Perlプログラミングの修正ます
業務内容
Perlで書かれたプログラムに関して、簡単な修正作業を行います。実際に稼働中のCGIの設定変更のような案件や、Perlのコードに関するアドバイスなんかもOKです。Perlでどのようなことで困っているか気軽にご相談ください。
- 業務
- バグ修正
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS Perl
INFINIの画面からメール本文に貼り付けられるフライトスケジュールを作成します
業務内容
インフィニの予約画面からテキストでフライトスケジュールを作成します。
*EOTしなくても使えるので見積もり時にも利用可能です。
*一度に反映できるのは9便までですが、ひと手間かければ10便以上のフライトでも利用可能です。
*今のところインフィニのみ対応しています。AXESS、AMADEUS対応版をご希望の場合は相談ください。
圧倒的な低価格!1ランク上の高品質Wordpressブログを作ります
業務内容
Wordpressブログの作り方が分からない
副業が解禁されたからWordpressで副業をやりたい
という人向けに、ワンランク上の高品質Wordpressブログを提供します。
Wordpressでは、ドメイン&レンタルサーバーの契約はもちろん、Wordpressのインストール~初期設定まで行って初めて使う事が出来ますが、これが初心者だと難しいです。
そこで、Wordpressでブログを始めたいがブログの構築やデザイン設定が分からないという人は、是非当サービスをご利用下さい。
そうすれば、すでに完成されたワンランク上の高品質ブログが提供されるため、あとは記事の執筆だけに集中する事が出来ます!
また、当サービスでは、各種機能の追加やセキュリティ対策、SNSとの連携まで全て入ってこの価格となっており、お得感満載のサービスです!
・高品質ブログを低価格で手に入れたい
・オシャレなデザインブログが欲しい
・発注~納品まで早い方が良い
・Wordpressの使い方も教えて欲しい
・評価・実績のある人にお願いしたい
という人は、是非当サービスを購入して下さい。
ちなみに、当サービスでは下記のようなWordpressブログの提供が可能です。
https://kaigaiijyu.info/
https://wpressmaster.com/wpcocoondemo/
https://wpressmaster.com/cocoonsite/
https://wpressmaster.com/
https://aoblog.tokyo/
https://traderoom.site/
https://wpressmaster.com/storksitedemo/
https://wpressmaster.com/swellsite/
https://wpressmaster.com/wpthordemo/
※一部有料デザインで作成したブログも含まれています。
■本サービスの作業内容■
●サーバー契約&ドメイン取得
●Wordpressのインストール
●Wordpressのデザイン設定
●Wordpress内の必要な各種設定
●各種プラグインのインストール
■基本料金に含まれるもの■
●レスポンシブ対応
●セキュリティ対策
●スパム対策
●SSL対応
●サーチコンソール設定
●アナリティクス設定
●プロフィール設定
●お問い合わせの設置
●サイトマップ作成
●プライバシーポリシー作成
●記事雛型作成
●簡易デザイン設定
●画像圧縮の最適化
●ブログ高速化
●各種SNSとの連携
この内容でこの価格はかなりお得です!
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム
- プラグインの統合
- Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7 X (旧Twitter)
依頼者様の作りたいWordPressサイトを一緒に考えながら作り上げていきます
業務内容
私は依頼者様が何でも相談しやすい雰囲気を大事にしており、そのためのツールとしてマインドマップとヒアリングシートを使って依頼者様の作りたいを一緒に考えていきます。
オンラインとはいえお話が苦手な方でもメッセージでわかりやすくお伝えできるように内容をまとめたファイルを添付致します。
私は下記のようなスケジュールで活動しておりますので幅広い対応が可能です。
平日9時〜22時 土日9時〜20時 お盆正月は適宜お休みを頂きますが緊急時にはご連絡頂ければ対応可能です。
まずは私のプロフィールポートフォリオをご覧いただけると幸いです。
https://kurayoshi0530.github.io/selfintroduction-LP/
ご気軽にご相談頂けたらと思います。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ
- 対応可能範囲
- SNS機能 動画 問い合わせフォーム 音楽 会員登録 地図 ギャラリー
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter)
iOSアプリ/Androidアプリ作成します
業務内容
【サービス内容】
ご希望条件に沿ったアプリを制作いたします。
【料金】
内容により変動いたします。
【実績】
下記アプリいずれも開発・配信工程は全て私のみで作成しました。①のデザイン・コンテンツについては別の方が作成したものを用いて実装しています。
①性格診断アプリケーションの開発・配信(iOS)
(app store URL: https://apps.apple.com/jp/app/8-types-8%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC%E8%A8%BA%E6%96%AD/id1603334014?l=en)
②2択選択アプリケーションの開発・配信(Android、iOS)
(app store URL: https://apple.co/3t6wkEW)
(Google play URL: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mechengjp.twochoicesflutter)
その他2個ほどアプリを作成しました。
【お取引の流れ】
ご相談
↓
購入
↓
制作開始
↓
確認及び修正(繰り返し)
↓
完成・納品
【注意事項】
・デザイン、機能についてはできるだけ詳細の資料を作成ください。アプリの内容についてのご提案はしかねます。
・一人での開発故、サービス内容によってはお引き受けできないことがあります。あらかじめご了承ください。
・ご依頼をいただいた後、7日以上連絡が取れなくなった場合はその時点までの成果物で納品し、開発をストップいたします。
・App Store配信・Google Play配信まで行う場合は、オプションを別途ご購入ください。
・途中でご依頼者様都合のキャンセルを行う際は、それまでにかかった工数の費用をご請求いたします。イメージと違うと思われた場合もこちらに該当いたします。
・瑕疵担保責任は一切負うことが出来ません。ご了承ください。
まずは気軽にご相談!エンジニアスキルでのなんでも屋 関数作成、プログラミング等
業務内容
エンジニアスキルを活かした様々な対応、ご相談にお応えさせていただきます!
なるべくお求めやすく、スピーディに対応させていただき、且つ細やかな対応を心がけておりますので、気軽なご相談お待ちしております。
見積は無料です。
・様々なプログラミング言語を使用した関数作成 など
(C#、Swift、Kotlin、JavaScript、PHP 等)
・規模によりますが、アプリケーション開発も可能です!
