【法人向け】Teams上でセキュアなAIチャットボットを構築します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・社内で使用しているTeamsでChatGPTを使えるようにしたい方
・通常の生成AIサービスは情報漏洩の観点から社内での導入を躊躇している方
・社内の文書や前提条件などを踏まえた上でAIチャットボットに回答をさせたいと思っている方
▼前提条件
・Microsoft 365 Business Premiumライセンスをご用意いただいております
・Azureアカウントが必要となります
※尚、上記いずれのシステムも利用料はお客様ご負担
※Micosoft 365に関してご用意が難しい場合は応相談
▼ご提供内容
Azure OpenAIとTeamsを連携し、お客様のTeamsアカウント上にAIチャットボットを構築します。
通常のChatGPTと同様の機能に加え、以下のような特徴がございます。
・TeamsスレッドにAIチャットボットをメンバーとして追加し、複数人で会話
・社内の独自データを参照させ、よりパーソナライズした回答を生成(オプショナル)
・入出力内容を独自の暗号鍵で暗号化(オプショナル)
※システム導入後の保守運用は含まれないことにご留意ください
※セキュリティ面、業務面などに関わる要件は別途ヒアリングの上、最大限考慮いたします
納品物は最低でも以下2点を含みます。
・AIチャットボット
・仕様書
▼ご購入後の流れ
まずはオンラインで以下の内容を会話させてください
・仕様の詳細なご説明
・仕様に関するご不明点、懸念点のヒアリング
・Office365、Azureアカウント(無い場合はおつくりいただきます)
・業務面、セキュリティ面に関わる要件のヒアリング(要件定義)
そのうえで、以下を実施します。
・設計/構築
・テスト
・受入テスト(お客様にて実施いただき、使用感を確かめていただく)
・完了
ios(iphone/ipad)・Andorid対応スマホアプリ開発します
業務内容
利用者が「Apple Store」や「Google Play」からダウンロードして利用するios・Android対応のアプリを開発いたします。
【AppStore】チャットアプリPLUMETALK - プラムトーク
https://cmp-manager.com/web/plumetalk-ios.html
Android版は現在、GooglePlayStore審査中のためapk直リンクです。
【GooglePlayStore】チャットアプリPLUMETALK - プラムトーク
https://cmp-manager.com/web/sample-app-1.html
利用者がインターネットからアクセスして利用するWEBサービスの場合は
こちらのサービスをご利用ください。
WordPressによるポータルサイトの制作・開発
https://www.lancers.jp/menu/detail/94151
● 対応OS
・ios(iphone/ipad)
・Android
● フロントエンド開発言語
・flutterまたはxamarin
※flutterやxamarinで開発して見た結果flutterがおすすめです。
● バックエンド開発言語(WEBAPI)
・PHP7以上(レンタルサーバーでも動作可)
● バックエンド開発データベース
・MySQL
● 開発必要以外にかかる費用
・サーバー
・ドメイン
・SSL証明書(https://)
・iOS Developer Program
費用:11,800円/年間:1年ごとに更新が必要
・Google Playデベロッパーアカウント
費用 :25ドル(2660円程度)/初回のみ
● 想定アプリの内容
マリンチャット/ひまトーク/Tinder/omiai/pears/イブイブ/Secret/Chatty
メルカリ/ココナラ/ジモティ/ランサーズ/クラウドワークス
※その他注意事項※
● アプリ開発費用について
このサービスは、60日の料金になります。
開発する仕様によっては、複数口の料金が必要になる場合があります。
アプリ開発相場参考サイト
https://www.lancers.jp/sharebiz/3639
https://www.creativevillage.ne.jp/mitsumori/
● プッシュ通信、プッシュ通知について
プッシュ通信、プッシュ通知を利用する場合は、
次のようなプッシュ通信、プッシュ通知サービスを利用する
必要があります。
firebase
Amazon Simple Notification Service
mobile backend
Appvisor push
CORE PUSH
※これも開発して見てFirebaseのFirebase Cloud Messagingが良かったのでおすすめです。
● 「Apple Store」や「Google Play」へのアプリ登録について
「Apple Store」や「Google Play」にアプリを登録する場合は、
「Apple」または「Google」の審査があります。
審査に合格後、「Apple Store」や「Google Play」に
アプリが表示されます。
● アプリ内課金について
アプリ内課金を実装する場合も審査があります。
● マッチングサイト(アプリ)の売却価格について
本気で結婚を考える方のための婚活サービス 販売希望価格 1,100万円
https://sitecatcher.net/search_offer-5174.html
外国語講師マッチングサイトの売却 販売希望価格 1,000万円
https://sitecatcher.net/search_offer-525.html
ネコを飼いたい方とブリーダーを繋ぐマッチングサイト 950万円
https://sitecatcher.net/search_offer-6279.html
税理士紹介マッチングサイト 500万円
https://sitecatcher.net/search_offer-6408.html
韓国語講師マッチングサイトの譲渡 360万円
https://sitecatcher.net/search_offer-235.html
アフィリエイトサイトでも次のような価格で取引されています!
パパ活に特化した情報サイト 販売希望価格 300万円
https://sitecatcher.net/search_offer-8654.html
運用後のアフターフォロー、アプリのプロモーションも対応可能です。
GoogleスプレッドシートやフォームなどGASで自動化をします
業務内容
💡PC操作の煩雑さから解放されませんか?
Google Apps Script(GAS)を利用して、業務を自動化するツールを開発いたします。
Google Apps Scriptは、GoogleスプレッドシートやGoogleフォーム、Googleドライブ、Gmailなど、様々なGoogle製のアプリケーションの自動化や業務効率化を助けてくれます。
Google Apps Scriptの開発経験のある私が、センエツながらその疑問にもお答えいたします!もちろんはじめての方の疑問にもどんどん丁寧にお答え!
GASの開発をしてみたけど、上手くいかなかったなど、GASの開発全般に関するご質問やご相談・メンタリングについてはまずはお問い合わせください。
💡ご相談から納品まで
まずはお問い合わせだけでも大丈夫です!
どのプランを選べば良いかお悩みであれば、まずは『ベーシック』プランからのご依頼をお勧めします。
「ご相談 → MTG/メッセージ → お見積 → ご契約 → 納品」
このような流れになります。
💡これまでの実績は?
- GASを利用した大手教科書会社様向けのデジタル教材配信システム
- 某大学における生徒のポートフォリオ生成システム(GASで構築)
- GoogleスプレッドシートからGoogleフォームの作成・反映を行うシステム
- Googleフォーム/GASとSendgridを利用したメール配信システム
- その他、多数
💡他にどんな自動化ができる?
- Googleフォームのデータを集計し、その結果を他のスプレッドシートに転記(同時にメールも通知)
- GASのメール制限を回避しながらメール送信
- GASの実行制限(6分間)を回避しながらPDF作成
- トリガーを用いたGASの定期実行
- GoogleドライブにCSVファイルをダウンロードし、スプレッドシートに集計する
- GoogleドライブにJSONファイルを格納しデータとして活用する
- Googleスプレッドシートの情報をAPI化する
その他、用途や希望に合わせたカスタマイズも可能です。
💡各種サービスとの組み合わせもOK
- Googleスプレッドシート
- Googleフォーム
- Googleドキュメント
- Googleスライド
- Gmail
- Googleドライブ
- LINE/Slack/Chatwork等のチャットツール
- 各種Webアプリ
- その他、GAS連携できるものならなんでも組み合わせできます。
💡初心者の方も歓迎です!
何か不明点があれば、サポートいたします!お気軽にお問い合わせください。
💡まずはご質問から
ご質問は「見積もり・カスタマイズのご相談」ページより、どうぞ!
初回のご相談は無料です。返答は可能な限り迅速にいたします。
どのプランにしようかな?と思ったら『ベーシック』で!
楽天市場ショップサイト構築&初期運用をサポーします
業務内容
① 楽天市場のショップトップページのデザイン・構築(楽天Goldサーバー経由)
② 下層ページ(商品ページ・カテゴリーページ)共通コンテンツのデザイン・構築
③ 初期商品の登録は3商品無償で対応可能です(LPページ制作を含む)
④ 出店完了までの運用をサポートします
- 業務
- サイト制作・構築
Pythonを使用して、ご希望に沿ったシステムトレードbotを作成いたします
業務内容
現役システムトレーダーの経験を活かし、クライアント様のご要望に沿った仮想通貨自動売買bot作成をさせていただきます。
また、トレードを行わない通知botなども開発可能です。
基本的にAPIを使用して取得できるデータでしたらなんでも利用可能です。
まずはご希望の形をヒアリングさせていただき、技術的に可能かどうかを判定した後実際の開発に着手させていただきますので、お気軽にご相談ください。
※下記、専門用語が少々登場しますが、分からない方でも解説いたしますのでお気軽にご相談くださいませ。
内容
・Pythonを用いた自動売買システムの開発
- 売買ロジックの部分はお客様自身で用意して頂く必要がございます。
例)前日よりも10%下落した場合、当日の始値に成行で買いエントリー、当日の終値でポジションクローズ
例)移動平均線のゴールデンクロスで買いエントリー、デッドクロスで売りエントリー
etc...
botはクラウドサーバーで24時間稼動させることが可能です。
必要なもの
・仮想通貨取引所アカウント
・ご自身の売買ロジック
可能なこと
・テクニカル指標や、各種APIで取得可能なデータをもとにした売買ロジックの作成、ならびに自動売買bot作成
!! 注意時頃 !!
