木造住宅(四号建物)の壁量計算、計算書の出力を行います
業務内容
2階建木造住宅の壁量計算を行います。
計算実施後、計算書をPDFで出力します。
計算書の内容は
基準法壁量、接合部(金物)、配置(偏心率、四分割法)の3つになります。
4号特例の縮小により
2025年には2階建住宅でも確認申請時に壁量計算をしたことが分かる資料が必要になります。
時間のかかる計算に関してはお任せください。
※ただし、設計者としての押印記名はお引き受けできませんので予めご了承ください。
別途、構造図面の作成も行っておりますので
いつでもご相談ください。
- 業務
- 建築図表・図面・パース図・マッピング
- 建物の種類
- 住宅
- ファイル形式
お住いや、お店のプランニングのお手伝いをさせていただきます
業務内容
これから住まいを建てようと思われている方、お店を出そうと考えていらっしゃる方など。
実際に注文する前に、家具の配置や、導線など使い勝手をイメージ出来るお手伝いをいたします。
建ててから後悔しないために、ご利用いただけたらと思います。
提供するものは、基本的に(平面図・立面図・外観パース・内管パース・鳥観図)となります。
それを製作するために、まずお客様の希望条件(和風がいいのか、洋風がいいのか。外壁はどんな感じか、
内部の感じはどんなのがいい、車好きだからガレージと連携したい、など)思いつくままに教えてください。
建物が、敷地内に収まらないと、話になりませんので敷地情報も教えてください。まだなければ、予想で構いません。それとお住いになる家族構成を教えてください。
ファーストプランは、5日程度でお届けいたします。
私は、20年ほど商業施設の施工やデザインを経験し、2001年頃から、住宅の営業やプランニング・施工に携わってきました。
これまでの経験を活かし、お客様の夢の形を応援できれば嬉しいです・
- 業務
- 建築図表・図面・パース図・マッピング
- 建物の種類
- 住宅 商業施設 オフィス・ワークスペース
- ファイル形式
- JPG PDF
【大手との実績多数】CGパース作成を35,000円~で代行いたします
業務内容
ご依頼から納品までの流れは下記をご確認くださいませ。
必要資料(配置図・平面図・立面図・仕上げの指示書)
⇩3日間
一回目提出:確認用アングル提示
⇩
修正
⇩2日間
納品
弊社はベトナムとネパールでCADセンターを運営しており、他にも弊社では住宅・建設会社向けに下記の業務をサポートしております。
・木造・鉄骨・RCの基本設計・実施設計・施工図(意匠、構造、設備)
・CGパース作成
・木造、鉄骨、RCの構造計算(ルート1まで)
・省エネ計算及びBELSや長期優良住宅などの申請サポート
・フルBIM/CIM業務
弊社のベトナムCADセンターのメンバー達は、日本の大学で建設を学び、日本のゼネコンや住宅会社で設計や現場監督としての実務経験がありますので、メールや打合せ時は日本語でやり取りが可能です。