【1人限定】53歳で早期退職した公務員がFX取引で悪戦苦闘している記事を書きます

定年目前で新たな挑戦!53歳元公務員が選んだFX取引で人生逆転を狙う

安保博康
  • 安保博康 (MaHaLo_anbo)
  • ブロンズ 本人確認済み、受注実績あり、活躍中のフリーランスです
  • 0 満足
    0 残念
  • 1 件の仕事を進行中

業務内容

◇ドキュメンタリー記事をご希望の方へ

◇26年間市役所に勤務し、定年を前に早期退職した元公務員が、現在は生活費と老後資金を目的にFX取
 引やNISAなどの資産運用を行っています。
 そんな私の日常をリアルに描いた記事をお届けします。

◇記事は週5本、1本につき約300文字程度。Word形式で作成し、Chatworkでお送りします。
 頻度についてはご相談に応じます。

◇文字数の増加や内容の追加が必要な場合は、別途お見積もりいたします。

◇文章の雰囲気(堅め、会話調、柔らかめなど)や、読者ターゲットに合わせた調整も可能です。
 できる限りご要望にお応えします。

◇資産運用に関する内容だけでなく、バツイチ子持ちと結婚し3人の子育て、50歳を過ぎての離婚、早
 期退職後に建築士事務所の開業と独立など、人生経験に基づいた記事も承ります。

トピック
ビジネス・金融・法律
記事の種類
一人称

基本料金

プラン
30,000

ベーシック

1か月間のリアルなFX取引状況の記事を20本(1記事あたり300字程度)
60,000

スタンダード

2か月間のFX取引状況の記事を40本(1記事あたり300字程度)
90,000

プレミアム

3か月間のFX取引状況の記事を60本(1記事あたり300字程度)
納期
30 日
60 日
90 日
合計
30,000円
60,000円
90,000円

オプション料金

期間の延長に伴う追加
30,000円 / 納期 +14日

出品者

安保博康
安保博康 (MaHaLo_anbo)

建築確認申請から法令相談、現場の検査、市役所26年の経験を活かした建築チェックのプロフェッショナル

  • 0 満足
    0 残念
  • ブロンズ
  • 個人
  • 東京都

【学歴・職歴】
日本大学理工学部建築学科卒
京王建設㈱ 工事現場監督
都内市役所 26年間勤務
      (建築確認申請関係事務、建築審査会業務、学校耐震化業務担当、庁
       舎管理業務、市発注工事等検査員)

【資格】
一級建築士 第269473号(平成9年取得)
一級建築施工管理技士 番号97350832(平成9年取得)
建築基準適合判定資格者 第3000146号(平成14年取得)
一級建築士事務所 東京都知事登録 第66043号(令和6年登録)
3級 ファイナンシャル・プランニング技能士 第F32426109616号
監理技術者 第00001593104号
住宅性能評価員 修了証第02250041号

【その他のスキル等】
普通自動車第一種運転免許
自動二輪運転免許(AT限定)(笑)
サッカー公認指導者ライセンス D級

【業務内容】
(企業様)
1 建築基準関係法令の相談、アドバイス
2 役所等への交渉方法の相談、アドバイス
3 材料、工事中、完了など各検査の同行または代行
4 工事管理報告書等の内容のチェック など
(個人様)
1 不動産(建物、土地)購入についての相談、アドバイス
・・・例えば
・物件探しを不動産屋さんへ同行して第三者的にアドバイス
・内覧時に同行し室内を検査(床、壁のキズや破損など) など
2 新築住宅の間取り等の相談、アドバイス(セカンドオピニオン)
・・・例えば
・建築業者さんの設計について第三者の意見が欲しい
・工事が進んでいるけど手抜き工事されていないか心配 など
3 その他お住まいに関する相談全般

【ひとこと】
市役所を早期退職し、建築士事務所を開設しました。
市役所での建築確認申請関係業務では、個人住宅、共同住宅(マンション、アパート)、公共施設など多数の確認申請の審査、現場検査を実施してきました。
また、建築審査会事務では、例外許可の審査、審査請求など審査会委員さんとの対応も多数経験してきました。
これまでの経験を活かし、企業様や個人の皆様のお役に立てることを目指しています。
事務所名には、ハワイ語で『ありがとう』を意味する『MaHaLo』というように、常に感謝の気持ちを忘れずに取り組んでまいります。
また、ネーミングやロゴ、名刺などのデザイン制作も日々勉強していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。



注文時のお願い

あとで追加します