(C#、Swift、Kotlin)
・ExcelやWordなどオフィスツールの対応、グラフや表の作成からデータの集計等
・動画、音声の文字起こし等の対応も可能
・既存プログラムなど不具合の調査、修正対応
個人店・中小企業様向けにペライチで格安でHP(ホームページ)作ります
業務内容
1名様限定1万円!
個人店・中小企業で働いていた経験を活かして、より良い、整ったHPを製作させていただきます!
HPを作る時って色々大変ですよね。
例えば、、
・HP欲しいけど何もわからない。。
・時間も無いし面倒だなぁ。。
・予算もあまりかけられない。。
・デザインにこだわったサイトが欲しい!
わかります!私も初めて作った時はそうでした(-_-)
⇒でも大丈夫です!私が解決します!!
○解決策
・1から10まで丁寧に説明!
・丸投げOK!
・最短4日で納品!
・予算を踏まえて、安価に作成!
・修正回数は無制限ですので、気になるところがあれば遠慮なくお申し付けください!
相談いただけたらすぐに対応いたしますので、お気軽にどうぞ(^^♪
○ペライチを使うメリット
①納品までが早い
最短で3~4日ほどで納品することが可能です!
ペライチはテンプレートを使用してサイトを作成するので、他のサービスを利用するよりも早く納品が可能です!
②安価で作成できる
ペライチ自体が気軽にHP、LPを持ちたい方向けのサービスですので、安価な料金設定にしております。ページの維持費も月額0~3278円とお安くなっています。
また、私がフリーランスのため、広告費などがなく私の作業時間に対する費用しかいただいておりません。
③品質が高い
ペライチのテンプレートは種類が多く、どれもプロの方がデザインしたものなので、高品質なサイトが作成できます。
④準備の手間が少ない
ペライチではサーバーの準備が不要なので、契約の手間がなく、すぐにサイトを公開することができます!
また、独自ドメインの取得・設定もペライチ上で簡単に出来るのでお客様自身で行う作業は非常に少なくなっております!
○ペライチを使うデメリット
→ここまではメリットをご説明させていただきましたが、多少のデメリットもございます。
①SEOが若干弱い
WebサイトはWordpressで作成されることが多く、Wordpressで作成されたサイトよりは比較的SEOは弱くなります。
②細かな調整ができない
仕様上、完璧にお求めのデザインにできないこともありますが、なるべく理想に近いデザインにできるようにいたします。
上記のようなデメリットもございますが、それらが気にならないほど良いサービスですので、ご満足いただけると思います!
以上になります。
Shopifyに特化した海外進出向けのWebsite制作、商品登録、広告制作を行います。
業務内容
これから海外進出を考えている方、ご自身のすきブランドのWebsite作成を考えている方、Google Ads やFacebook Adsで利益を増やしたい方。
新規プロジェクトの実戦経験を通して、一緒に開発をいたします。
業務内容
日本で今後流行るサービス/市場規模、売上予測
新規プロジェクト開発の流れ(運用・管理)について
新規開発プロジェクトをしなければいけないが、アイデアが浮かばない
売上1億以上を目指した企画開発をしなければいけない
あなたのルーチンワークを自動化するアイデア・開発手法を提案します。
業務内容
ブログ更新、データ入力作業、マーケティングリサーチなどなど。
この商品はWindowsの自動化、Excelの自動化、Web操作の自動化、などなど、効率化・自動化したいことがある人に対してアドバイスさせていただきます。
基本的には有償ツールを使わずに無償で対応できるようにしていくための道筋についてアドバイスをさせていただきます。
毎日同じようなルーチン作業を延々とこなしている人におすすめです。
「プログラムに任せるなんて無理! 微妙な判断があるんだから」と一見あきらめている作業でも
「人間が判断する部分とそれ以外の部分を分割」して残りの部分を自動化でサポートすることもできるかもしれません。
例えば貴方がYouTubeの人気動画についてコメントするブログを書いているとします。
人気動画を見ることや、魅力的なコメントを各部分はあなたにしかできません。
でも、貴方がブラウザを開く前に、貴方が今日の題材にするかもしれない動画を予めピックアップしたり、コメントを書く上でヒントになりそうなキーワードを並べてくれたりといったことはできるかもしれませんよ。
整骨院・整体院のWeb集客アドバイス、お悩み相談(商品の売り込み等は一切ありません。)
業務内容
その経験を生かし、周りに相談できる相手がいない先生のために、お話しできることはないかと感じ、個人で出品をさせていただきました。
ホームページ制作、リスティング広告、アクセス解析、SEO、MEOなど、Web集客に関しての疑問にお応えし、先生の目標、お悩みから、解決策をご提案させていただきます。
肩こり・腰痛などの一般的な症状から、より専門的な症状で訴求することによって、遠くから足を運んでくださるようになった事例や、
Web集客が倍に増えた事例など、私が直接経験したことをお話しもできます。
今の時代、Webからの集客無くして生き残ることはできません。
是非一緒にこれからを考えていきましょう。
・周りにWebに詳しい人がいない方
・集客に関して相談できる相手がいない方
・独立を考えているが、コンセプトや戦略など、相談できる相手がいない方
・自分でホームページを制作しているが、うまく作れず困っている方
・ホームページを持っているが、放置して活用できていない方
・自分でリスティング広告を運用しているが、アドバイスが欲しい方
・アクセス解析ができておらず、どこから集客できているのか、原因がわからない方
など、Web集客に関するお悩みは、お任せください。
ホームページ制作やデザインも対応できます。
お気軽にご相談ください。
懇切丁寧にご対応させていただきます。
NOCODEを使ったアプリ開発を支援します
業務内容
■数あるサービスの中から御社にあったものをご提案
■実際のリリースまでのタスク書き出しまでをサポート
■ファンサービスを充実させたいが何をしたら良いのかがわからない
■公式SNSアカウントは沢山作ったが、いまいちうまく動いていない
■NOCODEを使ってアプリを作りたい