無理なこと
・機械学習を使ったタイプのbot
・Defi関連(場合によっては応相談)
まずはお気軽にご相談くださいませ。
★X(旧Twitter)でのご希望の自動化(いいね、フォロー等)を実現いたします
業務内容
たとえば、1000つぶやき以上、時間指定自動ツイートできるツールをあなた専用でお作りします。
みんな大好きTwitterで、自動つぶやき設定ができる簡単自動ツイートツールです。
各つぶやきごとに、時間設定可能、bot作成サービスを使わないwindowsツールなので、1000以上カスタイズも可能です。
Twitterが提供しているAPIを利用したbot作成サービス(自動ツイートサイト)が、色々あります、有名ドコロで言えばAutoTweetやtwittbotですね。
登録できるつぶやき数が少なかったり、URL付きつぶやき数制限 があったりです。
何が問題かというと APIの仕様上、どこからツイートしたのか分かるような仕組みになっています、あたかも「人間が呟いてますよ」みたいなツイートをしても、タイムラインをみれば、どこからツイートされたのか(何を使ってツイートしたのか)、残念ながらfrom twittbot.netとバレバレです。
ビジネスで使うにしても、個人で使うにしても、勝手にBOTで投稿されたものに、価値を見出せるでしょうか。
しかも、登録や、削除、変更、退会のわずらわしさや自由度のなさがあります。
Twitter連携botアプリの中には、アカウント乗っ取りや危ない自動機能が含まれています。
自動的にリプライしたり、リツイートできる高機能が、果して本当に必要でしょうか。
この自動ツイートツールは、メモ帳に登録したものをつぶやく簡単設定、起動は、1クリックです、もちろん、1つぶやきごとの時間間隔も、つぶやきの下に記入するだけの自由設定です。
また、タイムラインをスクロールしながらお友達、フォロワーのつぶやき投稿を閲覧できる規約遵守のツイッターリーディングツールも、オプションで、お渡ししています。
一時停止、再開は、キーボードで自在にできるようにもしてあります。
リーディングツールは、リアクションを行わない、普通のブラウジングツールですが、apiやbot作成サービスを使わないので、クライアントソフトのような脆弱性もありませんし、ツイッターの禁止事項に該当することもなく、安心してご利用いただけます。
フォロワーを大勢抱えたツイッターヘビーユーザーにオススメの、コミュニケーション補完ツールです。
ツイッターであなたの大切な時間を浪費しないで、スマートにTwitterを楽しみむためにも、知識としても一度お試しで使ってみてください。
ツールは、試用版もありますので、お気軽にお声がけください。
オプション1
自動ツイートツールのつぶやき基本設定ツイート数を無限に増やせます。
絵文字、画像、動画の自動投稿もサポート。
お好きな厳選ハッシュタグを設定させていただいたリーディングツールをお渡しいたします。
オプション2
自動DM、自動ファローも可能です。
過去設計制作のX(旧ツイッター)自動ツールの一部です。
基本ポストツール、画像動画ランダム自動ポストツール、ツリーポスト(スレッド)ツール、自ポスト&自リポスト削除ツール、いいね&フォローツール、リポスト&引用リポストツール、リプ&DMツール、フォロワーフォローツール、片思いフォローはずしツール、いいね返しツール、リポスト者へのいいねリプツール、リポスト&リプ監視&返信ツール、いいね数&リポスト数監視ツール、指定緯度経度半径の範囲内ポスト監視ツール、ターゲットポスト(アカウント名、キーワード、ハッシュタグ、リンク、位置情報)監視DMツール、、鍵垢リクエスト承認ツール、、
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ
エクセルVBA、Pythonを用いた業務効率化ツールを作成します
業務内容
★こんな方へおススメ
エクセルでの作業を自動化したい!
windowsでの面倒くさい作業を効率化したい!
インターネットからの情報収集を効率的に行いたい!
★ご提供内容
エクセルVBA、Pythonを用いた業務効率化ツールの作成
および作成ツールのメンテナンス
★ご購入後の流れ
ツールを一から作るのか、既存ツールの修正、機能追加をしたいのか
どのようなものを作りたいのか、を具体的に伺い値段と納期を提示いたします
値段は良心的なお値段を提示させていただきます
また、ツール作成後、メンテナンスが必要になった場合は有料で行わせていただきます
★料金プラン
ものによりますが、高くても5万円前後、こみいったものでなければ1万円前後で請け負います
★納期
遅くとも半月以内 お急ぎであれば5日以内で請け負います
WORDPRESSセッティング致します
業務内容
WORDPRESSセッティング/セッティング後の使用方法レクチャー/セッティングだけではなく、WEBデザイン、ページ作成、オプションで動画も制作致します。
- 業務
- インストール・セットアップ
- 専門分野
- ビジネス
- 対応可能範囲
- SNS機能 動画 問い合わせフォーム 地図 FAQ
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Instagram X (旧Twitter) Vimeo YouTube
現役カラーミーショップWebデザイナーがカラーミーショップを構築します
業務内容
たくさんのサービスの中から、
当ページをご覧いただきましてありがとうございます。
カラーミーショップを担当するWebデザイナーを経験し、
この経験を活かして、
これからECサイトを始めてみたい方、
集客や売上をUPしたい運営者の方のお役に立ちたいという思いから当サービスを始めました。
きれいなデザインだけでなく集客や売上UPに貢献いたします。
ベーシックプランでは、
テンプレートを使用して、運営が開始できるところまで構築します。
制作費をおさえて作りたい方におすすめです。
ご希望のデザインでカスタマイズも承っております。
このような方におすすめです
・ 自分でカスタマイズしてみたけど、上手くできなかった
・ ECサイトを作ってみたけど、売れない
・ 雑貨やハンドメイド商品を売りたい
・ 海外の商品を日本に売りたい
・ 予算を抑えて、ECサイトを作りたい
納期
ご依頼日から4〜6週間
(お急ぎの場合は、可能な限り対応させていただきます。)
制作の流れ
1. ヒヤリング
デザインのイメージや実際に制作するデザインに関してお伺いさせていただきます。
作りたいイメージに近いショップや、基本としたい色など、決めておいていただけましたらスムーズです。
2. 制作開始
ご依頼のサイトのデザインを開始します。
デザインはお客様のカラーミーショップにこちらでログインさせていただき、直接制作させていただきます。
現在のショップ表示はそのままで作業させていただきますので、制作途中での影響はございません。
また、デザイン制作中でも商品登録や変更など問題なく作業できます。
3. デザイン確認
デザイン完了後にこちらからご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
そこで修正点がございましたら、この段階で修正させていただきます。
ご満足いただけるまで3度まで修正いたしますので、ご安心ください。
4. 納品完了
デザインにご納得いただけましたら、納品完了です!
作って終わりではなく、納品後もサポートさせていただきますのでご安心ください。
※制作したECサイトは、
当事務所のホームページやSNSに掲載させていただけましたら幸いです。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
満足いただけるECサイトができるよう尽力いたします。
疑問点、ご質問等お気軽にご連絡ください。
リッチメニュー詳細設定
業務内容
リッチメニューの詳細設定を行います。
テンプレートでは表現できなかった形なども対応しております。
サーバーを使用するわけではないので、維持費などはかかりません。
★サンプルアカウント★
https://lin.ee/44FmuEy
★リッチメニューで行える機能★
タブ切り替えて複数のリッチメニューを管理
多彩なボタンの形の設置
1つのリッチメニューに7個以上のボタン設置
etc
画像はこちらで用意は出来かねます。
画像を用意の上ご依頼ください。
別途かかりますが、知り合いのデザイナーに頼む事も可能です。
【制作会社/デザイナー様向け】HTML/CSSコーティング代行します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
こちらで実績を作りたいため格安設定!かつ修正無制限で提供します!
■□――――こんな方におすすめ――――□■
「デザインデータはあるけどコーディングをする時間がない」
このようなお悩みをお持ちではありませんか?
・コーディング業務の外注先をお探しの方
・コーディングが苦手な個人Webデザイナー様
・継続的にお願いできるパートナーを探している制作会社様
ご満足頂けるように丁寧かつ柔軟な対応を心掛け、満足していただけるサービスを提供しています
■□―――― 料金 ――――□■
・トップページのコーディング:10,000円 〜
・下層ページのコーディング :3,000円〜 / 1ページ
・JavaScriptアニメーション:5,000円
・レスポンシブ対応:5,000円
※ 上記は基本料金となります。ページの長さやデザインの内容によって価格変動ございます。
修正や部分コーディングも対応可能ですのでお気軽にご相談くださいませ。
■□―――― 対応可能データ ――――□■
・Photoshop、PowerPoint
※ 確認用に、一枚で書き出した画像データ(JPEGかPNG)を一緒に送付ください。
■□―――― 納品までの流れ ――――□■
① ヒアリング・お見積もり
② ご契約・デザインデータお預かり
③ コーディング
④ テストアップ(ご確認・修正)
→ テスト環境にアップしお客様にブラウザで確認いただきます
⑤ 最終確認・納品
■□―――― 納品形式 ――――□■
・zipファイルの送付
■□―――― 注意事項 ――――□■
・必ずデザインデータをご用意下さい。
・WEBフォントを使用したデザインの場合、フォントの契約はお客様の方でご準備をお願い致します。
・コーディングのルールがございましたら事前にお知らせください。
・コーディング着手後に大幅なデザイン変更があった場合、追加料金が発生する場合がございます。
・サーバーのご準備はお客様の方でお願い致します。
※デザインデータがない状態でのご相談が増えております。参考サイトのみのご提示やデザイン作成込みの対応は行なっておりませんのでご了承ください
※やりとりの間に1週間以上ご回答がない場合はキャンセルさせて頂く場合がございますのでご了承下さい(ご回答にお時間かかる場合はその旨をお伝え頂くようお願いいたします。)
ご満足頂けるように丁寧かつ柔軟に対応致しますので、疑問に思った点などがあれば、お気軽にご相談下さい。
他ECサイトからshopifyにお引越し出来ますよます
業務内容
【楽天から800商品 color meから3000商品 移転実績あり】
すでに運営しているECサイトからshopifyへのお引越し承ります!
