SHARE

大手?フリーランス?翻訳会社の選び方とは

社会のグローバル化が進む中で海外展開を考える企業は多くありますが、社内に翻訳のできる人材を抱えている企業は多くありません。そこでおすすめとなるのが、翻訳会社への依頼です。
翻訳会社はたくさんありますが、翻訳のクオリティーは会社によってさまざま。高い技術を有しているところもあれば、そうでないところもあります。外部へ翻訳を依頼するなら、失敗したくはありません。
そこで本記事では、失敗しない翻訳会社の選び方についてご紹介します。

デザイン・開発・動画編集・SNS運用など、経験豊富なプロに直接頼める!

依頼する翻訳会社の選び方

事務
インターネットで「翻訳 会社」と検索すると、たくさんの翻訳会社がヒットします。人気ランキングを見て選ぶのもおすすめですが、その中から優良な翻訳会社を選ぶには、以下のポイントに注意しましょう。

実績

優良な翻訳会社を選ぶには、まず実績を見ることが大切です。どのような案件を手がけてきたのかを確認するのはもちろん、対応可能な分野であったり、得意分野であったり、契約書や医療翻訳など専門的な翻訳知識の有無なども確認しておきましょう。

正しい工程で行われているか

翻訳を外部に依頼すると、一般的に「依頼」をしてから「見積もり」を行い、見積もりに納得すれば「発注」、そして「翻訳」、「チェック(校正や校閲)」の後に「納品」という流れになります。しかし、翻訳会社の中には「下訳」という工程が入っていたり、チェック(校正や校閲)が抜けていたりする場合もあるのです。工程が多ければその分料金は高くなり、反対に工程が少なければその分料金も安くなります。ただ、校正や校閲が抜けていると、翻訳の質が低下する可能性があるため注意が必要です。

スタッフの質

翻訳会社を利用する最大のメリットは、適切な翻訳者を探すことや納品後のトラブル対応などの手間を省けることです。その際、直接やりとりを行うのは、翻訳会社のスタッフです。そのスタッフの対応が悪ければ、適切な翻訳者に依頼できなかったり、翻訳品質が悪かったり、納品に間に合わないこともあります。親身になって対応してくれるかどうか、スタッフの質はしっかりと見極めましょう。

納品後の対応

納品後、品質に問題があったり、疑問が生じたり、何かトラブルが発生してしまうことがあります。その際、アフターフォローとして対応してもらいたいところですが、翻訳会社によっては追加料金を設けている場合があります。また、そもそもアフターフォローを行っていなかったり、追加料金を設けていなくても返事が遅かったりと対応が悪いところもあるため、事前にしっかりとアフターフォローの有無は確認しておきましょう。

こんな翻訳会社には要注意!

英字

優良な翻訳会社がほとんどではありますが、中には質の悪い翻訳会社もあります。翻訳の外注に失敗しないためには、翻訳会社の質を見極めることが大切。その見極め方は、以下の通りです。

価格が安すぎる

依頼する会社によって料金設定は異なりますが、中には価格が安すぎるところがあります。そういった翻訳会社には注意が必要です。低価格でサービスを提供できるのは、それなりの理由があるから。たとえば、スタッフの質が悪かったり、チェックする回数が少なかったり、そもそも翻訳品質が悪かったりします。価格が安すぎる翻訳会社は、これまでの実績や翻訳フロー、スタッフの質を特にしっかりと確認するようにしましょう。

スピードが速すぎる

緊急で翻訳が必要になったとき、納品までのスピードが速い翻訳会社は非常に助かります。ただ、翻訳作業が速すぎる翻訳会社にも注意が必要です。もちろん、翻訳技術やスタッフの質が優れているからこそスピードが速い場合もあります。しかしそうでない場合、翻訳品質が悪かったり、ミスが多かったりするのです。納品までのスピードが速いということは、それだけチェックに時間をかけていないことが考えられます。納品された原稿が低品質すぎると修正にも多くの時間を費やす必要があり、修正を依頼するのに追加料金がかかってしまう場合もあります。そうならないためにも、目先のスピードにとらわれず、初めから品質を重視して翻訳会社を選ぶようにしましょう。

フリーランスに依頼するメリット

PCで翻訳

翻訳を依頼できる外注先は、翻訳会社だけではありません。フリーランスの翻訳者にも依頼できます。近年はクラウドソーシングを通してフリーランスの翻訳者に依頼する企業も多く、人気が高まっています。
そこで気になるのが、フリーランスに依頼するメリットです。一般的には、会社に依頼する方が対応もしっかりしていて安心できそうなイメージがあります。しかし、フリーランスにもいくつかのメリットがあり、それがあるからこそ人気が高まりつつあるのです。
そんなフリーランスに翻訳を依頼するメリットは、以下の通りです。

レベルの高い翻訳者が多い

一般的に、翻訳者が一般企業で正社員として雇用されることは極稀です。たとえ能力を買われて雇用されたとしても、翻訳業務だけでなく他の業務も行うケースがほとんど。むしろ普段は、そちらの方がメイン業務になっているかもしれません。そのため、翻訳業務に専念したい翻訳者の多くは、一般企業でなく翻訳会社で働きます。
ただ、翻訳会社に勤めているからといって、全ての翻訳者が高いレベルを持ち合わせているわけではありません。質の高い翻訳者もいれば、質の低い翻訳者もいます。翻訳会社によっては能力に合わせて給料を設定しているところもありますが、中には差がないところもあります。特にそういった翻訳会社に所属するレベルの高い翻訳者の中には、独立してフリーランスになる人が多くいるのです。
そのため、フリーランスにはレベルの高い翻訳者が多くいるといわれています。クラウドソーシングを利用すれば、レベルの高い翻訳者を効率的に探せるためおすすめです。

多様な依頼が可能

翻訳会社に依頼すると、依頼主と翻訳者との間にコーディネーターといわれるスタッフが入り、やりとりを行います。つまり、ほとんどの場合で翻訳者と直接的なやりとりができないということ。疑問や修正など何か緊急で対応してもらいたいときでもスタッフを通す必要があるため、ある程度時間がかかってしまうのです。
対して、クラウドソーシングを利用したフリーランスの翻訳者であれば、会社のスタッフを通さずに翻訳者と直接やりとりを行える場合がほとんどです。クラウドソーシング上のシステムを利用すれば直にやりとりができ、無駄な工数を省けるのです。それは、仕上がりまでのスピードを速められることにもつながります。
それだけでなく、無駄な工数が省けると多様な依頼も可能となります。緊急でも対応してもらいやすくなり、翻訳品質もより高められるでしょう。

まとめ

翻訳を外注するなら、高品質に仕上げたいもの。実績が豊富な大手の翻訳会社は安心できるイメージがありますが、翻訳者のレベルはさまざまです。一方、フリーランスにはレベルの高い翻訳者が多いといわれています。
そんなレベルの高いフリーランスの翻訳者を効率的に探すには、クラウドソーシングの利用がおすすめです。クラウドソーシングを利用することで、余計な手間をかけることなく条件に見合った翻訳者を探せます。また、レベルの高い翻訳者に依頼すれば高品質に仕上げられるだけでなく、さまざまなやりとりの手間も省くことができるため、納品までのスピードも速められるのです。

デザイン・開発・動画編集・SNS運用など、経験豊富なプロにカンタン依頼