【初心者歓迎】ITコンサルタント&システムエンジニアがExcelを支援します
業務内容
こんなお悩みありませんか?
- Excelのマクロ?VBA?Excelでも自動化することができるらしいけど、やり方がわからないし、勉強する時間もない。
- 業務改善をしないといけないが、社内で推進できる人がいない。コンサルに依頼しても計画の提案だけ。実際に手を動かしてくれる人がいないしな。
- パッケージやITベンダーへ相談したら製品紹介ばかりで自社の業務改善にどのように活用したらよいかわからない。
- 昔から使っているシステムを刷新したいが、どう進めればよいのかわからない。大手コンサルは費用が掛かりすぎる。
青木商事のExcel支援サービスはお客様の「業務効率化」の実現までをご支援いたします!!
青木商事は、ITコンサルティングからシステム導入、そのシステムを最大限に活用するまで、
お客様のビジネス変革の全てのプロセスでお手伝いします。
すべてのお客様のご支援を青木商事の代表が担当するため高品質のサービスをご提供します。
実績のある大手コンサルティング会社やシステムベンダー会社に仕事を依頼したのに
「担当者が実績の少ない若手社員でプロジェクト推進に苦労する」というようなことがありません。
★青木商事のExcel支援サービスの3つの強み★
Point.1 ITコンサルタント視点
経営課題や業務課題を解決するためのIT戦略の立案から実行案の作成を行うことができます。現状の分析、あるべき姿の定義、ギャップの抽出を行い、実現可能なIT戦略を立案いたします。
Point.2 システムエンジニア視点
システムの本番運用を見据えたシステム構成や機能の設計をすることができます。システムエンジニアとしてシステムの設計、実装、テストやベンダーからの見積もり、納品物のレビューを実施することが可能です。
Point.3 独立性
パッケージやベンダーの仲介をビジネスにしていません。そのためお客様にとって最適なサービスや製品の選定をお客様の視点で行うことができます。何かのサービスの押し売りをすることは決してありません。
★サービスの進め方★
Step1 初回のお打ち合わせ
初回のお打ち合わせ(30分)を行い、お客様のお悩みをお聞かせください。
Excelや既存システムに関するお悩み、システムの導入支援に関するご依頼など
業務の負荷軽減・効率化に関するご相談などお気軽にお話ください。
Step2 問題・課題の抽出
2回目のお打ち合わせ(60分)を行います。
お伺いしたお悩みやご相談内容から対応案を提示させていただきます。
ツールのサンプルなどもご提供予定。
Step3 課題の対応案のご提示
サンプルをブラッシュアップし、最終納品物(改修したExcelやツール)を
ご提供いたします。
ぜひ、お気軽にご相談ください!!!
(更新日:2025/11/03)
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
データ収集やページ操作を行うChrome拡張機能を作成いたします
業務内容
Chromeの拡張機能を作成いたします。
・.データスクレイピング
画面のデータを収集してCSV等に出力
・.ページ操作
特定文字列や特定エリの背景色変更、非表示、その他
・Chromeサイドパネル操作
上記2件の操作性向上のためにサイドパネルを利用
・収集データの制御・表示
・ページ操作の制御・指示
・etc.
いずれの機能も対象ページのHTML構造の複雑さ、収集項目、操作内容などによって作業量が大幅に異なります。責任を持ってご迷惑をおかけしない業務遂行のために、対象ページと作業内容を確認後に正式にお見積に合意いただいた後に作業開始とさせていただきますようお願いいたします。
実証例としてChromeウェブストアに登録しています。
https://chromewebstore.google.com/detail/marker-pen/aoabanndnldefpdgkcilombifmnecgoj
- 業務
- ブラウザ拡張機能
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- W3C検証
ウェブアプリケーションを開発・改修・最適化・カスタマイズします
業務内容
Nekopps(ネコピピス)は十年以上にわたる運営で大小120件以上の実績のあるウェブアプリケーション制作編集サービスです。徹底した品質主義を貫きながら、リーズナブルな料金でサービスを提供しています。
アプリケーション開発・カスタマイズ
PHP、Python、Javascript、Google Apps Script (GAS)などの言語や開発環境を利用して高品質なアプリケーションを作成、または既存のシステムを改修・カスタマイズいたします。
主な実績の一例:
- 挨拶状注文フォームシステムの大掛かりな改修
- 労働基準法などに基づいた診断系WordPressプラグインの作成
- Perl/CGI/PHPが混在した商品クチコミ系サイトの開発保守
- GASを利用した医療関係ウェブフォームの作成
- 楽天商品検索APIを利用したアフィリエイトサイトの構築
WordPressサイトのカスタマイズ
WordPress(ワードプレス)で構築されたサイトのカスタマイズをお受けいたします。ワードプレスは独力や低予算では実現が難しい本格的なサイト構築を可能にする CMSですが、本来は簡単なはずのことをややこしくしており、ほんの少しデザインを調整したり、機能追加したりしたいときに困るのもワードプレスです。
Nekopps では、ワードプレスを利用したECサイトや企業サイトの構築に十年近く携わっている経験を活かし、ワードプレスのカスタマイズ及びプラグイン開発サービスを提供しています。
フレームワークによるシステム開発
Laravelなどのフレームワークを使用してウェブサイトやアプリケーションを作成します。フレームワークを利用することで、短期間で保守性の高いサイトを構築することが出来ます。
当方では、既存の CMSやフレームワークを使用しないアプリケーション制作も行っています。
改修・カスタマイズ
当方は十年来のカスタマイズ屋です。現在お使いのシステムに修正を加えることにより、管理者にもユーザにも使いやすいシステムを実現します。
カスタマイズの一例:
- 新機能・新画面の追加
- 不備不具合の修正・動作調整
- パフォーマンスの調査と改善
- デザイン調整・インタフェイス改善
- レスポンシブル対応
- 他言語や他環境への移行、等々
システム改修は基本的には以下のような3つの工程で進められます。
プログラム解析・調査
現在ご利用のシステムがどのような構成になっているかを調査し、お受けした改修・カスタマイズを実現するためにどの範囲の修正が必要になるかを見定めます。
リファクタリング
Refactoringとはプログラムの動作に変更を加えずにシステム及びコーディングを改善することを指します。比較的大きな構成を持つシステムは、カスタマイズの妨げとなる不整合性を抱えていることが多く、改修の前にまずこの工程が必要になります。
プログラムの改変と変更
ご要件を満たすための改修・カスタマイズを実施します。上記2つの工程を経ていれば必ずしも難しい工程ではありません。
この後、もちろんテストやデバッグなども経て納品させて頂くことになります。
超軽量型アプリケーションの作成
独自の超コンパクトなフレームワークを使用した超軽量、ハイパフォーマンスなアプリケーションを作成しています。
超コンパクト、超軽量
必要なものしか入っていない超コンパクトな構成。必然的に超軽量で安定動作します。十年以上に及ぶシンプルイズザベストの研究成果です。
簡単インストール
基本的に、アプリケーションのフォルダをサーバに置くだけの簡単インストール。後は少しの設定をするだけで直ぐに運用可能です。
ポータブル
極力サーバの機能に依存しない仕様なので、サーバ間の移行やコピーも簡単です。設置の際にもエラーなどが起こりにくくなっています。
ファイアウォール
同一ホストからの過剰アクセス防止機能、指定ホスト名やUAからのアクセスを拒否する機能など、シンプル且つ必要不可欠なファイアウォールを標準装備しています。サーバでWAFが有効になっていないサイトでも最低限のセキュリティを確保します。
スケーラブル
元がシンプルな仕様なので、新しいページや機能も比較的簡単に追加可能です。高機能でありながら、超軽快なサイトやアプリケーションを作成出来ます。
ウェブアプリケーションに関することでしたら、お気軽にいつでもご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ
【スモールビジネス向け】ShopifyでのECサイト制作を承ります
業務内容
こちらは主にスモールビジネス向けの方へのECサイト構築の支援をさせていただいております。
売りたい商品はあるが、Shopifyの無料テンプレートでのデザインでは商品のテーマが伝わらない。
もっとオリジナルで細部にこだわりたいという方も多くいらっしゃると思われます。
そこでヒアリングを重ねてお客様のご要望に添ったデザインを反映させていただきます。
ECサイト制作に不可欠なバナーデザインおよび画像加工なども簡単なものであれば、ご依頼内容に含まれております。
よくある事例として構築面は優れているが、デザインがイマイチ出来ていないサイトをよく見かけます。
当方はデザイナーであるため、UIデザインに配慮した構造が得意分野ですので、ご安心ください。
Shopifyは基本性能も優れており、カスタマイズにも柔軟に対応している利点がございます。
月額のコストはかかりますが、セキュリティ面や運営コストを考えると十分に回収できる金額と考えております。運営される側に優しい構造・仕組みとなっておりますので、まずは気軽にShopifyを使って商品・サービスを販売したいと考えていらっしゃるのであれば、お気軽にお問い合わせください。
公開後、ある程度、手ごたえのある成果が出てきましたら層を厚くして次のステージへ行けばいいと考えております。
特に予算が厳しいけど、最低限のデザインは作ってほしいと思われているのであれば、お気軽にご相談ください。柔軟に対応させていただきます。
しばらくの間、実績案件数を増やす目的のため格安プランを実施しております。
安くなったからといって品質は下がりませんのでご安心ください。
実績がある程度積み重なりましたら、この格安プランは廃止されますので、お気軽にお問い合わせください。
サイト制作や修正・コーディング代行・WordPressオリジナルテーマ制作いたします
業務内容
この度はご覧いただき誠にありがとうございます!
「オリジナルの自分だけのサイトを持ちたい!」
「事業を始めるので会社のホームページを持ちたい!」
「商品を売りたいのでLPのコーディングをお願いしたい!」
など、新規サイトの立ち上げをしたい方におすすめのプランです。
=====サービス内容=====
・HTML/CSSを使ったコーディング
・スマホ、タブレット対応
・下層ページの追加
・お問い合わせフォーム設置
・CMS導入(WordPress)
=======料金表=======
基本料金
・TOPページ、LPサイト制作(1ページ 40,000円〜)
・下層ページの追加 (1ページ 12,000円〜)
・WordPressサイト制作 (50,000円〜)
オプション
・jQueryを使ったアニメーションの追加(1箇所 5,000円〜)
・お問い合わせフォーム設置(15,000円〜)
=======納期=======
5日〜1ヶ月以内を目安としておりますが、作業量に応じ増減する場合があります。
=====納品までの流れ=====
①ヒアリング(どのようなサイトを作りたいかお聞かせください)
↓
②お見積もり
↓
③デザイン制作(コーディングのみの場合は除く)
↓
④コーディング
↓
⑤テスト環境にアップロード
↓
⑥お客様ご確認、修正
↓
⑦納品
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
デザイン・構築から運営サポートまで!Shopify専門チームがECサイトを構築します
業務内容
ECサイトの構築を、デザインからコーディング、機能実装まですべてサポートいたします。
ご覧いただきありがとうございます。
FutureBindと申します。
ECサイト構築、カスタマイズを専門におこなっております。
主にECカートシステムShopifyを使用してECサイトを構築いたします。
Shopifyは、世界中で信頼されるECプラットフォームで、スムーズな販売体験を提供します。
※SHOPLINEでの構築も対応可能です。
ご予算やご希望の内容に合わせて柔軟に対応いたします。お気軽にご相談くださいませ。
【3つのプラン】
▶ ベーシックプラン
対象:小規模店舗や初めてECサイトを構築される事業者様
内容: Shopify公式のテーマを使用した標準デザインをベースにサイトを構築します。
テーマ自体のデザインを元にTOPページのデザインをおこないます。
テーマの機能を活用して構築いたしますので、費用をおさえたサイトが構築可能です。
費用を抑えて早くサイトをオープンされたい方に最適です。
▶ スタンダードプラン
対象:ブランド展開や中規模のサイト構築をお考えの事業者様。
他のネットショップとの差別化を図りたい方におすすめです。
内容:ベーシックプランをベースとして、サイト全体のデザインの作成、デザインに基づいたコーディングをおこないます。
・カスタマイズ可能なデザイン提案
・拡張機能の(アプリ)の導入、設定サポート
・ブランドの世界観を反映したサイトの作成がおこなえます。
▶ プレミアムプラン
対象:本格的にECサイトで収益を上げたい中〜大規模事業者様
内容:デザインからサイト機能まで、オリジナルのサイトを構築いたします。
・オリジナルデザインの構築
・高度なカスタマイズ(Liquid、javascriptなど)
・多言語対応、多通貨対応設定
【各プランに含まれる共通内容】
■設定
・サイト基本設定
・配送料設定
■構成ページ
・TOPページ
・コレクションページ
・商品詳細ページ
・カートページ
・決済ページ
・お問い合わせページ
・会社概要
・利用規約
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
・商品登録(5点まで)
【ご依頼の流れ】
1.ご相談・ヒアリング
2.提案・見積もり
3.ご購入、仮払い
4.作業開始
5.作業内容のご確認
6.必要に応じて修正
7.納品
ご質問やご不明点などございましたらお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
実績20年以上:ブランド戦略で競合に勝ち、相談を増やす企業サイトを制作します
業務内容
BtoB企業サイトのよくあるケース
・アクセスは、かなりあるが問い合わせがない
・安くてお得なホームページ制作サービスで作ったけれど、手応えがない
・無料作成ツール(Wix、Jimdoなど)でサイトを自作したけれど、問い合わせがない
・WordPressで更新できるサイトを作ってもらったけれど、成果が出ない
BtoB取引において、問い合わせを増やすにはどうすればいいのか?
ターゲット(見込み客)は、多数の競合サイトを比較しながら、依頼先を検討していますから、
その競合サイトの中から選ばれると相談はきます。
そのためには、3C分析で顧客の要求を解決でき、なおかつ、競合他社と差別化できる点を市場調査し、PRすることです。また、取り組み方や理念なども掲載し、その会社の信頼性をPRすることも重要です。
多数のサイトを比較し、その中から選ばれるためには、
・3C分析に基づいたブランド戦略(コンテンツ企画)
・最適なデザイン(目的を考慮した洗練されたデザイン:印象、見やすさ、使いやすさが優れたもの)
・優れた導線設計
が必要です。
これからの時代は、ブランディングを意識した戦略がビジネス成功において重要です。
当パッケージでは、ヒアリングと独自調査により、自社、顧客、競合他社について、3C分析を行い、顧客の要求を解決でき、競合他社と差別化できる強みを探します。
まずはお気軽にご相談ください。貴社の課題解決に向けた最適なプランをご提案いたします
依頼前のご相談も受け付けています。
パッケージ詳細
webブランディング手法によるサイト・コンテンツ企画及び制作を行います。
1)3C分析(自社、顧客、競合)
3C分析とは、Customer(顧客)、Company(自社)、Competitor(競合)という3つの「C」について分析する方法で、ブランド戦略を決定するための手法です。
ヒアリングと独自調査により、自社、顧客、競合他社について、3C分析を行い、顧客の要求を解決でき、競合他社と差別化できる強みを探します。
2)ブランド戦略
3C分析のデータをもとに、戦略的なコンテンツ案を作成します。
3)デザインイメージ(参考URL)のご提案
4)レイアウト構成案(デザイン)のご提示~確定
5)サイト制作
・更新システム導入(wordpress)
〇標準機能
・ブログ機能:お知らせ・ニュースなどの更新
〇オプションサービス(ご希望により追加するサービス)
・ブロックエディター編集機能:固定ページ(サービス、会社概要、採用情報など)のコンテンツ編集
・カスタム投稿機能:スタッフ紹介、事例、実績、よくある質問などのコンテンツ更新(追加・編集)
更新マニュアルを作成し、お渡しします。操作の電話サポートも可能です。
※更新システムが不要の場合は、ご相談ください。
・相談・お問い合わせフォーム設置
・ レスポンシブ化(スマホ対応)
6)集客方法
01 - SEO対策(検索キーワード調査:Googleキーワードプランナー、最適化)
※上位表示されやすいミドル(2語)やロングテール(3語以上)のキーワードを選定します。
02 - コンテンツマーケティング (任意)
コンテンツマーケティングは、ユーザーに興味がありそうなコンテンツを発信し、集客して利益につなげる手法です。コラム記事の配信などが有効です。
※ユーザーが必要としている情報を発信することでSEO対策にもなります。
7)効果検証(アクセス解析)
更新システム(wordpress)にアクセス解析プラグインを組み込みます。
※ご希望により、google アナリティクスの設置も可能です。
8)アフターサポート
サイト公開後の更新や相談対応
実績紹介
お見積り時に、制作実績(業種別)を送付しております。
お見積り前の送付も可能です。お気軽にお問い合わせください。
主な制作実績
コンサルティング(経営改善、M&A、人財育成、コーチング、医療、建設)
BPO(アウトソーシング)
建設(建設会社、建築設計事務所)
工業系(製品の製造・研究開発)
研究・検査機関
海外向け(英語)
インテリア・家具
医療関連(医薬品の研究機関など)
採用・教育(採用サイト)
商品販売(掃除用品)
中古車販売(日産GTR)
ブランドメーカー
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- スタイル
- シンプル 見やすい
- その他
- リニューアル
【個人向け】品質にこだわる静的コーディング/WordPress構築を承ります
業務内容
\コーディングはお任せください/
ご覧いただきありがとうございます。
デザインカンプから高品質で静的サイトのコーディング、WordPressオリジナルテーマ構築を承ります。
親切丁寧に対応いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
☆制作実績
URL: https://www.takucode322.online/products/
☆対応内容
・レスポンシブコーディング
・JavaScriptを使用しての動きの実装
(ハンバーガーメニュー、アコーディオン、モーダル、タブ切り替え、スムーススクロール)
・アニメーションの実装
・WordPressオリジナルテーマの実装
・サーバーへのアップロード
☆制作について
1ページから承ります。
下層ページ1ページだけ等も対応可能です。
☆価格
・静的サイト
TOPページ 15000円
下層ページ 5000円
・WordPress
TOPページ 20000円
下層ページ 7500円
☆価格に含まれる物
・Figma / XD / PhotoShopカンプからのコーディング
・レスポンシブ
・JavaScriptを使用しての動きの実装
(ハンバーガーメニュー、アコーディオン、モーダル、タブ切り替え、スムーススクロール)
・画像圧縮(WebP)
・サーバーへのアップロード(必要であれば)
※追加で対応可能な物
・アニメーションの実装
・CSS/JavaScriptのバンドル化
・画像のハッシュ化
☆納期
1ページで5日~となります。
ボリュームや実装内容により異なります。
またお急ぎ等ありましたら、ご相談の上柔軟に対応いたします。
☆スケジュール
①ご相談、お見積り
②デザインデータを確認
③コーディング
④テストサーバーでご確認いただきます(テストサーバーはこちらで用意いたします)
⑤修正あれば対応
⑥納品
スマホゲーム開発やWEBゲーム PC向けゲーム、占い、ガチャシステムを制作します
業務内容
懐かしの2DゲームをスマホやHTML5で復活させ、あなたのアイデアを形にします!
