組織・人材能力開発コンサルタント、プレゼンス・モチベーター、代表取締役
大学にて国際関係論を専攻。卒業後、航空会社へ入社。旅客サービス、営業・販売促進部を経て新機種導入 プロジェクトの全社統括責任者として航空機調達業務に携わる。その後、今後の企業経営には抜本的な経営改革に貢献できる人材開発の促進が必要と痛感し、キャリアチェンジを行うため人材開発系ベンチャー企業に入社。 米国ハーバード大学経営大学院(MBA)の教育メソッドをベースとした人材能力開発業務に携わる。米国(デラウェア州)にてビジネス意識とビジネス技術の開発理念を主軸とする人材開発コンサルティング会社『インターディペンデンス・コーポレーション』を設立。代表取締役に就任。日本では同年9月から研修、人材コンサルティング事業を開始。サービス・マネジメント、サービス・トレーニングプログラムの開発と研修デリバリーを得意とし、特に日本マクドナルド株式会社において、店長ならびにディストリクトマネジャー等へのサービス、クオリティ、マネジメントトレーニングには定評がある。また、外資系ホテルにおけるフロント・料飲・ウェディング部門等のサービスクオリティアップ、顧客接点のマネジメント等多数の組織変革、人材研修経験を有する。
これまで、プログラム開発数約450本、受講生数延べ約70,000人に研修を実施する。また、米国アリゾナ州にて日系コンサルティング会社、香港にて財閥系会社、韓国にて製薬企業に対してマネジメント研修およびスキル研修を実施した経験がある。主な研修実施企業は、日本マクドナルド、シェラトン都ホテル、PGM、ファイザー株式会社、第一三共、ワイス、大日本住友製薬、NBI、ジョンソンエンドジョンソン等約100社。
特に、組織行動学、心理行動学、行動メカニズムを主軸とした行動変革系の研修プログラムを基軸とし、ビジョン共有、リーダシップ、フォロワーシップ、コラボレーション、チームビルディング、サービスマネジメント、サービスクオリティアップ等成果達成、生産性改善の研修には定評がある。
- 発注したい業種
-
資格・習い事
- 登録日
- 2016年8月1日
- メッセージ返信率
- 100%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信ブラウザの通知
実績・評価
もっと見る最近の仕事 (1件) 募集中のみ
- 報酬金額
- 32,400円
- 募集期間
- 募集終了
- 提案数
- 16件
会社情報

株式会社インターディペンデンス・コーポレーション
- 代表者
- 野口高志
- 従業員数
- 未入力
- 資本金
- 5百万円以上30百万円未満
- 年商
- 非公開
- 住所
- 東京都港区虎ノ門四丁目−3番−1号 城山トラストタワー27階
- 事業内容
- 組織開発コンサルティング
- 発注数
- 6件
- 評価
- 満足6件 残念0件
- 発注率
- 86% (6 / 7)