Katsuhisa Fujita

Katsuhisa Fujita

  • ghdgeta
  • 個人
  • 岡山県
  • 認証済み

  • 本人確認
  • 機密保持確認
  • 電話確認
  • ランサーズチェック
フォロー

発注数

0

評価

0

0

発注率

--- %

0 / 0

継続ランサー

---

【元新聞記者】年間90社以上を取材!<取材、記事執筆、広報資料、演説原稿、簿記、経営など>

 こんにちは。

 地方新聞社で記者職に14年、営業職に5年間従事。現在フリーライターとして独立し、仕事させていただいております。
 記者時代の取材ジャンルは地方行政や選挙、地域活性化など。経験を生かし、お堅いテーマもわかりやすい文章に仕上げます。
 執筆にあたっては、何より質を重視。情報リテラシーにのっとり、正しい情報に基づいた文章を執筆いたします。

◆可能な業務
・取材、記事の執筆、写真撮影
・ライティング
・広報資料、プレスリリースの作成(取材者をくすぐる「ツボ」を心得えております)
・演説原稿の執筆
・会社説明などの執筆
・クイズ問題の作成(大学時代はクイズ研究会に入っていました)

◆得意分野(下に行くにしたがって柔らかくなります)
・行政・政治(特に地方行政)
・選挙(国政、地方計20以上の選挙取材を経験)
・SDGs(再エネ、ESDなど含む)
・法律(記者時代に刑事法・行政法、営業職時代に独禁法・特商法)
・時事問題全般
・地域活性化
・香川、岡山、高知に関すること
・観光、地理(日本各地。上記3県以外も対応)
・クイズ
もちろん上記以外の分野でも執筆可能です。

◆稼働時間
 随時

◆経歴
 香川県出身、岡山県在住。
 中央大卒業後、2002年に地方新聞社に入社し、14年にわたり記者職に従事。
 主に地方行政の取材を担当したほか、地域のあたたかい町の話題や地域おこしに一生懸命頑張っている人の取り組みなども紹介してきた。
 執筆した記事本数は大小合わせて4,500本。
 約5年間、営業職場でも勤務。
 現在は企業を中心に取材。年間で取材する社長は90人以上。

◆取材した分野
・地方自治体、市町村議会
・地域のイベント、話題
・企業、地方財界について
・歴史、文化財、芸術(特に備前焼)
・環境、教育
・事件、事故
(具体的には…)国特別史跡・旧閑谷学校(岡山県備前市)の世界遺産登録活動、公共施設の再編整備・リノベーション、地方の公立病院の赤字問題、ESD(持続可能な開発のための教育)など。

◆資格
 2025年度中小企業診断修得者
 日商簿記2級、3級
 実用英語技能検定 準1級

発注したい業種
IT・通信・インターネット
マスコミ・メディア
新聞・雑誌・出版
広告・イベント・プロモーション
工業・製造
保育園・幼稚園
大学・学校
コンサルティング・シンクタンク
士業(個人事務所)
公益・非営利団体
発注したいカテゴリー
記事作成・ブログ記事・体験談
Webサイト・LPライティング
DM・メルマガ作成・制作代行
シナリオ作成・脚本制作・小説作成
インタビュー・取材
ビジネス・セールスレター・スピーチ
資料作成・レポート・論文作成
マニュアル作成
その他 (ライティング)
リライト・校正・編集
書籍編集・雑誌編集
電子書籍制作
データ分析・統計解析
市場調査・マーケットリサーチ
現地調査・現地取材
経理・財務・税務・労務・ビジネス会計
ミステリーショッパー・覆面調査
登録日
2021年2月17日
メッセージ返信率
87%
メッセージ通知
お知らせ
メールの受信
ブラウザの通知

実績・評価

実績・評価はまだありません

実績・評価があると、ここに表示されます

最近の仕事 (0件) 募集中のみ

最近の仕事はありません

今後の動向を確認したい場合は
フォローしましょう

ログインしてフォロー

ランサーズチェック

業務上の対応について

注文書などの書面を用意できますか?
はい
業務委託契約や秘密保持契約などの契約を結ぶことができますか?
はい
システムやWeb制作の仕事を依頼する際、RFP (提案依頼書) や仕様書を用意できますか?
はい

制度や権利の理解について

下請け法の概念を理解していますか?
個人のため適用範囲外
源泉徴収の概念を理解していますか?
個人のため適用範囲外
著作権などの知的財産権について理解していますか?
はい
ランサーズの 利用規約依頼ガイドライン を理解していますか?
はい

同じ業種のクライアント

もっと見る

同じ業種の導入事例

もっと見る