ある程度商品ページがテンプレート化されている場合は商品点数にかかわらず一括でお引越し可能です!
商品画像、商品説明そのまま移動しちゃいます。
お客様にお手伝い頂く部分もありますが、そのお手伝いもなるべく簡素化して、一気にお引越ししてみませんか?
楽天で800商品をお引越しした実績があります。
既存のECサイトからCSVで商品リストが抜けるならご相談ください!
なるべくカテゴリーなども崩さないでshopifyへの移行を実現させるツールをExcelで作成可能です。
作ったツールはその後のshopify運営でも【商品登録楽々シート】としてお使いいただけるように、設計いたしますので、将来の運営も楽になりますよ!
shopifyなら月額料金3000円程度から運営できますし、独自ドメインも可能!販売手数料もわずか3.4%で済みますよ。
気になったらまずご相談ください。
プロ仕様! shopifyでネットショップを制作します
業務内容
丸投げOK!ご自身で運用できるようにマニュアル・アドバイスをいたします!
数々のサイトを制作・運用してきた担当者が
日本の商慣習に沿った、shopifyでのネットショップを制作します。
★プラン統一設定
・商品10点まで無料
・配送日時指定
・配送料金設定
・レビュー機能
上記の機能は標準設定をします。
★他ECからのお引っ越しも可能!
楽天、カラーミーから大量商品のお引越しも可能です!
★ネットショップ構築後のSNSや広告運用についてもご相談ください!
★現在使っているテーマの気になるところだけの【カスタマイズのみ】も受け賜わっております!
他、レンタルショップ化や希望の機能のご要望承ります!!
シンプルでもお洒落、スマホ対応・セキュリティー対策 新規ホームページ制作致します
業務内容
■ シンプルな会社案内のような HP を作りたい。
■ よくわからないので細かいところはお任せしたい。
(保守・運営サポートは別途にて行なっております。)
●サービス内容
・WordPress を使用して作成いたします。
・個人・商用利用を問わず
・WordPressの導入から初期設定、サイトデザインまで一括制作
・レスポンシブデザイン、常時SSL対応可
・制作開始から約1週間(最短3日)で納期可能
◎シンプルで実用的なホームページをすぐに運用開始できます!
●作成ページ(例)
■ TOP ページ (NEWやお知らせなど記載)
■ 製品案内・サービス・メニューなどのページ
■ 各商品・サービスの詳細ページ
■ 会社概要・アクセス
■ コンタクトページ
■ 投稿ページ
他ご希望のページ構成がございましたらお知らせください。
基本4〜7ページ程度での構成となります。
●制作の流れ
1.ご要望のヒアリング
2.素材のご用意
3.制作開始
4.サイトのご確認および修正
5.納品(サイトの公開)
※素材のご用意後、約1週間で納品可能
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
WordPressを有料テンプレート(無料含む)を使ってリニューアルします
業務内容
トラブルの多いWordPressサイトは、更新頻度の少ない古い無料テンプレートを利用しているか、制作会社が製作したオリジナルテンプレートを利用していることが原因です。有料テンプレートか更新頻度の高い常に最新の状態を保っている無料テンプレートのどちらかを使うことでこれらトラブルを避けることができます。WordPress標準で装備されているブロックエディタを用いて制作するので、レスポンシブ対応はもちろん、今後のアップデートにも対応、セキュリティにも強いサイトに生まれ変わります。
私が手掛けているサイト
・https://www.candp.biz/
・https://cfosupport1.com/
【ECサイト】CSV商品一括登録ます
業務内容
CSVを使った商品の一括登録を行います。
※EC-CUBE、FutureShop、ショップサーブ、Eストアー、楽天市場、その他ECサイトサービス向け
- 業務
- サイト制作・構築
- プラットフォーム
- Shopify EC-CUBE futureshop
【ECサイト】コンバージョンタグを設置します
業務内容
ECサイトにアフィリエイト・アクセス解析用のコンバージョンタグを設置します。(納期応相談)
※システム上設置できないものがあります。
- 業務
- サイト制作・構築
- プラットフォーム
- Shopify EC-CUBE futureshop
企業(コミュニティ)HPも最短2日、イメージ通りのものを作成します
業務内容
【こんな方におすすめ】
・新たに事業を始められた方
・WordPress等でHP制作を依頼したが、イメージ通りのサイトにならなかった方
・HP制作依頼が初めてで何をして良いかわからない方
エンジニアでない方にも伝わるよう、必要であれば仕組み等もご説明しながらHPを納品できればと思います!
また、私自身がSNSアプリ「CyPass」を提供する株式会社CyPassの代表取締役であり、アプリコンセプトやアプリ内デザイン等も製作してきたことから、必要があればHP製作以外の点でも助力できればと思います!
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ポートフォリオサイト作成
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
- その他
- リニューアル
ワードプレスがウィルス感染でトラブル!?対応します
業務内容
・「マルウェア攻撃を受け、サイトが急に表示されなくなった!」
・「サイトが変なページに飛ばされてしまう!」
・「自分で対応してたら、サイトに403、500、503などのエラーが!?」
・「画面全体が真っ赤になり、ウイルスに感染している可能性がありますの警告文が!?」
・「ログイン画面が表示されない!またはダッシュボート(管理画面)に入れなくなった!」
・「ハッキングされ駆除しても全然改善されない」
色々、ケースがあるかと思われますが、下記の手順でご対応させていただきます!
①URL、サーバー・ワードプレスのID、パスワードの他、詳細情報をお伺いいたします。
②複数のウィルス検出ツールを使用し、駆除及び感染した既存ファイルの修正。
③目視でウィルスチェックを行います。← これも検出率高いです
④PHP・ワードプレス・プラグインのバージョンを最新版にアップデート致します。
⑤セキュリティ関連のプラグインをインストールさせていただきます。
⑥各パスワードの変更を行っていただきます。
※完了後は必ずパスワードのご変更をお願い致します。(メモして複雑にするとOK)
【中小企業向けホームページ制作】デザインからサイト制作まで一気通貫でご対応します
業務内容
丸投げOK!
成果を出すホームページを制作します!
数々のサイトを制作してきた担当者が御社のホームページをデザインからサイト制作まで一気通貫してご対応します!
【ご注文後の流れ】
①ヒアリング ホームページを作る目的や構成を決めます。
↓
②ワイヤーフレーム作成 ホームページの枠組みを作ります。
↓
③デザイン作成 ホームページのデザインを作ります。
↓
④ホームページ作成 WordPressを使ってホームページを構築します。
↓
⑤納品
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 動画 問い合わせフォーム イベント 音楽 チャット 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Amazon Contact Form 7 Facebook Instagram LinkedIn Opencart Paypal X (旧Twitter) Vimeo WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
★自社サイト用★サイト改善レポート◆キャリア20年超のプロが売れる改善策提案します
業務内容
【本サービス内容】
ヒアリングの上、御社のサイトを様々な観点から検証し、
「さらに良いサイトになる」提案レポートをお届けさせていただきます。
アカデミックな話にならないよう、貴店のサイトをベースに
図示しながら、数値的な根拠と照合しながら改善案をレポートいたします。
【本サービス対象】※PC・スマホ・アプリ対象
自社EC店舗1店舗のみを対象といたします。
┗トップページ
┗希望またはこちら選定の商品1ページ
┗希望またはこちら選定のカテゴリ1ページ
┗情報ページ
を中心に、それ以外の画像、文章、内部設定、施策状況を
拝見しレポートします。
【本サービス納品物】
課題点、改善点を記載したレポート(エクセル形式)
※直接施策、制作を行わないレポートとなります。
※成果の確約するものではありません。予めご理解の上ご依頼ください。
【納期実績】平均5営業日
【このようなケースに最もお役に立てます】
・SKU対応になったが何をすべきかよくわからない。
・新たにECに参入するが、必要なことがわからない。
・モールのECCのアドバイス通り広告を出して来たが成果が上がらない。
・作ってきた店舗が正解なのか見えない。
・日々の店舗運営に追われ、分析、見直しをする時間がとれない。
・オーナー店長なので、相談できる味方や従業員がいない。
【ミライエイドの強み】
・キャリア約21年。積み上げた実績と経験で貴店を拝見。
楽天本社が中目黒にあった頃から楽天を見てきています。
代表は8店舗の多店舗同時運営経験をもち、かつての販売統括経験から
集客・販促・デザインの他、受注・顧客・配送現場も多く体験しています。
クロスモール・イージーページなど、楽天に関わる効率化ツールにも精通。
・売る事に特化した目線で取り組みます。
キャリア約21年。モールのネット通販の業務をすべて把握しているので、
見た目の良さや値引きに傾倒しやすくなる売り方はしません。
・現在多くの店舗さまのコンサルティングをしており、スタッフも
毎日楽天を触り倒しておりますので、楽天最新状況やRMSを把握しています。
==ミライエイドのご紹介==
国内最大手の激戦モールで戦ってまいりましたノウハウと、
独自ドメインでスタートしたECでの実績・経験をもとに
最適なご提案をさせていただくべく、ミライエイドとして
独立し、主にコンサルティング・実制作を承っております。
その他受注処理、発送や商品撮影、フロー改善など、実際に
施策してきた経験がございます。
主な経歴
SEO対策 GOOGLE特定ワードで10年間検索 1位
その他ワード2位・5位常連
楽天市場 ショップオブザウィーク
ショップオブザマンス
売上向上 昨対比約427%(ヤフー)
売上向上 昨対比約252%(楽天)
サイト改善 物販サイトでの返品率3%減
サイト改善 問い合わせ数5%減
メルマガ改善 売上向上120%
受注処理改善 作業時間40%減
フロー改善 制作作業時間27%減
【先着5名】ブログテーマのカスタマイズ版 設定代行ます
業務内容
【先着5名】ブログテーマのカスタマイズ版
ドメイン、サーバーがあればWordPress設置します。
ブログテーマをベーステーマにあなたのブログサイトを作ります。
テーマの作り込みは簡易的なものです。
一から自分で設置するには大変な作業を代行します。
内部SEO対策などブログに必要な機能十分です。
テーマの機能はそのまま使えます。
基本的な使い方PDFをご提供します。
詳細はお問合せください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス
- 対応可能範囲
- マーケティング 問い合わせフォーム
WordPressによるポータルサイトの制作・開発します
業務内容
2018年8月1日のGoogleコアアルゴリズムアップデートで
次のようなジャンルを運営されているサイトは順位に影響が出たのではないでしょうか?