このようなお悩みはありませんか?
古いFlashコンテンツの活用、スマホアプリ開発、Webシステムの構築
発注の流れ
お問い合わせ
まずはお気軽にご相談ください。あなたのアイデアや課題を詳しくお聞かせください。
企画・提案
お伺いした内容を基に、最適なプランとお見積もりをご提案します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。開発スケジュールなどを決定します。
開発
経験豊富な開発チームが、お客様の要望を形にするために開発を進めます。進捗状況は随時ご報告します。
納品・検収
完成した製品をお客様にご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
対応範囲・価格
FlashコンテンツHTML5変換:5万円〜
FlashコンテンツのHTML5変換、既存のFlashゲームを最新のブラウザで遊べるようにします。
スマホアプリ開発:10万円〜
あなたのアイデアを基に、iPhone/Androidアプリを開発します。企画段階からご相談に乗ります。
Webシステム開発:50万円〜
業務効率化、顧客管理、ECサイト構築など、お客様のニーズに合わせたWebシステムを開発します。
スマホゲーム、PCゲーム制作:20万円〜
UnityやCocos2dを使って ゲームを制作します。
2Dから3Dまで対応します。
Webゲーム制作:20万円〜
ゲームチョイス様でのゲーム開発経験を活かし、Webゲームを制作します。
Excelマクロ・VBA開発:3万円〜
Excel作業を自動化し、業務効率を飛躍的に向上させます。
納期
案件内容により異なります。詳細はお問い合わせください。
制作の流れ
企画・要件定義
お客様のアイデアや要望をヒアリングし、詳細な仕様を決定します。
開発・制作
仕様に基づき、デザイン、プログラミング、テストを行います。
テスト・修正
完成した製品をお客様にご確認いただき、フィードバックを基に修正を行います。
納品
最終的な製品をお客様に納品します。運用・保守についてもご相談ください。
サービス内容
FlashコンテンツのHTML5変換、スマホアプリ開発、Webシステム開発、Webゲーム制作、Excelマクロ・VBA開発など、幅広い開発業務を承ります。少数精鋭の開発チームが、お客様のアイデアを形にします。
過去にFlashコンテンツで制作したゲームやWebサイトを、今の時代に合わせてHTML5に変換しませんか?
スマホアプリの開発や、業務効率化のためのWebシステム構築も得意としています。
少数精鋭の開発チームが、あなたのアイデアを形にするお手伝いをします。
まずは、お気軽にご相談ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript PHP Flash Java TypeScript C# Kotlin
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ
「こういうの作れますか?」からでもOK。丁寧に形にします
業務内容
25年の開発経験とマネジメント実績で、あなたのビジネスの課題を解決します!
このようなお悩みはありませんか?
業務効率化、コスト削減、顧客満足度向上、システム老朽化
発注の流れ
ヒアリング
お客様のビジネス課題やご要望を詳しくお伺いします。
現在のシステム状況や将来の展望などもお聞かせください。
※ヒアリングは無料ですのでお気軽にメッセージをお送りください。
企画提案
ヒアリング内容をもとに、最適なシステム構成や機能、開発スケジュールなどを具体的にご提案します。お見積もりも提示します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
開発に必要な情報を共有いただき、プロジェクトを開始します。
開発・導入
経験豊富なエンジニアが、設計、開発、テスト、導入まで責任を持って担当します。
進捗状況は随時ご報告し、お客様と密に連携を取りながら進めます。
対応範囲・価格
システム開発:3万円〜
要件定義から設計、開発、テスト、導入までトータルでサポート。
お客様のビジネスに最適なシステムを構築します。
システム改善コンサルティング:3万円〜
既存システムの課題を分析し、改善策をご提案。
パフォーマンス改善、機能追加、セキュリティ強化など、お客様のニーズに合わせて対応します。
サーバー構築・運用:10万円〜
お客様のビジネスに最適なサーバー環境を構築。AWSなどのクラウド環境に対応します。
各種アプリ開発:3万円〜
Windowsデスクトップアプリ、Webアプリの開発を承ります。
C#を得意としております。
納期
要件決定後3日から
※ご相談の上、柔軟に対応させていただきます。
制作の流れ例
設計
お客様からいただいた要件定義をもとに、システムの設計を行います。
開発
設計書に基づいて、プログラミングを行います。
品質の高いコードを作成し、運用に支障をきたさないバグの少ないシステムを目指します。
テスト
開発したシステムが設計書通りに動作するか、テストを行います。
単体テスト、結合テスト、システムテストなど、様々なテストを実施します。
導入・運用
テストをクリアしたシステムを、お客様の環境に導入します。
導入後も、システムの運用をサポートします。
サービス内容
25年の開発経験とマネジメント実績を活かし、お客様のビジネス課題を解決します。業務系システムからBtoB・BtoCアプリまで幅広く対応可能です。C#を中心に、AWS・AI技術の活用も積極的に推進しております。品質・スピード・信頼感を求める方に、期待を超える成果をご提供します。
開発費がご不安な皆様へ。誠実に継続支援します。
25年以上の開発経験とマネジメント実績を活かし、業務系システムからBtoB・BtoCアプリまで幅広く対応可能です。医療系アプリでは、短期間で高品質なプロダクトを実現し、クライアントからスピードと品質を高く評価されました。
C#やFlutterを中心に、AWS・AI技術の活用も積極的に推進しております。
課題を先送りせず迅速に解決する行動力と、柔軟なコミュニケーションを大切にし、長期的なパートナーシップを築くことを重視しています。
品質・スピード・信頼感を求める方に、期待を超える成果をご提供します。
完全オリジナル!WordPressで会員サイトを作成します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・会員サイトで、お客様と継続的な繋がりを作りたい
・Web制作会社の方で、WordPressサイトを制作する際に会員機能を追加したい方
▼ご提供内容
・WordPressで会員サイトを制作し、サーバーへの設置まで行います。
・必要に応じて、リリース後の運用のお手伝いや、セキュリティ対策もご相談ください。
▼ご購入後の流れ
- 必要な機能やデザインのご要望をお伺いいたします
- 開発を行います
- テストサイトをご用意し、動作確認を行っていただきます
- 本番サイトへ反映し、納品となります。
▼納品形式
本番サイトへの反映をもって、納品とさせていただきます
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス オンラインコミュニティ
- 対応可能範囲
- 決済機能 フォーラム 会員登録 FAQ
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 治療院
突然のトラブルもプロに任せて安心!HPの保守管理・運用をいたします
業務内容
このたびは、数あるサービスの中から弊社のサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします。
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【ライトプラン】
・WordPress、テーマやプラグインの定期更新
・サーバーの稼働監視、管理
・月1回の保守作業および完了報告
【スタンダードプラン】
・ライトプランの内容
・内部SEO対策の更新・改善提案
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1回のミーティング
【プレミアムプラン】
・スタンダードプランの内容
・Web解析・競合分析
・月1回のWeb戦略ミーティング
・他のサービス連携におけるWebパートナーとしての支援(打合せ同席など)
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願いいたします。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトの更新作業、スタンダードプラン以上はテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
- 業務
- バックアップ・移行
- 専門分野
- ビジネス
- 対応可能範囲
- SNS機能
- プラグインの統合
- Contact Form 7
GoogleAppsScriptで作業自動化します ます
業務内容
【過去の実績】
・予定管理LineBot(GAS)
・姓名判断Webアプリ(GAS、最適化計算)
・相性診断アプリ(GAS、最適化計算)
・姓名判断iOSアプリ(GAS、Swift、最適化計算)
【下記のような相談や開発の対応ができます】
・不具合解決
・コードの修正や改善
・作りたいシステムの実現可否など相談
・システムの0からの開発
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Scala Flash Java TypeScript C# Go Kotlin
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
AIチャットボット開発|企画から導入まで一貫支援まます
業務内容
サービス内容
「業務効率化にAIを使いたいけど、難しそう…」
「チャットボットに興味があるけど、何から手をつければ…」
そんなお悩みを、企画から開発・導入までワンストップで支援いたします。
専門知識は不要。「こんなことができたら」というアイデアを、私が形にします。
【こんなお悩みをAIで解決します】
- 繰り返される社内からの質問対応
- 24時間365日対応のWebサイト窓口
- マニュアルや資料からの情報検索
- 人手不足を補う顧客対応の自動化
- 具体的なAIのビジネス活用
これらにピンときたら、ぜひご相談ください。
プロフィール・スキル
お世話になっております。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
モバイルアプリ開発歴4年、iOS(Swift)・Android(Kotlin / Flutter) アプリの設計からリリースまで一貫して対応可能です。
また、Web開発(HTML / CSS / JavaScript / React / Next.js / WordPress) にも精通しており、
デザインから実装・運用、さらにAIチャットボット開発まで幅広くサポートできます。
スタートアップや個人開発、企業システムリニューアルなど多様な案件に携わってきました。
特に「アプリとWebを連携させた開発」や「業務効率化の自動化(GAS / API連携)」を得意としています。
▼可能な業務/スキル
- iOSアプリ開発(Swift)
- Androidアプリ開発(Kotlin)
- クロスプラットフォーム開発(Flutter / React Native)
- Webサイト制作(HTML / CSS / JavaScript / WordPress)
- Google Apps Script(GAS)による業務自動化
- API連携・バックエンド構築(Firebase / Node.js / Python / PHP / Go / Ruby)
- UI/UXデザイン(Figma / XD)
- サイト・アプリの保守運用
▼実績例
- 教育系モバイルアプリ開発(iOS / Android対応)
- 顧客管理システムのGAS実装
- 予約管理サイト(デザイン〜コーディング)
- 飲食・医療・エンタメ系Webサイト制作
- Firebase + Flutter による通知・認証機能
※守秘義務の関係で記載できない実績もございますが、個別にはお話可能です。
Difyで実現する高機能AIチャットボット
話題のAIプラットフォーム「Dify」を活用し、
ChatGPT / Gemini / ClaudeなどのAPIと連携した高機能チャットボットを開発します。
業務効率化、顧客対応、自動化の導入を強力にサポートいたします。
活動時間/連絡について
- 柔軟に対応可能です。急ぎの案件もお気軽にご相談ください。
-
基本的にいつでも連絡可能で、迅速な返信を心がけています。
稼働時間・単価目安
- 基本単価:3,500円 / 時間
- App開発:3,500円 / 時間
-
Web開発:2,800円 / 時間
得意なスキル(経験年数)
- HTML / CSS / JavaScript / React / Next.js(8年)
- iOS(Swift)(1年〜4年実務経験)
- Android(Kotlin / Flutter)(4年)
- Node.js(5年) / PHP(5年) / Python(4年)
- Laravel(3年) / Ruby(3年) / Go(3年)
- WordPress(3年)
- Docker(3年) / GitHub(3年)
- MySQL(5年)
- Google Apps Script(自動化開発)
ご興味をお持ちいただけましたら、
「どんなAIチャットボットを作りたいか」「利用できる学習データは何か」などをお知らせください。
作業ボリュームを確認した上で、最適なお見積りをご提示いたします。
AI・アプリ・Webを融合させたソリューションで、あなたのビジネスを強力にサポートいたします!
納得、満足感のある高品質なホームページ(Webサイト)を制作します
業務内容
【実績公開必須・限定10社】提案営業経験者が作る!顧客目線×破格のHP制作
現在、制作者としてのポートフォリオを強化することを最優先としています。そのため、通常の相場を大幅に下回る特別価格でWebサイトを承ります。営業経験を活かし、お客様の事業に貢献する成果に繋がるサイトを制作します。
【私の強み】営業経験を活かした「企画力」と「誠実さ」
単なる制作代行ではなく、お客様のビジネスに貢献することを目指します。
•顧客目線の企画・構成力: ホームページの提案営業経験を活かし、お客様の「達成したい目標」や「ターゲット顧客」を深く理解したうえで、サイトの構成をご提案します。
•コミュニケーションと進行管理: 制作途中の不安がないよう、迅速かつ丁寧なコミュニケーションと、正確な納期管理をお約束します。
•妥協のない制作:安価ですが、自身の将来の評価に関わるため、品質には一切妥協しません。
【特別価格プラン】対応範囲と価格(※実績公開が必須条件)
制作したサイトを私の制作実績として公開させていただける限定10社様に限り、以下の特別価格でご提供します。
★ 基本パッケージ(5万円)に含まれる実用性
対応ページ5P:トップページ、会社概要、サービス紹介など基本的な3〜5ページ
デザイン・コーディング:お客様のイメージに合わせたオリジナルデザイン、レスポンシブ対応込み
実用機能:実務に不可欠な問い合わせフォーム等の機能設置
CMS対応:WordPress作成
※サイトに使用する画像・テキスト等の素材はお客様ご負担となります。
※お客様自身で管理する場合はサーバー、ドメイン代もお客様ご負担となります。
発注・制作の流れ
-
お問い合わせ
まずはメッセージにて、ご希望の業務内容や予算、納期などをお気軽にお知らせください。 -
ヒアリング(企画・提案)
オンラインまたはメッセージにて、お客様のビジネスや課題、目的について詳しくお伺いします。営業経験者として、最適なWebサイト制作プランをご提案します。 -
お見積り・ご契約
具体的な業務内容に基づき、詳細なお見積りをご提示します。ご納得いただけましたらご契約いただき、Webサイト制作を開始します。 -
制作の流れ(品質へのこだわり)
•要件定義・設計: お客様の要望を詳細にヒアリングし、「成果につながる」構成・機能・デザインの方向性を決定します。
•デザイン制作: ワイヤーフレーム作成後、ブランドイメージに合わせたデザインを制作します。
•コーディング: CSS、wordpressなどを用いてWebサイトを構築。レスポンシブ対応も行います。
•テスト・修正: Webサイトの動作確認を行い、不具合や修正点があれば迅速に修正します。
•納品・公開: お客様にご確認いただき、問題がなければ納品・公開となります。 -
サイト公開後のサポート
ホームページ更新・保守も承ります:月額10,000円〜。急なトラブルにも迅速に対応いたします。
【ご依頼条件(重要)】
•完成したサイトを私のポートフォリオとして掲載することにご同意いただける方(実績作りのため、最優先の条件です)
•制作に必要な素材(テキスト、画像など)をスムーズにご提供いただけること
営業経験で培った「お客様の事業を伸ばす」という視点と、制作者としての熱意をもって、貴社のホームページ制作をサポートいたします。まずは些細なことでも大丈夫ですのでお気軽にご相談ください!
初期費用0円!月額の費用でWEBサイト作成~運用いたします
業務内容
こんなお悩みありませんか...?
時代の流れでwebサイトを持っておいた方がいいとは思うけど、よくわからないし、費用もかかってしまう...
webサイトを作るツールはあるようだけど、手間だし時間がない...
安価なwebサイトでは満足なクオリティにならない...
サブスク型webサイトなら
そんなお悩み解消できます!!
質の高いWEBサイトを月々15,000円(税込)サーバー費用込みで作成・運用いたします。
毎月の修正費も込みの値段になっております。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- 業界
- 美容室 飲食店 弁護士・法律事務所
- その他
- リニューアル
業務特化型AIツール開発と月4回の勉強会・随時質問対応で業務の効率化を実現します
業務内容
AI顧問サービスで、貴社のAI活用を本格化させます
業務でのAI活用を検討されている個人・法人の方に向けて、具体的な業務内容をヒアリングし、最適なAI活用方法の提案から実装まで、1ヶ月間しっかりと伴走サポートいたします。
こんな方におすすめ
- 業務でAIを活用したいが、何から始めればよいかわからない方
- AIツールを導入したが、うまく活用できていない方
- 自社に合った独自のAIツールを開発したい方
- AI活用を社内に浸透させたい経営者・マネージャーの方
提供内容(カスタマイズ可能)
1. 月1回のAIツール開発
業務に特化したAIツールを毎月1つ開発します。開発したツールは即座に業務で活用でき、継続的な改善も行います。
開発可能なツール
- GPTsの作成(ChatGPTのカスタムAI)
- Difyを使った対話型AIの構築
- 業務効率化プロンプトの作成
- n8nでの自動化ワークフロー開発
いずれか1つを選択いただき、お客様の業務に最適なツールを開発します。
注意事項
開発内容の難易度や複雑さによっては、1ヶ月で完成しない場合や、機能を限定してのご提供となる場合がございます。初回ヒアリング時に開発可能な範囲を明確にお伝えいたします。
2. 月4回のオンライン勉強会・MTG(各60分)
定期的な勉強会とミーティングで、着実にAI活用を進めます。
- AIツールの使い方レクチャー
- 業務内容の詳細ヒアリング
- AI活用戦略の策定
- 進捗確認と課題解決
- 効果測定と改善提案
- 最新AI情報の共有
3. AIに関する質問の随時回答
業務時間中はいつでも質問可能。疑問を即座に解決します。
- チャットツールでの質問対応
- AI技術に関する疑問解決
- ツール選定のアドバイス
- 開発したツールの使い方サポート
4. AI活用推進サポート
- 業務プロセスの分析
- 最適なAIツールの選定支援
- 導入手順の策定
- 導入後のフォローアップ
5. AI活用提案
- 最新AIトレンドを踏まえた提案
- 業務効率化アイデアの提供
- 新規事業創出の可能性検討
サービスの特徴
伴走型サポート
一方的な提案ではなく、お客様の業務に深く入り込み、共にAI活用を進める伴走型のサポートを提供します。
実践的なAI活用
抽象的なAI論ではなく、具体的な業務課題に即したAIツールを毎月開発し、確実に成果に繋げます。
柔軟なカスタマイズ
勉強会・MTGの内容や開発するツールの種類など、お客様のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズいたします。
充実した学習機会
定期的な勉強会を通じて、社内でのAI活用を自走できる体制づくりをサポートします。
最新情報の提供
AIに関する最新情報を常にキャッチアップし、最適なソリューションを提案いたします。
サービス提供の流れ
1. 初回ヒアリング(無料・60分)
- 業務内容の確認
- AI活用の現状と課題の把握
- 目標設定
- カスタマイズ内容の相談
- 開発可能な範囲の明確化
2. 詳細提案・見積もり
- ヒアリング内容に基づく個別提案
- 最適なプランの提示
- 開発するツールの提案
- 期待効果の明示
3. 契約・サービス開始
- 月4回の勉強会・MTG
- 月1回のAIツール開発
- 随時質問対応
- AI活用の実装支援
4. 効果測定・報告
- AI活用による効果測定
- 開発ツールの活用状況確認
- 今後の展開提案
なぜAI顧問が必要なのか
AI技術は急速に進化しており、適切に活用すれば業務効率を大幅に向上できます。しかし、多くの企業が以下のような課題を抱えています。
- どのAIツールを使えばいいかわからない
- 導入したものの使いこなせていない
- 自社の業務に合わせたカスタマイズ方法がわからない
本サービスでは、これらの課題を解決し、お客様の業務に最適なAI活用を実現します。月1回のツール開発で具体的な成果を出しながら、勉強会を通じて社内の理解を深め、自走できる体制を構築します。
対応可能な業務領域
- カスタマーサポートの自動化
- 社内ドキュメントの作成支援
- データ分析・レポート作成
- マーケティング施策の立案
- 営業活動の効率化
- 業務マニュアルの作成
- コンテンツ制作支援
まずはお気軽にご相談ください。貴社のAI活用を全力でサポートいたします。
即日使える!今日から作業時間を短縮!あなた専用GPTボット開発します
業務内容
忙しい方のための即戦力AIアシスタント
毎日の業務に追われて、本当にやりたいことに時間を使えていない…
そんなお悩みはありませんか?