【トレーナー】PythonでのTCP/IP通信や、Pythonの一般的な話
業務内容
そのほかPythonの一般的な質問もお受けします。
PythonではWebもやりましたし、Webではあまり使われないsocket、multithreading、multiprocessingなどもお話できます。
Linuxの一般的な使い方もお話しできます。
可読性の低いコードで現場がどれくらいピンチになるかについてもお話しできます。
Pythonでsocket通信する必要がある初学者
Pythonを始めてみたい方
新入社員にPythonを習わせたい方
SalesforceのServiceCloudを用いたチャット機能の実装方法をお伝えします。
業務内容
・コンソールの操作方法
・ケースの割り当てルールの設定
・オムニチャネル設定
SalesforceのServiceCloudを導入しているが、操作方法をもっと詳細に知りたい方向け
「安い・丁寧・親切」ホームページ作成致します(*´ω`*)
業務内容
商品や事業の魅力を最大限に伝えるホームページを制作致します(´ω`)
デザインが既に決まってる方でも、参考サイトがある方でも、何にも決まってない方でも
丁寧にヒアリングし世界に一つだけのホームページをお作り致します。
全て丸投げしたい方は事業内容や顧客層やコンセプトなどお伝えいただけると嬉しいです。
初めてホームページをお作りになる方でも塾講師歴10年を活かし分からない事は一つ一つお教え致します(‘ω‘ )
作成して終わりではなく後々追加ページが欲しいなどの保守や修整も対応致します。
ホームページ作成|金融機関対策コーポレートサイト|集客・オウンドメディア|
業務内容
零細企業、個人事業主さまのホームページを作成します。
ご希望があれば、サーバーやドメインについてもサポートいたします。
売り切りなので、管理費は0円です。
年間の維持費を安く始めたい経営者の方へおすすめです。
▶パッケージに含む内容
トップページ1ページ/サブページ3ページ
(構成例)ホームページ/企業理念/サービス一覧/お問い合わせ
ランサーズに出品するにあたり、6月4日までにご購入いただくと
下記の2点の特典をご用意しました!
あなたのビジネスをサポートするホームページを制作いたします。
ぜひ、ご検討ください。
【出品記念特典①】
Googleマイビジネスへの登録をサポートいたします。
【出品記念特典②】
操作方法などもご案内します。
作成後はご自身で更新していくことができます。
EC販売サイト作ります!
業務内容
閲覧ありがとうございます!
【こんなお悩みをかかえていませんか?】
・EC販売サイトが欲しい...
作ることによってのメリットはあります。
・EC販売サイトを作る事によって、全国又は、世界にあなたの商品を届けれるようになり、売上アップにつながります!
様々なメリットがあるデジタル化...
これを機に、デジタル化しませんか?
爆速WordPressを使用してカスタマイズしやすいサイト制作いたします!
業務内容
爆速でお客様ご自身でカスタマイズしやすいサイト制作いたします。
MEO対策も一緒にアドバイスさせていただきます。
主にWordpressを用いたサイト構築を得意としています。SEO対策はもちろん、お客様自身で更新しやすいサイトを制作致します。ご希望であれば更新の手順もレクチャー致します。
【基本料金内に含まれるもの。】
(1)Wordpressのインストール(サポートor代行)
(2)スマホ対応レスポンシブデザイン
(3)トップページ+3ページまで構成
(4)運営する上でおすすめプラグインの追加
(5)SSL化(対応しているサーバーのみ)
(6)お問い合わせフォームの設置
(7)SEO最適化
(8)MEO上位表示させるためのアドバイス
サーバー、ドメインはご自身で用意したものでも対応させて頂きます。
新規取得の際もサポートさせて頂きますのでご安心下さい。
※サーバーの初期費用を抑えたい方は、お気軽にご相談下さいませ。
画像、文章、参考デザインサイトを用意していただければ基本料金のみでサイト制作致します。
※上記以外でも無料で対応できるものがありますので、DMにてご相談ください。
①「DM」から私に下記の内容を連絡する
・サイトの種類(必須:どのようなサイトを作りたいですか):例)コーポレートサイト
・必要なコンテンツ数(必須:どんなページが欲しいですか):
・参考サイトのURL(必須):
・レンタルサーバーとドメイン有無(必須:分からない場合はその旨記載してください):
・納期(必須:大まかでも構いません):
↓
②当方確認後、サービスの購入をする
↓
③サーバーの契約・サイトアドレスの取得・ワードプレスのインストールをする
※無料で取得サポートor代行致します
↓
④文章・画像などをDMで提供する
↓
⑤サイトの制作を待つ
↓
⑥完成後に確認や修正を依頼する(修正2回まで)
↓
⑦納品され次第、クローズを待つ
【他のサービスとの違い】
・納品時は操作を安心してできるように
Snow Monkeyの基礎マニュアル
をプレゼントさせて頂きます。
・納品後無料サポート2週間付き(軽微な画像、文章差し替え)
ホームページ作成 コーディング代行 HTML/CSS、JavaScript
業務内容
ホームページを作る知識がない そんな方のためのサービスです。
必要となる素材(ホームページ上に載せる写真など)をいただければ作成いたします。
PSD形式のデータ、参考にしたいサイトのURL、手書きメモの写真(デザインの構想)
などをいただけましたら
HTMLコーディング作業をいたします
納品はHTML、CSSファイルです
【できること】
・HTML、CSS、Javascript、Canvas
動的サイト、レスポンシブサイトの作成ができます。
・画像加工、ロゴデザイン、バナー作成
追加料金になりますが、訴求バナーなどの作成希望がありましたらご相談ください
安くても”ちゃんとした”サイト作ります
業務内容
高ければ良いサイトとは限りません。
"ちゃんとした"ホームページを手頃な価格でお届けしたい。
・業者に見積もりをお願いしたら金額が高すぎる、、、
・サイトって何すれば良いのかわからない。
・けどちゃんとしたホームページは欲しい、、、
そんなお悩みがある方私にお任せして頂けないでしょうか?