医療(病院、クリニック、歯科医院、医療雑誌)
健康(整体・治療院、健康食品)
美容(コスメ、エステ)
教育(語学学校、資格専門学校、学習塾、コンサルティング)
物販(既成品販売、中古品販売、オーダーメイド品販売)
物品買取(高級品買取)
不動産(賃貸、買取)
求人
例えば
リフレクソロジースクール 「地域名」
肩こり 整体「地域名」
腰痛 整体「地域名」
足つぼ 「地域名」
などで検索してみてください。
すると症状の直し方、お店の口コミや評判を掲載されているブログや
ポータルサイトが上位を占めていることが分かると思います。
●これはなぜか?
Googleはターゲットが入力したキーワードの検索意図や位置情報、
アクセス回数などを考慮して検索結果を表示しているからです。
同じような内容ではなく検索意図の取引(~購入したい、調べている内容の回答を知りたいなど)、
案内(●●サイトに行きたい)エリア(場所)などを考えて何パターンかを表示させています。
「ランサーズ」で検索すると
https://www.lancers.jp/
が上位に表示されると思います。
これは、
ランサーズに行きたいんだなと検索意図を考え上位表示されています。
その他、ランサーズを利用するとどうなるの?などの
検索意図を組んで口コミや実際に利用した体験などのサイトが
表示されています。
このサービスでは、
現在、上位表示の確立が高く上位表示が目指せる
ポータルサイトをWordPressで制作するサービスになります。
●どんなポータルサイトができるの?
と思いますの方もいらっしゃると思いますので
サンプルのポータルサイトを制作しましたので
次のサイトをご覧ください。
サンプルポータルサイトはこちら
http://c-ty.xsrv.jp/q-jin-wp/
●ポータルサイト運営のメリットは?
・リスティング広告の出稿ができる
・運営サイトの広告枠を販売できる
・上位表示される確率が上がる
・サイト売却時も高値で購入してもらえる可能性がある
参考までにポータルサイト構築の見積相場、手法、価格など
https://www.lancers.jp/consultation/detail/610
https://www.lancers.jp/consultation/detail/2961
http://www.jobcube2.net/price.html
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ポータルサイト
Wechatの公式アカウント開設/セッティング/運営代行、ミニプログラム開発などます
業務内容
Wechatの公式アカウントの申請から、セッティング、運営代行を行う。
Wechatのミニプログラムアカウントの申請から、セッティング、開発、運用保守を行う。
ミニプログラム版のECモール、飲食店注文システム、旅行者手帳システム、オンラインチャット機能付きのホームページ、オンライン英会話システム、不動産情報システム、NFCスキャンシステム、等々の開発実績があり、ご要望に合わせてどんな機能も実現できると自負しております。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Python Java
WordPress開発環境を構築します
業務内容
コーポレートサイトでもWordPressを使われることが増えてきました。
カスタマイズを行われる場合にいきなり本番で作業するのは非常にリスクがある作業となります。
現状の本番サイトを複製して開発環境をご用意致します。
開発環境があるメリット
・カスタマイズを行う際に開発環境で行えばエラーになっても本番サイトには影響がありません
・本番サイトになにかあったとしてもバックアップとしても利用可能です
・プラグインのアップデートの検証、レイアウト、プログラムの変更など気軽にさわることができます
サイト複製を行うにあたり
・基本認証を設定いたしますので誰でもはアクセスできないようにいたします
・アクセス解析などの処理は開発環境では不要ですので動作しないように調整致します。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
高品質のiosとアンドロイドモバイルアプリを開発するます
業務内容
私はほぼ10年間モバイルアプリを開発し、クレジットカードリーダー、緊急管理システム、ドローンコントローラー、ソーシャルネットワーク、チャットベースのアプリなど、さまざまなプロジェクトに取り組んでいます。
私の専門知識
7年以上の経験を持つ私は、次のような多くのアプリを開発してきました。
オンデマンドアプリ
フードデリバリー/テーブル予約アプリ
ソーシャルネットワーキング/出会い系アプリ
オンラインショッピングアプリ
チャットアプリケーション
不動産アプリ
オンライン音楽アプリ
予約予約アプリ
旅行&エンターテイメントアプリ
マップベースのアプリ
教育/オンライン家庭教師アプリ
ギフトカード/ロイヤルティカードアプリ
検査サービスプラットフォーム、そしてもっとたくさん...
私の開発プロセス
クライアントの要件を収集および分析する
ワイヤーフレーミングアプリフロー
アプリデザイン
アプリ開発
QAとテスト
メンテナンスとサポート
あなたのアイデアやビジネスニーズを聞いて、それを構築するのを手伝うのを楽しみにしています!
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド その他 Flutter
- アプリの種類
- React Native Java Swift
- 開発技術
- Objective-C Ionic PhoneGap NativeScript その他 チャット デート 配信 ストリーミング 音楽
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 ファイナンス SNS エンターテインメント メディカル ヘルス・フィットネス キッズ 地図・ナビゲーション 教育 IoT AR ニュース トリビア ライフスタイル 旅行 生産性向上ツール クロスブラウザ・デバイス対応 ローカライズ パフォーマンス デザイン
- 専門知識
- 広告・マネタイズ データストレージ Firebase 分析 リリース管理 ウィジェット インスタントアプリ・アプリクリップ
個人向けにあなただけのHPつくります
業務内容
個人向けのホームページをWordPressで作成いたします。
個人事業主の方、自営業の方、フリーランスの方等の個人向けホームページを作成いたします。
お店のPR、個人ブログサイトの開設等、お気軽にご相談ください。
完全オリジナルデザインであなただけのホームページに仕上げます。
▼基本料金に含まれる内容
トップページ+お好きなページ(5ページ以内)+お問い合わせフォーム
新着情報・ブログページ
簡単なバナーや画像作成
TwitterやInstagramなどSNSの表示
ファビコン設置(サイトのアイコン)
スマホ対応
SEO対策
SSL対応(セキュリティ対策)
アクセス解析の設置(Googleのアクセス許可をいただける方のみ)
納品後3週間の無料微修正&サポート
ブログの投稿や簡単な文字・画像修正用のPDFマニュアル
■制作手順
1.ご要望やお客様のイメージ等、制作にあたってのヒアリング
2.デザイン案の提示・ご確認
3.ページを制作・ご確認
4.修正・追加
5.最終チェックが完了次第、納品・完成
フリーランスで活動をしているため、納期や問い合わせ対応等、柔軟に対応をさせていただきます。お気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【限定1名様50%OFF】HTML・CSS・WordPressコーディング代行します
業務内容
限定"1"名様、半額でコーディング承ります
この度、Lancersで初めてコーディング代行を出品しました。
そこで、実績作りのため基本プラン料金を通常価格の半額でコーディングさせていただける方を1名様募集しています。
必ずご満足していただける、成果物を納品させていただきます!
