お客さまの声
業務内容
特別養護老人ホームの訪問歯科診療では事務作業の負担が大きいのではないでしょうか?
歯科衛生士さんは訪問先でノートパソコン(タブレットパソコン)を利用して入力するだけで、「訪問歯科衛生指導説明書」、「歯科疾患在宅療養管理」、「歯科訪問診療計画書」、「口腔ケアアセスメント票」等の7つの帳票が自動作成できます。
入力は主に選択ボタンやドロップダウンリストボックスを使って行い、キーボード入力は最小限にしていますので、素早く操作できるように工夫しています。
データはクラウドドライブに保存しますので、インターネット回線があればどこでもデータを共有できます。過去のデータもすべて保存しますので、過去データと比較しながら診療することができます。
歯科医院に戻り、アップロードしたデータから各種帳票をPDFファイルを自動作成します。PDFファイルはメール配信プルゴウラムにより、ご家族に自動的に送信できます。
【業務の流れ】
訪問先でデータ入力 > クラウドドライブにアップロード > 歯科医院で帳票を作成(PDF) > ご家族にメール送信
歯科衛生士さんの事務作業を大幅に改善することで、職場環境の改善を目指したシステムです。
基本料金
ベーシック
帳票数 2つまで
トライアル期間(1か月)は無料にてご利用いただけます
価格は月額料金です
スタンダード
帳票数 4つまで
価格は月額料金です
プレミアム
帳票数 すべて利用可
価格は月額料金です
実績・評価
2 件
満足
0
残念
エクセルの検索 複数のセルからの他シートでの検索 VBA 関数
2024年11月6日
とても丁寧に対応して頂きました。
当方が思っているような内容のものを作っていただき感謝申し上げます。
出品者
「プログラムを使う立場で開発する」がモットーです
-
2 件 満足0 残念
- シルバー
- 個人
- 富山県
元はIT関連の仕事ではなく化学系エンジニアとして工場勤務をしていました。同僚や自分の仕事を効率化したいという思いからプログラムを本格的に学び始め、工場の生産管理、品質管理、需給管理を統合するシステムを作成するにまで至りました。
【経歴】
・富山大学工学部大学院卒業
・複数の企業で生産管理、品質管理等の業務アプリケーションを作成した経験があります。
【資格】
・エネルギー管理士
・公害防止管理者(大気1種、水質1種)
・高圧ガス製造保安責任者(甲種化学)
・危険物取扱者(甲種)
・2級ボイラー技士
【可能な業務】
・自由度が高く、扱いやすいシステムの開発
・Excel VBAを使った業務効率化
・OCRを利用した画像認識
特に帳票CORを得意としています
帳票OCRを使った画像ファイルのテキスト化
・QRコード作成・読み取り
写真に写りこんだQRコードの読み取り
・Redashを介したデータベースシステムの構築(Excel VBA, Shreadsheet GAS等)
などをお引き受け可能です。
・データベースを利用したアプリケーション
・Webアプリケーション
※クラウドワークスにも同名で登録しています。
クラウドワークスではより多くの受注実績がございますので、ご評価を参考にしていただければ幸いです。
よくある質問
- 患者マスタ等の整備は有料ですか?
- Excelデータ、CSVファイル等のデジタルデータをいただければ、無償にて登録いたします。
- クラウドドライブの利用料金は?
- クラウドドライブはGoogle Driveを利用します。 15 GBまでなら無料で利用できます。本システムで利用するデータ量は15 GB以下で十分ですので、専用のアカウントを取得していただければ、クラウドドライブは無料で利用できます。
注文時のお願い
1か月以内であれば料金は発生しません。
-
10,000円
特別養護老人ホーム 2施設まで
帳票数 2つまで
トライアル期間(1か月)は無料にてご利用いただけます
価格は月額料金です納期 3日 -
20,000円
特別養護老人ホーム 6施設まで
帳票数 4つまで
価格は月額料金です納期 3日 -
60,000円
特別養護老人ホーム 20施設まで
帳票数 すべて利用可
価格は月額料金です納期 3日