個人事業、中小企業や店舗のホームページを抑えた予算で、けどハイクオリティなサイト作れます。
5〜8ページほどのサイトを1〜2週間で製作致します。(その時によって他にも仕事がある場合は最長2週間ほどになります。)
基本WordPressでテンプレートを使用したサイト制作になります。
テンプレートの中からイメージに近いものを選んでいただきカスタマイズしていく形になります。
制作にあたり、クライアント様のほうでいくつかご用意していただいただきたいものがございます。
・サーバー、ドメインの取得(取得代行サービスもやっております。)
・素材など(ない場合は一緒に考えていきましょう)
わからないことなどあると思います。
少しでもわからないことがありましたら、お気軽にお問合せください。
制作した先のことも考えながら進めてまいります。
Unityメインゲーム以外のアウトゲーム部分(周辺画面)の制作
業務内容
アプリ中の画面(メインゲーム以外の画面:設定画面などになります)を作成します。
提示価格は1画面あたりの価格となります。
【ノーコード】簡単アプリ開発・タブレット・モバイルアプリも対応可能♪
業務内容
ノーコードアプリ開発プラットフォーム「Appsheet」を使った業務効率化のアプリを安価に開発いたします。見込み客管理、タスク管理、地図表示アプリ、エクセルで行われている人事管理などなど日々のルーティンワークの中でのちょっとした業務効率化をお手伝いさせていただきます。
利用するツールは「Appsheet」というGoogleのサービスです。
1つのアプリで10ユーザーまで無料で利用可能です。
※10ユーザー以上でご利用の場合は1ユーザー辺り6ドルの使用料金がかかります。(Googleへの支払い)
料金は基本的に最低料金¥10,000~(連携3シートまで)
データの連携の複雑さによって増減させていただきます。
目安は1シート(テーブル)の追加で¥5,000とお考えいただいて問題ございません。
ご購入いただいたのち、30分~60分ほどどのような効率化やアプリを構築したいのかをヒアリングさせていただきまして、お見積もりを出させていただきます。(Zoom利用)
また、作成可否もその際に合わせてお伝えさせていただきます。
(Appsheetはノーコードアプリの為スクラッチでアプリを開発するよりも自由度が落ちてしまうためです。)
支払いは納品をもってお支払いただければ問題ございません。
よろしくお願いいたします。
ツール活用・設定、運用変更での業務効率化の提言をさせて頂きます。
業務内容
日頃のPC周りでのお困りごとや、効率化を図りたい事をご相談頂ければ、
主に無償ツールやWindowsの設定変更、運用変更といった形でアドバイスをさせて頂きます。
東証に上場している4000以上の銘柄の株情報を取得します。
業務内容
東証に上場している4000以上の銘柄の株情報を取得します。
1日に1回取得します。
始値、終値などは誰でも出来るのでPER、PBR、信用倍率などを
取得します。
追加で欲しい情報がある場合は可能です。
なぜ、これらのデータが必要なのか、ですが、後から解析するのに
必要になってきます。
最近ではAIで分析することも多々あります。
スプレイピングは一切使用しません。
証券会社のツールで十分です。
他、必要になるもの。
・RPAツール←自動化のため必要です。無料で使用できます。
・エクセル(ちょっとしたVBAが必要です。)
・Windowsパソコンなど
集客に繋がるWebページ制作いたします!
業務内容
クライアント様のイメージに合うWEBページを制作いたします。
☆伝えたいことを大きく見やすくレイアウトいたします。
その次に、個性を出すビジュアルがプラス。パッと見ただけで目を引く高品質のデザインをご提案いたします。WEBページのご依頼が初めての方も安心してご相談ください。
☆制作のスケジュールにつきましては、ご依頼時の混雑状況によりますが、
概ね5日前後で初稿をご提出しております。メッセージでは土日祝に関わらず返信可能です。
案件によっては1日で提出させていただくこともございます。
お急ぎの場合は予めご相談いただけるとスムーズです。
ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。
◎修正まで無料で対応いたします(回数無制限)。
◎使用したいイメージの素材がない場合、こちらでご用意させていただきます。
希望のイラスト・写真などお伝えください。
◎画像の補正させていただきます(明るさ・一部ぼかし・切り抜きなど) 。
小さいプログラム作成及び修正
業務内容
【対応言語】
C/C++、Rust、Python、Java、GAS
【対応可能分野】
・アルゴリズム、最適化
・画像処理
・統計、機械学習
・言語処理
・その他自動化処理など
【バージョン(メインで使用)】
C++ gcc7, MinGW
Rust 1.49.0
Python 3.8.5
Java OpenJDK11
HTML/CSS コーディング 実績を積むため期間限定破格対応
業務内容
はじめまして、水本と申します。
ランサーズは始めたばかりですので、実績を積むため、期間限定で破格で対応させていただきます。
HTML /CSSコーディング(最大2ページ、修正2回ほどを想定)
まずはお気軽にご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
Webサイト制作(Wordpress)
業務内容
今回のサービスは、SEOに強いWordPressを使った「ホームページ・WEBサイト」の制作サービスです。
以下のデモサイトのようなホームページ・WEBサイトが約2週間(最短10日)で構築できます。
https://kitokitofilms.com/
(上記デモサイトだけではなく、さまざまなデザインの実績があります)
●これまでの主な制作実績
・トイレ清掃会社、Wedding movie制作会社などのホームページ制作
・Google広告、SNS広告運用
●サービス概要
・個人・商用利用を問わず
・レンタルサーバー・ドメインの取得サポートから、WordPressの導入・初期設定、サイトデザイン・写真素材の選定まで一括して制作
・レスポンシブデザイン、常時SSL対応可
・制作開始から約2~3週間で納品可能
◎実用的なホームページをすぐに運用開始できます!
●制作の流れ
1.ご要望のヒアリング
(ランサーズのメッセージ機能などを使ってヒアリング)
2.素材のご用意
(自前でご用意できる文章・画像素材がありましたらご提供ください)
3.制作開始
(1~2週間程度で制作いたします)
4.サイトのご確認および修正
(大幅な修正は原則2回まで。細かい修正点は柔軟に対応しますのでご相談ください)
5.納品
(サイトの公開)
価格以上の品質とコストパフォーマンスをご提供することがモットーです。お問い合わせやご質問などがありましたらお気軽にご相談ください。
経験を積ませてください!! HTML&CSS(jQueryも少しできます)
業務内容
web制作を独学していて、実務経験を積みたいので出品しました!