ぜひ、この機会にご検討ください🙆♂️
こんなお悩みを抱えの方はぜひ一度ご相談ください。
コーダーのリソースが足らずお困りの制作会社様
案件ごとにコーダーをアサインしたい制作会社様
コーディングやサーバー周りをサポートしてくれるコーダーをお探しのWebデザイナー様
コーディングを外注したいWebディレクター様やコーダー様
事前相談はいつでも無料で承ります。お気軽にお問い合わせください。
以下は全プランに含まれます。
・HTML/CSSコーディング
・レスポンシブ対応
・スマホサイズよしなにコーディング
(PCサイズのデザインのみの場合でも各サイズで表示崩れがないよう"いい感じ"にコーディングします。)
・SEO対策
・画像圧縮などサイトの表示高速化
・ピクセルパーフェクト
・クロスブラウザチェック
・修正回数無制限対応
各プランの詳細
▼ベーシックプラン
ページ数:1ページ(下層ページはオプションで追加)
料金:【先着1名様限定】¥30,000- → ¥15,000-
※下層1ページにつき¥6,000-¥3,000-頂戴いたします。
対応内容:
◯HTML/CSSコーディング
✗JavaScriptアニメーション
✗お問合せフォーム
✗WordPress化
▼スタンダードプラン
ページ数:1ページ(下層ページはオプションで追加)
料金:【先着1名様限定】¥50,000- → ¥25,000-
※下層1ページにつき¥10,000-¥5,000-頂戴いたします。
対応内容:
◯HTML/CSSコーディング
◯JavaScriptアニメーション
◯お問合せフォーム
✗WordPress化
▼プレミアムプラン
ページ数:1ページ(下層ページはオプションで追加)
料金:【先着1名様限定】¥80,000- → ¥40,000-
※下層1ページにつき¥10,000-¥5,000-頂戴いたします。
対応内容:
◯HTML/CSSコーディング
◯JavaScriptアニメーション
◯お問合せフォーム
◯WordPress化
▼ご依頼の流れ
-
プランを選択し「まずは相談(無料)」ボタンをクリック
-
オプションを追加、相談内容を入力し無料相談を送信
-
出品者から相談者様へ返信
送っていただいた内容について質問や回答を行います。
業務内容、報酬、納期、納品形式などについて正確にすりあわせします。 -
注文・仮払い
納得いただいた場合に注文をお願いします。 -
製作開始
制作前に工程やスケジュールの管理表を共有します。
進捗もこまめに報告させていただきますので、ご安心ください。 -
納品物の確認と修正
事前に決めた初稿提出日までにテストサーバーにアップしたサイトを相談者様に確認していただきます。修正が必要な箇所を指摘して頂きます。修正はなんどでも承ります。 -
最終納品
納品日までに最終的な納品をさせていただきます。
Power Automateフローの制作及び導入支援・コンサルティングを行います
業務内容
こんな企業様におすすめです!
・オンプレミス環境からSharePoint Onlineに移行するが、今までできた操作ができず困っている
・メール通知や自動投稿など、Excelマクロでやっていたが限界を感じる
・業務効率化をしたいが、フルスクラッチのシステム開発をするほどコストはかけられない
まずは案件概要をオンライン面談にて伺わせて頂き、正確なお見積もりをご提示させて頂きます。
フロー制作の納期は2週間程度を基本とし、その前後のお打ち合わせ等にも柔軟に対応させて頂きます。
まずはお気軽にご連絡ください!!
【制作会社様・デザイナー様向け】Webサイトのコーディング承ります
業務内容
✨サービス詳細をご覧いただき、誠にありがとうございます✨
当サービスは「Webサイトの更新・修正」、「LP・ホームページのコーディング」に対応したサービスです。
▼こんな方におすすめのサービス
- 自社サイトを更新・修正できる人がいない!
- コーダーのリソースが足りない!
- コーディングのみ外注したい!
▼基本料金
- 既存サイト更新・修正
10,000円~
- LP / トップページのコーディング
38,000円~
- トップページ + 下層3ページのコーディング
68,000円~
※正確な「料金」については、個別にお見積りいたしますので、お気軽にご相談ください。
▼納期目安
- 既存サイト更新・修正
3日~
- LP / トップページのコーディング
6日~
- トップページ + 下層3ページのコーディング
10日~
※正確な「納期」については、個別にお見積りいたしますので、お気軽にご相談ください。
▼基本料金に含まれる内容
- レスポンシブ対応(スマホ/タブレット/PC)
- 簡単なアニメーション実装(ハンバーガーメニュー、ドロワー開閉、アコーディオンメニュー)
▼オプション
- お問い合わせフォームの設置
- WordPressの実装
▼動作確認
- Chrome
- Edge
- Firefox
- Safari
※SafariブラウザのみE2Eテストツール上での動作確認となります
※IE11は非対応
▼制作の流れ
- ヒアリング(DMよりご相談ください)
- お見積り
- ご契約(ご購入)
- 素材のお預かり
- 制作開始
- 検収(確認・修正)
- 納品(ファイル送付 or 指定サーバへのアップロード)
ここまでご覧いただきありがとうございました。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お客様にご満足いただけるよう、責任を持って対応させていただきます。
GASで単語検索ます
業務内容
A列にある単語が文章の中にあるかどうかを検索するスクリプトです。
B列には、文章の中にA列の単語がいくつあるか表示します。
文章の中にA列の単語があれば、青色の太字になるようにしてあります。
スクリプトを実行している様子をYouTubeにアップロードしました。
よろしければ、ご覧ください。
https://youtu.be/Y2_aLNabR6A
Google apps scriptで自動メール送信ます
業務内容
spread sheetに入力されたメールアドレスへ自動で送信できるツールです。
営業メールなど、作業の効率化を支援します。
画像にある「Send Emails」のボタンをクリックするだけで、メールを送ることができます。
下記のリンク先にある、spread sheetのsheet1にはメールアドレスや会社名、sheet2にはメールの本文を書いていただく形になります。
google documentに書かれた文章を取得し、送信することもできます。
google documentのタイトルがメールの件名、文章がメールの本文になります。
1日に送信できるメールは100件です。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1_NSiNNa7F0nM2JSQ58xRejNC4207OmYm1WFWyfaR534/edit?usp=sharing
https://docs.google.com/document/d/1jodbsP733SBwTnAjPb2Z6tWVAgDi_lSAfIrsy2Ecw_4/edit?usp=sharing
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
Google Apps Scriptの基礎教えます
業務内容
Google Apps Scriptの基本的な使い方をお教え致します。
変数、条件分岐、ループ処理、関数化を中心に考え方、使い方をレクチャーさせて頂きます。
上記を理解すれば、大抵のことは出来ると考えています。
このサービスのメリットは、今後お客様自身で開発するという選択肢を取ることが出来ることにあります。
全てを開発委託すると、急ぎの時やコストを抑えたい時に融通が効きません。
お客様自身が少しでもスキルを身につけることにより、外部委託/自分で開発を状況に応じて使い分けることが出来ます。
ご興味持たれましたら、ご一報下さいませ。
お待ちしております!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
awsクラウドで顧客が安心にアプリ開発できるインフラ環境を構築します
業務内容
クリックして頂いてありがとうございます。
提供できること
AWSの運用からインフラの構築、既存環境をテンプレート化することを考えている方に開発サポートなどを中心にお手伝いいたします。
ご質問や不明点、些細なお悩みでもお気軽に会話してください。
こんな悩みがありませんか。
・新規環境のニーズに合わせ、効率的に環境構築したい。
・既存環境が多数の新案件に適し、手動ではなくcfnテンプレートでまわしたい。
・EC2/RDSの起動/停止を自動にしたい。
・アクセスログが大量で、絞られた情報のみ出力したい。
・CloudWatchに関し、監視/運用を相談したい。
過去の対応事例
・EC2、ELB、AutoScaling機能を使用したインフラ構築
・WAF、CloudFront、S3、ALB機能を使用したインフラ構築
・CloudFormationを利用した、再利用性のあるインフラの構築
・RDSのクローン、またはバックアップとリストア
・AWS DataSyncを使用した、S3間の転送
主な使用サービス
・EC2、ALB、EBS
・AutoScaling
・CloudFront
・S3
・RDS、ElastiCache
・AWS WAF
・CloudFormation/Terraform(学習中)
上記内容に該当しないものでもお話し合いできれば幸いです。
お客様のニーズ合わせて、提案いたします。
ご相談、ご依頼の程お待ちしております。
独自ドメインのメールアドレス作成(サーバー契約や初期設定)を代行し ます
業務内容
こんにちは!
当サービスでは「独自ドメインでのメールアドレスが運用できる状態」まで設定や必要な契約を代行します。
フリーメール(@gmail.comなど)ではなく専用の独自ドメインでのメールアドレス(info@sample.comなど)を利用するにはサーバー契約やドメインの取得に初期設定など事前の準備が大変です。
こういった事務作業で心が折れてしまって独自ドメインのメールアドレスを諦めるのはもったいないです。
私はIT業界15年、レンタルサーバー業界7年の経験があります。
そして業界No1のエックスサーバーの代理店として活動しております。
是非、独自ドメインのメールアドレスの取得・運用までの面倒な申し込みや初期設定をお任せください。
対して皆様は「独自ドメインのメールアドレスが発行された後」に必要な手続きや事業の準備などを進めていただけると幸いです。
◆サービス紹介
●サーバー、ドメインの申し込みを代行します。
●メールアドレスを作成します。
●メールの送受信テストをします。
◆サービスの流れ
【1】ご依頼(お客様)
Xserverアカウントやサーバーアカウントの発行に必要な情報をお伺いします。
希望する独自ドメイン名をお伺いします。
【2】アカウント等の発行
お伺いした内容からサーバーやドメインの発行をします。
【3】お支払い(お客様)
レンタルサーバー側へサーバー利用料・ドメイン代金をお支払いください。
※これはメールアドレスの作成代行費用と別で発生するランニングコストです。
※約14,000円/年 ほどです
※co.jpなどJPドメインは別途4000円/年が必要です。
※co.jpドメインなど企業情報の提出が必要な場合があります。
※comなどは細かい情報は不要です。
【4】メールアドレスの作成
(3)のお支払い完了にメールアドレスを作成します。
【5】納品
メール送受信を確認後、アカウント情報を含めて納品(お渡し)します。
◆ご確認
・作成を希望するメールアドレスの数をお知らせください
・既に契約済みのレンタルサーバーへの設定代行はお受けできません。
・独自ドメインを取得済みの場合はドメイン名をお知らせください。
ご不明点等ございましたら
お気軽にお問い合わせください。
システムの設計書を作成します
業務内容
システムは開発したもののドキュメントが残っておらず、引き継ぎや機能拡張に苦労した経験はありませんか?
