働くコトを、もっと楽しいコトへ。
◇ 経営理念 -Mission-
働くコトを、もっと楽しいコトへ。
◇ 目指す姿 -Vision-
1.働く個人が仕事とキャリアを自ら創造し、より良く働く力を育む支援をする
2.人材育成事業を通じて組織の魅力と競争力を高め、社会の発展に貢献する
3.専門領域を持ったプロの技術、経験、知識を結集し、それらに裏打ちされた質の高いキャリア支援を実現する
◇ 事業内容
1.中小企業向け人材育成・定着支援事業
2.キャリアコンサルタント育成事業
3.個人向けキャリア開発事業
4.学生・若年者就労支援事業
5.絵本制作事業
現在、2に掲げるキャリアコンサルタント育成事業を柱として、
就職・就労の相談員の指導・育成を行っています。
初めての方向けには「先生のための先生」「相談員のための相談員」という形で
弊社の立ち位置を説明させていただいています。
そのほか、ありがたいことに大学での授業や個別相談、
法人向けの研修なども多数行っておりますが、
業務量が過多になり、整備が追いつかない状況です。
2024年1月現在でお願いしたいこと(予定)として、
■CRMの構築とマーケティング戦略
(1)顧客データの整理、重複データの統合
(2)顧客の層分けとそれに応じたアプローチ方法の整備・自動化
(3)その他、顧客データを活用した効率的・効果的な顧客確保や顧客育成施策の検討・実施
kintone、メルマガ配信スタンド、LINEなどあちこちに顧客情報が重複・散らばっています。
アンケートや顧客データなどは拾える限り拾っているものの運用はできておらず、
【特に既存顧客のフォロー・囲い込み】ができていないです。
■コミュニケーションツールの整理・統合
(1)一部のSNS等をやめて、効果のあるツールに集約したい
(2)1つ1つの運用の作業効率化や定型化を図りたい
youtube、stand.fm、LINE、メルマガ、インスタグラム、facebook、など、
手を広げ過ぎて一部のツールでは発信や運用が追い付いておらず放置状態になっています。
上記のCRMとも絡めて、なるべくツール類は一本化・スリム化したいです。
■freeeとの連携
どこまでできるかわかりませんが、上記2つと会計・経理部分まで
全部紐づいて一括管理できるのが理想です。
などで困っています。
仕事を進めるにあたっては、具体的な依頼案件をとおして
お互いに調整・相談しながら、一緒に進めていけると嬉しいです。
- 発注したい業種
-
資格・習い事コンサルティング・シンクタンク
- 登録日
- 2015年2月14日
- メッセージ返信率
- 78%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信ブラウザの通知アプリの通知
実績・評価
もっと見る最近の仕事 (3件) 募集中のみ
- 予算
- ~50,000円
- 募集期間
- 募集終了
- 提案数
- 13件
- 予算
- ~50,000円
- 募集期間
- 募集終了
- 提案数
- 5件
- 予算
- ~10,000円
- 募集期間
- 募集終了
- 提案数
- 14件
会社情報

合同会社働く楽しさ研究所
- 代表者
- 八阪 義浩
- 従業員数
- 非公開
- 資本金
- 1百万円未満
- 年商
- 非公開
- 住所
- 大阪府大阪市
- 事業内容
-
(1) 個人向けキャリアコンサルタント育成事業
(2) 法人向けキャリアコンサルタント育成事業
(3)学生・若年者就労支援事業
(4)キャリア関連書籍(絵本)出版事業
- 発注数
- 38件
- 評価
- 満足37件 残念0件
- 発注率
- 90% (38 / 42)