簡単なHP(3Pほど)やLPの制作をしたいと思います。
レスポンシブ対応、アニメーションなども少し付け加えたりできます。
専用対話式LINEBOT導入
業務内容
昨今の新型コロナウイルス蔓延等により、”思うような時間や形態で営業できない“、“おうち時間などの増加によりECへの事業拡大を考えている”、”リモートでも接客を大事にした営業を続けたい”、“なにか既存ツールを使って営業活動を拡大したい”そんな声に対し、ソリューションを提供したい!という想いからオリジナルの対話式LINEBOTを立ち上げました。
この対話式LINEBOTはLINEの公式アカウントを通して、PRしたい商品の営業活動を支援する補助ツールです。公式LINEアカウントから友達登録された相手に対し、商品に関する情報をプッシュ通知し、LINE上でAIシステムが会話を促しながら顧客のニーズに沿った商品を提案し、購入へ繋げるというツールです。
Pythonエンジニアがデータ収集自動化プログラムを作成します
業務内容
◆はじめに
データ収集でき得るサイトなのかどうかを調べる必要がありますので、ご購入の前に一度ご相談ください。
◆内容
データ取得の自動化をPythonのスクレイピング技術を用いて行います。
Web上のサイトや、ブログ等々、URLが存在するものでしたら基本的にデータ取得を行うことが可能です。
◆出力方法
出力方法は、下記のものを想定していますが、他の方法のご指定がありましたら、ご相談ください。
・CSVファイル
・Excel
・Googleスプレッドシート
◆定期実行が必要な場合
定期実行が必要な場合は、別途サーバーが必要になってきますので、AWSを用いて行います。
AWSの良い点は、月額一定ではなく、使った分だけお金が発生するというところです。
なので、実行時間が短ければ短いほど、お金は発生しない仕組みになっています。
AWSを用いることで、「Macのみ動きます」「Windowsのみ動きます」と言ったOSを限定する必要がありません。
どのパソコンでも平等にデータ取得の自動化を行うことが出来るところがAWS等のサーバーを用いることの利点です。
または、僕の方で定期実行を行い、取得したファイルをお送りする形とさせていただくことも可能です。
その際は、別途用意させていただいている「定期実行券」を購入していただく必要があります。
金額は1000円で、期限は1ヶ月になります。
1ヶ月経ちましたら、再度購入お願いいたします。
(1ヶ月1000円で定期実行を購入いていただくイメージになります。)
◆補足
AWSのアカウントを扱うには、アカウントの開設が必要です。
アカウントを開設するには、クレジットカードの情報を入力する必要がありますので、基本的にはお客様自身でのアカウントの開設をお勧めしております。
アカウントの開設でわからないことがありましたら、お気軽にご質問いただければ、サポートさせていただきますのでご安心ください。
ですが、アカウントの開設を代行したいとのことでしたら、僕の方で代行させていただくことは可能ですが、その時はクレジットカードの情報を教えていただくことになります。
アカウントの開設が終了した時点で、クレジットカードの情報は僕の手元から完全に削除させていただきますのでその点はご安心ください。
wordpress サイトの作成一式承ります。~SEO 対策付き~
業務内容
wordpress であなたが望むサイトを丸ごとお作りします。。
公序良俗に反しない限り何でも承ります。。
もしあなたがご自身で woerdpress を扱えるようになりたいなら、
お教えもいたします。なんでもお申し付けください。。
実際作業に入る前に入念に打ち合わせをさせて頂きます。。
コンテンツ作成は、別途ご相談受付ます。。
HTML/CSS・WordPress(要相談)のコーディング代行。素材ご用意できます
業務内容
いただいたデザインを元に、HTMLとCSSを用いてコーディング致します。
「イメージはあるんだけど・・・」
という方には、写真やイラストなどの素材や文案もご提案可能です!
お気軽にお問い合わせ下さい。
・PC→スマホなど画面サイズ変更によるデザインの可変(レスポンシブ対応)
・スライドショーやハンバーガーメニューなどの動きのあるデザイン( jQuery使用 )
が、今なら1箇所無料!!!
( 追加もオプションにて承ります )
\. 納期をお急ぎの場合でも対応できる場合がございますので、お気軽にご相談ください /
おしゃれで集客力のあるlit.link(リットリンク)を作成・修正します。
業務内容
あなたのlit.linkをおしゃれで集客力のあるプロフィールページにつくりかえます!
こんな方におすすめです!
◉集客力のあるプロフィールページにしたい
◉リットリンクの使い方がわからない方
◉おしゃれなリットリンクが欲しい方
◉複数あるSNSリンクをまとめたい方
◉プロフィールページが欲しい方
◉インフルエンサーになりたい方
完全に7,500円で制作可能です!お急ぎ対応以外の追加料金は一切発生いたしません。
複数SNSを利用している方や個人事業者におすすめです!
おしゃれなプロフィールページが1つあるだけで、信用度や集客力が大幅に向上します!
【サービス内容】
リットリンクプロフィールページのカスタマイズ・制作
【制作の流れ】
- ヒアリング
- デザインや掲載内容のすり合わせ
- 掲載する文章・写真をお送りください。
- 制作
- 動作確認・納品
- 管理方法のご案内
- 納品後、1週間無料サポート(軽微修正など)
【無料アフターサービス】
納品後も1週間は無料で運用サポート・軽微修正いたします。
気になる点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
初心者の方でもわかりやすいよう丁寧にご説明・サポートさせていただきます。
気になる点やご質問が御座いましたら、お気軽にお問い合わせください。
BASEでネットショップ(ECサイト)作ります
業務内容
BASEを使うことで「安価」かつ「高品質」なネットショップ/ECサイトを制作いたします!
ネットショップ/ECサイト制作でこんなお悩みございませんか?
【お悩み内容】
・ネットで商品を販売したいけどどうやって販売すればいいんだろう。
・サイト制作を依頼すると高そうだなぁ。
・時間と手間をかけたくないなぁ。
・プロが作るようなかっこいいネットショップが欲しい。
こういったお悩みを解決させて頂きます!!