このGPTベースのチャットボットなら、面倒な作業を一瞬で自動化し、あなたの貴重な時間を取り戻します。
◆こんな作業が自動化されます
動画コンテンツ関連(所要時間:従来の1/10に短縮)
• サムネイル案+魅力的なタイトルを3秒で提案
• 動画原稿の作成・リライトを5分→30秒に短縮
• バズりやすいキーワードを自動選定
マーケティング業務(作業時間90%削減)
• メルマガ原稿を動画情報から自動生成
• SNS投稿文を一括作成
• 読者の心を掴む件名を複数パターン提案
顧客対応(24時間自動対応実現)
• よくある質問への即答システム
• 深夜・早朝も自動でお客様対応
• 問い合わせ対応時間を80%削減
◆このような方におすすめ
• 毎日の作業に追われている YouTuber・動画クリエイター
• メルマガやSNS運用に時間を取られている経営者
• お客様対応で本業に集中できないコーチ・コンサルタント
• スタッフ不足で困っているオンラインスクール運営者
◆導入後の変化
• 毎日2-3時間の作業時間短縮を実現
• クオリティを保ちながら制作速度3倍アップ
• 深夜対応から解放されて睡眠時間確保
• 浮いた時間で新しいビジネス展開が可能
今すぐ使える簡単設定!
面倒な技術的設定は一切不要!受け渡し後、すぐにご利用いただけます。
パソコン初心者の方でも安心してお使いいただけます。
投資額10,000円で、毎月数十時間の時間を取り戻せる最高のコストパフォーマンス。
今すぐあなたの作業を効率化しませんか?
まずはお気軽にご相談ください!
【即日対応】WordPressサイトのエラー、不具合の復旧・修正を致します
業務内容
WordPress(ワードプレス)に起きた
エラーの修理、復旧を対応致します。
ホームページの表示崩れ、管理画面ログインなどの様々な不具合、問題について解決致します。
エラー、症状、ご依頼内容の例
- ホームページのデザインや表示が崩れてしまった。
- 画面が真っ白になってしまった。
- これまで動いていた機能が動かない。
- Wordpressのバージョンを上げたらサイトにアクセスできなくなってしまった。
- サーバーのPHPのバージョンを上げたら管理画面にログインできなくなってしまった。
- 画面に身に覚えのない英文が表示されてしまう。
- 自分で頑張っても問題を解消できない。
対応期間
簡単なものであれば即日
【DNS設定お任せ】Webサイトの安定運用を支援します
業務内容
DNSレコード設定でお困りですか?専門知識不要!設定ミスによるWebサイト表示トラブルを解決し、安全で快適なWeb運用を実現します。
このようなお悩みはありませんか?
Webサイト表示のトラブル、設定ミスの頻発、専門知識の不足、セキュリティリスクの増大
発注の流れ
お問い合わせ
WebサイトのURL、ドメイン管理サービス、現在のDNSレコード設定状況などをお知らせください。
プラン提案
お客様のWebサイト構成やご要望に合わせて、最適なDNSレコード設定プランをご提案します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。
設定作業
お客様の指定されたDNS管理画面に、必要なレコードを設定します。
動作確認
設定完了後、Webサイトの表示確認やメール送受信テストを実施し、問題がないことを確認します。
納品・ご報告
作業報告書を提出し、設定内容について詳しくご説明します。設定後の運用に関するご質問にも丁寧にお答えします。
対応範囲・価格
基本設定:5,000円
基本的なDNSレコード設定(Aレコード、CNAMEレコードなど)
メール設定:10,000円
SPF、MXレコード設定によるメール送受信の信頼性向上
セキュリティ&コンサル:30,000円
DNSSEC設定によるセキュリティ強化、DNS設定の最適化コンサルティング
納期
即日~3日
制作の流れ
事前準備
お客様から提供いただいた情報をもとに、最適なDNSレコード設定を検討します。
設定作業
DNS管理画面にアクセスし、必要なレコードを追加・修正します。
動作確認
設定変更後、Webサイトの表示やメール送受信に問題がないか確認します。
最終調整
必要に応じて設定を微調整し、最適な状態に仕上げます。
納品
作業内容を報告書にまとめ、お客様に提出します。
サービス内容
WebサイトのDNSレコード設定代行サービスです。お客様のWebサイト運用を安全かつ快適にするために、専門知識を持ったエンジニアが丁寧に対応いたします。
Webサイトの表示速度が遅い、メールが届かない、セキュリティが心配…
もしかしたら、それはDNSレコードの設定に問題があるかもしれません。
DNSレコードの設定は、Webサイトの運用において非常に重要な役割を果たしていますが、専門知識が必要なため、設定ミスによるトラブルが後を絶ちません。
そこで、DNSレコード設定代行サービスをご提供します。
専門知識を持ったエンジニアが、お客様のWebサイトのDNSレコード設定を代行し、安全で快適なWeb運用を実現します。
「DNSレコード設定、難しそう…」と感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。
【丸ごとお任せ】WordPressで集客できるサイトを制作・納品します
業務内容
業務内容
本サービスでは、WordPressを使用したホームページの立ち上げを行います。
ドメインとサーバをご用意いただければ、WordPressを使用したホームページの制作が可能です。
ご自身でご対応が難しい内容の更新についてもお気軽にご相談くださいませ。
こんな方へオススメ
- すぐにブログを書き始めたい
- 最低限の設定はプロに任せて安心したい
- サーバー契約やドメイン設定がよく分からない
ご提供内容
WordPressでのサイトをすぐにご利用可能な形でお渡しします。
日々の基本的な更新方法についてもお教えします
ご購入後の流れ
- ご依頼内容の確認(使用するサーバー・ドメイン情報を共有いただきます)
- 作業開始 ※3〜7日程
- 非公開状態でサイトをご確認いただきます
- 修正対応
- 納品・ご利用スタート
制作可能なジャンル
- 個人ブログ
- アフィリエイトサイト
- 小規模ビジネスサイト
最後までご覧いただきありがとうございます。
「見積り、カスタマイズの相談に進む」からお気軽にご連絡ください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス エンターテインメント
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム
【LP制作】【WordPress構築】製造業の経験を活かし丁寧にコーディングします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
こんな制作会社さま・企業さまへ!
・コーディングのリソースが足りない制作会社さま・企業さま
・日々の業務で手一杯なコーダーさまのサポートとして
・LPやWebサイト案件を受けたけど、コーディングに自信がないデザイナーさま
静的なコーディングや、WordPressを用いたサイト構築も対応可能です。
既存ページ改修、下層ページ1枚などもお受けいたします。
ご相談やお見積もりは無料にて対応いたします。お気軽にご連絡ください。
●サービスの紹介と特徴
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
・柔軟かつレスポンスの速いコミュニケーションで、お互い気持ちの良い制作進行に貢献いたします。
・チェックシートを用いて品質を担保
・SEO内部対策を意識したコーディング
・簡易的なアニメーションは無料で対応
●ご予算について
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
掲載の金額は目安の費用となります。
ページ数・デザイン内容に応じて詳細な見積りを提出いたします。
●価格表
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
【静的コーディング】
・FV(ファーストビュー)+5セクション : 12,000円~
通常セクション追加(1セクション毎) ∔3,000円~
【WordPress】
・WordPressサイト構築:50,000円~
(インストール、初期設定、基本的なブログ機能実装を含む)
※内訳の一例
トップページ新規作成:20,000円~ / 1ページ
下層ページ新規作成:10,000円~ / 1ページ
既存ページ修正:10,000円~ / 1ページ
・カスタム投稿・カスタムフィールド追加:5,000円~
(ACF利用を想定)
【その他】
問い合わせフォーム設置:5,000円~
アニメーション 仕様に応じて別途お見積り
【無料オプション】
・基本的なアニメーション ※ハンバーガーメニュー、簡単なボタンホバー等
・レスポンシブ対応(PC/SP)標準対応
・WordPressプラグイン追加
●納品の流れ
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
①お問い合わせ・ご相談
まずは、お気軽にご相談ください。デザインカンプやご要望の詳細をお伺いします。
②お見積もり
デザインカンプやご要望を基に、お見積もりを作成いたします。納期や費用について、詳細にご説明します。
③ご契約・制作開始
お見積もり内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。制作スケジュールや納期を確認し、着手いたします。
④テストサーバーにて全体確認 → 修正対応
コーディングが完了後、テストサーバーにてお客様にもご確認していただきます。
修正点があれば、丁寧に対応いたします。
⑤納品・アフターサポート
最終確認後、納品となります。納品後も、ご不明な点があればお気軽にご質問ください。
YouTube台本をAIで自動生成!あなたのチャンネル専用ボットを提供します
業務内容
YouTube台本をAIで自動生成!あなた専用の台本ボットを構築します
・「動画のアイデアはあるのに、台本作成に何時間もかかってしまう…」
・「参考動画を見つけても、自分らしい言葉に直すのが大変…」
・「もっと投稿頻度を上げたいのに、台本作りが追いつかない…」
こうした悩みは、多くの個人YouTuberや動画制作者が直面している課題です。
そこでご提案するのが、“AIを台本担当にする”という新しいワークスタイルです。
本サービスでは、ChatGPT(カスタムGPT)やDifyを活用し、参考動画や記事URLを入力するだけで、あなたのチャンネルの雰囲気に合ったオリジナル台本を自動生成する専用AIボットを構築いたします。文体やトーン、動画の尺に合わせたカスタマイズも可能で、従来の外注のように品質やコストを気にする必要はありません。「自分の個性はそのままに、台本作りの時間だけを削減する」ことを実現します。
■導入するメリット
・台本作成にかかる数時間を解放 → 撮影や編集に集中できる
・アイデアを即座に原稿化 → 投稿頻度が安定し、ファンとの接点が増える
・参考動画を自分の言葉に変換 → 独自性のあるコンテンツを量産可能
・外注に依存しない制作体制 → コストを抑え、自分のペースで運営できる
つまり、AIボットを導入することで、あなたの制作フローは大幅に効率化され、チャンネル運営の持続力が飛躍的に向上します。
■提供するサービス内容
・YouTube台本生成AIボット構築(ChatGPTカスタムGPT、Dify対応)
・参考素材に応じた出力設計
・文体・トーン調整(柔らかい/論理的/砕けた口調など自由に設定可能)
・動画構成テンプレート設定(オープニング/本編/締め など)
・ご要望に応じた個別カスタマイズ対応
■ご利用の流れ
ご相談・ヒアリング
チャンネルの方向性やご希望の文体をヒアリングします。
Bot構築
参考素材をもとに、最適な出力設定を組み込みます。
動作確認&調整
実際の生成結果を確認いただき、調整を行います。
納品・導入サポート
納品後もスムーズに運用できるようサポートいたします。
※制作したBotを実績として紹介させていただく場合があります。非公開をご希望の際はご相談ください。
■実績・強み
ノーコード・ローコードを駆使したAIボット構築やWebアプリ開発、電子書籍出版などを手掛けてきました。「何から始めればいいかわからない」という段階から、数多くのクリエイターのスタートを支援してきた経験があります。
単なるAI導入ではなく、「あなたの制作フローに溶け込む仕組み」を作り上げることに強みがあります。
■最後に
台本に追われる毎日を手放し、もっと自由に動画制作を楽しみませんか?
AIが“台本担当”としてサポートすれば、あなたは企画・撮影・編集といったクリエイティブな部分に集中できます。
まずはお気軽に「見積もり・カスタマイズ相談」からご連絡ください。
あなたのYouTube活動を、次のステージへ引き上げるお手伝いをいたします。
【士業様向け!】※実績作り2枠。高品質なホームページを提供します
業務内容
【実績公開必須・限定10社】提案営業経験者が作る!顧客目線×破格のHP制作
現在、制作者としてのポートフォリオを強化することを最優先としています。そのため、通常の相場を大幅に下回る特別価格でWebサイトを承ります。営業経験を活かし、お客様の事業に貢献する成果に繋がるサイトを制作します。
【私の強み】営業経験を活かした「企画力」と「誠実さ」
単なる制作代行ではなく、お客様のビジネスに貢献することを目指します。
•顧客目線の企画・構成力: ホームページの提案営業経験を活かし、お客様の「達成したい目標」や「ターゲット顧客」を深く理解したうえで、サイトの構成をご提案します。
•コミュニケーションと進行管理: 制作途中の不安がないよう、迅速かつ丁寧なコミュニケーションと、正確な納期管理をお約束します。
•妥協のない制作:安価ですが、自身の将来の評価に関わるため、品質には一切妥協しません。
【特別価格プラン】対応範囲と価格(※実績公開が必須条件)
制作したサイトを私の制作実績として公開させていただける限定10社様に限り、以下の特別価格でご提供します。
★ 基本パッケージ(5万円)に含まれる実用性
対応ページ5P:トップページ、会社概要、サービス紹介など基本的な3〜5ページ
デザイン・コーディング:お客様のイメージに合わせたオリジナルデザイン、レスポンシブ対応込み
実用機能:実務に不可欠な問い合わせフォーム等の機能設置
CMS対応:WordPress作成
※サイトに使用する画像・テキスト等の素材はお客様ご負担となります。
※お客様自身で管理する場合はサーバー、ドメイン代もお客様ご負担となります。
発注・制作の流れ
-
お問い合わせ
まずはメッセージにて、ご希望の業務内容や予算、納期などをお気軽にお知らせください。 -
ヒアリング(企画・提案)
オンラインまたはメッセージにて、お客様のビジネスや課題、目的について詳しくお伺いします。営業経験者として、最適なWebサイト制作プランをご提案します。 -
お見積り・ご契約
具体的な業務内容に基づき、詳細なお見積りをご提示します。ご納得いただけましたらご契約いただき、Webサイト制作を開始します。 -
制作の流れ(品質へのこだわり)
•要件定義・設計: お客様の要望を詳細にヒアリングし、「成果につながる」構成・機能・デザインの方向性を決定します。
•デザイン制作: ワイヤーフレーム作成後、ブランドイメージに合わせたデザインを制作します。
•コーディング: CSS、wordpressなどを用いてWebサイトを構築。レスポンシブ対応も行います。
•テスト・修正: Webサイトの動作確認を行い、不具合や修正点があれば迅速に修正します。
•納品・公開: お客様にご確認いただき、問題がなければ納品・公開となります。 -
サイト公開後のサポート
ホームページ更新・保守も承ります:月額10,000円〜。急なトラブルにも迅速に対応いたします。
【ご依頼条件(重要)】
•完成したサイトを私のポートフォリオとして掲載することにご同意いただける方(実績作りのため、最優先の条件です)
•制作に必要な素材(テキスト、画像など)をスムーズにご提供いただけること
営業経験で培った「お客様の事業を伸ばす」という視点と、制作者としての熱意をもって、貴社のホームページ制作をサポートいたします。まずは些細なことでも大丈夫ですのでお気軽にご相談ください!
