WEBEAT|WEBライター募集中

WEBEAT|WEBライター募集中

  • katayama0602
  • 個人
  • 大阪府
  • 認証済み

提出
  • 本人確認
  • 機密保持確認
  • 電話確認
  • ランサーズチェック
業種
IT・通信・インターネット
登録日
2019年10月19日

発注数

116

評価

発注率

81 %

116 / 143

継続ランサー

19

ライター歴3年・アフィリエイト歴2年の知見を活かして、他案件でも通じるフィードバックを全力でします。

大阪市在住のフリーランスWEBライター・コンテンツディレクターで、アフィリエイトサイトを運営しています。

普段は、東証プライム上場含む直法人3社と業務委託契約を結びながら、自分でもサイトを2つ運営してます。

ライター発注の際は「アフィリエイトサイトを共に育てていくチーム」の一員という認識を持ってもらえるとありがたいです。(条件付きで記名記事の記載OKです)

執筆するサイトは、テストライティング前に公開いたします。

ライター歴4年・アフィリエイト歴3年の知見を活かして、他案件でも通じるフィードバックを全力でします。

たとえば、下記の執筆ジャンルをお任せすることになります。未経験でもライターとして今後活躍したい方であれば問題ありません。

・WEBライター(現在はこちらの応募になります)
・WEBデザイン(予定中)

サイトの規模が大きくなるにつれて、お任せする業務範囲・報酬も拡大していく予定です!
現在はサイト規模が小さく予算をほとんど捻出できないので、単価は低くなることについてご了承ください。(PV・ASP収益はなるだけ公開して透明性を確保します)

テストライティング(1記事)→ 本採用になった場合は、

1.WEBライター
2.ブログ・アフィリエイト

を教えながら執筆していただくので、副業で稼ぐためのスキルを一から学べます。(その後、別案件で獲得できたライター様多数)

ライターにも重要なポイントなので、下記の応募条件は「必ず」確認していただけると幸いです!

【ライター応募を非常におすすめできる人】
・リアリティある「実体験」を執筆できる人

【ライター応募をおすすめできる人】
・返信が早めな人(12時間以内に返信できる人)
・報告・連絡・相談を「具体的」にできる人
・チャットに顔文字がついている人・リアクションをつける人(コミュニケーションがとりやすいです)
・スキルと経験を積みたい人
・タスク管理・納期・執筆記事数に責任を持てる人
・ライティング、SEO、WordPress、Googleアナリティクスといったスキルを身につけてWEBライター、ブログ、アフィリエイトを本格的に始めたい人
・修正点があっても、迅速に対応できる人

【ライター応募をおすすめできない人】
・突然バックれる人(バックれる場合であってもひとこと「辞める」だけでもお声がけください)
・今すぐお金が欲しい人(文字起こしやデータ入力の方が効率が良いです。)

提案営業して受注をアップするコツ

実績・評価

最近の仕事 (54件) 募集中のみ

作業金額
5円
募集期間
募集終了
作業数
60 / 60件
作業金額
5円
募集期間
募集終了
作業数
60 / 60件
予算
~5,000円
募集期間
募集終了
提案数
3件
予算
~10,000円
募集期間
募集終了
提案数
4件
予算
~10,000円
募集期間
募集終了
提案数
5件

ランサーズチェック

業務上の対応について

注文書などの書面を用意できますか?
はい
業務委託契約や秘密保持契約などの契約を結ぶことができますか?
はい
システムやWeb制作の仕事を依頼する際、RFP (提案依頼書) や仕様書を用意できますか?
はい

制度や権利の理解について

下請け法の概念を理解していますか?
個人のため適用範囲外
源泉徴収の概念を理解していますか?
個人のため適用範囲外
著作権などの知的財産権について理解していますか?
はい
ランサーズの 利用規約依頼ガイドライン を理解していますか?
はい

同じ業種のクライアント

さとぅ (bubutaro)
  • 認定
  • 認証
  • 法人
  • 北海道
業種:
IT・通信・インターネット
発注数
146
発注率
92 %
146 / 159
発注数
73
発注率
96 %
73 / 76
発注数
227
発注率
97 %
227 / 234
発注数
160
発注率
74 %
160 / 215
たく (a12034)
  • 認定
  • 認証
  • 個人
  • 香川県
業種:
IT・通信・インターネット 商社
発注数
42
発注率
76 %
42 / 55
発注数
21
発注率
72 %
21 / 29

同じ業種の導入事例