後藤浩之

後藤浩之

  • mirahatadesign
  • 個人
  • 兵庫県
  • 認証が完了していないクライアントです

  • 本人確認
  • 機密保持確認
  • 電話確認
  • ランサーズチェック
フォロー

発注数

0

評価

0

0

発注率

--- %

0 / 0

継続ランサー

---

すべての人が活き活きと働くことができる組織、仕組みを創る専門家です。

御社の社員は何%、活躍していますか。
「働き方研究所 MiRAHATA」代表 (社会保険労務士)

日本の『働く』をもっと『美しく』
今日の仕事を『楽しみに』
 
【個を活かす組織づくりマイスター】
【みらはたデザイナー】(未来の働き方をデザインする)
 兵庫丹波篠山市生まれ。西宮市在住。

「人財不足による倒産の悩みが晴れる5つのステップ」をベースに、
「活力ある組織」と「美しい仕事」を創り、「熱意ある社員を増やすこと」に取り組んでいる。

 前職の運送会社では、社内で最も忙しい部署での勤務に嫌気がさし、入社3か月後、同期トップで「辞める」と宣言。
 だが一転、その後は国際貨物営業の醍醐味にとりつかれ、米国や中国、欧州など世界各国を飛び回り、大手製造業者の世界物流を支える。
 
 しかしながら、営業管理職時代には、仕事に盲目的に打ち込みすぎたことから、二度にわたりダウン。
 そこから自身の再生と同時に、いろんな課題を持った社員の復活、再生、成長に16年間、伴走する。

 結局、3カ月で辞めると言ってから、その140倍=35年間、運送・物流業に従事。
 最終的には、営業、企画、事務の全方位、トップからボトムまで会社を眺めることにより、社員の本音を幅広く把握する人物として、経営層からも厚い信頼を集めた。

 阪神淡路大震災やコロナ禍においては、エッセンシャルワークとしての意気を感じ、顧客の要望に積極的に対応し、高い評価を受けるなど、物流業をこよなく愛する市民でもある。

 日本は熱意のある社員が6% 139か国中132位であるという調査結果(2017年 米ギャラップ社)に強烈な違和感を感じ、
「すべての人が高い生産性で、活き活きと働く未来を創造したい」という志のもと、一念奮起し、独立起業。
 (ちなみに今年の調査では、143か国中、最下位に)

 すべての人が活きる組織創りのため、全力で御社に伴走いたします。
 2:6:2の法則の、6と下位の2の戦力強化を得意分野にしています。

 社員の働きが物足りないと感じている経営者の皆様!
 お気軽にお声がけください。

 

発注したい業種
流通・運輸・交通
医療・医薬
介護・福祉
建築・工務店
美容室・サロン
発注したいカテゴリー
人事・採用・面接代行
キャリア・人材コンサルティング
登録日
2023年8月15日
メッセージ返信率
---%
メッセージ通知
お知らせ
メールの受信

実績・評価

実績・評価はまだありません

実績・評価があると、ここに表示されます

最近の仕事 (0件) 募集中のみ

最近の仕事はありません

今後の動向を確認したい場合は
フォローしましょう

ログインしてフォロー

ランサーズチェック

業務上の対応について

注文書などの書面を用意できますか?
未回答
業務委託契約や秘密保持契約などの契約を結ぶことができますか?
未回答
システムやWeb制作の仕事を依頼する際、RFP (提案依頼書) や仕様書を用意できますか?
未回答

制度や権利の理解について

下請け法の概念を理解していますか?
個人のため適用範囲外
源泉徴収の概念を理解していますか?
個人のため適用範囲外
著作権などの知的財産権について理解していますか?
未回答
ランサーズの 利用規約依頼ガイドライン を理解していますか?
未回答

同じ業種のクライアント

もっと見る

同じ業種の導入事例

もっと見る