Unreal Engine の開発をオンラインでサポートします
業務内容
【サービス概要】
個人の方からインディーゲーム会社様まで、Unreal Engine開発をビデオチャットにて、徹底サポート致します!!
【サービス特徴】
1.画面共有による直接サポート
開発中の画面を共有していただくことで、操作手順の指導からエラー解析、開発全般のアドバイスまで、直接的かつ詳細にサポートを行います。
2.分かりやすいご説明
Unreal Engineの基礎から応用まで、初心者の方でも理解しやすいように、明確で簡潔な説明を心がけています。
3.多岐にわたるサポート範囲
Unreal Engineの基本的な使い方から、エラー対応、ゲームやVR開発に役立つ高度なテクニックまで、幅広いニーズにお応えします。ビデオチャットによる直接的なサポートも、追加オプションとしてご利用いただけます。
【サービス手順】
①相談 : サポートして欲しい内容をご相談下さい(無料)。
②予約 : 日時を相談後、確定。
③開始 : 日時になったら、ビデオチャットを開始。
④完了 : レビュー後、取引終了。
以上が、サービスの流れになります。何かご質問等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。
【自己紹介】
はじめまして、VRゲーム開発のPiaです。Unreal Engineを利用したゲーム・VR開発が得意です。お客様の期待に応えるため、迅速かつ丁寧な対応を心掛けております。どうぞ、実績や評価をご覧いただき、お気軽にお問い合わせください。
UE4, UE5, UnrealEngine
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
【Swift3】WebView+指紋認証のiOS向けサンプル
業務内容
WebView内に表示しているページにて、指紋認証を行うサンプルです。
ご提示している価格にて、ソースコード一式をご提供致します。
また、別途お見積にて、サンプルのカスタマイズも可能です。
ご希望の際には、お気軽にご相談ください。
※ソースコードはSwift3にて開発されております。
※指紋認証センサーが搭載されていない端末では、動作の確認は行なえませんので、ご注意ください。
この他、ご希望によるサンプルの作成も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
HP(ホームページ)やLP(ランディングページ)のコーディング承ります
業務内容
本サービスをご覧いただきありがとうございます。
本パッケージはWebサイトのコーディング、WordPress制作・カスタマイズのサービスとなっております。
▼こんな方におすすめ
①コーダーの手がたりない
②信頼できるコーダーと仕事をしたい
③デザインはできるけど、コーディングは苦手
このような方はぜひお任せください!
サービス運営者様、会社経営者様、個人様など幅広く対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
■サービス内容
【料金に含まれているもの】
・HTML / CSS コーディング
・CSSアニメーション
・jQuery
・javascipt
・WordPress
・レスポンシブ対応
・お問い合わせフォーム実装
・テストアップ後の修正作業 …etc
■納品までの流れ
①チャットやビデオ通話によるヒアリング(ご相談・スケジュール確認)
↓
②お見積もり提出
↓
③ご依頼(ご購入)
↓
④デザインデータのご入稿
↓
⑤制作開始
↓
⑥テストアップ
↓
⑦ご確認・修正対応
↓
⑧データ納品
■納期
デザインやページ数によって変動いたします。
正式な納品日は、デザインデータの確認後にお伝えします。
▶︎目安 LP=4日〜6日
HP=トップページ:4日
下層ページ. :1日〜2日
ご購入いただくにあたってのお願い
■ご用意いただきたいもの
・デザインデータ(XD、figma)(※1)
・画像素材 / 動画 / 文章(※2)
※1)レスポンシブ対応をご希望の場合は、事前にお伝えください。
※2)デザインデータから書き出せない画像・動画・文章などございましたら、事前にご用意ください。
プログラムを用いて国内銘柄(個別株)の売買シグナルの通知を行うbotの作成をします
業務内容
東証銘柄数千銘柄をほぼリアルタイムでのテクニカル指標を使ったロジック実装を用いた通知システムを提供致します。
通知はSNS等を利用致します。
また、提案頂いたロジックをアーカイブデータでバックテストを行い、どのくらいの利益が見込めるかをざっくり計算いたします。
実際の売買は御本人が行う形になります。
ロジックの提案自体はできかねますが、ご自身である程度ロジックをお持ちの場合にご依頼ください。
システムの使用上、シグナルの通知までが提供の範囲で、ソースコードの開示等はできません。
秘密保持契約も希望であれば締結可能ですので、ご気軽にご相談ください。
金額はサービス提供一ヶ月分になります。
Webサイトの問題・不具合突き止めます。
業務内容
【小、中規模のWebサイト向け】
Webサイトの表示崩れ、クロスブラウザによる不具合等、ウェブサイトのトラブルの原因をフロントエンド部分突き止めます。
原因を突き止めた上で簡単に直せるものはそのまま修正致します。
簡単に直せない案件は原因の詳細等をお伝えした上で別途お見積り致します。
高いと思ったらそのまま別のランサーさんに頼んでもOK、知人友人に頼んで直してもらうもOK。
修正依頼をするにも原因が分かっていればやりとりもスムーズに行えます。
※ページ数が数百以上、登録ユーザー数等が数千を超える大規模なWebサイトやサービス等については別途ご相談下さい。
レスポンシブHTMLメール制作
業務内容
メルマガ・メール広告用のHTMLメールをスマホなどで最適化される仕様のレスポンシブで制作いたします。
- 対応内容は、構成案、デザイン、コーディング、チェックツールでの確認となります。
- ノウハウがない方でも、弊社が必要な情報をまとめてお伺いします。
- 構成案のご用意やどのようなHTMLメールにされたかのご相談も承ります(無料)。
- 複数デバイス x OSでレイアウト崩れが起きていないかをチェックするための専門ツールでの最終確認と調整も料金に含まれております。
- レスポンシブ(スマホ最適化)対応あり
- テキストメールをご提供いただければ、文字の構成や見出しの提案なども含めての対応も可能です。
- チラシやサイトなどの参考をいただければ、トンマナを踏襲して制作が可能です。
- 別料金となりますが、メール配信やレポート分析の対応も可能です。
- 縦幅の目安は2000Pixelです。それよりも長い場合は一度ご相談ください。
おおよそのスケジュール感は以下となります。
- デザイン着手から初稿提出 : 3営業日程度
- デザイン修正(ラウンド2回程度の場合)対応 : 3~4営業日程度
- コーディング着手から納品:3営業日程度
【個人事業主様・中小企業様向け】真摯に本格的なホームページを低予算で制作いたします
業務内容
★是非お気軽にご相談ください!★
★先着5名様限定の特別価格実施中!!★
はじめまして!WordPressを用いたホームページ制作を中心に個人で活動しているRScraftの坂本凜太郎と申します。
数あるホームページ制作サービスの中からご覧いただきありがとうございます。
◆このようなお悩みをお持ちの方にご提案させてください!!
「起業・開店にあたりホームページが欲しい」
「制作会社に見積依頼をしたら予算範囲外で困っている」
「ホームページが欲しいけどWeb関係の知識がないから不安」
「どんなホームページがあったら良いのか分からない」
そうしたお悩みをおもちの方に寄り添い、目的に応じたホームページを制作いたします。
まずは、お気軽にご相談ください!!