現在は、システム開発中に多くのドキュメントを残さないことがトレンドとなっていますが、コードの改修を繰り返すような息の長いシステムにおいては、設計書類を残しておかないと以下のようなことが起こりがちです。
- お客様から動作仕様の問い合わせがあった際、コード確認や動作検証をしないと回答できない
- データベースの項目やファイルフォーマットを変更したいが仕様がわからないので変更できない
- コード上、機能を実現している部分がわからず改修するための調査に時間がかかる
高本技術士事務所では、ソースコードや開発時の資料をもとにポイントを押さえた簡潔な仕様書を作成し、システムの運用や改修にお役に立ちたいと考えています。
【エステサロン・ネイルサロン向け】レスポンシブ・パララックスデザインHP製作ます
業務内容
長年、某都内エステサロンのWEBコンサルとしてディレクションからデザイン提案・WEB製作・更新業務に携わっていた経験から、今回タイトルの様なサービスを提供させて頂きます。
特にエステサロンやネイルサロンといった個人で営業をされている方や、少数精鋭で営業されている店舗様向けに、納期1週間で綺麗に洗練された動きのある、さらには機会損失を減らし来店集客に繋げやすいホームページを提供いたします。
レスポンシブデザインのためスマートフォンやタブレット閲覧時も問題なく、画面をスクロールすると視覚的エフェクトの起きるパララックスデザインのHPに仕上げます。さらにスマホ閲覧時は電話や問い合わせが即時可能なアクションボタンも標準でお付けすることでサイト閲覧者からのアクションを起こしやすくします。
facebookなどのSNS連動もお任せください。
スタートアップ時やサイトリニューアル等にお役立てください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
システム開発の見積書を作成します
業務内容
システム開発の最上流である見積。
この工程を軽視すると、後で工数不足や条件不足が判明し、大きな持ち出しが発生してプロジェクトが赤字といった事例が散見されます。
高本技術士事務所では、お客様に提出する見積を作成したり精査したりする業務を通じてシステム開発会社様の収益に貢献したいと考えています。
ITコンサルティングで問題や課題を解決し業務効率化を実現します
業務内容
企業内、または競争市場において抱える課題を、最新・最適なIT技術を用いて経営資源の有効活用、ビジネスプロセスの再構築を企画・提案させていただきます。 お客様の経営戦略に沿って、そして企業価値を高めるITコンサルティングを提供させていただきます。様々なソリューションを用いて、企業内のIT化や新たなIT投資をご提案します。
– 日常業務のIT化、業務効率化
– ビジネスプロセスの再構築を企画・提案
– ツールを活用した働き方改革、導入・支援
– 店舗向けの業務効率化、POSシステムの導入・支援
その他様々なご相談お承ります。
お気軽にお問い合わせください。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
ハイローオーストラリア バイナリー口座紐付けシステム コピートレード&おまけ付きます
業務内容
自分のバイナリー口座【ハイローオーストラリア】の口座と他の口座を紐付けしてコピートレードをできるシステムの販売です。
いわゆる、ハイローオーストラリアのコピートレードシステムです。
●数十から数百アカウント紐付けできます。
●流れとしては、ユーザー側でインストールファイルをダウンロード(当該システム)
↓
専用のコントロールパネルで
(1)エントリー金額
(2)ハイローIDパスワードを入力
後はコピートレードスタート
ハイローオーストラリアのトレーダーを雇い、お客様から月々1万円から2万円の月会費をもらい、一時期は50人程の顧客を抱えてましたが、他の事業が忙しくなりそこに傾注したくこのシステムを手放します。
希望があればトレーダーも引き引き継ぐ事も可能です。
勿論、引き継いだ後もサポートを行いますのでご安心ください。
合せて約30万で購入したハイ・ローオーストラリアの自動売買ツールもおまけとしてお付けします。
おまけだけで30万の価値があるのでかなりお得意です。
よろしくお願いいたします。
福祉施設、NPO法人向けのkintone導入支援を行います
業務内容
【おすすめの業種】
障がい福祉、放課後デイサービス、介護福祉、医療現場など
ほかの業種の方もお待ちしております!
【kintoneを導入のお手伝い】
kintoneってどんな活用方法がある?
kintone導入したいけどどうしたらいいか分からない。
kintoneが自分の会社の業務に落とし込めるか分からない。
などなどkintone導入に際するお悩み一緒に解決します!
【お手伝いについて】
『kintoneでできることのご紹介』
対象:kintoneを初めて使いたい方、利用イメージができていない方。
内容:実際に利用している現場に近い形のものをご覧いただきkintone利用のイメージをつけていただきます。
『kintone導入のための業務の整理』
対象:どの業務から導入するか悩んでいる方、業務をもう一度整理したい方
内容:まず初めにkintoneに導入する業務を一緒に考えます。業務内容が定まってない場合は一緒に考えます。
『kintoneでのユーザー・アプリ作成』
対象:kintone化したいことが明確な方
内容:kintoneで業務アプリを作成します!(標準機能)
『kintoneを運用していく方法について』
対象:アプリ作成が完了していて運用を今後考えていく方について
内容:運用していく上で気を付けていくこと、運用のコツをお伝えします
『オプションについて』
Javascriptの調査・開発についてはオプション金額については記載の通りです。
調査・開発にかかった工数を検収の際に金額変更させていただきます。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
【高速巡回 × LINE通知】SP-API★Amazon価格監視ツールをご提供します
業務内容
Amazonの商品の価格・在庫などの情報を常時監視し、事前に設定した条件(〇〇円以下等)を満たした時にLINE Notifyへ通知するツールを開発します
ご不明点、ご質問はお気軽にお問い合わせください!
お客様のご要望に合わせたカスタマイズのご相談も承っております。
===【特徴】==================
■SP-API(MWSの後継)を利用!
┣API利用なので規約違反の心配なし
┗2021年9月のMWSサポート終了後も利用可能
■高速巡回!
┗300件/約40秒(実績値)
※登録する商品(ASIN)数に制限はありません。ただし、登録した商品リストを上から順に巡回して価格を監視・通知しますので、商品数が多くなるほど1巡するのに要する時間は長くなります。
■LINE Notifyへ即時通知
■Excelで監視対象リストを管理
┗ASIN、通知条件、通知メッセージ等をExcelで管理
■AWSアカウント設定・SP-APIアプリ利用設定サポートあり
┗AWS・Amazonデベロッパーセントラル登録サポート等
■継続的なアップデート・修正
┗アップデートの際には最新版ツールを無償提供!
■Windowsデスクトップアプリでの納品
┗exeファイル形式
■独自カスタマイズのご相談もOK!
┗ご要望に応じて取得・監視するデータの変更等も承ります
デザインカンプから丁寧にHTML/CSSコーディングします
業務内容
デザインカンプからのコーディングを行います。
デザインの再現についてと表示の確認作業を重点的に行います。
納品について以下が可能です。
・html,css,javascriptファイル納品
・サーバーアップ(FTP)
・scss、gulpfile(ご希望あれば)
別の納品方法のご指定がある場合にはご相談ください。
デザインカンプを丁寧にかつ更新しやすくコーディングを行います
業務内容
デザインカンプからのコーディングを行います。
デザインの再現についてと表示の確認作業を重点的に行います。
納品について以下が可能です。
・html,css,javascriptファイル納品
・サーバーアップ(FTP)
・scss、gulpfile(ご希望あれば)
別の納品方法のご指定がある場合にはご相談ください。
デザインカンプを丁寧に、HTML/CSSでコーディングします
業務内容
デザインカンプからのコーディングを行います。
デザインの再現についてと表示の確認作業を重点的に行います。
納品について以下が可能です。
・html,css,javascriptファイル納品
・サーバーアップ(FTP)
・scss、gulpfile(ご希望あれば)
別の納品方法のご指定がある場合にはご相談ください。
PSD,aiからHTML,CSSに落とす作業(10ページまで)
業務内容
PSD,aiからHTML,CSSに落とす作業をいたします。10ページまでこの価格で対応いたします。ランディングページなどは項目数でページをカウントさせていただきます。明らかに長大なページは2ページでカウントください。そのうえで、11ページ以上となる場合は、別途ご相談ください。
ブラウザ(GoogleChrome/Firefox)の拡張機能の開発を行います
業務内容
ご要望に沿ったブラウザの拡張機能の開発を行います。
開発例としては、下記の通りになります。ご依頼の際のご参考にして頂けますと幸いです。
・検索結果のフィルタリング
・リンクのサムネイル表示
・テキスト翻訳
・表示データダウンロード
拡張機能は、基本的にtampermonkeyに組み込む形でご提供致します。
一般的な拡張機能としても作成できますので、事前にお知らせください。
下記のブラウザに対して対応可能です。
・Google Chrome
・Firefox
お気軽にご相談ください。
- 業務
- ブラウザ拡張機能
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
作業効率化や趣味用など幅広くパソコンソフトを開発します
業務内容
便利な機能があるソフトが欲しい!
