仕事発注の手続きをしたはずが、受注している状態になっています(クライアント向け)
・追加発注の提案機能をリリースしました!(ランサーズからのお知らせ)
https://info.lancers.jp/19828
上記は、ランサーがクライアントに対して、追加で発注をしてもらうよう提案する機能のため、上記の機能を使用して仕事依頼の手続きが行われると、相手側がクライアントとして依頼登録される仕組みとなっております。
■クライアント/ランサーが逆になってしまった場合の対応方法
1. 下記ページ記載の方法で、あらためてランサーへ仕事依頼をお願いいたします。
・直接依頼って何ですか?(ランサーズFAQ)
https://www.lancers.jp/faq/l1012/97
2. クライアント/ランサーが逆になってしまっている仕事依頼を、下記の手順でキャンセルしてください。
※重要:以下の手順では、本来クライアント(発注側)である方が、「ランサー(受注側)」として手続きをお願いします。
1. ランサー : 仮払いをキャンセルする(仮払い済みの場合。仮払い前の場合は、2からお手続きください。)
2. クライアント: 計画タブ内、[プロジェクトの金額や計画を変更する]より、計画を削除する
3. ランサー : 計画削除およびプロジェクトのキャンセルについて承諾をする
4. プロジェクトがキャンセルとなる
<参考ページ(ランサーズFAQ)>
■仮払い前の依頼の場合
・依頼をキャンセルしたい(プロジェクト方式、進行中 - 仮払い前)(ランサー向け)
https://www.lancers.jp/faq/l1029/469
・依頼をキャンセルしたい(プロジェクト方式、進行中 - 仮払い前)(クライアント向け)
https://www.lancers.jp/faq/C1032/473
■仮払い済の依頼の場合
・依頼をキャンセルしたい(プロジェクト方式、進行中 - 仮払い後)(ランサー向け)
https://www.lancers.jp/faq/l1029/491
・依頼をキャンセルしたい(プロジェクト方式、進行中 - 仮払い後)(クライアント向け)
https://www.lancers.jp/faq/C1032/470
または
ランサーズのサポートチーム までお問い合わせください。