【当サービスの特徴】
◎初めてのホームページ制作でも安心してご依頼いただける、各対策や手厚いアフターフォローがセットになったオールインワンサービスです。
◎WordPressを使用しますので、お客様ご自身で新着情報などの更新が可能です。もちろん、操作ガイドもご用意しております。
【全プラン共通の搭載内容】
〇レスポンシブ対応(PC・タブレット・スマホ)
〇セキュリティ対策
〇基本的な内部SEO対策(集客対策)
〇アクセス解析解析ツール設置(GA4操作ガイド付き)
〇制作期間中の修正回数無制限
〇納品後1ヵ月のアフターフォロー
⇒・WordPress操作ガイドのお渡し
・メールやお電話、Zoonでのご相談対応
★ご要望に応じて、お問合せフォームや新着情報機能などを追加料金なしで設置可能です。お気軽にお申し付けください。
※基本料金の納期はあくまでも目安となっております。ご要望等によって工数が変わってまいりますので、ご相談ください。
【お客様にご用意いただきたいもの】
〇作成したいホームページのイメージやページ構成
〇参考サイト
〇ロゴマーク
〇写真・画像素材・テキスト(オプションでご用意可能です)
〇サーバー/ドメイン情報(オプションでサポート可能です)
※上記の中でご用意が難しいものがあってもご安心ください。一緒に考えるところから丁寧にサポートさせていただきます。
【制作の流れ】
①事前ヒアリング・ご相談
ご契約前にランサーズの「メッセージ」「ビデオ通話」「ワークスペース」いずれかの方法でお客様がお持ちのイメージをヒアリングさせていただきます。そのお話を基に、正式な御見積書を作成いたしますのでご検討ください。
★イメージが固まっていない状態でも全く問題ございません。お気軽にご相談ください。
②ご契約・素材のご提供
打ち合わせ内容にご納得いただけましたら、ご契約へと進んでまいります。仮払いをしていただき、ホームページへ掲載する画像データやテキストをご提供いただきます。
③デザイン制作開始
ホームページのデザイン案を作成いたします。お客様の少しの違和感にも寄り添いたいという想いから、修正回数を無制限としております。ご要望は何なりとお申し付けください。
④ホームページ構築開始
固まったデザインを基に、ホームページを構築していきます。この段階でデザインに動きをつけていきますので、制作を進めていく中でご希望がありましたら、遠慮なくお申し付けください。こちらも修正回数を無制限としております。
⑤最終調整
セキュリティ対策やアクセス解析ツールの設置等、裏側の調整を行います。
⑥公開(納品)
・公開後、WordPressの操作ガイドをお渡しいたします。
・公開後1ヵ月間は、無償でアフターフォローをさせていただきます。保守管理はもちろん、WordPressの操作方法等、メールや電話、Zoomでお気軽にご質問いただけます。手厚いサポートで、初心者の方でも安心してホームページの運用に慣れることができます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまでご覧いただきありがとうございました。
RScraftのポートフォリオサイトを制作しております。
ランサーズのシステムの都合上リンクを張ることができませんので、お手数をおかけしますが、私のプロフィールページにある「ポートフォリオ」よりご覧いただけますと幸いです。
少しでも気になった部分がありましたら、是非一度お問い合わせください!
皆様の顔となるホームページを真摯に制作させていただくことをお約束いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
お好みのweb製作承ります。
業務内容
ページ数5ページ
制作費 12万円(税別)
納期につきましては内容により変動いたします。
デザイン 3000円~
デザインも承っております。
お話いただければと思います。
※オプション
保守費 5,000円/月額(税別)
サーバ&ドメイン費 2,500円/月額(税別)
どういったサイトがよいかなど念蜜に打ち合わせした後に作業に入らせていただきます。
24時間緊急 PC及び周辺機器メンテナンス 都内近郊出張交通費込 1回1時間迄
業務内容
ご覧頂き誠にありがとうございます。
業務をされていて、PCの調子が悪い、HDDがクラッシュした、
電源が突然落ちた、など様々なトラブルをオンサイト(駆けつけ)で
パーツ交換等の修理、OSの修復、データ救出などを行います。
これまで約15年間の様々なトラブルシューティングを経験しており、
現場で瞬時に適切な診断を行い対応にあたれます。
また、交換に必要なパーツや周辺機器の調達なども行いお届け出来ます。
夜間も対応しておりますので、夜間を中心にお仕事をされている企業様、海外支店に合わせて業務されている企業様、24時間稼働している店舗様にもこれまでご依頼いただいております。
<対応時間>
24時間対応可能
<ご購入後の流れ>
①緊急事態発生時こちらからサービスの購入を行ってください。(お客様)
まずは1時間分の購入で結構です。
現場で1時間を超えた作業をした場合、
作業終了時に要した時間分を再度こちらで購入して頂きます。
購入後当方の携帯電話番号をメールにてご連絡致します。
メール到着後こちらにお電話ください。
②電話での状態確認(お客様と当方)
電話でどのような症状なのか確認し障害の推測を致します。
修理パーツなどが必要な場合はこの時点でご案内致します。
③駆けつけ
23区なら夜間30分程度、昼間60~90分程度で埼玉、千葉、神奈川ならプラス30分前後で駆けつけ致します。
※交通事情により大幅に時間が前後する場合がありますのでご了承ください。
古くなったHPをリニューアル!
業務内容
今お持ちのHPをイメージやデータをそのままに新しくリニューアルしませんか?
アイデアがあればお聞かせください、現在の流行を取り入れることも可能です!
業界特化!オリジナルSNS・掲示板・質問サイトを作ります
業務内容
業界特化!オリジナルSNS・掲示板・質問サイト開発致します。
例えば社内SNS、業界特化の質問サイト等...etc
お気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- PHP
AI知能(ChatGPT4)を使った建設業務支援の具体的な実践も可能となります
業務内容
✅初めてYouTube広告を始める個人・企業様
✅初めてSNS広告をお考えの方・商品を拡販されたい個人・企業様
✅DX化ジレンマから抜け出せない個人・企業様
✅特に、建設業界を先代から引き継ぎ、過去のしがらみからなかなか抜け出せなくチャンスを伺っている個人・企業様
✅最近まで、いや、今でもガラ携に拘っている個人・企業様
✅パソコンコンプレックスの個人・企業様
✅マイナンバーカードを返却したい気持ちをお持ちの方、返却した個人の方
✅スマホを見ている若者に、何故か苛立つあなた。
✅Z世代の若者を正直な気持ちで馬鹿にしている個人・企業の社長様
✅なんだかよくわからないが世の中の仕組みがわからなくなっている個人の方、社長、経営者の方。
上記の後半4行は、このような方は名乗ってこられないと思いますが、あえて書き込んでみました。
- 業務
- インストール・セットアップ
- 専門分野
- ブログ ビジネス エンターテインメント
- 対応可能範囲
- マーケティング SNS機能 動画
- プラグインの統合
- Adsense LinkedIn WordPress SEO by Yoast YouTube
マッチングサイトのシステムパッケージ
業務内容
ほとんど完成していますのですぐにお渡しできます
1・スタッフ管理システム(受注が入ったらこの部分はすこし調整します)
2・店舗求人システム
3・ダイレクトメッセージでのやり取りも可能
4・QnadA投稿解答システム
https://goodjob.wanwanlands.work/questions
一応今はスクショなどは仮の色やデザインで作成してます
WEBサイト作成
業務内容
・ホームページをこれから作ろうと思っている方
・ホームページをリニューアルしようと思っている方
ぜひご相談ください。
wordpress等のCMSも可能
※はじめての場合、
何を用意すればいいのか分からない方もおられると思います。
ご不明な点はお気軽にご相談ください。
【制作物例】
・コーポレートサイト
・商品サイト
・キャンペーンサイト
・ECサイト
・ランディングページ
・バナー広告
Web APIの開発 (Django Rest Framework)
業務内容
~内容~
・Django Rest FrameworkによるAPIの開発
・SwaggerによるAPI仕様書の作成
エントリーポイント5つまでとなります。
6つ以上の場合は、その分販売価格に10,000円 / 1エントリーポイント加算とさせていただきます。
React Native・TypeScript コンポーネント単位で開発します
業務内容
React Nativeプロジェクトで1コンポーネント~開発を行います。
言語: TypeScript (JavaScriptも可)
テスト: Jest
React・TypeScript コンポーネント単位で開発します
業務内容
Reactプロジェクトで1コンポーネント~開発を行います。
言語: TypeScript (JavaScriptも可)
テスト: Jest
AI・ディープラーニング