自社や個人用の専用システムがほしい!
と思ったことはありませんか?
当サービスではそんなシステムの新規開発
を行っております。
ご購入前に「メッセージについて案件の相談」をお願いいたします。
【概要】
Windowsパソコン向け開発を受け付けております。
個人様向けのソフトも法人様向けのソフトも納入した経験があるため、どちらでも受付可能です。
まずは、お気軽にご相談ください。
【開発までの流れ】
・まずはお気軽にご相談ください
・相談内容に応じて対応可能かを判断させていただき、その結果をお知らせします。
・対応可能な場合見積金額等をご一緒に連絡させていただきます。
・双方の合意がとれましたら注文完了とし、作業に入らせていただきます。
【問い合わせの際に必要な情報】
わかる範囲で下記のことを書いて問い合わせお願いいたします。
・ご予算 未定の場合未定でも可能
・納期 ある場合は必ず記入
・優先するもの(できるだけ安くや機能の柔軟な実装など)
・開発したいソフトの概要(規模や目的など)
・UIなどのイメージ図
・どんな機能がほしいかの詳細
【納期について】
納期は開発の難易度によるため別途協議となります。
見積については、1週間程度で概算をお伝えすることができます。
ただしソフトの規模によっては見積もりにもお時間をいただく可能性があります。
その際はその旨をご連絡させていただきます。
【注意事項】
・いきなりご購入はおやめください まずは見積もりをお願いいたします。
・せっかくご相談いただいても対応できない場合がございます。
・まずはお気軽にご相談ください
・24時間見積もりを受け付けておりますが、実際に見積もりを行うのは営業時間内となります。
とにかくホームページが欲しい!という方、WEB制作いたします
業務内容
※上記はWEB制作の料金プランです。プレミアムプランにつきましては、参考価格となっております。
また、納期につきましては、ご依頼の際にご相談させていただきたく存じます。
WEB開発(システム開発 / WEBアプリ開発)や、ECサイト構築につきましては、
料金プランを設定しておりませんので、直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
WEB制作・WEB開発の流れ
01
お問い合わせ
お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。
内容を確認の上、担当者よりご連絡差し上げます。
02
初回お打ち合わせ
Zoomなどのコミュニケーションツールを使用し、リモートでお打ち合わせいたします。
※地域等によっては直接のお打ち合わせが可能な場合もありますので、ご希望の場合はお申し付けください。
03
制作・開発スタート
お客さまのご要望を元に制作・開発プランを立て、各工程を開始いたします。
お客さまのご依頼内容によって、様々な工程がございますので、事前に丁寧に説明させていただきます。
04
公開〜アフターサポート
制作・開発が完了した後、弊社とお客さまにもチェックを行なっていただいた後、公開いたします。
公開後にお客さまがご希望される場合、運用や保守、または営業サポートなども対応可能です。
お気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
Vue・Laravelを使ったWEBシステム開発 にてWEBアプリを提供します
業務内容
初めまして!
ご覧いただき、ありがとうございます。
フリーランスエンジニアの中川純輝と申します。
初期から従事しているのがWEBアプリ開発です。Vue・Laravelによるシステム開発を数十例以上行ってきました。
各種フレームワークを利用したマッチングサイトやポータルサイト、ECサイトや業務システムの開発、WordPress等のオープンソースを利用した開発を強みとしております。
業務系Webシステム、コンシューマ向けWebサービスなど、Webシステムとして実現できるものであれば、何でも対応いたします。プロジェクト立案から参加させて頂き、WEBサービスを開発して行きますので、業務知識や外部への発注に慣れていない方にもご説明しながら要件定義を作らせて頂いております。システム開発後の保守・運用サポートもお請けしております。
WEBアプリケーション開発
Webシステム開発ならお任せください
- 新規WEBサービスの開発
- オーダーメイドのWEB業務システム
- オーダーメイドのECサイトやマッチングサイト
- 業務システム(エクセル、アクセス)のWEB化
- 既存システムの機能追加や修正
- 既存システムのリニューアルやPHPのバージョンアップ
- 既存システムの運用/保守
様々なご用件にあわせ高品質なシステムをご提供いたします。
「開発についてはすべてのプロジェクトにおいてGit-flowを用い、開発フローが管理されたバージョン管理環境内で実施しております」
主な開発言語:PHP、JavaScript、Python
フレームワーク:PHP(Laravel、CakePHP)、JavaScript / TypeScript(Vue、React)、Python(Django)
DB:MySQL、MariaDB、Oracle、PostgreSQL、Raids、Memcached
ツール:Git、Git-flow、Docker、Slack、Chatwork、Teams、Vagrant、Backlog、Redmine
Webサイト、ホームページなどは私たちの身近にありすぎて、それをどう使ったらよいのかも、作り方などもなかなか想起しないと思われます。
どんな小さな案件でもお気軽にお声掛けください。
わからないことなどがございましたら、
右上の「まずは相談してみる」からご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証
高品質を丸投げ! WordPressでホームページ制作します
業務内容
初めまして!
ご覧いただき、ありがとうございます。
フリーランスエンジニアの中川純輝と申します。
迅速かつ丁寧な対応をいたします。
テーマ・プラグインの作成やカスタマイズなどを行っています。大幅なカスタマイズも可能です。
・WordPressのテーマとプラグインの開発。
・WordPressベースのWebアプリの開発。
・XD, AI, PSD => WordPress (LP 制作)
・WordPressサイトのメンテナンス。
納品後、1ヶ月ほどは簡易的な保守と修正には無料で対応致します。
恐縮ですが、大幅な改変やページ追加にはお見積もりさせていただく形になります。
Webサイト、ホームページなどは私たちの身近にありすぎて、それをどう使ったらよいのかも、作り方などもなかなか想起しないと思われます。
どんな小さな案件でもお気軽にお声掛けください。
わからないことなどがございましたら、
右下の「まずは相談してみましょう」からご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 動画 問い合わせフォーム イベント 音楽 チャット 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Amazon AWeber Clickbank Contact Form 7 Facebook GetResponse Gravity Forms Instagram LinkedIn Mailchimp Opencart Paypal X (旧Twitter) Vimeo W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
PHP・LaravelによるWebシステム開発やります
業務内容
初めまして!
ご覧いただき、ありがとうございます。
フリーランスエンジニアの中川純輝と申します。
迅速かつ丁寧な対応をいたします。
PHP、LaravelでWebシステムの開発を行います。
データベースはMySQL・PostgreSQLが対応可能です。
画面デザイン等設計が決まっていればご提示ください。
画面デザインは苦手なので、画面のイメージを提示して頂けるとありがたいです。
画面の複雑さ(低・中・高)と画面工数の多寡(少・中・多)により金額と期間の見積もりを行います。
納品後、1ヶ月ほどは簡易的な保守と修正には無料で対応致します。
恐縮ですが、大幅な改変やページ追加にはお見積もりさせていただく形になります。
Webサイト、ホームページなどは私たちの身近にありすぎて、それをどう使ったらよいのかも、作り方などもなかなか想起しないと思われます。
どんな小さな案件でもお気軽にお声掛けください。
わからないことなどがございましたら、
右下の「まずは相談してみましょう」からご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証
HTML/CSSのピクセルパーフェクトでのコーディング作業を代行いたします
業務内容
ご覧いただき、ありがとうございます。
suunni代表、石山(いしやま)と申します。
HTML/CSSの作成を依頼した時に、このようなことはありませんでしたか?