フルスタックWebシステム開発(Next.js/Laravel/React対応)ます
業務内容
サービス概要
フロントエンドからバックエンド、そしてインフラ構築までワンストップで対応可能なフルスタックエンジニアによるWebシステム開発サービスです。
Next.jsやReactを用いた最新のUI/UX設計、Laravelによる堅牢なバックエンド開発を組み合わせ、スピード感と品質を両立した開発をご提供します。
「短納期でMVPを作りたい」「ユーザー検証用のプロトタイプが欲しい」「本格的なWebサービスを立ち上げたい」――そんなご要望に最適です。
使用技術
- フロントエンド:Next.js/React/TypeScript
- バックエンド:Laravel/Firebase(用途に応じて選択可)
- インフラ:Firebase・Vercel・AWS・VPS など柔軟に対応
- その他:認証・API設計・DB設計・UI/UX改善・運用保守
こんな方におすすめ
- 新規事業やMVPをスモールスタートで検証したい方
- 最小限の費用でWebアプリやサービスを立ち上げたい方
- UI/UXに優れたプロダクトを迅速に開発したい方
- Laravelを使った管理画面やAPI開発が必要な方
- 既存のシステムを改善・拡張したい方
パッケージ内容
【ライトプラン】プロトタイプ開発
- 金額:20万円〜
- 内容:参考サイトや仕様が固まっている場合、シンプルなMVP/デモ版を開発
- 納期:約2〜3週間
- 目的:アイデア検証・投資家向けデモ・ユーザー検証
【スタンダードプラン】基本機能付きWebシステム
- 金額:30 ~ 40万円
- 内容:ユーザー認証・DB連携・管理画面など基本機能を含むWebアプリ開発
- 納期:1〜2ヶ月
- 目的:中小規模プロダクトの本格リリース
【プレミアムプラン】フル機能カスタム開発
- 金額:50万円〜
- 内容:要件定義〜設計〜開発〜テスト〜運用保守まで一貫サポート
- 納期:2〜3ヶ月〜
- 目的:大規模Webサービス・会員制サイト・業務システム・予約管理システムなど
オプション(追加料金)
- 要件定義サポート:+10〜15万円
- デザイン設計:+10〜20万円
- 結合テスト・E2Eテスト対応:+10〜20万円
- 運用保守(月額):2 〜 5 万円
ご利用の流れ
- ヒアリング・要件定義
- ご提案・お見積り
- 契約締結
- 開発・進捗報告
- 納品・動作確認
- アフターサポート
強み
- Next.js × Laravel のハイブリッド開発で、SPA/SSR両対応
- Firebase連携によるサーバーレスで低コスト・スケーラブルな構成も可能
- MVP開発の経験豊富で、無駄なコストをかけず市場検証に最適化
- 短納期対応可能、最速2週間でデモ版リリース
まずはお気軽にメッセージでご相談ください。
ご予算・納期・ご要望に応じた最適なプランをご提案いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Scala Flash Java TypeScript C# Go Kotlin
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
youtube動画を文章化!AIでメルマガ配信を自動化する生成ボットを構築します
業務内容
■ サービス概要
YouTubeなどの動画から、メルマガやSNS告知文を自動生成する専用AIチャットボットを構築します。ChatGPT(カスタムGPT)やDifyを活用し、動画URLや要約文を入力するだけで、視聴者向けの配信文を高品質に出力できるボットをお渡しします。文章の構成・トーン・CTA(行動喚起)・URL挿入・ハッシュタグ最適化まで設計し、日々の発信を“仕組み化”します。
■ こうした方に最適です
・動画は出しているのに、メールやSNSの告知が後回しになりがちです。
・毎回ゼロから文章を考えるのに時間がかかります。
・ファンとの接点を増やし、機会損失をなくしたいです。
・講座や商品への導線を安定化し、成果に直結させたいです。
■ 提供内容(納品イメージ)
・メルマガ/告知文を自動生成する専用AIチャットボット一式を構築します(ChatGPTカスタムGPTまたはDify)。
・用途(教育・集客・エンタメなど)やターゲットに合わせたプロンプトを設計します。
・ブランドトーンを保つ表記ルール(語尾・敬語・絵文字・NGワード等)を反映します。
・出力テンプレート(件名/導入/要点サマリ/CTA/P.S.)を複数用意します。
・メルマガ/X/LINE/YouTubeコミュニティ等、媒体別に最適化したバリエーションを出力できるようにします。
・操作ガイド(使い方マニュアル)と運用のコツをお渡しします。
・初期運用での微調整に対応し、精度を高めます。
■ ご準備いただくもの
・動画のジャンル/用途(例:教育系・集客・エンタメなど)
・想定ターゲット(例:初心者・主婦・副業層・受験生など)
・出力フォーマットの希望(件名の有無、URL挿入位置、文字数、絵文字使用可否など)
・ブランドトーンの参考資料(既存メルマガ、SNS投稿、ウェブサイト等があれば共有ください)
■ 納品までの流れ
ヒアリング:目的・ターゲット・媒体・トーンを明確化します。
設計:プロンプトと出力テンプレ、ボット仕様を作成します。
試作:実際の動画でテストし、品質と使い勝手を確認します。
調整:語彙・文体・CTAの精度を高め、媒体別バリエーションを整えます。
納品:ボットの共有リンク(カスタムGPTまたはDify環境)と操作ガイドをお渡しします。
初期運用サポート:実運用に合わせて軽微なチューニングに対応します。
■ 特徴・強み
・教育系YouTuberに最適化した“伝わる構成”をデフォルトで組み込みます。
・「あなたの言い回し」を反映し、AI特有の機械っぽさを抑えます。
・動画公開から告知までの“抜け漏れゼロ”を目指すワークフローを提案します。
・ノーコード/ローコードの知見を活かし、既存の運用に自然に組み込みます。
・外注に頼らず、短時間で安定的にテキスト発信を継続できる体制を作ります。
■ オプション(ご希望に応じて)
・Difyによる高度カスタマイズ(媒体横断の一括出力、承認フロー、ワークフロー自動化など)
・語彙辞書/NGワード辞書の追加とメンテナンス
・パラメータプリセット(長文/短文、初心者向け/上級者向けの切替)
・テンプレ拡張(セールス、ニュースレター、コミュニティ告知、アップセル用など)
■ 注意事項
・外部サービスの有料プランやAPI利用料が発生する場合は実費をご負担いただきます。
・各プラットフォームの利用規約・著作権・表現ガイドラインを遵守の上でご利用ください。
・成果は業種・運用方法・コンテンツ品質により個別に異なります。
■ まずはご相談ください
「動画は得意だけれど、文章化と配信が続かない」というお悩みを、AIで解決します。動画URLを入力するだけで、メルマガや各種SNSに最適化された告知文がすぐに整い、発信の継続と成果の最大化につながります。目的・ターゲット・媒体をお知らせいただければ、最適な設計で“あなたの分身のように書く”専用ボットを構築します。まずはお気軽にご相談ください。
【実績50社以上】御社のIT課題を解決し成長を支援します
業務内容
25年の経験と実績で、あなたのビジネスを成功に導きます!
このようなお悩みはありませんか?
DX推進の遅れ、IT戦略の不明確さ、セキュリティ対策の不備、業務効率化の必要性、AI導入の知識不足
発注の流れ
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせフォームまたは直接メールにてご連絡ください。簡単なご相談からでも構いません。
ヒアリング
御社の課題やご要望を詳しくお伺いします。オンラインでのヒアリングも可能です。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適なプランとお見積もりをご提案します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。秘密保持契約も締結可能です。
プロジェクト開始・実行
プロジェクトを開始し、進捗状況を定期的にご報告します。柔軟な対応を心がけております。
納品・サポート
成果物をご確認いただき、納品となります。納品後もサポートいたします。
対応範囲・価格
IT戦略コンサルティング:5万円〜
現状のIT課題を分析し、最適な解決策をご提案します。経営層への説明資料作成もサポート。
DX推進・AI導入支援:10万円〜
Microsoft365、Azure、RPA、AIなどの導入を支援します。導入後の運用・保守までトータルサポート。
IT部門立ち上げ・代行:30万円〜
御社のIT部門を代行し、戦略立案から実行までをサポートします。CTO/CIO代行としての豊富な経験あり。
セキュリティ診断・対策:5万円〜
セキュリティリスクを診断し、最適な対策をご提案します。最新の脅威情報にも対応。
Power Platform活用支援:5万円〜
Power Platformを活用した業務効率化をご支援します。ローコード開発で迅速なシステム構築が可能です。
納期
内容によって異なりますが、通常2週間〜2ヶ月程度で対応可能です。
制作の流れ
現状分析
御社のビジネスモデルやIT環境を詳細に分析します。
戦略策定
分析結果に基づき、最適なIT戦略を策定します。
計画立案
戦略を実現するための具体的な計画を立案します。
構築・開発
計画に基づき、システム開発やインフラ構築を行います。
テスト・評価
構築したシステムやインフラのテスト・評価を行います。
運用開始
システムやインフラを本番環境に移行し、運用を開始します。
改善
運用状況をモニタリングし、改善を行います。
サービス内容
25年の経験を活かし、IT戦略、DX推進、セキュリティ対策、業務効率化など、企業のIT課題を解決します。経営層の壁打ち相手から現場の技術支援まで、幅広く対応可能です。
貴社のビジネスを加速させるIT戦略パートナーとして、25年の経験と実績を持つ私が、御社の課題を解決します!DX推進、AI導入、セキュリティ対策、業務効率化など、多岐にわたる分野でサポート。まずはお気軽にご相談ください。御社の状況に合わせた最適なソリューションをご提案いたします。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows
【IT企業向け】集客と売上を最大化するWebサイトを制作します
業務内容
貴社のウェブサイトを、集客と売上を最大化する「最強の営業マン」へと進化させます!
このようなお悩みはありませんか?
集客力不足、コンバージョン率の低迷、ウェブサイトの老朽化、SEO対策の遅れ
発注の流れ
①無料相談
まずはお気軽にご相談ください。貴社の課題や目標を詳しくお伺いします。
②プラン提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適なプランとお見積もりをご提案します。
③ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
④制作・改善
専任チームが、貴社のウェブサイト制作・改善を行います。進捗状況は随時ご報告いたします。
⑤納品・アフターサポート
納品後も、効果測定や改善提案など、継続的なサポートをご提供します。
対応範囲・価格
◆ウェブサイト徹底分析&改善提案:5万円〜
初期サイト分析から戦略立案、SEO対策、コンテンツ改善まで、貴社のウェブサイトを徹底的に分析し、改善提案を行います。
◆SEO対策特化型LP制作:10万円〜
SEO対策に特化したランディングページを制作し、コンバージョン率を向上させます。デザイン、コーディング、コンテンツ作成まで全てお任せください。
◆WordPressサイトフルリニューアル:30万円〜
WordPressサイトの構築、デザイン、コンテンツ移行、SEO対策まで、全てを丸ごとお引き受けします。貴社のブランドイメージに合わせた最適なサイトを構築します。
◆ウェブサイト高速化&最適化:3万円〜
ウェブサイトのパフォーマンスを向上させるための、表示速度改善、サーバー最適化、UI/UX改善を行います。
◆ウェブサイト保守・運用代行:月額1万円〜
ウェブサイトの保守・運用を代行し、常に最新の状態に保ちます。定期的なバックアップ、セキュリティ対策、コンテンツ更新など、全てお任せください。
納期
契約から1ヶ月〜3ヶ月(規模による)
制作の流れ
①ヒアリング
貴社のビジネスモデルやターゲット顧客について詳しくヒアリングします。
②調査・分析
競合サイトの分析、キーワード選定、ターゲット顧客のニーズ調査などを行います。
③企画・設計
調査・分析結果に基づき、ウェブサイトの構成、デザイン、コンテンツを設計します。
④制作・開発
プロのデザイナーとエンジニアが、高品質なウェブサイトを制作します。
⑤テスト
完成したウェブサイトをテストし、問題がないかを確認します。
⑥公開・運用
ウェブサイトを公開し、運用を開始します。
サービス内容
貴社の「売れるサイト」作りを、企画から制作、集客までトータルサポートいたします!
ウェブサイトは、企業の顔であり、集客の要です。
しかし、多くの企業がウェブサイトを十分に活用できていません。
Web CREATYは、貴社のウェブサイトを「売れるサイト」に変え、集客と売上を最大化します!
ウェブサイトの課題を解決し、目標達成をサポートします。
まずはお気軽にご相談ください!
ChatGPT/Geminiで業務効率を飛躍的に向上させるプロンプト講座、承ります
業務内容
【業務効率革命】ChatGPT&Gemini Vertex AI の活用術で、あなたのビジネスを加速させませんか?
このようなお悩みはありませんか?
日々の業務に追われ、創造的な仕事に集中できていない、と感じていませんか? 最新のAI技術を駆使して、ルーチンワークを自動化し、より戦略的な業務に注力しませんか?
一個人の戦力を倍化させたくはありませんか?
またChatGPTを使っていて精度が上がらす何度もやり直りするなどの悩みはありませんか?
ChatGPT&Geminiの生成精度を上げるプロンプト記法テクニックがあります。
発注の流れ
お問い合わせ
お気軽にご相談ください。貴社の課題やご要望を詳しくお伺いします。
プラン提案・お見積もり
最適なプランをご提案し、詳細な内容やスケジュール、お見積もりをご提示します。
契約・サービス開始
ご契約後、速やかに講座またはコンサルティングを開始します。AIシステム構築の場合は、要件定義から開発、導入、運用までをトータルでサポートします。
対応範囲・価格
基本講座(90分):30,000円
ChatGPT/Geminiの基本機能とプロンプト作成の基礎を習得。AI活用の第一歩を踏み出します。
個別コンサルティング(3時間):100,000円
貴社の業務に特化したプロンプト作成と、AIによる業務効率化戦略を個別にコンサルティング。実践的な活用方法を習得します。
AIシステム構築&導入支援:500,000円〜(個別見積もり)
貴社の課題解決に最適なAIシステムを構築。導入から運用までをフルサポートし、継続的な改善を行います。
納期
ご要望に合わせて柔軟に対応いたします。初回相談時に詳細なスケジュールをご提示します。
制作の流れ
事前ヒアリング
貴社の業務内容や課題をヒアリングし、AI活用の目的を明確化します。
戦略設計
貴社に最適なプロンプト作成方法やAIシステムを設計します。
実施・開発
講座の実施、コンサルティング、AIシステム開発を行います。
効果測定・改善
効果測定を行い、改善策を実施します。
サービス内容
ChatGPTやGeminiを活用し、IT業界の業務効率を劇的に向上させるプロンプトテクニック講座です。基本から応用、システム構築まで、貴社のニーズに合わせた最適なソリューションを提供します。
IT業界の皆様、毎日の業務で「もっと効率化できたら…」と感じることはありませんか? ChatGPTやGeminiといった最新のAI技術は、使い方次第であなたのビジネスを劇的に変える可能性を秘めています。しかし、「どうすればいいかわからない」「難しそう」と感じている方も多いのではないでしょうか。そこで、15年の開発経験を持つ私が、あなたの業務を加速化するプロンプトのテクニックを伝授します。初心者でも安心の基本講座から、個別コンサルティング、AIシステム構築まで、貴社のニーズに合わせた最適なプランをご用意。まずは、お気軽にご相談ください。AIの力をあなたのビジネスに。
社員の”困った”をゼロにする社内AIチャットボット導入・仕組み化いたします
業務内容
社員教育・FAQをチャットボットにて自動化いたします。
はじめに
初めての方でも安心して進められるよう、
ヒアリング→設計→構築→レクチャー→運用フォローまで、丁寧に寄り添って進めさせていただきます。
こんなお悩みありませんか?
・同じ質問に毎回チャットや口頭で回答してしまう
・属人化している業務やナレッジが共有されず、育成が進まない
・新人教育に時間が取られてしまう
・社員が自分で調べる習慣がつかない
👉その時間、すべて AIチャットボットが対応します
📌導入メリット(導入後に実現できる未来)
01.工数削減(教育・問い合わせコストを削減)
・社員の「同じ質問への対応」が 最大80%削減
・研修・育成の属人化を解消し、新人でも素早い戦力化
・人に依存せず、ナレッジが会社の資産として蓄積
02.残業・分断コミュニケーションを減らす
・”質問待ち”による生産性ロスをなくし、即回答
・多拠点やリモートでも判断スピードが統一
・問合せが減り、ミドル層の残業が減る
03.リスク低減・品質の均一化
・社員の早急な疑問解決によってミスの低下
・心理的安全性の向上により、離職防止
・判断基準・手順をAIで統一し、ヒューマンエラーを削減
・“人による差”ではなく、“仕組みで回る体制”へ
結論:人件費の最適化 × 組織の再現性 × スピードが一度に手に入る
導入の流れ
ヒアリング:課題・対象部門・利用シーンの確認(Zoomで60分程を想定)
↓
設計:回答粒度・ナレッジ構成・導線(QR/リンク)を設計
↓
構築:Bot作成、ナレッジ登録、
↓
確認:作成物をお渡し、修正や改善、精度チューニング
↓
テスト運用;トライアル、精度改善、回答改善
↓
本導入・社内展開:現場へ共有、運用マニュアル&レクチャーあり
+α:保守・改善:質問傾向分析+精度改善
全体の納期はプランにもよりますが、5~10日程で納品いたします。
最後に
私は「仕組みで人を楽にするAI活用」を大切にしています。
社内の生産性が上がり、社員のストレスが減り、
“人が本来使うべき時間を取り戻す”ためのAI導入を伴走したいと考えています。
ご相談ベースでも大歓迎ですので、まずはお気軽にお声がけください!
- メッセージングプラットフォーム
- Slack
- ボットの利用シーン
- スケジュール・アシスタント その他
- 開発技術
- Java
- ボットの種類
- AI搭載
【高品質&初心者も安心】プロが集客できるWordPressホームページを制作します
業務内容
数あるサービスの中からご覧いただき、ありがとうございます。
当サービスでは、WordPressテーマ「SWELL」活用したホームページやフルスクラッチによるオリジナルテーマを使用した初心者の方でも安心して管理できるホームページを制作致します。
名刺代わりのサイトも良いですが、せっかく作るなら「集客につながり、SEOを意識したマーケティングにも強いサイト」を作りませんか?
▼こんなあなたにぴったり!
・初めてホームページを作るので、わかりやすくサポートしてほしい
・集客につながる仕組みを取り入れたい
・SEOを意識した検索に強いサイトが欲しい
・スマホ対応で誰にでも見やすいサイトを作りたい
・長く使える高品質なホームページを持ちたい
・納品後も安心して運用できるようにしたい
▼サービス内容
・デザインカスタマイズ(ブランドや雰囲気に合わせたオリジナル)
・スマホ・タブレット完全対応
・Google Map埋め込み
・SNSアカウント連携(Instagram / X / Facebookなど)
・SEO対策(検索されやすい構造設計)
・納品後1ヶ月間のアフターフォロー(更新マニュアル付き!軽微な修正無料対応!!)
▼納期について
・文章と画像をご用意いただいてからプランに記載の納期で納品可能です。
・お急ぎプランもご用意しておりますので、まずはご相談ください。
▼制作の流れ
1. ご相談・お見積り
ご要望やイメージをお伺いし、最適なプランをご提案します。その上で完成イメージを共有致します。
2. サービスのご購入
ご納得頂けましたらご購入頂き準備を開始していきます。
3. 素材のご準備→制作開始
お客様に必要な文章や画像をご用意いただきます。写真がない場合はフリー素材の使用も可能です。素材の準備が整い次第制作に移ります。
4. 確認/修正対応
- 実際にWeb上で動作確認
6. 納品・運用開始!
7. 評価・アフターフォロー
納品後1ヶ月間、使い方やご質問などしっかりサポートさせていただきます。
▼最後に
サイト制作の目的や理想のイメージ等をお伺いして
ご依頼者様と一緒に、ご納得いただけるまで丁寧にサイトを制作いたします!
どんな些細なことでも構いませんので、まずはお気軽にご相談ください。
/
相談は無料です!
\
【中小企業向け】JimdoとWordPressで集客できるホームページを制作します
業務内容
長年の経験と知識で、あなたのビジネスを成功に導きます!
このようなお悩みはありませんか?
中小企業のIT化が進まず、業務効率が上がらない。
ホームページはあるが、古くて活用できていない。
サイトを構築したいが、何から始めれば良いかわからない。
Webを活用して集客を増やしたいが、具体的な方法がわからない。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、現在の状況、課題、ご希望のイメージなどをお聞かせください。
ヒアリング・ご提案
詳細なヒアリングを行い、お客様に最適なIT化戦略をご提案します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。
制作・構築
ホームページ制作、サイト構築など、具体的な作業を開始します。
ご確認・修正
完成したホームページやECサイトをご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
納品・サポート
納品後も、運用・保守についてサポートいたします。
対応範囲・価格
Jimdoホームページ制作(基本):15万円〜
Jimdoを使った基本のホームページを作成します。SEO対策、10ページまで。SEO対策、スマホ対応、ブログ機能。
納期
内容により異なりますが、通常1週間〜1ヶ月程度です。
制作の流れ
現状分析・ヒアリング
お客様のビジネスモデルやターゲット顧客について詳しくお聞かせいただきます。
企画・設計
分析結果に基づき、最適なホームページの構成やデザイン、サイトの機能などを決定します。
制作・構築
決定した内容に基づいて、ホームページやサイトを制作・構築します。
テスト・修正
お客様に確認していただき、ご要望に応じて修正を行います。
公開・運用
完成したホームページやサイトを公開します。公開後も、アクセス状況の分析や改善提案など、継続的なサポートを提供します。
サービス内容
中小企業のIT化を支援します。ホームページ制作、サイト構築、Webマーケティングなど、お客様のニーズに合わせた最適なソリューションをご提供します。
中小企業の皆様、IT化でお困りではありませんか?