私の知識とBASEを使うことによって、お客様のお悩みを解決してみせます。
【制作にあたって】
制作の前にしっかりとしたヒアリングを行い、ご予算に合わせて丁寧にサイトを制作させて頂きます。
もちろん、お客様が納得いくまで何度でも修正させて頂きます。
【注意事項】
注意事項と致しまして、サイト内で使用するお写真や文章などはお客様の方でご用意をお願い致します。(ご用意が出来ていないという場合、解決策のご相談には乗らせて頂きますので、あらかじめお知らせ下さい)
また、納期に関しましても柔軟に対応させて頂きます。
私自身、フリーランスとして活動しているため、時間に融通が効き、お客様のご希望に応えやすい環境にて活動しております。
最短で5日とさせて頂きますが、ご希望の日程などがありましたらお気軽にご相談下さいませ。
【作業の内容】
・適したテンプレートを選択
・スマホ画面対応
・お問い合わせページの作成
・商品登録 10品(別途ご相談承ります)
【私が意識していること】
・しっかりとしたコミュニケーション、そして迅速なレスポンス。
・決められた納期をしっかりと守る。
・お客様に納得して頂き、最後まで責任を持って仕事を行う。
これら3つは私が仕事をする上で意識していることです。
ただサイトを制作し、それを納品するのではなく、しっかりとしたコミュニケーションをお客様と取り、私に依頼して良かったと思って頂けるよう心がけております。
よろしくお願い致します。
【 先着3名様限定価格 】おまかせOK ! 初めてのホームページ作成します !
業務内容
「新しいお店のホームページを作りたいけど、どうしたらいいか分からない」
「多くの人に見てほしいけど、SEO対策とか難しそう・・・」
「開業したばかりで資金が・・・後から追加料金取られるのが心配。」
ぜひ、私におまかせください♪
◯ デザイン・ファクトについて
2003年創業、東京のデザイン制作会社です。
これまでグラフィックデザインを中心に手がけて参りましたが、これからはそのノウハウを生かし、ウェブデザインにも力を入れていきたいと考えております。
ちいさな制作会社ではありますが、お客さま1人1人に真摯に向き合い、
丁寧かつ正確なお仕事とコミュニケーションを心がけております !
◯ 料金に含まれるもの
・ディレクション
・文章校正
・写真素材の検索、選定
・ロゴ作成
・デザイン (コーディング開始まで修正回数無制限 ! )
・コーディング (HTML, CSS, JavaScript, PHP)
・内部SEO対策
・レスポンシブ対応
・SSL化
・レンタルサーバーへのアップロード※
・グーグルサーチコンソールへの登録※
※については個人情報が入用のため、お客様ご自身で行っていただきますが、
もちろん、サポートさせていただきます !
◯ 料金に含まれないもの
・ページの更新、運用
・ワードプレスを使用しての開発
※ こちらは別料金にて対応可能ですので、ご希望の方はお問い合わせください !
◯ 制作期間について
・ご契約から完成品のお渡しまでの期間は、約1ヶ月を想定しております。
◯ 注意事項
・制作したホームページは、実績としてポートフォリオに掲載させていただきます。
・小さな制作会社ですので、申し訳ありませんが、お客さまのご希望のページボリュームによっては、お受けいたしかねる場合がございます。
回路設計製作
業務内容
モータ、センサ制御のための回路やソフトウェアを納品します。
価格・納期については仕様により大きく異なります。
基板製作後の回路の変更は原則として承っておりません。
ソフトの修正は不具合がある場合を除き1回のみとさせていただきます。
Shopifyによるオンラインショップ・通販・ネットショップなどのECサイト構築
業務内容
【2名様の限定価格!!】ランサーズでの実績を積むため2名様まで10,000円で提供いたします。
基本的にデザイン、構成、テキスト、商品登録(※原則5商品まで)全てこちらで対応いたします。
※事前に色々とヒアリングさせていただきますのでご安心ください。
・サイト情報の設定(会社情報、送料など)
・サイト構築
L TOPページ
商品ページ
コレクションページ
ブログページ
お問い合わせページの設定
・ECサイトに必須な利用規約
L 返品規定
配送ポリシー
特定商取引法に基づく表記などの法的ページ
・Shopify無料、もしくは有料テーマのカスタマイズ
・独自ドメイン設定サポート
・商品登録(原則5商品まで)
・その他アプリの設定
・SNSとのショップ連携
L 商品お気に入りボタンを追加
レビュー機能
メルマガ機能
SNSでの投稿をトップページに表示
SNS( インスタグラム、Facebook、Twitter等 )へのリンクを追加
コーディング代行いたします!!
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
デザインのコーディング代行をさせていただきます。
★こんな方におすすめ
・忙しくて手が回らない
・とにかく安く済ませたい
・デザインはあるけどコーディングができない
★サービス内容
・HTML/CSS/のコーディング作業を代行いたします。
・JavaScriptを用いたアニメーションを可能な範囲で実施いたします。
・スマホ対応(レスポンシブ)は無料になります。
★お客様にご用意いただくもの
・デザインカンプ
→ファイルはPhotoshop・Illustrator・XD、画像ファイル等
・サイト内の文章
・画像素材
★料金について
・1ページ3000円となります。
※極端に長いページはお受け出来ない場合があります。
・ページの追加は、オプションにて承ります。
★納品
・納期は素材をお受け取り後、10日以内(予定)に納品します。
※ページの量や枚数にもよります。
・HTML/CSSをzipでまとめて納品となります。
◆アフターフォロー(納品後1ヶ月以内)
・不具合があれば無料で修正させていただきます。
現在、実績がないため、経験を積むための出品になります。
安く実施させていただきますが、仕上がりは今一つの可能性もございます。
出来る限り、クライアント様のご要望に応じて作品を制作し、気に入らなければ納得がいくまで、修正させていただきます。
完璧を求めない方大歓迎!!
心が太平洋の方大歓迎!!
おおめに見てくれる方大歓迎!!
