツール導入やリニューアル改善だけではなく、コンテンツ内容、アイテム構成、販売チャネル、利用目的や活用方法、ターゲットやコンセプトなど、様々な取り込みが必要です。集客問題はネットショップだけではなく、ブログ、コーポレートサイト、メディア、アフィリエイト、Youtube、ランディングページ(LP)など、あらゆるコンテンツに該当する課題です。
認知度もなく、普通に考えればよく知らないコンテンツへ接近したいと思う人はいません。評判になる・話題になる・人気を呼ぶ・注目される・反響を呼ぶコンテンツとは、それなりに格別な理由があるわけです。効果的なリード獲得のために、顧客視点のホワイトペーパーの考え方はとても役に立ちます。ホワイトペーパーとは、商品やサービスに関する理解を深めるための知識や情報を提供する内容のことです。購買意欲を徐々に高めることも可能です。
※会社や主婦や副業や稼ぎたい人など、ネットショップは今も人気の高いビジネスです。ネットショップを利用した買い物は年々増える一方なのにまだまだネットショップは足りない状況ですので、安心してスタートできます。基本、ネットショップ制作後でもご希望があれば、一緒に育てるサービスもご活用いただけます。ネットショップを開設したい・運営したいニーズがあれば、お気軽にお問い合わせください。
※オススメ初心者ECプラットフォーム
Square(3.6%決済手数料|月額利用料、申込手数料、振込手数料、注文キャンセル手数料→0円)
BASE(3.6%+40円決済手数料|3%サービス手数料|振込手数料250円(税込)|初期費用、月額利用料→0円)
STORES(5%決済手数料|振込手数料275円(税込))
- Webサイトの種類
- ECサイト ビジネスプロモーション 製品・サービスマーケティング
- プラットフォーム・ツール
- Adobe Photoshop Adobe Illustrator Wordpress Wix Shopify GoDaddy
基本料金
ベーシック
※300~500商品規模|カテゴリー25程度|修正1回(1箇所)
※費用相談+正規契約
スタンダード
※500~1000商品規模|カテゴリー50程度|修正2回(2箇所)
※費用相談+正規契約
プレミアム
※1000~1500商品規模|カテゴリー75程度|修正3回(3箇所)
※費用相談+正規契約
オプション料金
- 超小規模XXSプラン
- 80,000円 / 納期 +14日
- 超小規模XSプラン
- 150,000円 / 納期 +14日
- 特設ページ・LP・商品キャンペーン制作
- 280,000円 / 納期 +14日
- 各種HPシステム改修・カスタム追加1
- 120,000円 / 納期 +14日
- 各種HPシステム改修・カスタム追加2
- 50,000円 / 納期 +14日
- 越境EC制作(英語・韓国語・中国語)
- 350,000円 / 納期 +14日
- お問い合わせ・お申し込み目的別サイト制作
- 260,000円 / 納期 +14日
- あらゆる業界別に集客用テストサイト制作
- 350,000円 / 納期 +14日
出品者
BASE・カラーミーショップ・Shopify・楽天→ネットショップ制作(ECサイト)+商品登録
-
0 満足0 残念
- 本人確認
- 個人
商品登録は手間がかかる、テンプレートのカスタム方法が分からない、SNS以外の集客方法、◯◯設置するスキルがない、◯◯システム導入する方法、タオバオへアクセス・ログインできない(凍結!)、売上が下がった、適切なECカートの選定、SEO・CV・CVRを改善したい、無在庫販売の方法、TOPページにインスタグラム連動掲載する方法、動く動的な要素を入れたい、SEO対策の方法、海外へ販売する方法、EnglishのECサイトを開設したい、ebay・楽天のHTML説明文がほしい、ブログ展開方法など、いろいろなお悩みを解決します。
★ECサイト制作
・新規開設・リニューアル・カスタム制作
・TOPページSNS連携制作・集客ツール・SEO、バナー制作、動画、ペルソナ&トンマナなど
・楽天市場・ヤフーショッピング・カラーミーショップ・BASE・Shopify・MakeShop・Qoo10・STORES・BUYMA・aupay・ペライチ・越境ECサイト(ebay、Etsy、Amazon、Tmall Global、Gmarket、Cafe24、MUSINSA、Shopee)など
★ネットショップ商品登録代行(=ECサイト商品ページ作成)
・商品登録の大量処理・単発処理の依頼対応
・業界別対応:家電、雑貨、食品、化粧品、ペット用品、酒類、自動車部品、衛生用品、CBD、洋菓子、リサイクル、アパレル(メンズ・レーディスファッション)など
★商品登録を依頼する前の確認事項
・商品を登録してほしいショップURL
・依頼したい商品数と1商品辺り画像枚数(100点~1000点対応可)
・商品リスト(販売価格、管理番号、エクセル記載内容)
・商品登録の注意事項(唇なし)
★ネットショップ制作を依頼する前の事前確認事項
・新規開設・リニューアル・サーバ・ドメイン
・イメージするサンプルURL、カテゴリー数と商品数、全サイトマップ
★イラスト・線画制作
・使用目的:ロゴ、壁紙、写真、自画像、チラシ、ECサイトなど
★韓国語、中国語、英語の翻訳
・自然な翻訳(専門・学術は除く)
・ネイティブ連携(監修+校正)
作業内容を事前確認後、費用を伝言します。応相談OK