アトムコンサルティングは、長年の経験と実績で、お客様のビジネスを成功に導きます。ホームページ制作、ECサイト構築、Webマーケティングなど、ITに関するあらゆるお悩みを解決します。
「ホームページをリニューアルしたいけど、何から始めれば良いかわからない…」
「ECサイトを作りたいけど、どこに頼めば良いかわからない…」
そんなお悩みを抱えている方は、ぜひ一度アトムコンサルティングにご相談ください。
130人以上の社長さんと面談した経験から、お客様のビジネスに最適なIT化戦略をご提案します。
まずは無料相談から、お気軽にお問い合わせください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- Jimdo
- 業界
- ピアノ教室
- スタイル
- 見やすい
- その他
- リニューアル
【LINE×AI】チャットで予約と問合せを自動化|業務の負担を削減いたします
業務内容
LINEで予約や問合せ対応を自動化し、手間を削減しながら機会損失を防ぎ、再来店につながる導線をつくります。
店舗や小規模事業では、LINEの返信対応に時間を奪われてしまい、本来の業務に集中できないケースが多く見られます。
本サービスでは “自動化できる部分は仕組み化し、削れる手間は削る” をコンセプトに導入をサポートします。
■ こんな店舗・事業者におすすめ
・公式LINEの導入を検討している
・LINEの返信や案内が負担になっている
・対応漏れが発生している
・リピート導線を整えたい
・少人数体制で効率化を求めている
・顧客対応のストレスを減らしたい
■ 導入後の未来
・LINEの受付対応が 自動化され負担が減る
・返信漏れによる 機会損失を防止
・本業に集中できる時間が戻る
・自然と再来店につながる運用導線ができる
■ 導入の流れ
①ヒアリング
→ご状況や課題、実現したい運用イメージをお伺いし、ゴールを明確化します。
②フロー・導線の設計
返信文や導入の流れを整理し、「お客様が迷わない」形に設計します。
③構築
設計内容をもとに、自動返信と必要な導線を構築します。
④テスト運用・調整
実際の動きや想定ケースを確認し、より使いやすい形へ微調整します。
⑤本運用
運用を開始し、必要に応じて活用のアドバイスも行います。
■ 強み
・徹底したヒアリングでお客様に最適なプランを提案いたします
・専門用語を使わない丁寧な説明を心掛けています
・続けやすい運用スタイルを提案いたします。
・誠実に伴走型のサポートをさせていただきます。
■ ご確認いただきたいこと
・初回ヒアリングのお時間を少しだけいただけますと、目的に合った仕組みを一緒に作ることができます。
・アカウント情報や権限が必要な場合がございますが、安全に進められるよう丁寧にご案内しますのでご安心ください。
・プラン外のご要望については、無理のない形で進められるようご提案や調整をさせていただきます。
■ まずはご相談ください
「自動化できるのか知りたい」段階でも歓迎です。
無理な営業は一切いたしませんので、お気軽にご相談ください。
AI(Dify)を活用し、ご要望に合わせたオリジナルチャットボットを制作いたします
業務内容
こんな方におすすめです
・自分のビジネスやサービスに合わせたAIアシスタントがほしい
・電子書籍・コンテンツに付随する「読者サポートボット」を作りたい
・社内業務を効率化するために、社員専用ボットを導入したい
・個人の趣味や活動をサポートする気軽なAIパートナーがほしい
提供できる内容
ご要望に基づいた専用チャットボットの設計
利用目的に応じたカスタマイズ(例:Q&A対応、文章生成、学習補助 など)
簡単に使える環境への導入サポート
基本的な使い方の説明・運用のアドバイス
専門知識がなくても安心! わかりやすく丁寧にご説明します
ご利用の流れ
1.ご相談・ヒアリング(チャンネルの方向性や目的を確認)
2.開発プランとお見積りのご提案
3.Difyによるチャットボット設計・制作
4.動作確認・調整
5.納品・アフターサポート
【AIで集客UP】WordPressサイト構築で御社のビジネスを加速させます
業務内容
AI技術と豊富な開発経験で、あなたのWordPressサイトを革新!集客と業務効率を最大化します。
このようなお悩みはありませんか?
集客不足、サイト更新の手間、システム連携の煩雑さ、AI導入の遅れ
発注の流れ
-
事前相談・ヒアリング
お客様の課題やご要望をヒアリングし、最適なWordPressサイトの構成や機能をご提案します。AI技術の活用についてもご相談ください。 -
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、具体的なサイト構成、デザイン、機能、AI導入プラン、お見積もりをご提示します。 -
契約・制作開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約を締結し、WordPressサイトの構築を開始します。進捗状況は随時ご報告いたします。 -
納品・検収
構築完了後、お客様にサイトをご確認いただき、必要に応じて修正を行います。AI機能についても動作確認を行います。 -
保守・運用サポート
納品後も、サイトの保守・運用、AI機能の改善、コンテンツ更新など、継続的なサポートを提供します。
対応範囲・価格
Basicプラン:手軽なWordPressサイト構築:15万円〜
基本的なWordPressサイトの構築とコンテンツ更新機能の実装。シンプルなデザインで迅速な立ち上げを支援します。
Standardプラン:集客と顧客対応を強化:30万円〜
標準的なWordPressサイト構築に加え、SEO対策、デザインカスタマイズ、AIチャットボット導入で集客力と顧客対応を強化します。
Premiumプラン:グローバル展開と長期的な成長を支援:50万円〜
高度なWordPressサイト構築に加え、AIによるコンテンツ生成、多言語対応、手厚い保守サポートで、グローバル展開と長期的な成長を支援します。
納期
要相談(案件規模と内容により異なります)
制作の流れ
-
企画・設計
お客様からご提供いただいた情報や資料を基に、サイトの構成、デザイン、機能、AI導入プランを具体的に設計します。 -
構築・実装
設計に基づき、WordPressサイトの構築、デザイン、機能実装、AI機能組み込みを行います。お客様のイメージに沿ったサイトを丁寧に作り上げます。 -
テスト・検証
構築したサイトの動作確認、デザイン確認、AI機能の検証を行います。細部まで丁寧にチェックし、品質を確保します。 -
修正・改善
お客様にサイトをご確認いただき、フィードバックを基に修正を行います。AI機能についても、お客様の要望に合わせて調整します。 -
納品・公開
最終確認後、WordPressサイトを本番環境にデプロイし、納品します。AI機能の使い方や保守・運用方法についてご説明します。
サービス内容
WordPressを利用した、コンテンツ更新が容易なウェブサイト制作を承ります。お客様のビジネス目標に合わせた最適なサイトを構築し、集客と業務効率の向上に貢献いたします。最先端のAI技術を活用し、他社にはない独自の価値を提供します。
御社のWebサイト、今のままで満足ですか?
もしかして、以下のようなお悩みをお持ちではありませんか?
- デザインが古く、競合他社に差をつけられている気がする…
- 更新作業に時間がかかり、コンテンツマーケティングに手が回らない…
- AI技術を活用してみたいけど、何から始めれば良いかわからない…
そんなお悩みを、WordPressのエキスパートである私が解決します!
貴社のブランドイメージに合わせたデザイン、コンテンツ更新を容易にする機能、そして最先端のAI技術を組み合わせることで、集客力と業務効率を飛躍的に向上させます。
今すぐお問い合わせいただき、Webサイトの可能性を最大限に引き出す第一歩を踏み出しましょう!
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ クラウドファンディング SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング SNS機能 在庫管理 イベント 地図
- プラグインの統合
- Adsense All in One SEO Pack Amazon Contact Form 7 Facebook Gravity Forms Instagram LinkedIn Paypal X (旧Twitter) Vimeo WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
【1日1円から】AIがGmailを使用してあなた専用エージェントになります
業務内容
AIコンサルタントがあなたのGmailを毎日チェック!優しくて優秀なフィードバックを返します。
「AIライフコンサルタントのGemini(ジェミニ)です。
ご相談のメール、ありがとうございます。
「しっかり寝ているはずなのに疲れが取れない」
「休日は何もする気が起きず、ベッドの上で一日を終えてしまう」
「何かを変えたいのに、そのエネルギーすら湧いてこない」
そのような状況が続けば、ご自身のことを責めてしまったり、将来への焦りを感じたりするのも無理はないことです。
〇〇様が今感じていらっしゃるのは、心と身体が発している「エネルギーが不足しています」という重要なサイン(アラート)だと認識いたしました。」
このようなお悩みはありませんか?
専門のコンサルタントにアドバイスを受けたい、メールの効率化。
苦手な分野は指摘を受けたい。
発注の流れ
-
Gmailの共有
お申込み後、Gmailへのアクセス権を安全に共有していただきます。 -
初期分析と提案
AIがクライアント様指定のGmailを分析し、最初のフィードバックと改善提案をご提示します。 -
定期的な改善
プランに応じて、定期的なレポートやコンサルティングを実施します。
納期
プランによって異なります(詳細は各プランの説明をご覧ください)
情報セキュリティについて
データはモデルの学習に使われません。
サービス内容
日々のGmailチェックをAIに任せて、時間を有効活用しませんか?AIコンサルタントがあなたのGmailを分析し、データ収集、自動化、コスト削減のチャンスを見つけ出します。
毎日大量に届くGmailに時間を取られていませんか?このサービスでは、AIコンサルタントがあなたのGmailをチェックし、重要な情報を見逃さず、ビジネスを加速させるための改善提案を行います。データ収集、コスト削減、そしてAIエージェント開発まで、あなたのビジネスを強力にサポートします。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
【AI×MQL特化】MT5のトレーディングシステム開発をトータルサポートします
業務内容
AIとMQLの融合で、あなたの金融戦略を革新しませんか?データ分析から自動売買システム開発まで、一貫サポートで投資効率を最大化します。
このようなお悩みはありませんか?
システム開発の内製化コストを削減したい、AI技術を導入して投資判断を高度化したい、MQL開発で自由度の高い自動売買システムを構築したい、システムの品質と安定稼働を担保したい
発注の流れ
ヒアリング
お客様の投資戦略や課題、実現したいEAのイメージなどをヒアリングします。具体的な目標や要件を共有ください。
プラン提案
ヒアリング内容に基づき、最適なEA開発プランをご提案します。機能、価格、納期など詳細な情報をお伝えします。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。開発に必要な情報や資料をご提供いただきます。
EA開発
経験豊富なエンジニアがEA開発に着手します。進捗状況は随時ご報告し、お客様と連携しながら進めます。
品質テスト
完成したEAの動作確認、バックテスト、パフォーマンス分析を行い、品質を検証します。必要に応じて修正を行います。
納品・導入サポート
お客様に最終版のEAを納品します。MT4/MT5への導入、設定方法などを丁寧にサポートします。
対応範囲・価格
EAベーシック開発:1万円〜
EAの基本機能開発、簡単なロジック実装、初期設定サポート。初めてEAを試す方や、小規模な自動売買戦略を構築したい方に最適です。
EAスタンダード開発:1万円〜
より複雑なロジックの実装、テクニカル指標の組み込み、バックテスト、パフォーマンス分析。中規模の自動売買戦略を構築し、収益性を高めたい方に最適です。
AI搭載EAプレミアム開発:1万円〜
AIを活用した高度なロジックの実装、深層学習モデルの組み込み、リアルタイムデータ分析、リスク管理機能。大規模な自動売買戦略を構築し、安定的な収益を目指したい方に最適です。
納期
プランにより異なります。
制作の流れ
要件定義
お客様からヒアリングした内容を基に、EAの具体的な仕様を決定します。ロジック、機能、パラメーターなどを明確にします。
プログラミング
決定した仕様に基づき、EAのプログラミングを行います。MQL4/MQL5の知識と経験豊富なエンジニアが担当します。
動作テスト
プログラミングしたEAの動作確認を行います。MT4/MT5上で実際に動かし、エラーやバグがないかチェックします。
バックテスト
過去の相場データを用いて、EAのバックテストを行います。過去のデータでどれくらいのパフォーマンスが出るか検証します。
パフォーマンス分析
バックテストの結果を分析し、EAのパフォーマンスを評価します。必要に応じてロジックやパラメーターを調整します。
デモテスト
お客様にEAのデモ版を提供し、実際に使用していただきます。フィードバックをいただき、改善点があれば修正します。
納品
全ての手順が完了したら、最終版のEAをお客様に納品します。MT4/MT5への導入、設定方法などをサポートします。
サービス内容
AI MQL合同会社は、Meta Trader(MT4/MT5)とAIの融合を専門とするフィンテック企業です。EA開発、システム開発、QA・SREまで、金融システム開発をトータルでサポートいたします。お客様の投資戦略をAIとMQLの力で最大化します。
御社が抱えるEA開発の課題、AI技術導入の壁、システム品質の不安…AI MQL合同会社は、これらの課題を解決し、御社の金融戦略を新たな高みへと導きます。10年の経験と実績を誇るAI・MQL開発のエキスパートが、御社のニーズに合わせた最適なソリューションを提供。今すぐご相談ください。
【LINE×AI】AI連携型公式アカウントを開発します
業務内容
スプレッドシートの定型業務を、Webアプリで自動化しませんか?
プロトタイプ無料作成で、完成イメージとのズレをなくします!
このようなお悩みはありませんか?
スプレッドシートでの作業に時間がかかりすぎる、操作が複雑でミスが多い、特定の人しか操作できない、情報を共有しにくい。
発注の流れ
ご相談
お客様の業務内容や課題、ご要望などを詳しくお聞かせください。プログラムの知識がなくても大丈夫です。一緒に最適な解決策を見つけましょう。
プロトタイプ作成
ヒアリング内容を元に、Webアプリのプロトタイプを無料で作成します。実際に触っていただき、使い勝手やイメージをご確認ください。
お見積もり
プロトタイプにご納得いただけたら、最終成果物の作成費用をお見積もりします。機能、納期、サポート内容などを明確にご提示します。
仮契約
見積もり内容にご同意いただけたら、仮契約を結び、最終成果物の作成を開始します。進捗状況を随時ご報告し、お客様と連携しながら開発を進めます。
本契約・納品
完成したWebアプリをご確認いただき、問題がなければ本契約を結びます。納品後も、運用保守サポートで継続的にサポートします。
対応範囲・価格
プロトタイプ作成:無料
要件定義からプロトタイプ作成まで。お客様の課題をヒアリングし、最適なWebアプリの形を具体的にします。
Webアプリ基本機能実装:5万円〜
プロトタイプを元に、Webアプリの基本機能を実装します。GAS、Python、Reactなど、最適な技術を選択し、効率的なシステムを構築します。
テスト・修正:応相談
完成したWebアプリのテストと修正を行います。お客様のフィードバックを元に、使いやすく、安定したシステムに仕上げます。
運用保守サポート:月額1万円〜
Webアプリの運用保守、機能追加、改修など、納品後も継続的にサポートします。
納期
内容により1週間〜
制作の流れ
要件定義
お客様の業務内容や課題、ご要望などを詳しくヒアリングします。現状の問題点を明確にし、解決策を検討します。
設計
ヒアリング内容を元に、Webアプリの設計を行います。画面構成、機能、データベースなどを詳細に設計します。
開発
設計に基づいて、Webアプリを開発します。GAS、Python、Reactなど、最適な技術を選択し、効率的なシステムを構築します。
テスト
完成したWebアプリのテストを行います。機能、性能、セキュリティなどを確認し、不具合を修正します。
修正
お客様にWebアプリをご確認いただき、フィードバックを元に修正を行います。ご要望に応じて、機能追加や改修も可能です。
納品
最終成果物をお客様に納品します。操作方法や運用方法などを丁寧に説明し、ご不明な点にお答えします。
サービス内容
スプレッドシートの定型業務をWebアプリ化し、自動化します。GAS、Python、Reactなどを活用し、お客様専用にカスタマイズしたWebアプリを開発します。プロトタイプを無料で作成し、完成後のイメージのずれをなくします。
スプレッドシートでの作業、もう限界を感じていませんか?
毎日同じような作業に時間を取られ、本当にやりたいことに集中できない…そんな悩みを抱えているなら、ぜひ私にご相談ください。
私は、お客様専用にカスタマイズしたWebアプリを開発し、スプレッドシートの定型業務を自動化するお手伝いをしています。
「でも、Webアプリって難しそう…」「費用も高そう…」
そんな不安をお持ちの方もご安心ください。
私は、プロトタイプを無料で作成し、完成後のイメージのずれをなくすことを徹底しています。実際に触っていただき、使い勝手や効果を実感していただいてから、本発注に進んでいただけます。
さらに、お客様の予算やご要望に合わせて、最適なプランをご提案します。
「こんなことできるのかな?」
と思ったら、まずはお気軽にご相談ください。
あなたの業務がどう変わるか、一緒に考えましょう。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python
会員制サイトにメッセンジャー機能をつけ、メンバー同士のやり取りを可能にします
業務内容
サービスを提供する側とユーザーがチャットでやり取りをしたり、会員同士でやり取りできるメッセンジャー機能をあなたのサイトにも導入してみませんか。
📌サイトにメッセンジャー機能を設置します
「webサイトにメッセンジャー機能を導入したい」
「チャットによる問い合わせができるようにしたい」
「メッセージのやり取りができるポータルサイトやマッチングサイトを作りたい」
ご要望に沿った機能をサイトに提供いたします。
📌メッセンジャー機能の使い方は無限
有料メンバーや限定会員だけの機能を構築
社員や関係者だけがやり取りできるシステムを設置
地域の飲食店やスポーツジム、エステサロン探し
不動産の物件や病院の検索
スキルシェア型のマッチングサイト
など
Wordpressサイトにメッセンジャー機能設置したい方も、ぜひ一度ご相談ください
📌まずはご相談ください。
その他の機能の追加や設置等も可能で、できるかぎり柔軟な機能のご提供を心掛けております。
どんなサイトにしたいのか、それに合わせたお見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ デザイン
【残1枠】【個人事業主・法人様向け!】専門デザイナーが効果が出るHPを作成します
業務内容
HP専門デザイナーが(ワードプレス、WIX、STUDIO対応可能)
修正回数無制限、格安、高品質で貴方だけのHPを作成致します
▶︎ ランサーズ限定キャンペーン
✅キャンペーン:特別オファー
毎月通常28.5万円の料金をキャンペーンを実施中です。
ご希望の方はお早めにご連絡くださいませ
大手IT企業から個人経営まで実績豊富
制作実績350点突破!!