是非よろしくお願いします。
web制作承ります。LP制作、HP制作、ブログ、WordPress
業務内容
WordPressでのサイト制作を得意としております。
お客様のご要望に徹底的に対応し、素敵なホームページを制作いたしますので
どうぞお気軽にご要望ください。
【サービス内容】
・事業用ホームページの作成
・LP制作
・個人サイトの作成
など、他にもWordPress関連のことがあればどうぞお気軽にご相談・ご要望ください。
【スキル】
・wix、wordpress、strykingly、ペライチなどのノーコードツールでの作業
・HTML、CSS、JavaScript
・XDを使用した画像編集
【ご購入の流れ】
サーバー、ドメインについてはお客様の方でご用意お願いいたします。
わからないようでしたらご相談ください。
①相談
・どのようなコンテンツを載せたいか(地図、スタッフ紹介)
・ざっくりとしたイメージ(カッコイイ系、青っぽい感じ、シンプルでスタイリッシュな感じ)
・お客様がご用意できる文章・写真などの素材の確認(有無を確認するだけです。)
私の方でご用意することも可能です。
②お見積もり
④ご購入
⑤素材のご提供
⑥作成
⑦納品
【最後に】
お伝えする連絡事項が多い場合・わかりにくい場合はわかりやすいようにまとめてお伝えいたします。
日中はなるべくこまめに連絡を取ります。
夜や都合が悪い場合は連絡が遅れる可能性がありますが、取り急ぎのご連絡等で対応させていただきます。
必ずご満足いただけるようなホームページをお作りいたしますので、どうぞよろしくお願い致します!
わかりやすいデザインでちゃんと売る!LP制作
業務内容
HTMLやCSSを使ったオリジナルデザインのLP制作を提供しています。
パッケージプラン内でLP制作に必要な機能が備わっています。
【パッケージプラン】
◾オリジナルデザイン
◾コーディング
◾PC/スマホ対応
◾長さ制限なし
◾有償画像提供
◾修正回数5回
◾原稿作成サポート
◾フォーム作成
◾データ納品(HTML、CSS、psd)
◾サーバーアップ
◾プライバシーポリシー、特商法ページ
◾計測タグの設置
☑イメージ画像の選定付きなので、準備する必要なし!
☑データ納品のため、ご自身で修正も可能です!
\3つのポイント/
01|視覚で伝えて売るデザイン
人間の脳に入る情報の90%は視覚から入ります。
ねこのてLPでは情報をイラストや図解を用いて【伝えたいことを見てすぐに分かる】デザインを制作します。
02|ブランド性や世界観を保つ表現力
自社のブランドイメージと違う、HPとテイストが違う。これはお客さま離れの原因にもなります。ねこのてLPではブランド性や世界観を保ちつつ、訴求力のあるデザインを表現します。
◎ギラギラした広告っぽくないデザインを提案!
03|女性・ママ目線の購買につながる提案
消費における購買意思決定の80%は女性。家庭内では70%が妻の意思が影響されるとのデータがあります。女性・ママならではの目線や発想で購買につながるご提案します。
【制作実績例】
https://www.kanmi.jp/lp/wholesale/
https://wity.engineer/
https://mushdesign.net/sample_01/
【注意事項】
◾原稿や画像素材(ロゴや商品画像)をご準備の上、お申し込みいただくとスムーズです。※平均準備期間は2週間〜1ヶ月。
◾修正回数は5回までです。
◾WordPressは対象外です。
◾制作したLPは制作実績として紹介させていただきます。掲載不可な場合はお申し付けください。
◾薬機法に対応するLPついては事前に審査をうけた原稿をご用意ください。
◾納品完了後の修正はご相談下さい。
オリジナル抽選サイト作成
業務内容
キュリアという制作ツールで、
抽選サイトを低価格で制作致します。
◆主にこのようなサイトを作成できます
・お客様感謝祭抽選会のサイト
・新商品PRの抽選
・WEB用キャンペーンサイト(アンケート×抽選)
※1ヶ月以上ご利用の場合は別途サーバー代が
発生しますので、事前にご相談ください。
◆こんな方におすすめです
コロナ禍でイベント等が出来ず集客が減っている
コロナ以前はお客様を呼んで抽選会やイベントをしていたが、現在はできていない
抽選の効果測定をしたい
◆当サービスのメリット!
・背景に溶け込むデザインQRコード使用
デザインを邪魔せずお洒落なデザインが可能
・抽選よ効果測定が可能
・最短翌日納品のスピード対応
・低価格で専用サイトが作成可能
・オリジナルWEBイベントで同業他社と差別化
・WEBイベントなのでコロナ禍でも積極的に参加してもらえる
◆注意点
オリジナルのURLは使用できません。
◆納品方法
・QRコード
・URL
WordPressによるHP制作
業務内容
初めまして、
mocking_birdと申します。
ご購入前に一度DMにてご相談ください。
☆3名様まで80,000円にて承ります!
お客様とのヒアリングを大切にしながら
ホームページを1から全て作成いたします。
ホームページ制作に必要なものが
全て込み込み料金になっています。
特別なこと以外は、
追加料金が発生することなく制作できます。
※サーバーのご契約やドメインなどは別途料金がかかります。
お持ちで無い場合はお気軽にご相談ください。
まずはイメージや参考にしたいURLをお聞かせください。
こちらのサービスは、
・常時SSL化
・ヘッダー画像の制作
・レスポンシブ対応
・Google Map埋め込み
・お問い合わせフォームの設置
・簡単SEO対策
・インスタグラムやFacebook等、SNSの埋め込み
・プライバシポリシーや特商法の表記
・アフターフォロー(1ヶ月)
など、となります。
他にもご要望があれば、お教えください。
可能なものであればコミコミ対応いたします!
ご利用の流れ
まずは、イメージサイトやご要望
をお聞かせください。
ヒアリングを大切にしています。
どんなサイトにしたいかなどご要望をお教えください!
制作内容が固まりましたら制作に入ります。
段階ごとに制作過程をお送りしますので、
ご要望をお聞かせください。
完成後、アップ作業などが
不安な方にはサポート、代行いたします!