業務内容
以下の通り、AI・ディープラーニング他全方位の開発が可能です。
1、最近のソフトウエア(難易度4/7前後)
・ モバイルアプリ: iOS、Android
・ PC: Windows、Mac、Linux
・ プラットホーム変更移植: iOS、Android、Windows
・ ホームページ制作、ECサイト構築
(Ruby on Rails、PhoneGap、HTML5、CSS、Flash、CGI、JavaScript、PHP、 WordPress等対応可能)
・ Webサイト訪問者解析(モーションマップ)
・ 飲食店無線(LANオーダーシステムと管理サーバー)、タッチ式自動券売機、
・ 順番待ちソフト、その場で利用可能な無料配布ミニゲーム
・ ERP構築(業務横断型統合ソフトウエア)
・ ムードル (Moodle) オンライン教育システム構築
2、基礎開発と業務用ソフト(全て自社エンジンです)難易度6/7~7/7
・ インターネットTV会議システムと個人授業用TV教育システム
・ 顔認識、ナンバー認識のアルゴリズム構築
・ 人物画像の過去未来の予測システム、
・ 映像認識によるTV放送のCM抽出ソフト
・ リアルタイムOCRと翻訳システムの連携
・ 「電波の反射波可視化のためのカメラ同期と動態解析」(自動運転のお手伝い)
・ アイサイトカメラ:運転者目線での先行車認識と車間距離、道路標識認識と距離、車線認識、歩行者、自転車認識
・ GPU解析、GPUによる暗号化ルータ、
・ 3Dカメラとドローン、
・ H.264映像圧縮のGPU組込
・ LinuxのKernel解析、
・ 音源: 指揮者、演奏者用電子譜面台と和音音源解析と関連ソフト
- ハードウエア:ボード設計、ARMアーキテクチャ、FPGA、Linux、Baseband
ホームページ制作
業務内容
数々の経験・ノウハウによりSEOを重視、効果を出すことに注力したホームページ制作を致します。市場調査後、キーワードを選定し、より多くのキーワードでの上位表示を行います。
また、コンテンツの充実にも力を入れ制作。wordpress使用の場合、テーマの大幅書き換えを行い制作します。デザインのみを目的としたサイトは、制作致しません。
ホームページやLPなどのWEB制作のコーディング代行致します
業務内容
\ そのお悩み解決いたします! /
・基礎的なコーディングからWordPress構築ができるパートナーを探している方
・デザインはできるがコーディングが苦手な方
・デザイン通りの実装ができない方
・スマホやタブレットの表示が崩れてしまう方
デザインに忠実なコーディング作業を行います。
webサイト、LP制作、WordPress構築などのコーディング対応が可能です。
出来る限りご要望には柔軟に対応可能ですのでお気軽にご相談ください。
◼︎業務内容
・HTML/CSSを用いた静的なコーディング
・WordPress構築
・レスポンシブ対応(スマホ、タブレット、PC)
・アニメーション実装(ハンバーガーメニュー、スライド、フェード表示)
※ご依頼内容により、料金が変わりますのでまずはお気軽にご相談ください。
◼︎制作の流れ
1. ヒアリング
2. デザインデータのお預かり
3. コーディング
4. ご確認・修正
5. 納品
◼︎納品方法
・zipファイルの送付
・サーバーへのアップロード
◼︎デザインについて
デザインデータ、画像素材、テキストなどのご用意をお願いいたします。
画像素材やテキストがご準備ない場合はサポートさせていただきます。
デザインデータは、AdobeXD、Figma、Photoshop、Illustratorに対応しております。
※XD以外は少しお時間をいただく場合がございます。
◼︎注意事項について
・実績として公開させていただく可能性がございます、実績掲載不可の場合はお申し付けください。
・指定のフォントがある場合はご提供いただくか、事前にご相談をお願いいたします。
・ご購入後の依頼内容変更、キャンセルは承っておりません。事前にご確認をお願いいたします。
・ご連絡から1週間ご返事がない場合は納品として対応させていただきます。
ホームページ作成
業務内容
ワードプレスでホームページ、オウンドメディア、ブログを作成いたします^ ^
PC(パソコン)、SP(スマホのレスポンシブ)対応!!
最短5日で作成可能!
個人事業主の方、便利屋さん、コーポレートサイト、メディアの作成をいたします。
その他なんでもご相談ください!
簡単にブログの更新やページの管理ができてしまいます!
いろいろなジャンルの知り合いが多いので直接意見を聞くこともできます^ ^
某キュレーションサイト(美容、旅行)のライター経験あり!
可愛い系から大人カッコイイ系、シンプルやスタイリッシュなものまで
なんでもご相談ください!!!
女性向けのページをワードプレスで作成いたします
業務内容
ワードプレスで女性向けのページを作成いたします^ ^
PC(パソコン)、SP(スマホのレスポンシブ)対応!!
最短5日で作成可能!
女性起業家の方、家政婦さん、便利屋さん、コーポレートサイト、メディアの作成をいたします。
その他なんでもご相談ください!
簡単にブログの更新やページの管理ができてしまいます!
知り合いに女性起業家の方や友達が多いので直接意見を聞くこともできます^ ^
某キュレーションサイト(美容、旅行)のライター経験あり!
可愛い系から大人カッコイイ系まで
なんでもご相談ください!!!
【制作会社様・デザイナー様向け】一律15,000円!HP・LPコーディング代行します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
\ 追加料金なし /
HP・LPサイトのコーディングを一律15,000円でいたします!
(トップ1ページ、下層5ページまで)
サービス内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・いただいたデザインデータをもとに、HTML/CSSを用いた静的なコーディング
・レスポンシブ対応(スマホのデザインが無い場合でもレスポンシブ対応可能です)
・簡単なアニメーションの実装(スライダ―・ポップアップ・アコーディオン等)
・無料の修正対応(3回まで)
◾️細部にこだわった丁寧な構築
・デザインに応じて適切なブレイクポイントを設定し、どのブラウザで見てもズレが無いように構築いたします。
◾️保守・運用を考慮したCSS設計
・保守や運用をし易いように、FLOCSSを用いたCSS設計をしております。
・SCSSで構築を行い、シンプルで管理のし易い記述をしております。
◾️丁寧でスピーディな対応
丁寧でスピーディなレスポンスや進捗の報告を徹底しております!
◾️納品方法
・zipファイル送付
サービスの流れ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. ご相談・ヒアリング
2. デザインデーターお預かり
3. 作業開始
4. ご確認・修正
5. 最終確認・納品
注意事項・サービスに含まれていないもの
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・WordPressの構築は承っておりません。
・ピクセルパーフェクトでの実装やOGPの設定、SEO対策は実施しておりません。
・サーバーへのアップロードは行っておりません。
・大幅なデザインや内容の変更、受注時に指示の無かった追加の要望は対応致しかねます。
・通話でのお打ち合わせは行っておりません。
・制作物をポートフォリオに掲載させていただく場合がございます。
(掲載不可の場合はお申し付けください。)
Wordpress, MTの微修正、小さいけれど急案件
業務内容
「小さな修正だけどすごく急いでいる!」
そんなご案件でしたらどうぞ一声おかけ下さい。
文字単位の修正からデザイン、レイアウト崩れ、ハッカーのクラッキング改修等のシステム復旧まで、最短翌日納品を基本にご対応致します。
勿論「よくそんな大風呂敷を...」と思われる方も多い事かと推察致しますが、カスタマイズの強弱や特殊なサイトの場合でもメール確認から多くとも3,4時間で処理の可能/不可能のご連絡は必ずさせて頂きます。
個人受注の為、他案件処理中はお待ち頂く場合もあるかと恐縮する所ではございますが、どうぞ『諦める前のダメもと感』の時にはどうぞお声掛け下さい!
Webサイト制作(WordPress)
業務内容
ホームページの制作を行います。主にWordpressを用いたサイト構築を得意としています。SEO対策はもちろん、お客様自身で更新しやすいサイトを制作致します。ご希望であれば更新の手順もレクチャー致します。
■内容 / 含まれるもの
・ホームページ制作(5P程度)
・レスポンシブデザイン(スマホ対応)
・お問い合わせフォーム
・ブログ機能(ご自身で更新可能)
・SEO施策(GSC導入・サイトアップ作成)
・更新のマニュアル作成
※デザインはある程度お任せ頂く形でも、ご準備いただいたデザインを実装する形でもご依頼いただけます。
制作実績をお送り致しますので、お気軽にお尋ねください。
■納品後1ヶ月は無償サポート付で安心
納品後1ヶ月間は無償でサポートをいたします。
・記事の投稿方法が分からない...
・ページのここを変えたいんだけど...
・カスタマイズしたいんだけど、こういうことってできる?
