SHARE

インパクトはあるが、デザイン性が問われる手書きのロゴ20選

手書きのロゴは、ロゴ自体のインパクトが強く、イラストなどとも溶け込みやすいデザインを組むことが出来ますが、一歩間違えばデザインのバランスを崩してしまう要素も。そんな、デザイン性が必要となる手書きロゴを集めてみました。

デザイン・開発・動画編集・SNS運用など、経験豊富なプロに直接頼める!

インパクトを狙うなら、手書きのロゴに挑戦してみては

手書きのロゴは、普通のフォントに比較すると自由度も高く、デザインとしては組みやすいという印象もありますが、デザインが上手でなければ、ただ単に手書き部分だけが浮いてしまい、周りのデザインとの協調性を保つのが難しくなる場合もあります。

そこで今回は、色々なジャンルの手書きロゴを集めてみました。どの手書きロゴも、他のデザインとのバランスを崩すこと無く、自然に溶け込ませるようにデザインされているので、手書き部分にインパクトを与えつつ、まとまりのよいロゴデザインに仕上げられているものばかりです。

イラストとしての要素もあり、フォントとしての要素も持つ手書きロゴ。色々なデザインがありますが、インパクトを持たせるという点は共通していますので、今後の手書きロゴデザインの参考にしてみては?

全室離れの宿「楓音 kanon」のロゴ

全室離れの宿「楓音 kanon」のロゴ
はじめにご紹介するのは、宿を展開しているショップロゴ。手書き風にショップ名が配置され、宿のコンセプトである「温泉旅館」と「新緑」「紅葉」と言ったイメージが、しっかりと伝わる美しいロゴに仕上げられています。線種を変える事が、重要なポイントとなるロゴでもあります。

このロゴデザインは、当選報酬54,000円、募集期間20日で集まった119件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

地域密着まちの小さな写真館「ヤマダフォト」のロゴ

地域密着まちの小さな写真館「ヤマダフォト」のロゴ
フォトスタジオのショップロゴ。手書き風に「Yamada Photo」とデザインされ、おしゃれさや新しさを感じさせる手書きロゴに仕上がっています。マタニティフォトやベビーフォトに力を入れるなど、女性ターゲットにも受け入れられやすい、可愛らしいデザインになっています。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間16日で集まった36件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

ハンバーグ専門店「石焼ハンバーグ&ステーキ Hamburg-ハンブルグ-」のロゴ

ハンバーグ専門店「石焼ハンバーグ&ステーキ Hamburg-ハンブルグ-」のロゴ
飲食系の専門店ロゴ。手書き風のデザインにすることで、暖かみのある印象をあたえるとともに、専門店であるといった印象も受けるデザインです。また、カラーには飲食系に多く使われる暖色系が使用されており、店内イメージの「レンガ」と合わせて煉瓦色に仕上げられているのも素晴らしいです。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間6日で集まった56件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

マルシェイベント「shibushiぽっぽマルシェ」のロゴ

マルシェイベント「shibushiぽっぽマルシェ」のロゴ
こちらはやや手書き風と感じられる、イベントロゴ。手書き風ロゴは、時に視認性が悪くなりがちですが、イベントであるため広い年代に情報を伝える必要があるため、視認性をしっかりと保ちながらも、やさしさやオシャレさが伝わってくるイメージに仕上げられた、可愛らしいロゴです。

このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間14日で集まった32件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

こだわりの手作りジャムと焼き菓子のお店「手作り工房 Poco a Poco」のロゴ

こだわりの手作りジャムと焼き菓子のお店「手作り工房 Poco a Poco」のロゴ
手作りジャムのショップロゴ。「工房」というイメージにぴったりな、やさしい雰囲気のロゴです。ショップ名である「Poco a Poco」の書体が手書き風に仕上げられており、手作りの店というイメージをより強調したデザインに仕上がっています。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間13日で集まった25件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

豚骨ラーメン屋「八味豚骨ラーメン」のロゴ

豚骨ラーメン屋「八味豚骨ラーメン」のロゴ
いかにも「豚骨ラーメン」といった感じの、手書きロゴ。カラーも黒と赤を使い、当ラーメン店の売りである「八味唐辛子」の、辛さや勢いがとても良く表現されたロゴになっています。また、書体にゴールドのシャドウを加えることで、高級感も演出しています。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間4日で集まった51件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