アフターフォローは、制作後1ヶ月です。
(テーマの変更などの大幅な変更は別料金になります。)
⭐︎お持ちの方はお知らせください⭐︎
・サーバー、ドメイン
⭐︎ご用意いただくもの⭐︎
・使用したい画像やテキスト
・イメージしている参考サイトのURL。
ヒアリングでご要望を伺い
丁寧に製作いたします。
LPやホームページを作りたい方、
リニューアルをお考えの方、など
まずはお気軽にご相談ください。
素敵なサイトに致します。
デザイン性に優れたホームページ作成
業務内容
5万円でホームページを作ります。
5ページ以内。30日以内に納品。
購入後、メールもしくはメッセージにてテンプレートの項目を記入頂きます。送信頂いてから30日以内に納品。
ドメイン、サーバー費は1年間は無料とさせて頂きます。
納品後の、文字体や写真などのデザイン変更は、保守管理費用が5万円とは別にかかってきます。
必要がない場合は保守管理費用はかかりません。
Wixで作成させて頂きます。
REST API 開発
業務内容
REST API の開発を行います。
まずは仕様書を確認させていただき、詳細打ち合わせとさせていただければと思います。
指定がなければ言語は GO を使用します。
Laravelでのシステム開発
業務内容
Laravelによるシステム開発を行います。
バージョン問わず対応可能です。
新規構築から既に構築中の不具合修正までご依頼ください。
バックエンドエンジニアですのでデザインはできませんが、既に用意されたデザインへの組み込みは可能です。
WordPressサイト制作します!
業務内容
これからWordpressでブログを作ってみたい!
…でも何をどうしていいかわからない、という方。
Wordpressの初期構築をまるっと代行します!面倒なブログ構築・デザインはすべて任せて、記事作成に集中して取り組んでください☆
◆こんな人におすすめ◆
・なるべく安くブログを作りたい!
・とはいえ、オシャレなデザインにしたい!
・スピーディに作ってほしい!
◆基本サービス内容◆
①サーバー契約&ドメイン取得
②Wordpressのインストール&初期設定
③テーマのインストール&設定
④プラグインのインストール&設定
⑤簡易デザイン
◆サービスの流れ◆
①エントリーシートへのご記入
↓
②サーバー契約&ドメイン取得
↓
③ブログの構築
↓
④ブログの確認&調整
↓
⑤引き渡し
◆基本料金に含まれるもの★
・SSL対応
・アクセス解析設定
・レスポンシブ対応
・基本メニュー作成
・簡易デザイン設定
・お問い合わせ
・サイトマップ作成
・プロフィール設置
・SNSとの連携
◆最後に
ご要望に沿えるよう制作させていただきますので、ぜひ一度お問い合わせください。
デザインを忠実に再現!コーディング代行します
業務内容
サービスを閲覧いただきありがとうございます。
デザインはあるけどコーディングができない、案件を抱えすぎて手が回らない。そんな方の力になります。正しい文法で忠実にデザインを再現しますのでお困りの方はお気軽にお問い合わせ下さい!
■作業内容
・HTML/CSSを用いた静的コーディング
・レスポンシブ対応
・内部SEO対策
・JavaScriptの動的実装
(スクロールアニメーション、アコーディオン、スライダーなど何でもご相談ください)
・お問い合わせフォームの実装
・WordPress化
■料金
・トップページのコーディング:10,000円~/ 1ページ
・下層ページのコーディング:8,000円〜/1ページ
・LPのコーディング:30,000円~
・レスポンシブ対応:上記ページコーディングの半額
(例)トップページ:5,000円、LP:15,000円
・JavaScriptの機能実装:2,000円~ / 1点
・お問合せフォームの設置
・WordPress化:内容に応じて別途お見積もり
<無料オプション(ご希望の場合)>
・表示速度の高速化のための画像圧縮
・SEO対策のためのmetaタグ設置
■制作の流れ
1、ヒアリング&お見積り(*お気軽にご相談ください!)
2、お客様からデザインのご提供
3、コーディング&テスト
4、ご確認・修正
5、最終確認・納品
■準備していただくもの
・イラストレーター・フォトショップ・XDなどのデザイン素材
■納期
スピード感を持って作業することを意識していますが、余裕を持って5日〜1週間ほどお時間いただいております。お急ぎの場合は別途ご相談くださいませ。
迅速・丁寧に対応いたします。
ご相談・お見積もりのみでも大丈夫ですので、まずはお気軽にご相談ください。
ソフトウェア開発を承ります(ソースコード提供あり)
業務内容
ソフトウェア開発のお手伝いをいたします。
もちろん、サンプルコードの作成なども承ります。
対応言語は
・ C/C++/C#/VB/VB.NET/Java/PHP
データベースは以下の通りとなっています。
・ Oracle/SQLSever/SQLite
に対応しています。
Web・EC案件を進める上での注意点や苦労するポイント
業務内容
・予算と交渉方法
・スケジュール
・開発費用や制作費用が当初よりも膨れてしまった場合の対応方法
・外部の企業様と開発や制作を行う上での人間関係に困っている方
・予算交渉に困っている方
・スケジュール調整に不慣れな方
27歳で未経験からWebエンジニア(プログラマー)に転職し現場で働くまでに至った体験談
業務内容
・未経験歓迎の求人を出している企業へ応募する際気をつけたほうがいい点
・プログラミングスクールについて
・前職(銀行員)の辞め方、銀行での業務経験
未経験だけれども、これからエンジニアになろうと思っている人、エンジニアに興味がある人におすすめします。1年前まで同じ境遇であった立場から、ざっくばらんにお話できればと思います。
エンジニアに転職後、採用担当をしている人事と話す機会も多く、未経験を採用する際の重視している点もお話できればと思います。
システム開発で発生する問題に対する解決策やメンタルヘルス対策についてアドレスします。
業務内容
開発プロジェクト内での人間関係でお悩みの方
メンタルヘルス不調で対応が必要な方
家具販売会社の通販運営などについてお話しします
業務内容
そこでの運用方法や季節ごとのマーケティングなど、体験談を交えお話し致します。
家具の販売を考えている方、通販での販売を考えている方など
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。