など、疑問質問がありましたらぜひご連絡ください。
「納品されたけど、自分で触るのが不安...」
「自分で投稿してみたけど、これで合ってる?」
などの場合でもぜひご連絡ください。アドバイスやフォローをさせていただきます。
「数日使ってみたけど、トップページは上の方に新着一覧を出したい」
「自社の提供サービスを一番に見せたいので、表示の順番変えられますか?」
「記事の終わりに毎回お問い合わせボタンを自動設置するようにしたい」
などなど、小規模カスタマイズや調整などでしたら内容相談の上、補償範囲で対応いたします。(大きなカスタマイズや改修などは別途お見積りとなります)
■こんな方にオススメ
・新しいビジネスを始めたのでホームページをサクッと立ち上げたい。
・今のホームページは更新作業も全て業者任せでコストがかかる。簡単なお知らせなどは自分で更新できるようなシステムに変えたい。
・プログラムが分かる社員しか更新ができなくて効率が悪い。ウェブ担当社員が辞めてしまって更新作業が全くできない。新着の日付は数年前のまま...
・自社ホームページのデザインが古い。リニューアルしてトレンドのデザインにしたい。
・WordPressでホームページを作りたい。
・自分でWordPressホームページを作ったけど、いまいち使い方、作り方が分からなくて先に進めない。
・おしゃれなホームページにしたい。
少しの修正で満足度アップ!ホームページの修正・カスタマイズ承ります
業務内容
ホームページの部分修正を承ります!
作ってみたもののホームページ上で気になっているところはありませんか?
「ここがもう少し大きいといいのに」
「メニュー表を追加したいな」
「修正したいけど自分でできないし、相談できる人もいないし」
こんな要望にお応えします。
簡単なものでしたら数日で対応できますので一度ご相談ください。
Webやホームページがよくわからないという方にもわかりやすく丁寧に対応いたします。
【できること】
・新規ページ追加
・既存ページの内容変更(テキストや画像、デザインの部分変更)
・ブログ機能の追加
・お問い合せ機能追加
・メニュー表、料金表などの追加・変更
・JavaScriptを用いた仕掛け追加(スライダーやアコーディオン、モーダルウィンドウ)
・スマホ、タブレット画面への対応(レスポンシブ対応)
・WordPress化対応(カスタム投稿・カスタムフィールドの実装、カスタマイズ)
※ホームページ全体の構成やページ全体のデザインの変更など大掛かりな変更の場合はお断りすることもあります。一度ご相談ください。
【本サービスに含まれるもの】
・基本料金(ヒアリング、打ち合わせ、企画・構成・確認作業等)
・ホームページの部分修正
・レスポンシブ対応(スマホ・タブレット画面への対応)
【基本料金】
・一部カスタマイズ(見出しなど一部パーツの装飾) 1か所につき3,000円〜
・既存ページの修正(テキストや画像、デザイン修正) 1か所につき3,000円〜
・JavaScriptを用いた仕掛け実装 - 5,000円〜
・新規ページの追加(1P) 10,000円〜
・お問い合せフォームの追加- 12,000円〜
・WordPress化 - 30,000円〜
※金額はあくまで目安です。作業量により変わりますので詳しくはご相談ください。
【ご購入後の流れ】
ご依頼内容のご相談
↓
お見積・ご発注・契約書の締結
↓
ご確認・必要時は修正
↓
最終確認
↓
納品
【制作期間】
3日~10日
※ご要望によって工数が変わってきますので、ご相談下さい。
最後まで見ていただきましてありがとうございます。
ご満足していただけますようしっかりとお客様とコミュニケーションをしっかりとって制作させていただきます。
購入にあたってのお願い
【お客様にご準備していただくもの】
・修正に必要な写真、画像素材、ロゴデザイン(必要であれば)
・修正に必要なテキスト(必要であれば)
【ご確認していただきたい内容】
・制作したホームページや評価コメントにつきましては実績としてご紹介させていただいております。掲載不可の場合はお申し出ください。
・WordPressテンプレートテーマを用いての制作にあたり、レイアウトや配置に関して、全てのご希望に添えない場合がございます。
・ページ数が多い、もしくはアニメーションや投稿機能の多用などは、別途追加料金が発生する場合がございます。
・修正回数は原則2回までとさせていただいております。3回目以降は基本的に追加料金が発生いたします。
・購入後のキャンセル、ご依頼内容の変更は承っておりません。事前にご確認をお願いいたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
少しの修正で満足度アップ!ホームページの修正・カスタマイズ承ります
業務内容
ホームページの部分修正を承ります!
作ってみたもののホームページ上で気になっているところはありませんか?
「ここがもう少し大きいといいのに」
「メニュー表を追加したいな」
「修正したいけど自分でできないし、相談できる人もいないし」
こんな要望にお応えします。
簡単なものでしたら数日で対応できますので一度ご相談ください。
Webやホームページがよくわからないという方にもわかりやすく丁寧に対応いたします。
【できること】
・新規ページ追加
・既存ページの内容変更(テキストや画像、デザインの部分変更)
・ブログ機能の追加
・お問い合せ機能追加
・メニュー表、料金表などの追加・変更
・JavaScriptを用いた仕掛け追加(スライダーやアコーディオン、モーダルウィンドウ)
・スマホ、タブレット画面への対応(レスポンシブ対応)
・WordPress化対応(カスタム投稿・カスタムフィールドの実装、カスタマイズ)
※ホームページ全体の構成やページ全体のデザインの変更など大掛かりな変更の場合はお断りすることもあります。一度ご相談ください。
【本サービスに含まれるもの】
・基本料金(ヒアリング、打ち合わせ、企画・構成・確認作業等)
・ホームページの部分修正
・レスポンシブ対応(スマホ・タブレット画面への対応)
【基本料金】
・一部カスタマイズ(見出しなど一部パーツの装飾) 1か所につき3,000円〜
・既存ページの修正(テキストや画像、デザイン修正) 1か所につき3,000円〜
・JavaScriptを用いた仕掛け実装 - 5,000円〜
・新規ページの追加(1P) 10,000円〜
・お問い合せフォームの追加- 12,000円〜
・WordPress化 - 30,000円〜
※金額はあくまで目安です。作業量により変わりますので詳しくはご相談ください。
【ご購入後の流れ】
ご依頼内容のご相談
↓
お見積・ご発注・契約書の締結
↓
ご確認・必要時は修正
↓
最終確認
↓
納品
【制作期間】
3日~10日
※ご要望によって工数が変わってきますので、ご相談下さい。
最後まで見ていただきましてありがとうございます。
ご満足していただけますようしっかりとお客様とコミュニケーションをしっかりとって制作させていただきます。
購入にあたってのお願い
【お客様にご準備していただくもの】
・修正に必要な写真、画像素材、ロゴデザイン(必要であれば)
・修正に必要なテキスト(必要であれば)
【ご確認していただきたい内容】
・制作したホームページや評価コメントにつきましては実績としてご紹介させていただいております。掲載不可の場合はお申し出ください。
・WordPressテンプレートテーマを用いての制作にあたり、レイアウトや配置に関して、全てのご希望に添えない場合がございます。
・ページ数が多い、もしくはアニメーションや投稿機能の多用などは、別途追加料金が発生する場合がございます。
・修正回数は原則2回までとさせていただいております。3回目以降は基本的に追加料金が発生いたします。
・購入後のキャンセル、ご依頼内容の変更は承っておりません。事前にご確認をお願いいたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
「ブロックチェーン」仮想通貨のローンチパッドを構築します
業務内容
業務内容
▼こんな方にオススメです▼
・ 仮想通貨を投資したり、資金調達したりするビジネスをしたい方。
・ [最適]予算が限られているため、開発コストを抑えられる方法を探したい方。
▼サービス内容▼
弊社は初期のDEXオファリング(IDO)を通じて早期のクリプトプロジェクトが資金を調達できるプラットフォームのコードパッケージを提供します。
当パッケージには、以下のように機能があります。
・ トークン発行機能
・ トークン販売・購入機能
・ マーケティング支援機能
・ コミュニティ形成支援機能
▼サービス特徴▼
1.【コストが安く、開発スピードが早い】
・ ゼロからの開発ではなく、コードパッケージがあるため、開発費用を削減できます。
・ 基本の機能が既に備わっているため、カスタマイズしたい部分に集中できます。
➞ 開発コストとスピード(着手からリリースまでの期間)が30%~50%短縮されます。
2.【高品質な製品】
・ 同様のシステムを開発する経験とノウハウに基づいて構築されており、パッケージに展開する前に何度もテストされているため、バグの数が少ないことが保証されます。
・ プロのUI/UXチームがデザインしたものである
➞ お客様はリリースを待たずに最初から製品を体験できます。ご希望に沿わない製品を開発するリスクを最小限に抑えます。
3.【コンサルティングチームがおり、柔軟的に提案可能】
・ 日本側にコンサルティングチームがおり、直接相談し、お客様のニーズに合わせるものを提案できます。
・ また、もし社内にITチームをお持ちでなければ、リリース後の保守・運用にも対応致します。
