お菓子箱…というと、中のお菓子はもちろん、その箱自体がおしゃれで可愛いことがよくありますよね。お菓子にとって「良いロゴデザイン」は欠かせない要素でもあります。今回はそんな「お菓子のロゴ」を集めてみました。

食べる前から、美味しそう!可愛すぎる「お菓子のロゴ」
食べ物に関するロゴの中でも「お菓子のロゴ」は、特にデザインにこだわる企業が多いのが特徴です。
お菓子と一口に言っても、洋菓子や和菓子、焼き菓子やチョコレートなど、さまざまな種類のお菓子が存在ます。それに合わせてデザインも、スタイリッシュさ、可愛らしさ、smart感、手作り感など、多種多様なデザインが求められます。
お菓子とは、人々に喜びと感動を与える「少し贅沢な食べ物」。ロゴを含めたブランド力は、大きなセールスポイントにもなるので、ロゴデザインにもひときわ力が入ります。
今回は、「かわいい」と「おしゃれ」に分けてご紹介いたします。
かわいいお菓子のロゴ
ロシアのお菓子屋「КондитерскийДомMarple」のロゴ
ロシアのお菓子屋さん『カンジーチェルスキー・ドム・マープル』のロゴ。「マープルさんのお菓子の家」という意味から、かわいい家がデザインされたエンブレムロゴになっています。お菓子の家なので、メルヘンな世界観が全面に出したデザインになっています。食用デコレーションや包装紙、箱、袋等にも印刷するので、モノトーンで制作されています。
このロゴデザインは、当選報酬35,000円、募集期間3日で集まった15件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
国産蜂蜜や関連商品(お菓子・雑貨)などを販売するはちみつ専門店「はちみつぎふと」のロゴ
国産蜂蜜や関連商品(お菓子・雑貨)などを販売するはちみつ専門店のロゴ。ひらがな表記とミツバチのキャラクターがとても可愛らしくデザインされています。店舗が雑貨店のようなメルヘンでかわいらしい内装なので、それにピッタリなロゴデザインになりました。
このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間6日で集まった78件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
お菓子等販売の海外向け ECサイト「Japan YumYum」のロゴ
お菓子等販売の海外向け ECサイト「Japan YumYum」のロゴ。可愛らしいキャンディーバーのキャラクターに「Japan」の「J」を使用して、ポップにデザインされています。ECサイトのロゴなので、サイト内はもちろん、ファビコンとしても使えるシンプルなキャラクターが印象的です。
このロゴデザインは、当選報酬60,480円、募集期間21日で集まった99件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
カフェ&バル「Churros(チュロス)」のロゴ
カフェ&バル「チュロス」というお店のロゴ。お店の外観は茶色のレンガでブルックリンSTYLE的な印象、内装は清潔感があり、照明とグリーン(緑の植栽)のコンビネーションであることから、甘くなりすぎず、スッキリとシンプルなロゴにデザインされています。
このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間4日で集まった42件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
焼き菓子専門店「8chin+」のロゴ
焼き菓子専門店「8chin+」のロゴ。「かわいい・たのしい・おいしい」をコンセプトに、無添加の手作り焼き菓子を製造していることから、手書き感のある、可愛らしいイメージにデザインされています。丸みのあるフォントと、「8」の数字シェイプがよくマッチしたロゴデザインですね。
このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間10日で集まった196件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
「クリスピーポップコーン Crispy Popcorn」のロゴ
真ん丸いポップコーン「クリスピーポップコーン Crispy Popcorn」のロゴ。おしゃれでPOPで可愛いポップコーンを目指していることから、アルファベットにも、丸がたくさん入ったフォントが使用されています。たくさんのフレーバーがあるので、ロゴもカラフルに楽しいイメージでデザインされています。
このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間5日で集まった104件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
アイシングクッキー教室「henbokke」のロゴ
アイシングクッキー教室「henbokke」のロゴ。美しいアイシングクッキーが、そのままロゴにデザインさてていて、一目でアイシング教室と分かるようになっています。高級すぎない親しみやすさ持たせたデザインに仕上がっています。
このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間6日で集まった38件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
ジェラートショップ「ジェラートハウス CAMPO」のロゴ
いちご畑にある白いトレーラーハウス内のジェラートショップ「ジェラートハウス CAMPO」のロゴ。CAMPO(カンポ)はイタリア語で「畑」という意味で、ロゴの中でも「O」の部分がイチゴにデザインされているのが印象的です。取れたてのフルーツを使ったジェラートであることから、手書きフォントが使用されています。
このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間4日で集まった34件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
オリジナル健康食品「おからクッキー」のロゴ
オリジナル健康食品「おからクッキー」のロゴ。京都らしい、はんなりとしたデザインで、豆のマークに筆文字表記が、和風な雰囲気を作りだしています。配色も、優しい色使いが「体に優しいイメージ」ぴったりとハマっています。
このロゴデザインは、当選報酬54,000円、募集期間9日で集まった57件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
海外向け豆菓子「Beans Tokyo」のロゴ
外国のスーパーや飲食店、雑貨店等で販売する豆菓子「Beans Tokyo」ロゴ。Cool JapanとMade in Japanを押し出した、赤と黒のスマートなロゴデザイン。ステッカーなどに使用した際、小さなスペースでもインパクトのあるデザインに仕上がっています。
このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間6日で集まった56件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
スイーツや地方名産品の味見サービス「ajimeets」のロゴ
自宅にいながら、色々なお店のスイーツや地方名産品を一度に食べて比較できるサービスajimeets(あじみーつ)のロゴ。食をイメージさせるスプーンと頭文字の「a」を使って、シンプルで遊び心のあるデザインに仕上げています。
このロゴデザインは、当選報酬37,000円、募集期間7日で集まった96件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
おしゃれなお菓子のロゴ
焼き菓子屋「シューケットラスクと焼き菓子のお店 il Ponte」のロゴ
焼き菓子屋「シューケットラスクと焼き菓子のお店il Ponte」のロゴ。サラサラとサインしように手書きで書かれた、おしゃれなデザイン。シンプルながらも自然で優しい雰囲気があり、材料にもこだわって作っている様子が、ロゴデザインからも伝わります。
このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間5日で集まった46件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
創業1887年の老舗繊維メーカーが立ち上げた洋菓子ブランド「三星洋菓子店」のロゴ
創業1887年の老舗繊維メーカーが立ち上げた「温かみを感じる」洋菓子店のロゴ。古き良きものに、自分たちの思いや解釈を載せて新しいお菓子にしていくイメージがロゴにもうまく反映されています。スラリと細い三日月に三ツ星を加えて、高級な中にも温かみのあるデザインが特徴です。
このロゴデザインは、当選報酬21,000円、募集期間9日で集まった55件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
首里でとれた蜂蜜「首里 王朝蜂蜜」のロゴ
沖縄・首里の蜂蜜商品のブランドロゴ。首里地域限定販売の「首里 王朝蜂蜜」なので、高級感のあるデザインになっています。家紋のように歴史を感じさせるようなデザインで、余計な色を使わず、ゴールド一色で美しく仕上げています。
このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間6日で集まった34件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
高級チョコレートの通販「エスプリ・デュ・ショコラ」のロゴ
「ここでしか手に入らない贅沢」をコンセプトにした高級チョコレートの通販サービスのロゴ。カカオのイラストにフォントのみのシンプルで高級感のあるデザインです。商品発送用のダンボールや印刷物に使用することを想定してデザインされたロゴです。
このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間9日で集まった53件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
せんべいと洋菓子のお店「MATSUDAYA」のロゴ
瓦せんべいと洋菓子という、異色のコンビを扱うお店「MATSUDAYA」のロゴ。ロゴマークの部分は、「瓦せんべい」にも「ケーキ」にも見えてデザイナーのワザが光っています。オレンジ色とブラウンの組み合わせも、和洋どちらにも当てはまるので、一つのお店で違和感なく使用できそうですね。
このロゴデザインは、当選報酬54,000円、募集期間9日で集まった221件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
贈答用向けのはなまめ菓子ブランド「花菓匠」のロゴ
はなまめ菓子のブランドロゴデザイン。「花豆」をシンボリックに表したマークで、男性女性のどちらからも親しみをもってもらえるデザインになっています。シンプルな黒を基調とした色合いが洋菓子、和菓子のどちらにもしっくりきます。
このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間9日で集まった76件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
こだわりの手作りジャムと焼き菓子のお店「手作り工房 Poco a Poco」のロゴ
こだわりの手作りジャムと焼き菓子のお店「手作り工房Poco a Poco」のショップロゴ。余計なものをそぎ落としたシンプルなデザインで、手作り感が手書きのフォントやイラストから伝わります。商品パッケージ等で使用しても、ロゴが邪魔にならないように計算されてデザインされています。
このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間13日で集まった25件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
パン教室「りらかなパン教室」のロゴ
自宅パン教室のロゴ。パン教室のコンセプトがメンタルを癒し、手ごねパンも作れるとうコンセプトなので、心にやさしいイメージで、一目でパン教室のロゴと分かるようにデザインされています。日本語フォント部分も可愛らしいおしゃれなフォントですね。
このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間7日で集まった19件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
パン屋「白岡ベーカリー」のロゴ
国産小麦と天然酵母を使用した手作り・焼き立てパンを提供するリテールベーカリーのロゴ。麦の穂、ブレッド、可憐な梨の花を円の中にうまくまとめ、親しみやすくかつ気品のあるエンブレムデザインになっています。店のイメージカラーである、グリーン・ブラウン・ホワイトをうまく取り入れて、店舗に合わせたデザインに仕上がっています。
このロゴデザインは、当選報酬54,000円、募集期間13日で集まった156件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
お菓子のロゴをいくつか紹介させていただきました。
様々なタイプがあり、数多くの可能性をを試していくのは労力も時間もかかります。経験とセンスがあるプロに任せるのが一番です。
どの様にロゴの専門家やデザイナーを探せば良いでしょうか。納期が限られていたり、デザイナーを探すツテがなかったり、そんな時に便利なのがクラウドソーシング。
クラウドソーシングの老舗であるランサーズは、ロゴ作成の経験豊富なプロフェッショナルが揃っています。業界最大級の1万人超のデザイナーにロゴを発注することが可能です。