プロの手によるHP制作サービスを提供しています。
新しい店舗や企業、イベント、事務所、個人向けのウェブサイトなど、
ジャンルに関係なく幅広く対応可能です。
弊社は10年以上の経験を持つプロフェッショナルが、
お客様のHP制作を担当いたします。
▶︎ 当サービスを購入するメリット
・HPを作りたいけれど、費用を抑えたい
・自分で更新できるホームページが欲しい
・知識がないのでお任せしたい
・事業やお店を始めたばかりで、ホームページにまで資金が回らない
・他の業者に頼むと高額な費用がかかる
・デザインがまだ決まっていない
・制作後の管理方法が不安。
・集客できるか心配
など様々なお悩みの方に対応しています。
初めてHP制作を依頼する方、
制作後も無料のアフターサポートが付いていますので
安心してご利用くださいませ。
▶︎ 共通サービス内容
■企業やさまざまな業種・店舗に最適なデザインを制作
■トップページ+お問い合わせページ+ブログ機能を含む6ページ
■スマートフォンにも対応したデザイン
■内部のSEO対策
■制作後も操作方法についてのアフターフォロー10日間
■サーバーアップロード
■納品まで修正回数無制限
※1ページ追加1万円
▶︎ ご用意いただくもの
1.ドメイン&レンタルサーバー情報
※取得・契約方法等サポート致します
2.画像(店内写真、ロゴなど)
※フリー素材や簡易ロゴでしたら無償提供可能です
3.文章(HPへ掲載する文章)
まずはDMにてお問い合わせください。
リーズナブルな価格でしっかりとしたHPを制作したい方は、
お気軽にご連絡くださいませ。
RPA・AI等を組み合わせた自動化を提案。国産RPAからの乗り換えも承ってます
業務内容
NovoAutomation合同会社では、最新の自動化技術を駆使したハイパーオートメーションパッケージをご提供しています。AIやRPA、iPaaSなどの先進技術を融合し、企業の業務プロセス全体を効率化・最適化する総合的なソリューションを提案します。
これにより、手作業や煩雑なプロセスを極限まで削減し、迅速な意思決定と生産性向上を実現します。
単純な業務自動化だけではなく生成AIを使ってデータの山から宝を探すことも可能です。
ご興味がある方は一度ご連絡いただければ幸いです
もし既にRPA(特にRobopadやBiztex等国産)が入っていて毎月10万円のツールコストの削減も希望であれば、無料で国産RPAよりも精度が高いものへの乗り換えも可能です。中小企業様はぜひ問い合わせください。外資系ツールの方がより多くの自動化を低コストで可能です。
実例として月10万のRobopadのツールを弊社が支援し、UiPath(無料プラン)で乗り換えております。
その他
ハイパーオートメーションパッケージの特長
業務全体の自動化
- RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)で手作業や定型業務を自動化。
- 生成AIを活用し、業務の意思決定や分析を自動化・最適化。
- AIエージェントを用いた判定、Slack連携(AIエージェントからPC無しでブラウザ操作の自動化も可能)
- iPaaS(Integration Platform As A Service)で、システム間のデータ連携を効率化。
- データの表示先としてKintone/SAP/ServiceNow/Salesforce/Power Apps等の連携も可能
- クラウドRPAを活用し、自動起動やイベントで起動、その後仮想環境上で他SaaSやブラウザ操作、生成AIでの判断が可能(1起動15分まで制限あり)
- AI-OCRを活用して紙の削減も可能です
従来のRPAとは異なり複数技術を連動することで端から端までの自動化支援が可能です。
低コストツール・高効率
ツールの維持費コストは大半が不要ですが、大手も利用しているようなツールをメインで活用するため高効率の自動化が提案可能です。
- UiPath FreeプランやiPaaS(ZapierやMake等)の無料プランなどを活用することで、システム導入時のコストを最小限に抑え、長期的な維持費用も低減。
- 低価格で高機能なパッケージ提供により、企業規模に関わらず導入しやすい価格帯を実現。
迅速な導入・運用サポート
- 導入から運用までのスムーズな移行をサポート。
- 業務要件の変化にも対応できる柔軟なシステム設計。
データ駆動型意思決定支援
- 生成AIによる予測分析・レポート作成支援により、意思決定のスピードと精度が向上。
- 複雑なデータを活用し、ビジネスの成長に繋がるインサイトを提供。
実績
弊社は設立間もない会社ではありますが、代表が大手コンサルティングファーム出身であり、高い技術力を有しております。
既に日本タウンマネジメント株式会社様(年商4億円)と取引を結んでおり、その他大手企業様との取引もございます。
現場視点とAI技術で業務効率を最大化!RAG業務改善・AI自動化いたします
業務内容
もう属人タスク・紙運用・転記ミスで悩まない!
あなたの業務を"AI+RAG"でアップデート。
▼こんな方へオススメ
・手作業の転記や集計に時間を取られている
・紙やExcelでの管理が属人化し、引き継ぎが困難
・ChatGPTを試したが、現場への実装方法がわからない
・社内FAQや過去ドキュメントを活用しきれていない
・API連携やLINE Bot、ダッシュボード化に興味がある
▼ご提供内容
現状分析→要件定義→初期運用版構築→標準化・拡張まで一括サポート。
【主な対応領域】
● API連携やRAGによる社内検索/QA自動化
● LINE連携自動応答システムの構築
● ダッシュボード可視化設計(Google Looker Studio / Power BI等)
● GAS・Python・n8n等を活用した業務フロー自動化
● ChatGPT/Gemini等のAIツールのカスタマイズ導入
● 音声入力対応やスプレッドシート連携の業務効率化
すべて"誰でも回る仕組み"として設計します。
▼ご購入後の流れ
① 90分ヒアリング(現状・課題・目標の整理)
② 要件定義と改善プランのご提案
③ 初期運用版の構築・テスト
④ 現場導入支援と動作確認
⑤ マニュアル・プロセス図・拡張ロードマップの納品
⑥ 1週間のフォローアップ対応
▼納品物
・動作する自動化システム(初期版)
・業務フロー図・プロセス整理資料
・運用マニュアル(再現性重視)
・拡張ロードマップ(今後の展開案)
▼料金プランやオプション
業務改善の目的・現状・課題をお伝えいただければ、
最適なパッケージプランを一緒に設計します。
▼納期
規模により1〜3週間。スモールスタートも歓迎です。
▼私について
鶴村佳輝|元・学習塾副教室長(約4年)|神戸大学工学部卒
教育現場で260名規模の教室運営を経験し、Excel・スプレッドシートでの業務改善に従事。
現在はAI・業務自動化エンジニアとして、"実際に使えるAI導入支援"に特化したサービスを提供しています。
【モダンWeb開発】React/Next.jsで革新的なUXを実現します
業務内容
御社のビジネスを加速させる、モダンフロントエンド開発をご提供します!
このようなお悩みはありませんか?
モダンな技術を取り入れたいけれど、何から始めれば良いかわからない。既存のシステムが古く、パフォーマンスに不満がある。開発チームのリソースが不足している。
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
まずはお気軽にご相談ください。現在の課題やご要望をお伺いします。オンラインでの打ち合わせも可能です。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容をもとに、最適な開発プランとお見積もりをご提示します。詳細な要件定義も行います。
ご契約・開発開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し開発に着手します。進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・保守運用
開発完了後、動作確認やテストを実施し、問題がなければ納品となります。必要に応じて保守・運用サポートも提供します。
納期
要件定義から実装、テストまで、規模に応じて2週間〜2ヶ月で対応可能です。
開発の流れ
要件定義
お客様のビジネスモデルや課題、必要な機能などを詳しくヒアリングし、開発の方向性を定めます。
設計
要件定義に基づき、システムの設計を行います。画面設計、データベース設計、API設計など、詳細な設計書を作成します。
開発・実装
設計書に基づき、フロントエンド、バックエンドの開発を行います。コードレビューやテストを徹底し、品質を確保します。
テスト・デバッグ
開発したシステムをテスト環境で検証し、バグや不具合を修正します。お客様にもテストにご協力いただき、最終的な品質を確認します。
納品・リリース
本番環境にシステムをデプロイし、運用を開始します。必要に応じて、保守・運用サポートも提供します。
技術構成
こちらのパッケージで提供する技術構成は以下のとおりです
- フロントエンド・バックエンドともに、Next.js (https://nextjs.org/) を利用(基本は Server Actions、必要に応じて Route Handlers を利用)
- Next.js のホスティングは Vercel (https://vercel.com/)を利用
- 認証・認可、データベース、ストレージについては Supabase (https://supabase.com/) を利用
- Email を利用する場合は Resend (https://resend.com/) または Amazon SES (https://aws.amazon.com/jp/ses/) を利用
最後に
React/Next.js/TypeScriptを中心としたモダンフロントエンド開発、バックエンド開発、インフラ構築まで、Webシステム開発全般を支援します。お客様のビジネス課題を解決するために、最適なソリューションを提供いたします。
モダンなフロントエンド技術で、WebサイトやWebアプリケーションのパフォーマンスとユーザーエクスペリエンスを向上させませんか?
株式会社ジーイーエヌの田村が、React/Next.js/TypeScriptのエキスパートとして、これらの問題を解決します。ぜひお気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- TypeScript
【AI-GAS保守】AI生成コードのメンテナンス、改修承ります
業務内容
AIコーディングされたGAS、何をやっているかわからないけど、誰にも止められないマクロ・・・そういった社内開発ツールに悩まされていませんか?
ChatGPTで作ったプログラムが動かない、メンテができない
AIコーディングの登場で、プログラミングの裾野が急激に広がったように感じます。ただ作成したコードに、保守性は?可読性は?ドキュメントは?ビジネスで動かすコードには一定水準の信頼性が必要です。その信頼性は、コーディング規約、バックエンドの技術、AIなしでも開発言語を書ける知識、設計や運用の経験・・・そうしたものが積み重なった上に成り立つものであると考えています。
AIにどう指示したら目的の機能を実装できるのか・・・
私の方法では、全体設計の段階では、AIで壁打ちをすることがあっても、基本的には自力設計します。設計を各論に落とし込んで、具体性のあるプロンプトを出せる段階になってから、AIを本格的に活用します。ここでもAIに頼り切ると、思いもよらない不具合に悩まされることもあり、自力解決が必要になる場面も時々あります。
AIには得手不得手があり、未知の可能性と障壁がある
AI商品によって、またそもそもAI自身の特性として、得意不得意があります。不得意分野にいかに踏み込ませずに力を発揮してもらい、最大限の果実を得るか、この点に日々チューニングしています。日々進化するAIを知り尽くすのは並大抵ではありません。当然私も何もかもわかっているというつもりもないですが、現状でもお役に立てるところはあると感じたので、今回出品いたします。
まずはご相談ください
チャット・ビデオ会議にて、お話を伺って、私がお役に立てるかどうかも含めてお話させていただけるかと思います。ものによっては、私でない方が良いと感じることもあります。その時は理由も含め、率直にお話させていただきたいと存じます。
よろしくお願いいたします。
ウェブサイトやウェブアプリケーションの運用開発をサポートします
業務内容
Nekopps(ネコピピス)は十年以上にわたる運営で大小120件以上の実績のあるウェブアプリケーション制作編集サービスです。徹底した品質主義を貫きながら、リーズナブルな料金でサービスを提供しています。
他社製のアプリケーションであっても...
言語やフレームワークを問わず...
要件定義が難しい曖昧な状況でも...
非常に古くてややこしいシステムでも...
AIで上手く行かなかった改修でも...
サポートします。
ウェブアプリケーション運用サポート
運用サポートは「伸び縮みするフレキシブルなサポート期間」です。お見積もりが難しいケースにおいても、リーズナブルなご料金でシステムの運用を長期間支えることを目的としています。内容により、週に~3回ほどプログラムの修正を含むサポートが可能です。
ウェブアプリケーションといえば一昔前は Perl/PHP/Python による実装が主流でしたが、現在のウェブ開発周りでは様々な技術やフレームワークが溢れかえるようになりました。これに加え、近年ではAIを活用した開発も始まっています。
以前と比べ、事前に期間・金額をお見積もりすることは難しくなっているため、運用サポートのサービスを始めることとしました。運用サポートでは期間・金額を定めずに「まず」お取り組みさせて頂きます。
運用サポートは主に運用中のシステムのサポートを想定していますが、これからウェブサイトやアプリケーションを作成したい、といった場合にも適用可能です。(運用開発サポート)
ご料金
運用サポートのご料金は、四週間で 36,000円 を基本としています。アプリケーションの内容と事業規模、および、当方が負う管理責任の度合いにより 48,000円、または 60,000円 となる場合があります。
お取り組み内容がよく分からない段階では、まず基本料金でご提案させて頂きます。
開発期間との違い
開発は(通例)まず最初に要件定義を行うものですが、運用サポートではまず最初にお取り組みを始めさせて頂きます。
運用サポートは「改善が必要だが要件定義が難しい」、「修正はしばしばあるが頻繁でない」といったケースに適しています。こちらでアプリケーションの仕様を確認し、適切な修正・改善を実施させて頂きます。
主な違い
- ご料金は早期払いとなります。(Lancersでは「仮払い」)
- サポート期間ではまとまった時間が必要になる難しいご要件に対応出来ませんが、残りの期間を短縮(開発期間として消費)することにより対応出来ることがあります。
- ご要件が想定より少なかった場合、最長で8週間目までサポートを行います。
- Lancersでの受注においては、ご要件を完了するか、四週間が経過した時点で「完了報告」をさせて頂きます。
サポート可能なケースの一例
ウェブサイトやウェブアプリケーションであれば基本的に何でも対応させて頂きます。
- Perl/PHP/Python/Ruby/JavaScript/Java などの言語で構築されたシステム
- Laravelフレームワークによるアプリケーション開発
- WordPressサイトのカスタマイズ・プラグイン開発
- GAS(Google Apps Script)を利用したウェブ開発・カスタマイズ
- Node.jsによるサーバサイド JavaScript開発、およびそのフレームワーク(Angular, Next.js/React.js, Nuxt.js/Vue.js)を利用したアプリケーション開発
- CakePHP, Xoops, CodeIgniter など旧世代的な PHPフレームワークによるアプリの改修
- AWS(Amazon Web Services)を利用した開発
- フレームワークへの移行、フレームワークの切り替え
- 古いバージョンのフレームワークをアップグレード
- Linuxサーバ/ウェブサーバのセットアップ
- 古いCGIアプリのメンテナンスや刷新
開発期間と異なり、運用サポートでは要件定義が難しい段階からでもご対応可能です。
運用サポートにおいても開発案件と同様の情報保護方針が適用されます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Java TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
【カスタマーサポート】Zendeskの設計・構築を支援します。業務効率化も実現します
業務内容
Zendesk導入でお客様満足度を爆上げ!御社の課題に寄り添い、最適な設計・構築を支援します。
このようなお悩みはありませんか?
Zendeskを導入したいが、何から始めれば良いかわからない。設定が複雑で、自社に合った最適な構成にできない。運用開始後も、設定変更や機能追加に手間取ってしまう。
発注の流れ
ヒアリング
御社の課題やご要望を詳しくお聞かせください。現状の業務フローやZendeskに期待することなど、どんなことでも構いません。
設計提案
ヒアリング内容をもとに、最適なZendeskの設計をご提案します。機能、設定、連携ツールなど、具体的な内容を分かりやすくご説明します。
構築
ご提案内容にご納得いただけましたら、構築作業を開始します。進捗状況は随時ご報告し、お客様と連携しながら進めていきます。
納品・テスト運用
構築完了後、動作確認やテスト運用を行います。必要に応じて修正を行い、最終的な納品となります。
対応範囲・価格
Basicプラン:Zendesk初期設定:5万円
Zendeskの基本的な設定代行と、簡単な運用マニュアルを作成します。まずはZendeskを試してみたい企業様におすすめです。
Standardプラン:Zendesk設計・構築:15万円
お客様の業務要件をヒアリングし、最適な設計・構築を行います。FAQ作成支援、レポート作成代行なども含みます。
Premiumプラン:Zendesk導入・運用フルサポート:30万円
Standardプランに加え、RPAや生成AIを活用した業務自動化、担当者向け研修、運用サポートまで、Zendesk運用をトータルでサポートします。
納期
要件定義から構築まで、約1ヶ月で完了します。
制作の流れ
Zendesk設定
ヒアリング内容と設計提案に基づき、Zendeskの各種設定を行います。トリガー、自動化、ビューなど、細部まで丁寧に設定します。
ドキュメント作成
FAQ、ヘルプセンター記事、社内向けマニュアルなど、Zendesk運用に必要なドキュメントを作成します。分かりやすさを重視し、誰でも簡単に使えるように工夫します。
ツール連携
必要に応じて、RPAや生成AIなどのツールとZendeskを連携させます。これにより、業務効率化や顧客満足度向上を実現します。
テスト
構築したZendesk環境の動作確認を行います。問題点があれば修正し、スムーズな運用開始をサポートします。
サービス内容
Zendeskの設計・構築を代行します。お客様の課題やご要望を丁寧にヒアリングし、最適な設計をご提案。設定、ドキュメント作成、ツール連携まで、Zendesk導入をトータルでサポートします。
Zendesk導入を検討しているけど、設定が難しそう…とお困りではありませんか?
ツール作成・業務改善経験豊富な私が、御社のZendesk導入を徹底サポート!
単なる設定代行だけでなく、業務フローを分析し、最適な設計をご提案します。
RPAや生成AIとの連携で、更なる業務効率化も実現可能です。
「お客様に寄り添ったサポートで、顧客満足度を向上させたい」
「Zendeskを導入して、業務効率を改善したい」
そんな想いをお持ちの企業様、ぜひ一度ご相談ください!
【レスポンシブ対応込み】デザイン通りにコーディングいたします
業務内容
【デザイナー歴10年以上が対応!】
本パッケージでは HTML5、CSS、JavaScript を用いた静的ページのコーディング(レスポンシブ対応込み)を行います。
デザインを忠実に再現することを心がけ、迅速かつ丁寧に仕上げます。
\ このようなお悩みありませんか? /
・コーディングに割く時間がない
・外注先を探している
・コーディングが苦手なWebデザイナー様
・継続して任せられるパートナーを探している制作会社様 ...など
→ ぜひご相談ください!
柔軟に対応いたします!!