◆ HTMLの構造がグチャグチャ・・・
◆ CSSも読みづらい・・・
◆ CSSクラス名の付け方に一貫性が無い・・・
◆ コメントも無いので読み解くのに一苦労・・・
そのようなお悩みをお持ちでしたら、
HTML/CSSのコーディングでお手伝いできるかもしれません。
◆ 読みやすいコーディングを心掛けております
◆ CSSにはコメントを細かく付けております
◆ 必要でしたら、デザインカンプにクラス名のコメントをつけることも可能です
エンジニアの経験を活かし、
「読みやすいソースコード」を作成することをお約束いたします。
HP・LPのコーディングを承ります 低価格・丁寧な対応を心掛けております
業務内容
ご覧いただき、ありがとうございます。
Webコーダーの中津葉月と申します。
大阪府を拠点にWeb制作のフリーランスとして活動しており、主にランディングページ(LP)やWebサイト制作のコーディングを承っております。
まずはお気軽にご相談ください。
【内容】
・HTML/CSS (静的コーディング)
・レスポンシブ対応可
・ javascript(jQuery)によるアニメーション実装
ハンバーガーメニュー、アコーディオンメニュー、モーダル、タブ、スライダー等
【制作の流れ】
1.ヒヤリング&お見積もり
2.お客様からデザインの提供
3.コーディング
4.ご確認・修正
5.最終確認・納品
【デザインデータ形式】
Figma
※他要相談
【テスト環境】
WindowsのChrome、Safari、Firefox、Edgeにて
確認いたします。
【納期】
・Webサイトの種類やボリュームにより異なりますが、ご依頼日より1~2週間を目安にしております。
お急ぎの場合は事前にご連絡お願いいたします。
【納品方法】
zipファイルにて納品予定
・制作物はポートフォリオサイトなどに掲載させていただければ大変嬉しく思います。
掲載不可の場合は事前にお声掛けください。
【個人事業主、中小企業様向け】簡単に更新できる本格ホームページをご提供いたします
業務内容
この度は、数多くのサービスの中から私のサービスをご覧頂きありがとうございます。
中小企業の経営者様・新規事業を立ち上げる方向けにホームページを制作させて頂きます
シンプルで見やすいサイト構成で、ユーザーが貴社のサービスの内容、
強みを理解しやすいサイトを制作します。
シンプルなサイトが得意ですが、ご要望に応じて
可愛らしいサイト・スタイリッシュなサイト・モダンなサイト等
制作可能です。
また、内部SEO対策やスマートフォンでも表示崩れがしないように
レスポンシブ対応で作成致します。
まずはお気軽にご相談ください!
▼全プラン共通の搭載機能
・スマホ対応
・基本的な内部SEO対策(集客対策)
・お知らせ投稿・更新機能
・お問い合わせフォーム
・SNSへのリンク対応
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
・セキュリティ対策
▼制作実績
https://tokyoshen.com/
https://selected-mart.com/
【制作の流れ】
①事前ヒアリング・お見積り
まずはメッセージからご相談ください。
ページ数・ボリューム、機能などからお見積りをご提示させていただきます。
②ご契約・仮払い - 制作開始
制作内容とお見積り金額にご承知いただき、ご契約となります。
④制作に必要なサーバー情報、文章、画像データのご提出のお願い
⑤制作開始
⑥制作サイトのご確認&修正
⑦テストサーバーにアップ後にご確認いただき納品完了
▼アフターサポート
納品後1週間、文章の修正について無償でご対応させて頂きます。
ここまでご覧いただきありがとうございました!
こちらに記載している内容以外にも
CMSを使わずHTMLでコーディングしてほしい…
ワードプレスの画像や文字の変更をお願いしたい…
などもお気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【病院/不動産/学習塾/レストラン等】マッチングサイト・会員制サイト構築します
業務内容
マッチングサイト・会員制サイトを構築いたします。
もちろんサイトはスマホ対応で完全レスポンシブです!
※サイトイメージは下記の納品例の画像をご確認下さい。
【マッチングサイト例】
・地域の飲食店のマッチングサイト
・スポーツジム・エステサロンのマッチングサイト
・不動産物件のマッチングサイト
・病院のマッチングサイト
・スキルシェア型(ランサーズのようなサイト)のマッチングサイト
など
※上記はあくまでも一例ですので業種や業界は問わず構築可能です
===◇===◇===◇===◇====◇===◇===
以下の3つのプランからお選び下さい。
~ベーシックプラン~
マッチングサイトに最低限必要な機能のみに絞った内容となります。
そこまで複雑な機能は必要ないのでシンプルなマッチングサイトを持ちたいという方向けです。
機能を絞った代わりに非常に低価格での制作が可能です。
【実装内容】
・ユーザー会員登録機能
・店舗/サービス提供者登録機能
・マイページ
・各店舗/サービス提供者ごとに個別紹介ページを投稿可能
・検索/フィルター機能
・お問い合わせ機能
※上記以外に実装したい機能がある場合はスタンダードプランを選択してください
~スタンダードプラン~
ベーシックプランに加え以下のような機能の実装が可能です
・会員種別ごとに見れるコンテンツを設定
・店舗/サービス提供者ごとにブログ記事を投稿可能
・チャット機能
・マッチングサイトを通したECサイト化(決済機能の導入も可能です)
・完全オリジナルのデザインで制作が可能です
・〇回目の訪問者に見せるホームページ(初回と2回目の訪問でサイト内容が変わる)
・週末限定ホームページ(週末は自動的にトップページの画像が変わる)
・ページをある程度スクロールしたらポップアップ(今なら限定20%値引き等)
・ページを閉じようとしたらポップアップ
・メッセンジャーやLINEのようなデザインのダイレクトチャットツールを画面右下に自動表示
など。
※細かな内容に関して別途お見積り
~プレミアムプラン~
登録者が1000名を超えるような大規模マッチングサイト、または非常に複雑な機能を実装する場合のプランです。
価格は原則都度お見積りとなります。
===◇===◇===◇===◇====◇===◇===
【自己紹介】
初めまして。
WEBサイト作成歴8年、フリーランスWEBデザイナーの福田圭亮と申します。
私はIT先進国のエストニアに滞在し100%英語でプログラミングを習得しました。
海外の優れたWEB制作テクニックやデザインを取り入れた斬新なWEBサイト作成を得意としています。
また海外のワードプレスコミュニティに所属しており最先端の技術を用いてサイト作成を行っています。
これまでダイエット・美容サイト、英語教育系サイト、海外リゾートホテル、また女性向けファッションECサイト構築等を行ってきました。
【制作実績】
・ヒューマンジャパン株式会社様(日本語)
・青山社中株式会社様(日本語)
・さくらリンケージインターナショナル様(多言語 英語・日本語)
・リバイバー合同会社様(多言語 英語・日本語)
・麦やぱん様(日本語)
・EM LABO様(英語)
・オンラインダイエット様(日本語)
・オンライン英語コーチング様(日本語)
・海外リゾートホテルホームページ(英語)
・海外女性向けファッション通販サイト(英語)
・カフェホームページ(英語)
等
【略歴】
1980年兵庫県生まれ
・NTTのセールスマンとして西日本1位の営業成績を収める
・NTT関連企業にてマーケティングコンサルタントを経験
・エディオンにて17店舗のエリアマネージャーに抜擢される
・33歳より英語学習を開始。北欧やフィリピンで留学を行う
・マレーシアで海外就職。
・30代よりプログラミング習得を始める
・北欧のエストニアにプログラミングを学ぶために留学
・現在はフリーランスとして約8年間プログラミング、WEB制作に関わる
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
企業向け英語ホームページ作成(多言語サイト作成)を行います
業務内容
英語(多言語)ホームページを作成いたします。
企業ホームページ、ECサイトなど種別を問わず制作可能です。
典型的な日本のホームページそのままでただ単に英語に翻訳しただけでは非常に見にくく分かりにくいホームページになってしまいがちです。
何故なら海外の人にとって分かりやすいホームページと日本人にとって分かりやすいホームページは大きく異なるからです。
私は海外在住(フィリピン)で英語圏での生活経験、仕事経験が豊富です。また家族も外国人で親戚もアメリカ人、カナダ人、オーストラリア人など多国籍かつ多文化の環境で生活をしています。ですので「日本人でありながらも普通の日本人にはない海外感覚」を持っています。
海外の知見を活かしたホームページ制作を心掛けています。
以下の3つのプランからお選び下さい。
■ベーシックプラン■
・英語版と日本語版
・ページ数は10ページ以内が目安
・シンプルなデザイン
・日⇒英翻訳込み
■スタンダードプラン■
・英語版と日本語版
・ページ数は20ページ以内が目安
・オリジナルデザイン
・日⇒英翻訳込み
■プレミアムプラン■
・英語版と日本語版
・ページ数は40ページ以内が目安
・オリジナルデザイン
・日⇒英翻訳込み
===◇===◇===◇===◇====◇===◇===
【自己紹介】
初めまして。
WEBサイト作成歴10年、フリーランスWEBデザイナーの福田圭亮と申します。
私はIT先進国のエストニアに滞在し100%英語でプログラミングを習得しました。
海外の優れたWEB制作テクニックやデザインを取り入れた斬新なWEBサイト作成を得意としています。
また海外のワードプレスコミュニティに所属しており最先端の技術を用いてサイト作成を行っています。
これまでダイエット・美容サイト、英語教育系サイト、海外リゾートホテル、また女性向けファッションECサイト構築等を行ってきました。
【制作実績】
・ヒューマンジャパン株式会社様(日本語)
・青山社中株式会社様(日本語)
・さくらリンケージインターナショナル様(多言語 英語・日本語)
・リバイバー合同会社様(多言語 英語・日本語)
・麦やぱん様(日本語)
・EM LABO様(英語)
・オンラインダイエット様(日本語)
・オンライン英語コーチング様(日本語)
・海外リゾートホテルホームページ(英語)
・海外女性向けファッション通販サイト(英語)
・カフェホームページ(英語)
等
【略歴】
1980年兵庫県生まれ
・NTTのセールスマンとして西日本1位の営業成績を収める
・NTT関連企業にてマーケティングコンサルタントを経験
・エディオンにて17店舗のエリアマネージャーに抜擢される
・33歳より英語学習を開始。北欧やフィリピンで留学を行う
・マレーシアで海外就職。
・30代よりプログラミング習得を始める
・北欧のエストニアにプログラミングを学ぶために留学
・現在はフリーランスとして約10年間プログラミング、WEB制作に関わる
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。