お客さまの声
業務内容
実際にアプリやゲーム開発の依頼を受ける前に
ご依頼で悩んでいる点や不安点についてご相談を受けます。
こちらのパッケージは実際に作業を行う前の認識合わせや打ち合わせを行うものとなります。
- 開発をお願いしたいけど、工数や金額の見積もりがわからない……
- このアプリやゲームの開発が可能かどうかを確認したい。
- 今開発しているアプリやゲームで相談したいことがある。
- パッケージの金額が高くて相談したい。
など今後任せたい内容があるが
その前に確認しておきたいことなどがありましたら気軽にご相談ください。
このパッケージではご相談のみの対応となります。
実際にコーディングなどの作業を行う際は、
改めてパッケージをご購入していただくかお仕事依頼をお願いいたします。
アプリやゲーム開発のご依頼は
https://www.lancers.jp/menu/detail/1235344
か
https://www.lancers.jp/menu/detail/1232650
にてお願い致します。
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
事例
-
■ プロジェクトの目的
NFTを使ったゲームの作成しました。
キャラクターの着せ替えシステムや部屋の模様替えシステムを実装してキャラクターを中心としたゲームを作成しました。
■ 体制・人数
合計約6人ほど
ディレクター1人
デザイナー2人(外部発注あり
サーバーエンジニア2人
フロントエンドエンジニア3人(外部発注あり
BGMやSEは購入品を使っています。
■ 自分のポジション・役割
メインのフロントエンドエンジニアとして全体を通してUIやゲームシステムを作成していました。
3Dモデルのきせかえ機能の設計や実装は独自実装で一人で行いました。
部屋の模様替え機能の計や実装は独自実装で一人で行いました。
■ 目的を達成する上での課題
3Dモデルの衣装切り替えの仕組みを3Dモデルがデフォルメされている関係でフルスクラッチで作成する必要がありました。
また、今後運用していくに当たって衣装追加をしやすいように余裕を持たせる必要がありました。
運用時に3Dモデルが追加されるうえでプログラマー以外でも追加実装しやすいような仕組みを考える必要がありました。
■ 課題に対して取り組んだこと
3Dモデルのボーンツリーの構造や服の構成などの仕様をかためて独自実装いたしました。
アプリの立ち上げ開発ということもあり、まずは最小限の仕組みで開発を行いました。
帽子(頭部アクセサリ)、上半身、下半身、靴下、靴で着せ替え可能な仕組みを開発しました。
3Dモデルはボーンアニメーションするので、着せ替えた服も素体となる3Dモデルのボーンと同じ動きをするような仕組みも開発しました。
■ ビジネス上の成果
スマホアプリで着せ替え機能や部屋の模様替え機能があるアプリを開発することが出来ました。 -
■ プロジェクトの目的
知育ゲームや作ったものを発表できる知育系のSNSの開発、リリース支援を行っています。
■ 体制・人数
ディレクター1人
デザイナー1人
エンジニア1人
■ 自分のポジション・役割
エンジニアとしてゲームやアプリの開発を行っています。
個人的にAndroidとiOSでのアプリリリースを行ったことが有るので、リリースのための支援も行っています。
■ 目的を達成する上での課題
Flutterを使ってCloud FirestoreやAuthentication を使ってユーザー認証やデータのやり取りを開発するのは初めてだったので、調べながらの開発となりました。
また、Flutterが開発中にバージョンが2に上がり、それの対応でNull周りの挙動が変わってしまったのでその対応が必要となりました。
■ 課題に対して取り組んだこと
Flutterが比較的新しい開発環境なので、インターネットに情報が乗ってないことが多く、
とりあえず組んでみて動くかどうかというトライアンドエラーを行って開発していました。
それでも無理な時は公式の英文リファレンスを頑張って読んだりして動かせるようになりました。
■ ビジネス上の成果
現在回は開発中で、2022年5月移行にリリース予定です。
実績・評価
1 件
満足
0
残念
IT・通信・インターネットのWeb・ITコンサルティング
2022年10月15日始終丁寧にご対応いただきありがとうございます!今後も引き続きよろしくお願いいたします。
出品者
PC、スマートフォン向けのゲームやアプリ開発をします!
-
1 件 満足0 残念
- ブロンズ
- 個人
- 東京都
はじめまして。
現在、個人事業主でアプリ開発をしている水野といいます。
●お引き受け可能な仕事
・スマートフォンアプリ開発、スマートフォンゲーム開発
→業務委託、フリーランス時代はスマートフォンアプリやスマートフォンのゲーム開発をしていました。UnityやFlutterを使ってマルチプラットフォームで開発していました。
→Godotエンジンを勉強中です。
・AR,VR開発
→業務系アプリの開発になりますがAR,VRの開発経験もあります。主にUnityを使ってARKitやARCore、HoloLensを使っていました。
・動画作成
→趣味でYoutubeに動画を編集してアップロードしています。紹介ムービーなどの簡単な動画は作成できます。
・WordPressを使ったブログの解説、運用
→アフィリエイトブログを運営しています。レンタルサーバーへのWordpressのインストールやアフィリエイトの設定、記事を書くなどの作業を一人で行っております。
●職務経歴
【業務委託・フリーランス】
・2009年5月 ~ 2010年12月 有限会社メディアギルド(コンシューマー向けゲーム開発)
・2011年1月 ~ 2012年5月 株式会社セルシス(フィーチャーフォン向けの漫画ビューワーの開発)
・2012年6月 ~ 2015年2月 株式会社ドリコム(フィーチャーフォン、スマートフォン向けのソーシャルゲームの開発)
・2015年3月 ~ 2018年12月 DMM(スマホ、PC向けのソーシャルゲームの開発、運営)
・2018年1月 ~ 2019年12月 東芝インフォメーションシステムズ株式会社(VR,ARの業務系開発)
【個人事業主】
・2021年1月 ~ 2022年6月 個人事業主として知育系スマートフォンアプリの受注開発
・2023年1月 ~ 2023年12月 個人事業主としてNFTを使った3Dモデルの着せ替えや部屋の模様替えができるスマートフォンゲームアプリの受注開発(アプリ名:oshimo)
どうぞよろしくお願いいたします。
注文時のお願い
相談ベースのパッケージですので、お仕事の依頼は改めてパッケージの購入やご相談いただければと思います。
ご依頼者様が受けている案件での開発に関する助言や一部を担当するなどは保守義務違反に
なりかねませんのでお受けできませんのでご了承ください。
-
10,000円
ご提示いただいた仕様書や企画に合わせて工数や金額をお見積りをいたします。
納期 1日 -
10,000円
実際にご依頼がない開発しない案件でもお伺いいたします。
納期 2日 -
10,000円
実装中に詰まったことの相談でも構いません。
納期 3日