▼制作の流れ▼
Step 1: お問い合わせ・制作の相談・見積もりの依頼
Step 2: 要件定義・提案書作成
Step 3: デザインの決定・コーディング開始
Step 4: 実装・検証
Step 5: 公開・納品
Google しごと検索対応をいたします
業務内容
おもちのホームページがGoogleしごと検索に対応できるようコードサイト内にコートを追加いたします。
作業としては、
求人募集ページのhtmlをいただき必要なコードを追加する作業となります。
スムーズにファイルの受け渡しが可能であれ即日でも納品は可能と考えております。
ご検討よろしくお願いいたします。
個人事業主様・中小企業様専門!格安でホームページを作成します
業務内容
ホームページ(HP)が今すぐ必要になったお客様へ
・よくわからないので、専門家に任せたい
・サイト制作に充てる時間がない
・予算がどんどん膨らまないか心配
・急いで作らないと困る
・スマホでもきれいに表示させたい
そういったお困りごとにAtelier.HAMAが丁寧に対応させて頂きます。
ご購入前にDM(ダイレクトメッセージ)をお送りください。
そちらでご相談、ご検討していただいて、満足していただけるものを提供いたします。
飲食店、士業、美容、建設・不動産、スクールなど業種に関わらず受け付けております。
まずはご相談ください。
3つのプランをご用意しておりますので、お作りしたいものに合わせて最適なプランをご用意致します。
『見積もり・カスタマイズの相談』ボタンからご相談(無料)を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
【スタンダード・プレミアムプランの標準対応】
・タブレット・スマートフォン表示対応(実機で確認)
・WordPressの導入、初期設定
・基本的な内部SEO対策、表示速度対策(ブログ記事は除く)
・セキュリティ対策(リキャプチャは除く)
・お問い合わせフォーム
・Googleマップ、You Tube動画埋め込み
・最終納品日から14日間修正無料(大規模修正は要相談)
・基本操作のレクチャー(よくある質問参照)
【納品までの流れ】
- 出品者へDM(ダイレクトメッセージ)を送信
「見積もり・カスタマイズの相談」というボタンから問い合わせフォームに移動します。
納品希望日と相談内容の業種を入力していただきます。
その他、下記の事項を記載いだきますとスムーズです。(お分かりになる範囲で構いません)
・ドメイン、レンタルサーバーのご契約状況
・Webサイトの目的(会社紹介、商品案内など)
・イメージに近いサイトのURLまたはサイト名
・イメージカラー
・必要なコンテンツ、機能(会社概要、スタッフ紹介、お問い合わせフォームなど)
・提供素材の有無(テキスト、画像)
・予算(報酬額を含む制作費用)
・納品希望日
-
出品者から相談者様へ返信
送っていただいた内容について質問や回答を行います。
より詳細を詰める必要がある場合は別途ビデオ通話などでご対応させて戴きます。 -
お見積りの提示
ヒアリング後にお見積りをお送りします。 -
注文・仮払い
ご納得いただいた場合に注文をお願いします。 -
製作開始
-
制作サイトの確認と修正
お客様に制作サイトを確認していただき、修正が必要な箇所を指摘して頂きます。
複数ページや長いランディングページの場合、区切りの良いところで一度デザインを確認していただきます。 -
最終確認・納品
最終チェック作業を行ったあと納品。
納品日から14日間は無料修正対応致します。
【注文時のお願い】
ご相談の上で対応出来ないと判断したものは、受注前にお断りさせていただくことがございます。
ご了承ください。
【その他】
返信は12時間以内には行いますのでご興味がある方はぜひご連絡ください。
土日祝は原則平日営業時間内の返信となります。
24時間以内の返信率100%(22年9月現在)
【注文時のお願い】
・ご相談の上で対応出来ないと判断したものは、受注前にお断りさせていただくことがあります。
ご了承ください。
・ドメイン、レンタルサーバー、テキスト素材、画像素材(ロゴ含む)についてはお客様側でご用意をお願いいたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
WordPressのインストールと初期設定
業務内容
サーバーへのWordPressのインストールと初期設定作業を承ります。
【初期設定の内容】
ご要望をお伺いし、サイトタイトルと要約文の設定。
基本的なプラグインのインストールとパーマリンクの設定作業をさせていただきます。
【オプション】
ご要望により、運用の際の注意点やトラブル回避のご説明も致します。
新ドメインへの代行取得とネームサーバーの書き換えもも対応させていただきます。
新サーバーへの代行取得も対応させていただきます。
※オプションについては事前にお問い合わせ下さい。
WordPressの引っ越しサービス
業務内容
WordPressを現在運用しているサーバーから別のサーバーへの引っ越し作業を承ります。
新ドメインへの移転も対応させていただきます。
オプションにてマルチサイトの引っ越しも対応させていただきます。ご相談ください。
プラグインを多数インストールしての運用やカスタマイズしたテンプレートの場合は、事前にお請けできるが調査させていただく場合がございます。
現状のサーバーの状況によっては多少お時間を頂く場合がございます。
ショップサーブ カスタマイズ
業務内容
ショップサーブでECサイトを新規に作りたい。
今のショップサーブサイトをリニューアルしたい。
今使っているショップサーブサイトをレスポンシブル対応にしたい。
ショプサーブサイトをデザインカスタマイズいたします。
【士業必見】プライバシーマーク取得のためのサイト修正に対応いたします
業務内容
ホームページをお持ちの士業の方は、マイナンバー制度施行に伴いプライバシーマークの取得を検討されている方も多いのではないでしょうか。
プライバシーマークを取得するためには、ホームページにも様々な決まりごとがあります。
コンサルティング会社を利用していない場合、どのようにすれば基準を満たすのかわからず、審査に通らないなんて事も・・・
また、プライバシーマークを取得しないとしても、個人情報保護に敏感になっている現在では基準を満たすほどの設計となっている事は、ホームページを訪れるお客様の安心にもつながり、高い信頼を得ることが出来ます。
【特におすすめしたい方】
■ 士業事務所のホームページをお持ちの方
(弁護士、会計士、税理士、行政書士、社会保険労務士など)
■ 教育関係のホームページをお持ちの方
【おすすめしたい方】
■ お問い合わせフォームを持つ企業サイトをお持ちの方
【導入実績例】
■ https://officeihara.com/
■ https://www.sr-yamanashi.com/
【作業内容】
■ 必要文書の掲載
■ フォーム機能の改善
■ SSL導入
【ご注意】
プロバイダのホームページサービスをご利用の場合など、導入基準に満たない場合がございます。
その際は現状の調査とサーバー移転比較表を含めた報告書の提出をもって作業完了とさせていただきます。
※報告書をお出した方で移転をご決定いただいた場合、プライバシーマーク対応の修正は引き続き行います。また、移転を格安にて承ります。
【作業時間について】
作業は閲覧に影響のない夜間に行いますので安心です。
サイトやLP作成します! ブログ、ホームページ作成をしたい方
業務内容
wordpressのテーマからのサイト作りとなります。他のCMS等でも作成出来ますが、事前にお伝えください。
基本の構成は
・トップページ
・ブログ箇所の更新情報
・概要
・コンセプト
・プロフィール等
・お問合せ(プラグイン利用)
などです。
6ページ以上の場合、別途お見積りになります。
LPの場合、1ページに上記内容をまとめ、遷移させることも出来ます。
出来ればご購入前にご相談ください。
wordpressの希望のテーマがありましたら、そちらを選択いたします。
デザイン等はテーマ内にある機能を使用する際に、適切なデザイン等を選択しながら制作致します。
ポートフォリオも載せているので、参考にどうぞ。
ご希望を伺った後、作成物を提供し、その後デザインの変更をしたい場合は、限度がないと大変なので9ヶ所(同箇所を何度も修正する場合もカウント、修正内容により多少変動する、バグは含まない)まで受け付け致します。
出来るだけ、作成前に希望をお伝え下さい。
作成中にプラグインを導入させていただくことがございますが、ご了承いただければ幸いです。こちらでインストールしたが、作成後、アンインストールをしておいてほしい場合、又は、作成後不要となるプラグインをこちらで判断することも可能ですので、お申し出ください。
基本料金はワードプレスのテーマ内での構築で、既にワードプレスをインストールしている人におススメです。
「ワードプレスのインストール代行」のみもしくは、両方はご相談いただければと思います。
また出来るだけ詳細をお伝えしていただいた方が、互いの認識違いを避けられます。
テーマから逸脱した大きな機能などを独自カスタマイズする必要がある場合は、別途費用がかかることがありますが、相談後、必要でしたら追加していただくことも可能です。
通常のサイトでしたらテーマに変更を付け加える必要はなくてすむかと思います。
独自テーマから作成の場合、金額が異なります。
【コーディングします!】ランディングページ、ホームページなど、レスポンシブ対応可
業務内容
▼概要
いただいたデザインを元に、コーディングを行います。
レスポンシブ対応もさせていただきます!