※ランサーズでは外部コンタクトを禁止しています。ランサーズ内のメッセージやりとりだけ対応できます。個人情報保護やセキュリティのことを顧慮すれば、ランサーズを利用するメリットはとても大きいです。
注文時のお願い
・アカウント、サーバ・ドメイン、決済方法の取得状況
・ECサイト(CMS、ASPなど)・テンプレート選定
・新規開設、既存ネットショップリニューアル、一部カスタムリニューアル改修の内容
・イメージするサンプルURL、カテゴリー数と商品数、全サイトマップ、ワイヤーフレーム
・販売アイテム種類、ターゲット層、販売コンセプト
・レスポンシブデザイン・ユーザビリティデザインの内容
・画像やテキストの提供可否
・ECサイトの規模(超小規模(商品数10点~)・小規模・中規模・大規模)の内容
・競合またはベンチマークしたサンプルURLの提示
・導入したいツールや技術的にメンテンナンスしてほしい内容
・システムトラブルやテクニカル的なコーディングの内容
・その他、注意してほしいことや希望事項
※必ず、ECサイトのテンプレートを決める前に制作元との応相談のほどよろしくお願いします。ノーコード・コーディング、自社レベル更新可能・不可能、商材・アイテム別に見合ったECサイトレイアウトやデザイン、販売ルート・掲載方法など、ECサイト別にいろいろな特性や機能がありますので、ECサイト生態系をよく理解しているECサイト制作元との応相談(ヒアリングやすり合わせなど)を強くオススメします。ネットショップ開設の際に、単純にAmazonまたは楽天が良さそう、Shopifyに決まりなどいった感覚的な選択より販売するアイテムの競合や売り方や強み・弱みなどをよく事前確認することも重要です。
★ECサイト制作事例
BASE https://www.cliniqueosakashop.com
カラーミーショップ https://okadatx.shop-pro.jp/?tid=35
※ECサイト運営では、様々な手間がかかる作業や業務が多いです。オーナー様はECサイト運営者の立場ですので、経営者の立場になって行動すべきです。そもそも日常的な商品登録の更新作業や宣伝・集客活動がオーナー様のメイン業務ではないはずです。
通常ECサイト運営では、
商品ページ作成・更新、ブログやSNS、クーポン・メルマガ・LINEなどを活用した情報発信、キャンペーンや販促企画、Web広告の入稿・効果測定、LP作成、お問い合わせ対応(メール・チャット等)、返品・交換・キャンセルに伴う手続きのサポート、売上管理、請求書処理、経費精算、入金管理、契約関連の事務手続き、各種入力と集計など、
様々な雑務的な内容が多いです。オーナー様は幅広い経営活動に専念すべきです。
※誰でも始められる!スマホだけあればOK!
ネットショップをよく分からない人でも売りたい商材があればいつでもECサイトを始められます。そもそも何を売れば良いのか分からない場合でもある程度のアドバイスは可能です。アイテム別にECサイトの展開方法もある程度教えることもできます。きちんと1から学びたい場合、コンサルティングの領域からサポートします。この場合、ECサイト制作とは別にコンサル料金(契約期間1年)が発生します。ECサイトの初めからステップ段階までいろいろなアドバイスしますので、お気軽にメッセージを送ってください。
ECサイトを開始する流れでは、
・ビジネスモデルを考える
・販売商材を決める
・国内向け・海外向けを決める
・仕入先とターゲットを決める
・販売するECプラットフォームを選ぶ
・ECサイトレイアウトとデザインを選ぶ
・ECサイト制作先を選ぶ
・ECサイト制作完了後の集客・宣伝の活動をする
・定期的なカスタマーサポートと売上UPを目指す
などといった一連のステップアップが必要です。その後もいろいろなネット展開方法を模索する段階別ステップアップも必要です。
※1~5商品ECサイトスタートも可能(ただし、商材コンセプトに限る)
※無在庫販売も可能(中国輸入物販事業では、在庫なしやキャンセルのリスクあり)
※ECサイトの一日配分時間は平均30分から最高4時間まで(超小規模基準)
※ネットショップの運営(主婦や副業など)において、独断的な判断で一人で全てを考えることは、失敗のリスクを増やす可能性があります。また、組織的なノウハウや経験がない状態で、外部の意見を参考にせずに、自分の感覚や直感だけで判断することも、独断的な運営の一つの側面として捉えることができます。どちらにしても、客観的な視点を取り入れることが大切です。
★海外向けECサイト展開ツール
Shopify、WooCommerce、Magento以外に、GoDaddy、Bubble、squarespace、Framer、Netlify、webflowなど。
-
235,000円
小規模Sプラン(無料OR既存テーマ+一部カスタム)
※300~500商品規模|カテゴリー25程度|修正1回(1箇所)
※費用相談+正規契約納期 30日 -
375,000円
中規模Mプラン(SNS連携+プロモーション付きデザイン+カスタム)
※500~1000商品規模|カテゴリー50程度|修正2回(2箇所)
※費用相談+正規契約納期 60日 -
525,000円
大規模Lプラン(SNS連携+プロモーション付き+ツールカスタム)
※1000~1500商品規模|カテゴリー75程度|修正3回(3箇所)
※費用相談+正規契約納期 90日