お客さまの声
業務内容
WEBに投稿された小説作品に対するアドバイスをいたします。どうすれば読者に伝わるか?
最後まで読者を離さない工夫。発想からストーリーへの膨らませ方、キャラ造形等のコツ。
・キャラ造形とは行動原理を決めること
・物語の緩急とは
・リーダビリティを生むのは「誘い、焦らし、満足」の繰り返し
など。講座「小説指南」での経験を活かしたアドバイスをいたします。
基本料金
実績・評価
15 件
満足
0
残念
リライト・校正・編集
2018年8月23日コメントはありません
記事作成・ブログ記事・体験談
2018年6月29日
この度もご協力いただき、誠にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
出品者
小説、コラム、書評、苦情対応で鍛えたコミュニケーション能力で取材から執筆までスムースに対応。
-
15 件 満足0 残念
- 本人確認
- 個人
- 愛知県
広告会社にて、営業、ディレクター、プランナーを経験。
平成3年には小説「神様の立候補」にて「第二回ビジネスストーリー大賞」(テレビ東京・日本経済新聞)に佳作入選。
退職後は、バイク便ライダー、メーカーの苦情電話対応などさまざまな職を体験。
著作は、Amazonより電子書籍として販売中。(栗林元、西森元の二つの名義)
また、サイタにて「小説指南」開講中。
近著は栗林元「不死の宴」、西森元「人生はボンクラ映画」。好評発売中。
※広告表示の為だけのSEOライティング、また検索エンジン用サジェストウインドウキーワード対策と思われるダミー記事ライティングは、ご遠慮しております。
注文時のお願い
アドバイスの受け取り方法を教えてください。
・メール
・サイトのレビュー蘭への書き込み
・文書(赤入れ)
文書の場合は送料ご相談させてください。