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ サービス内容 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
・ HTMの静的ページのコーディング
・ レスポンシブ対応
・ スライダーやタブ切り替えなどのJavaScript実装
・ 既存サイトの修正、ページ追加
・ 部分的な改修(HTML/CSS/JavaScriptの調整など)
▼無料対応範囲
・ レスポンシブ対応
・ サイト高速化(画像圧縮/WebP変換)
・ SEO用metaタグ設置(データご提供時)
・ OGP、favicon設置(データご提供時)
・ サーバーへのアップロード(FTP情報・アップロード先のご共有をお願いします)
・ 納品までの不備修正
▼追加オプション
下記についても柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
・ Wordpress構築
・ ECサイト向けのコーディング(makeshop、RMS、ecforce)
・ 高度なアニメーション実装
・ 特急対応(要相談)
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 対応可能なデータ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
・ Adobe XD
・ Photoshop
・ Illustrator
・ Figma
※確認用として一枚に書き出したデータ(JPEG、PNG、PDF)をご送付いただけますとスムーズです。
※Illustratorの場合はリンク画像の添付 or 埋め込みをお願いいたします。
※特殊フォントを使用する場合はアウトライン化またはフォントをご送付ください。
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 納品までの流れ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
1.ヒアリング
↓
2.お見積り・納品日確認
↓
3.ご契約・デザインデータお預かり
↓
4.コーディング作業
↓
5.ご確認・修正
※仕様変更・デザイン変更は別途費用となります。ご注意ください。
↓
6.最終確認・納品(サーバーアップロードまたはファイル送付)
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 納品形式 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
・ ZIPファイル送付
または
・ サーバーアップロード
※アップロードをご希望される場合、はFTP情報のご提供をお願いいたします。
※本番環境しかない状態でのアップロードは、万が一問題が発生しても責任を負いかねます。テスト環境をご用意いただくことを推奨しております。
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 確認環境 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
・ PC:chrome/Firefox/Edge
・ SP:chrome/Safari/Firefox/Edge(実機iPhoneで確認)
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 稼働スケジュール ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
・ 稼働日:月~金 9:00~17:30
・ お休み:土日祝・お盆など
※お急ぎ案件は土日祝対応も可能です。ご相談ください。
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ご依頼前に必ずお読みください ┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
・ デザインデータは事前にご準備ください
・ Webフォント使用時はライセンスをご用意ください
・ サーバーへのアップロードをご希望される場合はFTP情報をご提供ください
・ コーディングルールがある場合は事前にお知らせください
・ 着手後の大幅なデザイン変更は追加費用が発生します
・ 進行後のキャンセルは進捗に応じてキャンセル料が発生します
・ 1週間以上ご連絡がない場合、キャンセル扱いとなる場合があります。
ご回答にお時間がかかりそうな場合はその旨をお伝えいただけますと幸いです。
ご満足いただけるよう、迅速・丁寧・柔軟な対応を心がけています。
ご不明点やご相談はお気軽にお問い合わせください。
【初心者歓迎】初めての方でも、わかりやすく丁寧にサポートします
業務内容
WordPressの力でビジネスを加速!伝わるデザインと使いやすさで、集客・売上アップを実現します。
このようなお悩みはありませんか?
• WordPressを使いたいけど、導入方法がわからない
• サイトの見た目を少しだけ整えたい
• 既存サイトを新しい環境に移行したい
発注の流れ
ヒアリング
目的やご希望を丁寧に伺い、必要な作業を明確にします。
企画提案
ヒアリング内容をもとに、作業内容・スケジュール・お見積もりをご提示します。
ご契約
ご納得いただけましたらご契約。必要な情報や素材をご提供いただきます。
制作
WordPressの設定や修正・移行作業を進めます。途中確認・修正も可能です。
最終確認
完成後にご確認いただき、最終調整を行います。
納品・公開
納品後、公開までサポート。必要に応じて運用・保守のご相談も承ります。
対応範囲・価格
●Basic導入サポートプラン:12,000円
WordPressの初期設定をサポート。サーバー・ドメイン設定、インストール、テーマ導入など。
●Standardカスタマイズプラン:20,000円
導入+軽微な修正に対応。ヘッダー・メニュー・レイアウト調整、既存ページの修正など。
●Premium移行・フルサポートプラン:30,000円
導入・修正・サイト移行まで対応。WordPress引っ越しやプラグイン再設定も含みます。
納期
要相談(内容により異なりますが、最短で5日から対応可能です)
制作の流れ
要件定義
目的やターゲット層を明確にし、必要な機能や作業内容を整理します。
構成設計
サイト構成や修正・移行内容を設計します。
デザイン調整
テーマの基本カスタマイズや、フォント・カラー・レイアウトの調整を行います。
WordPress構築
WordPressの導入・設定・プラグイン構成を行い、運用しやすい環境を整えます。
テスト・SEO対策
動作確認と基本的なSEO対策を施し、安心して公開できる状態に仕上げます。
サービス内容
企業様・個人事業主様向けに、WordPressサイトの導入・修正・移行を真心込めて承ります。
「伝わる・使いやすい・保守しやすい」Webサイトを目指し、誠実に対応いたします。
WordPressの初期設定やカスタマイズ、サイト移行などでお困りの方へ。
専門知識がなくても安心してご依頼いただけるよう、丁寧なヒアリングとわかりやすい提案を心がけています。
まずはお気軽にご相談ください。あなたのビジネスに最適なWordPressサイトをご提案します。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム
売れるネットショップを構築!集客できるECサイト制作します
業務内容
シンプルかつ機能的なECサイト・ネットショップ・オンラインストアをあなたに。もちろん、制作後のアフターサポート、売上アップの導線制作も一気通貫で万全に対応します。ご安心してお任せください!
【当サービスがおすすめの方】
・商品が売れるオンラインストアを作りたい
・制作後も集客のアドバイスやサポートが欲しい
・初めてネットショップを運営したいけど、制作方法がわからない
・BASEやShopifyで自分でサイト作りを始めたけどよく分からない
・店舗運営から新たにネットショップを作成したい
・制作会社に依頼するよりも早く制作してほしい
【当サービスの主な内容】
・サイトデザインからストア完成、そして集客まで一気通貫のフルパッケージ
・公式の無料/有料テーマのデザインカスタマイズ
・サイト基本情報の設定
・利用規約/返品規定/特定商取引法に基づく表記などのテンプレート完備
・独自ドメイン設定・SEO設定サポート
・ブログ/お問い合わせ/その他ページ作成(6ページまで)
・オリジナルのマニュアル作成(ご要望の手順書を1つ無料作成)
・ECサイト運用時のアドバイス
【制作の流れ】
1.「DM」又は「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい。
- デザインのイメージや要件定義をヒアリング・お見積り致します。
- ご購入後、専用トークルームにてサイト構築に必要なデータをご指示します。
- こちらでShopifyのアカウント・サーバーのセットアップをさせて頂きます。
- デザインのイメージに沿って制作を開始します。
- ホームページのご確認。
※イメージと相違がある箇所は修正対応致します。 - 納品完了。
まずはお気軽にメッセージやお見積もり・ご相談からお問い合わせ下さい。
どうぞ、宜しくお願い致します。
日英バイリンガル顧客カスタマーサポート・会員対応体制構築による顧客満足度向上ます
業務内容
本サービスでは、日英バイリンガル対応によるカスタマーサポートおよび会員対応業務を提供いたします。オンラインマッチングサービスや各種Webサービスを利用するお客様に対し、的確かつ丁寧な対応を通じて、顧客満足度の向上とサービスの信頼性向上をサポートいたします。
具体的には、以下のような業務を実施します:
■ 日英バイリンガルによる顧客対応
・メール、チャット、電話、Zoom等を用いたサポート対応
・日本語・英語いずれにも対応可能(ネイティブチェック済み)
・トラブル・クレーム対応、利用方法に関する問い合わせ対応
・テンプレート作成やFAQ整備にも対応可能
■ 会員対応・フォローアップ
・新規会員への初期対応(アカウント設定案内、利用ガイドの説明)
・継続利用を促すフォローアップ連絡(リテンション施策の一環)
・解約防止や休眠ユーザーの掘り起こし支援
・対応履歴管理や定期レポートの作成
■ サポート体制の構築・改善提案(プレミアムプラン)
・対応フローの可視化と改善提案
・FAQ・ナレッジベースの整備サポート
・サポート品質の定期評価と改善ミーティングの実施
・サポート対応マニュアルの作成・運用支援
■ 対応チャネル
・メール、チャットツール(Slack, Intercom, Zendeskなど)
・音声通話(Skype, Zoom, Google Meet, 電話)
・管理ツール(CRM, カスタマーサクセスツール等)
■ 提供形態
・平日営業時間内の対応(※時間帯応相談)
・チャネルやツールは貴社の環境に柔軟に対応
・対応件数や稼働時間に応じたプラン設計も可能
高品質なバイリンガル対応により、国内外の顧客との円滑なコミュニケーションを実現し、企業の信頼性・ブランドイメージ向上に貢献します。サービス内容は柔軟にカスタマイズ可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
納得、満足感のある高品質なホームページ(Webサイト)を作成します
業務内容
【実績公開必須・限定10社】提案営業経験者が作る!顧客目線×破格のHP制作
現在、制作者としてのポートフォリオを強化することを最優先としています。そのため、通常の相場を大幅に下回る特別価格でWebサイトを承ります。営業経験を活かし、お客様の事業に貢献する成果に繋がるサイトを制作します。
【私の強み】営業経験を活かした「企画力」と「誠実さ」
単なる制作代行ではなく、お客様のビジネスに貢献することを目指します。
•顧客目線の企画・構成力: ホームページの提案営業経験を活かし、お客様の「達成したい目標」や「ターゲット顧客」を深く理解したうえで、サイトの構成をご提案します。
•コミュニケーションと進行管理: 制作途中の不安がないよう、迅速かつ丁寧なコミュニケーションと、正確な納期管理をお約束します。
•妥協のない制作:安価ですが、自身の将来の評価に関わるため、品質には一切妥協しません。
【特別価格プラン】対応範囲と価格(※実績公開が必須条件)
制作したサイトを私の制作実績として公開させていただける限定10社様に限り、以下の特別価格でご提供します。
★ 基本パッケージ(5万円)に含まれる実用性
対応ページ5P:トップページ、会社概要、サービス紹介など基本的な3〜5ページ
デザイン・コーディング:お客様のイメージに合わせたオリジナルデザイン、レスポンシブ対応込み
実用機能:実務に不可欠な問い合わせフォーム等の機能設置
CMS対応:WordPress作成
※サイトに使用する画像・テキスト等の素材はお客様ご負担となります。
※お客様自身で管理する場合はサーバー、ドメイン代もお客様ご負担となります。
発注・制作の流れ
-
お問い合わせ
まずはメッセージにて、ご希望の業務内容や予算、納期などをお気軽にお知らせください。 -
ヒアリング(企画・提案)
オンラインまたはメッセージにて、お客様のビジネスや課題、目的について詳しくお伺いします。営業経験者として、最適なWebサイト制作プランをご提案します。 -
お見積り・ご契約
具体的な業務内容に基づき、詳細なお見積りをご提示します。ご納得いただけましたらご契約いただき、Webサイト制作を開始します。 -
制作の流れ(品質へのこだわり)
•要件定義・設計: お客様の要望を詳細にヒアリングし、「成果につながる」構成・機能・デザインの方向性を決定します。
•デザイン制作: ワイヤーフレーム作成後、ブランドイメージに合わせたデザインを制作します。
•コーディング: CSS、wordpressなどを用いてWebサイトを構築。レスポンシブ対応も行います。
•テスト・修正: Webサイトの動作確認を行い、不具合や修正点があれば迅速に修正します。
•納品・公開: お客様にご確認いただき、問題がなければ納品・公開となります。 -
サイト公開後のサポート
ホームページ更新・保守も承ります:月額10,000円〜。急なトラブルにも迅速に対応いたします。
【ご依頼条件(重要)】
•完成したサイトを私のポートフォリオとして掲載することにご同意いただける方(実績作りのため、最優先の条件です)
•制作に必要な素材(テキスト、画像など)をスムーズにご提供いただけること
営業経験で培った「お客様の事業を伸ばす」という視点と、制作者としての熱意をもって、貴社のホームページ制作をサポートいたします。まずは些細なことでも大丈夫ですのでお気軽にご相談ください!
【実績作り】納得、満足感のある高品質なホームページ(Webサイト)を制作します
業務内容
【実績公開必須・限定10社】提案営業経験者が作る!顧客目線×破格のHP制作
現在、制作者としてのポートフォリオを強化することを最優先としています。そのため、通常の相場を大幅に下回る特別価格でWebサイトを承ります。営業経験を活かし、お客様の事業に貢献する成果に繋がるサイトを制作します。
【私の強み】営業経験を活かした「企画力」と「誠実さ」
単なる制作代行ではなく、お客様のビジネスに貢献することを目指します。
•顧客目線の企画・構成力: ホームページの提案営業経験を活かし、お客様の「達成したい目標」や「ターゲット顧客」を深く理解したうえで、サイトの構成をご提案します。
•コミュニケーションと進行管理: 制作途中の不安がないよう、迅速かつ丁寧なコミュニケーションと、正確な納期管理をお約束します。
•妥協のない制作:安価ですが、自身の将来の評価に関わるため、品質には一切妥協しません。
【特別価格プラン】対応範囲と価格(※実績公開が必須条件)
制作したサイトを私の制作実績として公開させていただける限定10社様に限り、以下の特別価格でご提供します。
★ 基本パッケージ(5万円)に含まれる実用性
対応ページ5P:トップページ、会社概要、サービス紹介など基本的な3〜5ページ
デザイン・コーディング:お客様のイメージに合わせたオリジナルデザイン、レスポンシブ対応込み
実用機能:実務に不可欠な問い合わせフォーム等の機能設置
CMS対応:WordPress作成
※サイトに使用する画像・テキスト等の素材はお客様ご負担となります。
※お客様自身で管理する場合はサーバー、ドメイン代もお客様ご負担となります。
発注・制作の流れ
-
お問い合わせ
まずはメッセージにて、ご希望の業務内容や予算、納期などをお気軽にお知らせください。 -
ヒアリング(企画・提案)
オンラインまたはメッセージにて、お客様のビジネスや課題、目的について詳しくお伺いします。営業経験者として、最適なWebサイト制作プランをご提案します。 -
お見積り・ご契約
具体的な業務内容に基づき、詳細なお見積りをご提示します。ご納得いただけましたらご契約いただき、Webサイト制作を開始します。 -
制作の流れ(品質へのこだわり)
•要件定義・設計: お客様の要望を詳細にヒアリングし、「成果につながる」構成・機能・デザインの方向性を決定します。
•デザイン制作: ワイヤーフレーム作成後、ブランドイメージに合わせたデザインを制作します。
•コーディング: CSS、wordpressなどを用いてWebサイトを構築。レスポンシブ対応も行います。
•テスト・修正: Webサイトの動作確認を行い、不具合や修正点があれば迅速に修正します。
•納品・公開: お客様にご確認いただき、問題がなければ納品・公開となります。 -
サイト公開後のサポート
ホームページ更新・保守も承ります:月額10,000円〜。急なトラブルにも迅速に対応いたします。
【ご依頼条件(重要)】
•完成したサイトを私のポートフォリオとして掲載することにご同意いただける方(実績作りのため、最優先の条件です)
•制作に必要な素材(テキスト、画像など)をスムーズにご提供いただけること
営業経験で培った「お客様の事業を伸ばす」という視点と、制作者としての熱意をもって、貴社のホームページ制作をサポートいたします。まずは些細なことでも大丈夫ですのでお気軽にご相談ください!
【デモサイトあり】納得、満足感のある高品質なホームページ(Webサイト)を作成します
業務内容
【実績公開必須・限定10社】提案営業経験者が作る!顧客目線×破格のHP制作
現在、制作者としてのポートフォリオを強化することを最優先としています。そのため、通常の相場を大幅に下回る特別価格でWebサイトを承ります。営業経験を活かし、お客様の事業に貢献する成果に繋がるサイトを制作します。
【私の強み】営業経験を活かした「企画力」と「誠実さ」
単なる制作代行ではなく、お客様のビジネスに貢献することを目指します。
•顧客目線の企画・構成力: ホームページの提案営業経験を活かし、お客様の「達成したい目標」や「ターゲット顧客」を深く理解したうえで、サイトの構成をご提案します。
•コミュニケーションと進行管理: 制作途中の不安がないよう、迅速かつ丁寧なコミュニケーションと、正確な納期管理をお約束します。
•妥協のない制作:安価ですが、自身の将来の評価に関わるため、品質には一切妥協しません。
【特別価格プラン】対応範囲と価格(※実績公開が必須条件)
制作したサイトを私の制作実績として公開させていただける限定10社様に限り、以下の特別価格でご提供します。
★ 基本パッケージ(5万円)に含まれる実用性
対応ページ5P:トップページ、会社概要、サービス紹介など基本的な3〜5ページ
デザイン・コーディング:お客様のイメージに合わせたオリジナルデザイン、レスポンシブ対応込み
実用機能:実務に不可欠な問い合わせフォーム等の機能設置
CMS対応:WordPress作成
※サイトに使用する画像・テキスト等の素材はお客様ご負担となります。
※お客様自身で管理する場合はサーバー、ドメイン代もお客様ご負担となります。
【制作の流れ】
1.ご相談→ご購入→仮払い
2.事前準備・企画ヒアリング
下記の情報をご提供をお願い致します。
・ドメイン、レンタルサーバーのご契約状況
・イメージに近い参考サイトのURL(※必須)
・イメージカラー(※指示がある場合)
・Webサイト構成(※必須)と必要なコンテンツ・機能
・原稿(テキスト)のご準備(※必須)
・素材提供の有無(画像・ロゴなど)
・ご予算、納品希望日
3.デザイン制作
メインビジュアル画像やバナーなど部分的なデザインを作成します。
その他については、参考サイトのテイストに合わせて直接コーディングします。
・トップページコーディング
・下層ページコーディング
・WordPress実装
・検収(修正回数は3回まで)
・ご納品・公開
- サイト公開後のサポート
ホームページ更新・保守も承ります:月額10,000円〜。急なトラブルにも迅速に対応いたします。
デモサイト
→画像に貼り付け
【ご依頼条件(重要)】
•完成したサイトを私のポートフォリオとして掲載することにご同意いただける方(実績作りのため、最優先の条件です)
•制作に必要な素材(テキスト、画像など)をスムーズにご提供いただけること
営業経験で培った「お客様の事業を伸ばす」という視点と、制作者としての熱意をもって、貴社のホームページ制作をサポートいたします。まずは些細なことでも大丈夫ですのでお気軽にご相談ください!
【課題解決】業務システム要件定義、開発導入・運用を支援します
業務内容
経験豊富なPMが、貴社のIT課題を解決し、ビジネスを成功へと導きます!
このようなお悩みはありませんか?
