物語の構成やコンセプトをプロが丁寧に診断・レビューや感想、改善案を提案します
業務内容
▼こんな方へオススメ
- シナリオを書いてみたけれど、構成や展開に自信がない
- キャラクターの動機や行動が読者・プレイヤーに伝わるか不安
- 自分だけでは気づかない“破綻”や“読みにくさ”を第三者に見てほしい
- 他人に読まれる前に、プロの目線でブラッシュアップしておきたい
▼ご提供内容
18年にわたり、『逆転裁判』シリーズや『LOST JUDGMENT』などの構成・演出・シナリオに関わってきた経験を活かし、物語としての流れ・構成の説得力・キャラクターの一貫性などを重点的にチェック・改善提案いたします。
- プロット(あらすじ)やシナリオ本文の構成診断
- 起承転結/山場の位置/感情の高低/キャラクター導線の整理
- セリフや展開の自然さ、ユーザーの没入感を重視したアドバイス
- ご希望に応じて箱書きレベルの構成アドバイスも可能です
▼ご購入後の流れ
① ご購入後、以下の情報をお送りください
- 構成したい物語のジャンル・概要
- 添削希望のプロット、または本文(Word/PDF/テキスト可)
② 原稿を確認後、構成レビューシートを納品(改善提案含む)
③ 必要に応じて追加のご質問・修正にも対応します(回数はプランにより変動)
▼対応ジャンル(一例)
- ミステリ/サスペンス/アウトローもの
- アドベンチャーゲーム・ノベルゲーム
- 現代劇・学園もの・青春群像劇
- SF・ファンタジー・ポストアポカリプス
- プレイヤーの分岐がある構成型作品も歓迎です
「何かが足りない」「どこかでつまずく」そんな不安に、構造的な視点から応えます。
まずはご相談からでも歓迎です。お気軽にご連絡ください。
- 業務
- コンサルティング・相談
【10年以上本業で実績あり】「物語」が必要なあらゆる作品の「レビュー」を承ります
業務内容
❓ 物語が必要な作品で、こんなお困りごとありませんか
・作ってみたものの……
この作品の物語は本当に面白いんだろうか?
企画開発側以外の一般の人たちは、どんな印象を受けるだろうか?
そもそも良くない表現など使っていないだろうか?
より、客観的な意見がほしい!
💡 そのお悩みに寄り添います
・あなたが作成した物語に対して、「レビュー」を行います
当パッケージのレビューとは、感想や添削とは異なります。
一般ユーザーとして触れつつ、この物語の気になった箇所(良い点悪い点限らず)を抽出し、
必要であれば改善案を同時に提出いたします。
このため、一般的な感想などよりは、より踏み込んだ指摘が多くなります。
以上の点から、物語の質をより高めるお手伝いをするのが、「レビュー」になります。
🖊️ レビューの文字数制限はございません
・レビューの文字数保証や料金による文字数制限などはございません。
・当方が気になった箇所をすべてフィードバックさせていただきます。
- 業務
- コンサルティング・相談
英語でのプレゼンテーションやスピーチを一緒に仕上げます
業務内容
イギリスの大学、大学院をストレートで卒業した大学講師でもあり、歌手や俳優の演技コーチでもあるプロ指導者の私が、英語でもプレゼンテーションやトークの仕上げをチェックいたします。
・いまさら英語をやり直すほどではないが、コミュニケーションに自信が持てない
・お立場上、もっと説得力のあるトークをしたい
・英語の文法や試験はできる方だが、会話が苦手だ...
・日本人の英語のどこが回りくどく誤解を招くのか、実は分かっていない
・限られた時間内に、スピーチや質疑応答を通じて、相手との関係性を変化させていきたい....
ご自分の意図が自然に伝わるようになっているか、内容が相手にとって快適、かつホンモノとして通じるか...ジェスチャーや姿勢はもちろん、スピーチの抑揚や展開、特に日本人がうっかりやりがちな発想の違いや文章展開の傾向、そして「モノトーン」なトークのクセやスピーチの傾向を改善し、コミュニケーションとして成立するようアドバイスいたします。
想定されるQ&Aの練習にもご対応可能です。
原稿のチェックというよりも、ビデオをつかいますので、実践でリハーサルしていただき、練習方法のご提案といくつかのポイントレッスンをいたします。
ご自身のスピーチやプレゼンの長さに応じたレッスン時間をご相談ください。3回、6回、12回などシリーズで学会での発表や所信表明演説、ご商談での会社案内などを完成させることも可能です。もちろん、継続的なコーチングも可能です。
個別の指導が得意ですので、ご自身の目的やスピーチやプレゼンの環境、目標などを事前にヒアリングさせてください。
自信をもって、有意義でお互いに実りある、快適なスピーチ&プレゼンへ!