内容・状況によりますが、最短1日で納品可能です!
先ずはお気軽にご相談ください。
▼作業完了までの大まかな流れ
デザインをご提出いただきます (お客様)
↓
納期のご相談・合意 (お客様 / 当方)
↓
作業開始 (当方)
↓
納品 (当方)
↓
検証 (お客様)
↓
終了
▼使用技術
HTML / CSS / JavaScript
▼やらないこと
・UI/UXデザイン
・デザイン素材の作成
・サーバーサイドの実装 (こちらを考慮したコーディングは可能です)
▼ご注意いただきたいこと
※デザインデータ形式は AI, PSD, XD等でお願いいたします(デザイン共有サービス上での確認も可です)
※作業開始後のデザイン変更は対応できかねます
※アニメーション部分(JavaScript)の大きなご要望によっては、お断り・追加のお見積りをさせていただくことがございます
※PC/SPでのレイアウトが大きく異なる場合、レスポンシブ対応にて追加のお見積りをさせていただくことがございます
【アプリパッケージ】あなたのECアプリにより販売売上が爆発的に増加できます
業務内容
▼こんな方にオススメです▼
・ 商品販売を行っている方(婦人服、化粧品、薬品、電話・パソコン、家電など)
・ Amazonや楽天などのECモールで販売していますが、自社の正式なチャネルがまだ整っていない方
・ 顧客体験の向上やプロモーション、販売事業の拡大を目指し、自社のWEBアプリ・スマホアプリを開発したい方
・ [最適]予算が限られているため、お金を抑えられる方法を探したい方。
▼サービス内容▼
弊社では、ECアプリのコードパッケージを提供しています。
当パッケージには、以下のようなステークホルダーと機能一覧が含まれています。
◇エンドユーザー向け機能
- 買い物機能
・ 商品の検索 ➞ お気に入りに保存
・ 商品情報の閲覧(詳細、レビュー、価格) ➞ 商品の購入に進む
・ キャンペーン、クーポン、割引の利用 - 情報管理
・ ユーザー個人情報の管理
・ 購入履歴の管理 - 問い合わせ機能
・ サービス利用時に問題が発生した場合、メールでご連絡可能 - 設定
・ よくある質問
・ 使い方の説明
・ 運営会社情報の提供
◇ 管理者向け機能
- ユーザー管理
・ ユーザーおよび管理者の管理 - 商品管理
・ 商品情報およびキャンペーンの管理 - 収益管理
・ 長期にわたる収益の管理 - 設定
・ 会社情報、よくある質問、使い方などの設定
◇ 拡張性
将来的には、自社のアプリだけでなく、プラットフォームとして横展開することを見据えています。(他の企業が出店可能)
▼サービス特徴▼
1.【コストが安く、開発スピードが早い】
・ ゼロからの開発ではなく、コードパッケージがあるため、開発費用を削減できます。
・ 基本の機能が既に備わっているため、カスタマイズしたい部分に集中できます。
➞ 開発コストとスピード(着手からリリースまでの期間)が40%~50%短縮されます。
2.【高品質な製品】
・ アプリは、同様のアプリを開発する経験とノウハウに基づいて構築されており、パッケージに展開する前に何度もテストされているため、バグの数が少ないことが保証されます。
・ プロのUI/UXチームがデザインしたものである
➞ お客様はリリースを待たずに最初から製品を体験できます。ご希望に沿わない製品を開発するリスクを最小限に抑えます。
3.【コンサルティングチームがおり、柔軟的に提案可能】
・ 日本側にコンサルティングチームがおり、直接相談し、お客様のニーズに合わせるものを提案できます。
・ また、もし社内にITチームをお持ちでなければ、リリース後の保守・運用にも対応致します。
▼制作の流れ▼
Step 1: お問い合わせ・制作の相談・見積もりの依頼
Step 2: 要件定義・提案書作成
Step 3: デザインの決定・コーディング開始
Step 4: 実装・検証
Step 5: 公開・納品
【WEBパッケージ】マッチングの力で、あなたの新しいビジネスを始めます
業務内容
業務内容
▼こんな方にオススメです▼
・ ビジネスマッチングサイト(人材紹介、仕事マッチングなど)を立ち上げようと考えている方
・ 本パッケージは介護業界向けですが、無制限の職業(税理士、弁護士、デザイナー、ライターなど)のカスタマイズが可能です
・ [最適]予算が限られているため、お金を抑えられる方法を探したい方。
▼サービス内容▼
弊社では、WEB系のマッチングシステムのコードパッケージを提供しています。
当パッケージには、以下のようなステークホルダーと機能一覧が含まれています。
◇エンドユーザー向け機能
仕事検索機能
・ 条件(地域、職種、時給など)を設定し、検索
・ 仕事一覧、詳細
・ 事業所の情報、評価を確認
仕事に関する流れ
・ 仕事に応募
・ 連絡・訪問予約
・ 仕事後の体験記事・事業所を評価する
マイページ
・ 個人情報・履歴を作成、編集
・ 気に入る仕事一覧
・ 応募・対応済仕事履歴
◇ 管理者向け機能
ユーザー管理
・ ユーザー及び事業所一覧・情報を
仕事・マスターデータ管理
・ 仕事情報およびキャンペーンを管理
・ 体験記事を権利
・ 検索ジャンル・タグを管理
収益管理
・ 長期にわたる収益の管理
設定
・ 会社情報、よくある質問、使い方などの設定
◇ 拡張性
将来的には、自社のアプリだけでなく、プラットフォームとして横展開することを見据えています。(他の企業が出店可能)
▼サービス特徴▼
1.【コストが安く、開発スピードが早い】
・ ゼロからの開発ではなく、コードパッケージがあるため、開発費用を削減できます。
・ 基本の機能が既に備わっているため、カスタマイズしたい部分に集中できます。
➞ 開発コストとスピード(着手からリリースまでの期間)が40%~50%短縮されます。
2.【高品質な製品】
・ このパッケージは、同様のシステムを開発する経験とノウハウに基づいて構築されており、何度もテストされているため、高品質であるものを確保されます。
・ プロのUI/UXチームがデザインしたものである
➞ お客様はリリースを待たずに最初から製品を体験できます。ご希望に沿わない製品を開発するリスクを最小限に抑えます。
3.【コンサルティングチームがおり、柔軟的に提案可能】
・ 日本側にコンサルティングチームがおり、直接相談し、お客様のニーズに合わせるものを提案できます。
・ また、もし社内にITチームをお持ちでなければ、リリース後の保守・運用にも対応致します。
▼制作の流れ▼
Step 1: お問い合わせ・制作の相談・見積もりの依頼
Step 2: 要件定義・提案書作成
Step 3: デザインの決定・コーディング開始
Step 4: 実装・検証
Step 5: 公開・納品
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
WordPressでサイト新規制作しませんか?