ITプロジェクトの遅延、予算超過、品質問題、ベンダーとのコミュニケーション不足、海外拠点との連携の課題
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
貴社のIT課題やご要望をヒアリングします。現状のシステム構成、ビジネス要件、予算などを詳しくお伺いします。
企画・提案
ヒアリング内容に基づき、最適な解決策を提案します。システム構成、開発スケジュール、費用などを具体的に提示します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結します。契約内容、納期、費用などを確認します。
プロジェクト開始
プロジェクトを開始し、要件定義、開発、テスト、導入を行います。進捗状況を定期的に報告し、貴社と連携しながら進めます。
システム導入・運用
システムを導入し、運用・保守を開始します。システム監視、トラブル対応、ユーザーサポートなどを提供します。
対応範囲・価格
初期ITコンサルティング:5万円~
現状のIT課題を分析し、最適な解決策を提案します。課題の明確化、RFI/RFP作成、ベンダー選定支援など、初期段階をサポートします。
プロジェクトマネジメント代行:月額30万円~
要件定義から開発、テスト、導入まで、プロジェクト全体のPMを代行します。進捗管理、品質管理、リスク管理を行い、プロジェクトを成功に導きます。
システム運用・保守サポート:月額10万円~
システム導入後の運用・保守をサポートします。システム監視、トラブル対応、ユーザーサポート、改善提案など、システムを安定稼働させます。
納期
要件定義から導入まで、規模に応じて1ヶ月~1年
制作の流れ
要件定義
貴社のビジネス要件を詳細に定義します。既存システムの分析、ユーザーインタビュー、業務フローの可視化などを行います。
システム設計
要件定義に基づき、システム設計を行います。システム構成、データベース設計、UI/UX設計などを行います。
システム開発
設計に基づき、システム開発を行います。プログラミング、テスト、デバッグなどを行います。
システムテスト
開発したシステムをテストし、品質を評価します。単体テスト、結合テスト、システムテストなどを行います。
システム導入
テストに合格したシステムを導入します。ユーザーへの操作説明、データ移行、システム移行などを行います。
サービス内容
46年のIT経験を活かし、要件定義からシステム導入、運用までトータルにサポートします。特に金融・製造業の業務システム開発、海外(フィリピン・ベトナム)でのITベンダー選定・マネジメントに強みがあります。
長年のIT業界経験で培った知識と経験を活かし、貴社のIT課題解決をサポートします。特に金融・製造業の業務システム開発、海外(フィリピン・ベトナム)でのITベンダー選定・マネジメントに強みがあります。ITプロジェクトの成功には、適切な要件定義とプロジェクトマネジメントが不可欠です。貴社のビジネスを深く理解し、最適なシステムを構築することで、ビジネスの成長に貢献します。まずは、貴社の課題をお聞かせください。最適な解決策を提案します。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
AIで社内データを活用!社内エキスパートシステムの構築を支援します
業務内容
御社内に眠る膨大な情報資産を、AIが新たな価値へ転換する「BrainChat」
社内ルール、過去のプロジェクト資料、契約書、技術ドキュメントなど、重要な情報が部門やシステムに散在し、有効活用しきれていないとお感じではないでしょうか。情報検索に費やす時間は、貴重なナレッジの継承を阻む一因ともなります。
今回ご提案する「BrainChat」は、AIを活用した知識データベース構築サービスです。御社の多様なデータを効率的に構造化し、AIが活用しやすい形式に変換することで、社内のあらゆる情報を“生きた知識”として活用できる環境を構築いたします。
BrainChatが提供するサービスと機能
BrainChatは、生成AIの最先端技術であるRAGシステムを基盤としています。これは、AIが学習した一般的な知識に加えて、御社独自のドキュメントから正確な情報を参照し、精度の高い回答を生成する仕組みです。
1. RAGデータベースの構築と管理
BrainChatが利用するRAGデータベースは、御社内の様々な文書を「コレクション」という単位で分類し、一つの知識データベースとして格納します。
- 柔軟な情報格納: テキストファイル、PDF文書など、様々な形式の文書を取り込み可能です。
- 常に最新性を保持: 文書の追加や更新が容易に行え最新の情報に基づいた知識データベースを提供できます。
2. 高度なAIチャット機能
RAGDB-Chatの核となるのが、独自のAIチャットボットです。社員がAIと自然な会話形式で、必要な情報を瞬時に引き出せる仕組みを提供します。
- ノーマルな会話機能: ChatGPTのような一般的なチャットボットとして、幅広い質問に対応します。
- 社内エキスパートシステムとの会話:
- **コレクション指定による専門家AI: 御社が設定した「コレクション」(例:社内セキュリティ規約、開発規約、契約書など)を選択することで、その分野の専門家として、詳細かつ的確な回答を生成します。
- 質問範囲の指定: 質問時に、知識データベース全体を対象とするか、特定のファイル名に絞って回答を求めるかを指定でピンポイントで効率的な情報検索が実現します。
- 特定ドキュメントに対する問い合わせ:
RAGシステムは、細かい指示に対する回答は得意ですが、長文の要約など苦手な場合があります。RAGDB-Chatでは、ドキュメントを指定し、AIに直接「要約」や「翻訳」を依頼することが可能です。
3. 利用準備
御社内ですでに行われている文書の分類ルールに基づいて、テキストファイルやPDF文書を各フォルダーに格納いただくだけです。システムは、このフォルダー単位で知識データベースのコレクションを作成します。
BrainChat導入のメリット
- 業務効率の飛躍的向上: 情報検索にかかる時間を大幅に削減できます。
- ナレッジ共有の促進: 属人化しがちな専門知識やノウハウを社内全体で共有・活用できる環境を構築できます。
- 24時間365日の対応: AIチャットボットが常時稼働することができます。
対象者
社内の情報活用を新たなレベルへ引き上げたいとお考えの「経営者様」、あるいは、プナレッジマネジメントの推進を目指す「プロジェクトリーダー様」に最適なソリューションです。
発注から運用までの流れ
御社の状況とニーズに合わせた最適な導入を支援いたします。
- ヒアリング: どの業務領域を対象とするか、どのような情報活用を目指すかをお伺いいたします。本システムが御社の課題解決に有効であると判断できた場合に、次のステップへ進みます。
- 提案・見積もり: ヒアリング結果に基づき、具体的な提案書と詳細な見積書を作成いたします。データ構造、知識データベースの設計、AIチャットボットの機能などを詳しくご説明いたします。
- カスタマイズ: 御社の特定の業務プロセスや要望に合わせて、組み込んであるプロンプトの改良や、UIの変更なども承ります。
- 運用サポート: 導入後も、継続的なサポートを提供いたします。お気軽にお申し付けください。
御社の情報資産を、未来の競争力へ
BrainChatは、御社内のルール、計画、契約書といった重要な文書やフォルダーをまとめて知識データベース化し、AI活用を高度に支援するサービスです。AIを活用した情報資産の価値最大化に向けた第一歩を踏み出しましょう。
【業務効率革命】LINE BotとGAS連携で顧客満足度向上と業務効率化を実現します
業務内容
あなたのビジネスに革命を!LINE BotとGASの連携で、顧客とのエンゲージメントを深め、業務効率を劇的に改善しませんか?
このようなお悩みはありませんか?
顧客対応の自動化、業務効率化、データ収集・分析の効率化、マーケティングの最適化
発注の流れ
ヒアリング・要件定義
お客様のビジネスモデルや課題、LINE Botに期待する機能などをヒアリングします。必要に応じて、競合分析や市場調査も行います。
企画・提案
ヒアリング内容に基づき、最適なLINE Botの設計とGAS連携のプランをご提案します。機能、デザイン、費用、納期などを明確にご提示します。
契約・開発
提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。契約内容に基づき、LINE Botの構築とGAS連携を開始します。
テスト・納品
開発完了後、お客様に動作確認を行っていただきます。必要に応じて修正を行い、最終的な納品となります。
対応範囲・価格
Basicプラン:初期自動化:50,000円
基本的なLINE Bot構築とGAS連携設定。FAQ応答、簡単な情報提供など、初期段階の自動化に最適です。
Standardプラン:データ活用強化:150,000円
Standardプランの内容に加え、顧客データの収集・分析機能、定期的なレポート作成、CRMとの連携など、より高度な自動化とデータ活用を実現します。
Premiumプラン:AI活用フルサポート:300,000円
Premiumプランでは、Standardプランの内容に加え、AIによる応答の最適化、パーソナライズされた顧客対応、高度なデータ分析と戦略提案など、AI技術をフル活用した最上位プランです。
納期
プランによって異なります(Basic: 1週間、Standard: 2週間、Premium: 3週間)
制作の流れ
設計
ヒアリング内容と提案内容に基づき、LINE Botの設計とGASの連携ロジックを詳細に設計します。データベース設計、API設計なども行います。
開発
設計に基づき、LINE BotのプログラムとGASのスクリプトを開発します。テストを繰り返しながら、品質を高めていきます。
テスト
開発したLINE BotとGAS連携を実際に動作させ、テストを行います。お客様にもテストにご協力いただき、不具合を修正します。
導入・サポート
全てのテストが完了した後、LINE BotとGAS連携をお客様の環境に導入します。導入後も、必要に応じてサポートを提供します。
サービス内容
LINE BotとGoogle Apps Script(GAS)を連携させることで、顧客対応の自動化、業務効率化、データ収集・分析の効率化、マーケティングの最適化を実現します。貴社のビジネスに合わせた最適なソリューションをご提案いたします。
貴社のビジネスを加速させるLINE Bot + GAS連携サービスをご提案します。
「人手不足で顧客対応が追いつかない」「データ分析に時間がかかり、有効な施策が打てない」
そんなお悩みはありませんか?
LINE BotとGASを連携することで、顧客対応を自動化し、データ収集・分析を効率化できます。
貴社の課題を解決し、売上アップに貢献するLINE Bot + GAS連携サービスをぜひご検討ください。
まずは無料相談から、お気軽にお問い合わせください。
急なトラブル・短期応援もOK PLC試運転サポートします
業務内容
▼こんな方へオススメ
・急なトラブルや短期応援が必要な方
・制御盤の立ち上げや試運転に人手が足りない場合
・Mitsubishi/OMRON/Keyence いずれかのPLCで調整作業を依頼したい方
・遠方やスポット対応を希望される方
⸻
▼ご提供内容
・PLCプログラムの確認、修正、試運転サポート
・I/Oチェック、動作テスト、アラーム対策
・現場調整、配線確認、機能検証など
・シーケンスロジックの最適化やコメント整備にも対応
⸻
▼ご購入後の流れ
- ご依頼内容・装置概要のヒアリング
- 図面・ソフトデータ(PDF/CX-Programmer/GX Worksなど)の確認
- 日程・作業範囲の調整
- 現地またはリモートでの試運転サポート実施
- 結果報告・引き継ぎ
⸻
▼対応可能なジャンル
・自動機、搬送装置、検査装置、温調炉、ロボット連携
・Mitsubishi(FX/Q/iQ-R)、OMRON(CJ/NX)、Keyence(KV)
⸻
▼料金プランやオプション
・ライト(1日):急なトラブル・応援対応
・スタンダード(数日):小規模ライン・複数装置の立ち上げ
・プレミアム(長期):設計〜試運転まで一貫サポート
※出張費・宿泊費は別途
⸻
▼納期
・ご相談内容に応じて柔軟に対応可能です
・緊急の場合もまずはお気軽にご相談ください
心に近づくボランティア教育プラットフォームの開発を進めます
業務内容
AIを活用しながら「人を理解する力」を深め、実践につなげるためのオンラインプラットフォームです。
-
物語学習モジュール
物語的なアプローチを体系的に学ぶためのオンラインコースを提供します。
実際の事例や事例研究を交えて支援現場での応用力を養います。
「自分の話を書く」などの実践型ワークを通じて、自己理解と他人理解を深めます。 -
AIによるリフレクション支援ツール
AIがユーザーの入力内容(テーマやキーワードなど)を分析し、
物語的な戻りと会話を促進する「AIリフレクションガイド」機能を提供。
応募者向けには、クライアントの言葉に基づいて物語のテーマや質問案を生成するツールも提供。 -
コミュニティ&ピアサポートエリア
ナラティブを通じて志願者・教育者・実践者が交流して学べる場所を提供。
自分の経験や物語を共有し、安心感とつながりを育てます。
司会者による安全管理・テーマ別フォーラム・定期イベントも実施可能。
- 教育・認定プログラム
「ナラティブアプローチ基礎」「AIを活用した志願者教育」「AI倫理と対話設計」など、複数のカリキュラムを体系化。
学習進捗を可視化できるダッシュボードや修了証・マイクロ認定バッジの発行機能を提供。
将来的には大学・研究機関・NPOなどと提携した公式認定プログラムも展開可能です。
5.分析とフィードバック機能
AIによるテキスト分析による物語の変化と感情の傾向を可視化
申請者のためには、クライアントとのセッション記録に基づいて物語パターンを抽出します。
「物語の成長曲線」や「リフレクション履歴」を可視化することで、学習の深化を支援します。
- セキュリティプライバシー設計
精神的な健康と個人的な物語を扱うために厳格なデータ保護システムを構築します。
通信の暗号化、匿名化設定、利用者同意の明示を徹底。
利用者が安心して自分の話を表現・共有できる環境を提供します。
このプラットフォームは単なる学習サイトではなく、「物語を通じてAIと人が一緒に成長する場所」です。
人の言葉をAIが支持し、AIを人が率いる。
その循環が生まれることで、支援・教育・ケアの新しい形態が実現されます。
ぜひ一緒に、「人間理解とAI技術の足」を形にしていきましょう。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ
Linux & macOS 向け Bash 自動化スクリプトの作成ます
業務内容
【サービス概要】
LinuxおよびmacOS環境で動作するBashスクリプトを開発いたします。
企業や開発者、スタートアップなど、日常的なサーバー管理・ログ処理・デプロイ作業を自動化したい方に最適です。
手動作業を自動化することで、人的ミスを減らし、作業効率と生産性を大幅に向上させます。
【提供内容】
・ファイル操作、バックアップ、ログ管理、デプロイ、監視スクリプトなどの作成
・Linux / macOS 両環境での動作確認
・コメント付きコードと簡易マニュアルの提供
・スクリプトの再利用・拡張を考慮した設計
【進め方】
- ご依頼内容のヒアリング(目的・対象環境・希望動作など)
- スクリプト設計・開発
- 動作テストおよび修正(Linux・macOS双方で確認)
- 納品・ご確認・最終調整
【強み】
・実務経験に基づいた堅牢な構成
・シンプルで読みやすく、保守しやすいコード
・セキュリティ・パフォーマンスを重視した設計
・納品後7日以内の不具合修正対応無料
【納品物】
・Bashスクリプト(.shファイル)
・簡易ドキュメント(実行方法・環境設定手順)
【IT企業向け】ビジネスを加速させるWebアプリ/Webソリューションを開発します
業務内容
最新技術を駆使し、お客様のビジネスを加速させるWebアプリ/Webソリューションを開発します!
このようなお悩みはありませんか?
企業の成長を加速させる革新的なWebソリューションを求めているが、技術的な知識やリソースが不足している
発注の流れ
ヒアリング
お客様のビジネスモデルや課題、ご要望を詳しくヒアリングします。オンラインまたは対面で、お気軽にご相談ください。
企画・提案
ヒアリング内容をもとに、最適なWebソリューションを企画・提案します。具体的な機能やデザイン、スケジュール、費用などを提示します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。開発に必要な情報や素材をご提供いただきます。
開発
経験豊富なエンジニアが、最新技術を駆使してWebサイトやWebアプリケーションを開発します。進捗状況は随時ご報告いたします。
テスト・修正
開発したWebサイトやWebアプリケーションをテスト環境でご確認いただきます。修正点や改善点があれば、迅速に対応します。
納品・公開
最終確認後、本番環境にWebサイトやWebアプリケーションを公開します。公開後も、保守・運用サポートを提供します。
対応範囲・価格
Webサイト/LP制作:5万円〜
シンプルなWebサイトやランディングページの制作。初期費用を抑えたいスタートアップや個人事業主向け
Webアプリ開発:30万円〜
ECサイト構築、CMS導入、業務効率化のためのWebアプリケーション開発。中小企業や店舗向け
モバイルアプリ開発:50万円〜
クロスプラットフォームモバイルアプリ開発(iOS/Android対応)。大規模な企業やサービス向け
システム保守・運用:月額5万円〜
既存システムの保守・運用、機能追加、パフォーマンス改善。長期的なサポートが必要な企業向け
納期
要相談
制作の流れ
要件定義・設計
お客様からいただいた要件を分析し、WebサイトやWebアプリケーションの設計を行います。データベース設計やUI/UX設計なども行います。
開発・実装
設計に基づいて、WebサイトやWebアプリケーションを構築します。HTML/CSS/JavaScriptなどのフロントエンド技術や、Node.js/Python/Ruby on Railsなどのバックエンド技術を使用します。
テスト
開発したWebサイトやWebアプリケーションの動作確認を行います。単体テストや結合テスト、システムテストなどを実施し、バグや不具合を修正します。
デザイン
WebサイトやWebアプリケーションのデザインを行います。お客様のブランドイメージに合わせたデザインや、ユーザーエクスペリエンスを考慮したデザインを制作します。
コンテンツ投入
WebサイトやWebアプリケーションにコンテンツを投入します。テキストや画像、動画などを最適化し、SEO対策も行います。
サービス内容
お客様のビジネスを加速させるWebアプリ/Webソリューションを開発します。
React、Angular、Vue.jsなどの最新フレームワークを用いたWebサイト構築から、Node.js、Python、Ruby on Rails、PHPを使用したバックエンド開発まで幅広く対応可能です。ECサイト、CMS、カスタムWebアプリケーション、モバイルアプリ開発もお任せください。お客様のビジョンを共に実現します。
御社のビジネス課題を解決するWebアプリ/Webソリューションを開発します!
「Webサイトをもっと活用したいけど、何から始めたらいいかわからない…」「ECサイトを立ち上げたいけど、技術的な知識がない…」そんなお悩みはありませんか?
貴社のビジネスを理解し、最新技術を駆使して、最適なソリューションを提案します。Webサイト制作、ECサイト構築、モバイルアプリ開発まで、幅広く対応可能です。
まずは、お気軽にご相談ください。御社のビジネスを成功に導くために、全力でサポートいたします!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
| 手法名 | メリット | デメリット |
| ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
| アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
| プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
| スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
| 単体テスト | モジュールごとのテスト |
| 結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
| 総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
| 運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
| 企業 | 内容 | 相場例 |
|---|---|---|
| 企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
| バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
| ディレクター | 約40,000円(人日) | |
| アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
| 企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
| 会員サイト | 約300,000円~ | |
| 見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
| EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
| CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
| 企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
| 販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。