■事前のお願い
スピーチやプレゼンテーションの目的、当日の環境や対象など、出来る限り具体的にお教えください
ターゲットが明瞭であるほど、課題を絞って、効果的なスピーチやプレゼンテーションの内容の演出や構成の推敲、語彙選びの調節も可能です
- 業務
- コンサルティング・相談
18禁ASMR(同人音声)シナリオの書き方・シナリオライターになる方法を教えます
業務内容
■ASMRシナリオ添削(ベーシックプラン)
・お客様が作成したASMRシナリオを添削し、品質向上のための助言をいたします。
・シナリオの内容以外にも、記述形式や、マイク位置・演技指導などのト書きについても助言します。
・シナリオの字数が25000文字を超える場合、追加料金をいただきます。ご相談ください。
■ASMRシナリオ作成講座(スタンダードプラン)
・お客様が1からASMRシナリオを作成するための講座です。
・「まったく何もわからないけどASMRを作ってみたい」という方のために、シナリオ作成を最初から完成までサポートいたします。
・全体の構成、シナリオの書き方、喘ぎ声やキス音の書き方、マイク位置・演技指導の書き方など、基本的なことからお教えいたします。
■ASMRシナリオライター養成講座(プレミアムプラン)
・お客様がASMRのシナリオライターとして仕事を受注、納品できるまで指導する講座です。
・まったく初心者の方が、ASMRシナリオを書けるようになり、シナリオライターとして仕事を受注し、最初の仕事を完了するまで指導、相談に応じます。もちろん経験者の方でもOKです。
・主な講座の流れは以下のようになります。※詳細はお客様のご要望に応じて変更可能です。
1.ASMRシナリオを一本作成いただきます。これはライターとしての実績作りのためです。
2.ランサーズやSNS上で募集しているASMRシナリオ作成の案件に応募していただきます。
3.案件を受注したら、仕事を進めていただきます。
4.最初の1本の案件を納品したら、本講座は終了となります。
これら1~4の過程で、わからないことや不安なことがあればチャットで相談に応じます。
- 業務
- コンサルティング・相談
イベント準備 催事進行台本作成し、アドバイスまで一括でおこないます
業務内容
学校やPTAで急な無茶振りをされてしまったあなた。
会社のイベントで成功させたいがどうしたらいいかわからないあなた。
進行台本の作成がメインになりますが、スタッフの配置や仕事内容、決めておいた方が良いことなど他に知りたいことがありましたら別途相談ください。
プロの方
1時間〜2時間目処の内容 1件につき5万ほど
アマチュアの方
1時間〜2時間目処の内容 1件につき1〜3万ほど
※1.内容により作成枚数も異なるので変動します。
※2.アドバイスは量によっては「運営・制作」の仕事の分野に入っていきますので、聞きたいこと決めたいことの分量によって金額を別途見積もらせてください。
–アマチュアの方とプロの方(企業様)との値段の差について–
決めておくことの細かさがプロの方とは違うので上記の値段になります。
ここでいう細かさというのは、その場で相談して簡単に決められることまで、最初から台本で指定されているかどうか。ということです。
企業様の絶対に失敗できないイベントならプロの値段
そこまで完璧にしなくてもいいけど会を円滑に負担なくこなしたい方はアマチュアの価格のものをご指定ください。
現場でのスタッフを5年ほど経験したのち、現在は現場の管理をしています。
台本作成は本業でもやっていますが、フリーランスなので台本作成のみの受注はこちらで受付いたします。
とにかく一度迷ったらご相談ください。
ご相談の範囲はイベント当日まで時間があればあるほどアドバイスできる種類と数が増えます。
お仕事の一例
企業様やプロの方
・授賞式 ・複数名の登壇者がいる講演会 ・新作発表会
・セミナー
規模が小さめな主にアマチュアな方
・学校行事(盆踊り大会、マラソン大会や水泳大会など)
・式典 (卒業式、授賞式など)
・大人の習い事や部活動の発表会、演奏会
(ピアノ、バレエ、吹奏楽、合唱、和太鼓、ダンス)
・社内の大きな飲み会 歓送迎会
イベント進行と舞台の進行では違いがありますが、どちらの台本作成作業に従事することができます。
購入にあたってのお願い用意していただくもの
・大まかな流れ
・必ずいれたい文言、資料
・登場人物の名前/その他固有名詞
・イベントの時間
・イベントの特色と目指したいイメージ
- 業務
- コンサルティング・相談
あなたの作品の感想を良かった点、気になる点、誤字脱字などをレポートで提出します。ます
業務内容
あなたの作品(小説)を読み、感想をレポートで提出させていただきます。
新人賞への提出前、電子書籍での出版前にご利用ください。
- 業務
- コンサルティング・相談
歯科医療に関する問題、企業カウンセリング、コラム、企業PR分などの作成をできます
業務内容
(自営されている方向け)
・自企業をよりよく宣伝し、集客アップを狙う
・経営者様のカウンセリングを行い、ご自身がどんな方向性が適格なのかを理解していただく。
初回から数回行い、トータルで支払いが行われ、その都度支払いではありません。
主にリモートで行い、必要があればスピリチュアルカウンセリング(別途料金)を行う場合もあります。
(小説やコラム)
アニメーションの原題、小規模映画のシナリオ、歯科医療のコラム、など。
- 業務
- コンサルティング・相談