業務内容
WordPressにてサイト制作、
トップページ以外に5ページ程度で
30,000円(税抜)で制作致します。
ページが増える場合、プラスになることもありますので
ご相談ください。
お写真、記載内容はご準備くださいませ。
Google SpreadsheetのGASを使って、介護現場を徹底的に自動化します
業務内容
▼こんな方へおすすめ
介護現場の人員不足・作業時間不足にお悩みの方。
プログラマーが介護現場経験者だから、やりとりもスムーズで安心です。
▼ご提供内容
GoogleサービスのSpreadsheetを中心とした、業務効率化システムを構築します。
GmailやgoogleフォームなどのGoogleサービスとはもちろん連携できますし、外部サービスに対してもAPIなどを介して連携可能です(APIが準備されている場合)。
制作物は、基本的にSpreadsheetやWebアプリの形で提供することが多いです。そのため、パソコンだけでなく、スマホやタブレットなど、ブラウザを利用可能な端末であれば利用できます!
▼ご購入後の流れ
ご購入後は
ヒアリング ⇒ 設計 ⇒ 実装 ⇒(必要時中間確認)⇒ 検品 ⇒ 納品
という流れで進みます。
特に最初のヒアリングと設計が仕上がりを左右しますので、念入りに確認しつつ行います。
ヒアリングでシステムの目的・使用場面・使用イメージなど、実際にどのように使われるのかイメージを明確にします。
▼製作可能なジャンル
Webアプリ / Webシステム
(※デスクトップ・スマートフォンアプリは不可)
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ デザイン
貴方のホームページ制作します
業務内容
見やすくて分かりやすいホームページをご希望な貴方へ。
オリジナルデザインのWebサイトを制作いたします。
WEBサイトのデザインからコーディングまで。
お店のPRのWEBサイト、企業のWEBサイト、個人のWEBサイトなど、
貴方のお好みに合ったWEBサイトを制作いたします。
■サイトの基本仕様
・オリジナルデザイン
・トップページ
・下層ページ (5ページ)
・お問い合わせフォーム(資料請求などにもお使いいただけます)
・モバイル対応(レスポンシブデザイン - デスクトップ / タブレット / モバイル)
・記載画像の加工
基本仕様内であれば最低価格155,556円で作成可能です。
納期までは、サーバーの準備ができており、使用する画像や、内容の文章のテキストデータなどを提供していただいてから1ヶ月ほどになります。
まずはお気軽にご質問くださいませ。
御見積をご希望の際は、お手数ではございますが、下記ご共有くださいませ。
1.サイトの種類
(企業サイト、店舗サイト、個人サイトなど)
2.サイトの規模
(〜5P、〜10P、〜30P、など)
3.必要な機能
(メールフォーム、スライドショー、など)
4.ご予算
5.ご希望の納期
有料オプション
スライダー設置(スライドショー) ¥20,000
タイトルロゴデザイン ¥20,000
独自ドメイン・サーバーの登録・取得 ¥30,000
お問い合わせフォーム設置します
業務内容
お問い合わせフォームをホームページに設置いたします。
お問い合わせの項目数や入力制限などは相談に応じます。
お問い合わせ内容はメールでの送信及びcsv・tscへの出力からSQL3などのファイルへの出力など要望に応じて対応させていただきます。
また、WordPressにContactForm7やMW WP Formでの作成も可能です。
設置実績は下記になります。
http://free-inn.net/user_inquiry
http://zeijaku.net/order_contact
※内容が多岐にわたる場合は納品期限や販売価格はご相談させていただきます
※WordPress等への設置はプラグイン化も含めて別途ご相談させていただきます
Windowsソフトウェア・アプリケーション開発
業務内容
Windows向けソフトウェア/アプリケーションの製作サービスです。
仕様書や要件定義を頂ければオーダーメイドにて、オリジナルのWindowsソフトウェア/アプリケーションを製作いたします。
原則、Windowsで使用できるデスクトップアプリケーションの製作がメインになります。(Windows以外でも使用する場合は別途相談)
日常的に使うちょっとした機能をソフトウェアやアプリケーションとして自動化したり、エクセルなどのマクロを製作することが可能です。
有償のAPI等を使用する場合は依頼者様にてご負担して頂くことがあります。
【過去の製作事例(別サイト)】
・メッセージ自動送信ツール
・アカウント管理サイト(Web)
・動画ファイル(mp4等)の編集ツール
Scratch教えます(広島近郊)
業務内容
当サービスでは「Scratch」を使用して、簡単なプログラムを作ってもらい、どのように動いているのか?どのように作ればいいのか?をレクチャーしていきます。
あくまで初めて触る方や興味を持っている方を対象としています。
2時間~3時間程度で簡単なものを1つ作り上げていき、プログラミングで開発するという一連の流れを簡単に体験してもらいます。
購入者の所まで出向き(もしくは広島近郊で行える環境)実際にPCを操作しながら体験をしてもらいます。
2020年から必修化されるプログラミング授業。
論理的思考力や問題解決能力など様々な普遍的な力が養われることや、今後プログラミングの仕事がさらに重要になってくる中でプログラミングとは何か?に触れてみませんか?
簡単なプログラムでキャラクターを動かしたり、命令通りに動かすといったことを経験し学校での授業を助けます。
LAMP環境作成
業務内容
CentOS(RedHut/OracleLinux)にてLAMP環境を構築します。
またセキュリティーについてもアンチウィルスソフト導入、ポートやサービスの制御等を行いある程度のセキュリティーについても導入が可能です。
あなた好みのWordpressによるホームページ制作します。
業務内容
Wordpressのサイト構築します。
レンタルサーバやお持ちのサーバにWordpressをインストールするサービスです。
ご希望があれば、指定のテンプレート、プラグインの設定を実施します。
基本的には、無料のテンプレートをカスタマイズしたWordpressサイトを構築します。
提供するページ数は3ページ程度。
■■■■サービス実施内容■■■■
・Wordpressのインストール
・無料のテーマの設定
・ご利用中のサーバにおいて独自証明書の利用可能な場合、「無料のLet's Encrypt」を設定します(希望する方のみ)。
■■■■その他■■■■■
・最短、即日導入できます。
・その他、不明な場合は、ご連絡ください。
Illustrator・Photoshopの使い方を教えます
業務内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■自分のパソコンにIllustratorやPhotoshopのソフトは入ってるけど使い方が解らなくて
■ロゴやチラシを作って貰ったはいいけどaiファイルやpsdファイルの使い方や編集の仕方がわからない
■IllustratorやPhotoshopをとりあえず使ってみたい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
といった感じでどちらかというと初心者向けの講座です。
講座地域・会場によって別途経費が必要になりますので、購入の際には注意事項をお確かめの上ご購入下さい。
ご購入前のお問合せも随時お伺い致しております。
https://www.lancers.jp/profile/maria9
「メッセージで相談する」をクリック後
【Illustrator・Photoshopの使い方を教えますについて】
とご記入の上お問合せ下さい。
【集客・売上UP】BASEサイト制作 - ECサイト・ネットショップ構築します
業務内容
### 数百ショップで利用されている人気のテーマを無償でご提供
弊社で開発したテーマを基にカスタマイズいたします!
ご覧いただきありがとうございます。
大手企業様を始めとした多くのお客様に幅広いジャンルのECサイトをご提供させていただいております。
長年培った技術力と納期の遵守、丁寧で迅速なコミュニケーションなご対応をお約束いたします。
現在Lancersにおける実績作りのため、期間限定で低価格で実施させていただいております。
【こんな方におすすめ】
- 集客や売上UPを目指す方
- オンライン販売が未経験の方
- 安価で手軽に高品質なストアを作って欲しい方
- 実装後、ご自身でも扱いやすいサイトをご希望の方
【主な作業内容】
サイト構築及びカスタマイズ・コーディング(HTML・CSS・JavaScript)
- TOPページ
- 商品一覧ページ
- 商品詳細ページ
- カテゴリーページ
- カテゴリーメニュー
- ショッピングガイド
- お問い合わせフォーム
- 決済ページ
- 決済方法設定
- その他ページ(メッセージにてご相談ください)
【オプション】
以下につきましてもオプションとしてご対応可能ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
- SNS運用(ショート動画を始めとした売上UPに繋げる集客のご相談)
- LINE運用(顧客のリスト化による集客のご相談)
【ご依頼の流れについて】
①メッセージにてお問い合わせ
②お見積もりのご提示・お支払い
③ヒアリング
④サイト制作
⑤ご確認・修正(一度のみ)
⑥納品
Lancersでの実績はまだまだですが、お客様に寄り添ったご対応を目指し、しっかりとヒアリングを行った上でご希望のECサイト作りに努めます。
ご興味を持っていただけましたら、メッセージからお気軽にお問い合わせください!
【集客・売上UP】Shopifyサイト制作 - ECサイト・ネットショップ構築します
業務内容
ご希望に沿った理想のECサイトを最短でお届け
ご覧いただきありがとうございます。
大手企業様を始めとした多くのお客様に幅広いジャンルのECサイトをご提供させていただいております。
長年培った技術力と納期の遵守、丁寧で迅速なコミュニケーションなご対応をお約束いたします。
現在Lancersにおける実績作りのため、期間限定で低価格で実施させていただいております。
【こんな方におすすめ】
- 集客や売上UPを目指す方
- オンライン販売が未経験の方
- 安価で手軽に高品質なストアを作って欲しい方
- 実装後、ご自身でも扱いやすいサイトをご希望の方
【主な作業内容】
サイト構築及びカスタマイズ・コーディング(HTML・CSS・JavaScript)
- TOPページ
- 商品一覧ページ
- 商品詳細ページ
- カテゴリーページ
- カテゴリーメニュー
- ショッピングガイド
- お問い合わせフォーム
- 決済ページ
- 決済方法設定
- その他ページ(メッセージにてご相談ください)
【オプション】
以下につきましてもオプションとしてご対応可能ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
- SNS運用(ショート動画を始めとした売上UPに繋げる集客のご相談)
- LINE運用(顧客のリスト化による集客のご相談)
【ご依頼の流れについて】
①メッセージにてお問い合わせ
②お見積もりのご提示・お支払い
③ヒアリング
④サイト制作
⑤ご確認・修正(一度のみ)
⑥納品
Lancersでの実績はまだまだですが、お客様に寄り添ったご対応を目指し、しっかりとヒアリングを行った上でご希望のECサイト作りに努めます。
ご興味を持っていただけましたら、メッセージからお気軽にお問い合わせください!
Shopify 商品登録・移行行います!80円~承ります
業務内容
Shopifyを新しく登録したものの
商品登録や移行作業がややこしくて、想像以上に大変。
時間もかかるし、プロに頼んだら費用もかかるし、、、。
そのお気持ちはよくわかります!
ですので、少しお時間はいただきますが、格安で提供させていただきます!
※期限は長めに設定していますので、SKUの数量によって変動します。
詳細はご相談ください。
楽天市場・Yahoo!・Amazon等、別ECの情報を基にShopifyへ商品登録を致します。
ExcelやCSVデータが用意できなければ、お持ちの各サイトからの移行も可能です(+50円/1SKU)
【登録内容】
・ 商品名
・ 商品説明
・ 商品バリエーション (サイズ・カラー等)
・ タイプ
・ タグ
・ 商品価格
・ 在庫数
・ 商品画像
・カテゴリの設定(+500円/1カテゴリ作成+商品の振分け含む)
・コレクションの設定(+2000円)
※注意事項※
・元の情報が無い部分の対応は承りできません。
・背景切り取り、画像加工、画像補正等はご相談ください。
・1SKUの登録につき80円~(画像含む)となります。
最低 スタート価格 125 SKU 以内 10000円 (消費税・手数料別)
※125 SKU以下の方はご相談ください。
・登録数のご相談
・期限のご相談
・商品画像の編集
・その他
ご相談ください
- 業務
- バックアップ・移行
Amazon 新規カタログ 一括商品登録 効率化 ウェブアプリ
業務内容
通常、amazonのエクセルでの新規カタログ(ページ)を
一括出品する場合は、以下の手順を踏むと思います。
1 セラーセントラルからエクセルファイルをダウンロードする
2 エクセルを使って商品情報をそれぞれ入力する
3 エクセルファイルをアップロードする
本ツールは、amazonに慣れていない、リテラシーが低い人でも、
上記の手順を、初心者でも使えるように、GUI(グラフィカルユーザインタフェース)化して、専門性を必要とせず、業務効率化を目的としたウェブアプリです。
※初心者でもすぐ使えるツールのため、amazonの複雑な仕様を理解する必要することなく、教育も必要最低限で、社内向けの新規商品登録支援ツール、新規商品登録の外注化の一助にもなるツールとなります。
ざっくりとした手順は、
必要最低限の7つの要素を、GUI上で入力、選択します。
ーーー
〇ブランド名(JANコード免除、あるいはブランド登録を、amazonへ事前に申請ください)
〇デザイン名
〇SKU
〇カテゴリー
〇画像登録
〇カラーバリエーション
〇商品説明
ーーー
上記入力することで、
あらかじめ仕様決定したフォーマット、ルールで、新規登録用のCSVが出力されます。
事例ケース参考例
スマホケースの場合
例)商品名:”ブランド名”+”デザイン名”+”機種名”+”ケース 手帳型 カバー スタンド機能 カードホルダー 裏地ブルー”
※”ブランド名”、”デザイン名”、”機種名”は、入力した値が設定され、
”ケース 手帳型 カバー スタンド機能 カードホルダー 裏地ブルー”は、自動でプリセットした文字列が出力されます。
↑上記の商品名のフォーマットで、スマートフォンケースの機種ごとに、商品カタログが生成されます。
※検索キーワード設定は、自動プリセットされてます。(登録後に、セラーセントラル上で、編集可能です。)
HTML・CSSでのコーディング、格安でご対応いたします
業務内容
▼こんな方へおすすめ
●複雑なアニメーションがないので安価でコーディングを依頼しいたい方
●デザインカンプができたのでコーディング依頼をしたいデザイナーの方
▼ご提供内容
デザインの再現度を優先にコーディングいたします。
【対応言語】
HTML
CSS
jQuery(簡単な)
JavaScript(簡単な)
※複雑なアニメーションのCSSはお受けできかねます。
【レスポンシブ対応について】
レスポンシブも料金内で対応いたします。
レスポンシブは1~2パターンまで(スマホ、タブレットなど)
レスポンシブ対応はプラスでお時間をいただきます。
スマホ画面のデザインがない時は、こちらで配置することも可能ですのでご相談ください。
※HTMLとCSSのみの1ページで3日程度とお考えください。
【アニメーション】
jQuery、JavaScriptどちらかにて実装いたします。
●トップへ戻るボタン
●スライド
●ハンバーガーメニュー
●アコーディオン 他
などが2か所まで対応可能です。
※アニメーションはプラスでお時間いただきます。
【画像】
画像はご指定のサイズ(最大100KB~300KB推奨)にリサイズ可能です。
切り抜き承ります、他の簡単な加工もお受けいたします(枚数に特に制限はありませんが、加工にはプラスでお時間がかかります)。
【webマスターツール】
GoogleのAnalyticsとSearch Consoleのコードをお持ちの場合はヘッダーにお入れします。
【動作確認可能ブラウザ】※Windowsになります。
●Google chrome
●Edge
●FierFox
※safariについてはSEの小さな画面での確認となります。
【開発環境】
OS
●Windows11
エディター
●VSCode
デザインツール
●Figma
●Photoshop
▼ご依頼から納品までの流れ
➀ご相談 :ご依頼内容をお見積り・相談からお伝えください。
➁お見積り:対応可能か、また納期をご連絡いたします。
③ご購入 :ご納得いただけましたら手続きをお願いいたします。
➃作業開始:お客様への確認、修正を行います。
⑤納品 :出来上がったファイルをzipファイルにてメッセージより納品いたします。
※サーバーへのアップロードをご希望の際はご相談ください。
LP等のコーディング
業務内容
▶ ウェブページ制作
頂いたデザインから 1ページ分の HTML / CSS のコーディングを行います。
さらに追加費用なしで、以下対応を含みます。
■ レスポンシブ対応
PCはもちろん、スマホでもデザインが崩れないようにいたします。
■ スクリプト
JavaScript(jQuery)を用いた簡単な機能のコーディングを行います。
ただし、内容によってはお届け日数の延長、もしくは対応不可の場合もありますので、
ご相談をさせて頂きたく存じます。
▶ 活動時間/連絡について
できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。
連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。
ご了承いただければ幸いです。
▶ 納期について
受注から7日を一つの目安としていますが、
基本的には簡単なものであれば完成できしだい、納品いたします。
まずはご相談頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します!
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。