肢体不自由児(身体の障害者)に鍼灸マッサージを提供する「ciao」のロゴ

肢体不自由児(身体の障害者)に鍼灸マッサージを提供する「ciao」のロゴ
非常に暖かみのある、やさしさが感じられるこちらのロゴ。「鍼灸」や「介護・福祉」をコンセプトに持つ企業ロゴで、筆記体フォントと手書き風の日本語フォントで優しさを表現しつつ、水色とアクセントカラーになるイエローを上手に使用した、可愛らしい手書きロゴになっています。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間13日で集まった7件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

新規設立法人「みんなの廃車工場」のロゴデザイン

新規設立法人「みんなの廃車工場」のロゴデザイン
廃車のリサイクルを行う企業ロゴ。「廃車」と「工場」という、ややマイナスなイメージや固いイメージを、可愛らしい手書き文字デザインで払拭した、可愛らしいロゴに仕上げられています。また、単色でグリーンを使用することで、「リサイクル」や「緑」といったプラスのイメージも表現されています。

このロゴデザインは、当選報酬31,600円、募集期間6日で集まった26件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

爽やか系バンド「春六」(はるむ)のバンドロゴ

爽やか系バンド「春六」(はるむ)のバンドロゴ
最近はバンドのロゴもおしゃれなデザインが増えてきましたね。こちらは「春六」というバンドのロゴ。手書き風のデザインで、バンドの世界観である「馴染みの良い」「優しく」「切ない」というイメージを、非常に上手に表現した手書きロゴになっています。

このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間8日で集まった103件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

日本料理をベースに様々な創作料理を提供するお店「刻」のロゴ

日本料理をベースに様々な創作料理を提供するお店「刻」のロゴ
日本料理店「刻」のショップロゴ。ひと目で目が行く「百戦錬磨」という手書きデザインは、ショップのサブタイトルとして指示のあったもの。あえてサブタイトルを大きく扱うことで、非常に目の引くデザインに仕上げられています。

このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間21日で集まった90件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

海外日本料理屋「NikuNiku」のロゴ

海外日本料理屋「NikuNiku」のロゴ
海外展開している料理店「NikuNiku」のショップロゴ。外国人が好みそうな、「和」や「祭」といったイメージが伝わってくる手書きのロゴです。筆書き風に書かれ、力強さを表現していますが、赤と黒を使用することで、よりインパクトを持たせているロゴになっています。

このロゴデザインは、当選報酬54,000円、募集期間9日で集まった113件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

家族向けネットサービス「mini times」のロゴ

家族向けネットサービス「mini times」のロゴ
ネットサービスの企業ロゴ。利用者ターゲットは「家族」であるため、子供から大人まで親しみやすい、やさしいイメージのロゴに仕上げられています。可愛らしい手書き風の文字デザインが、柔らかさや親しみやすさを表現し、色使いも明るくすることで、全体的にポップなロゴになっています。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間4日で集まった15件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

アットホームな雰囲気のカジュアルな写真館のロゴ

アットホームな雰囲気のカジュアルな写真館のロゴ
写真館のショップロゴ。ショップ名の「いのせんと」を手書き風することで、柔らかさ・やさしさ、ナチュラル感といったイメージを表しています。ショップ内も、アンティーク調のインテリアということで、どこか懐かしいような印象も受ける、可愛らしい手書きロゴになっています。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間13日で集まった28件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

沖縄のネットショップサイト「沖縄うまいもの屋!長浜商店」のロゴ

沖縄のネットショップサイト「沖縄うまいもの屋!長浜商店」のロゴ
沖縄の商材をネット販売するショップロゴ。こちらは手書きデザインにすることで、親しみやすさや「沖縄」の持つイメージを、上手に表現したロゴです。また、カラーもカラフルに配置することで、南国イメージを連想させ、健康的な印象も与えています。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間16日で集まった14件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

理美容業を通して日本の先人から受け継ぎ伝承すべきものを残していく「伝承プロジェクト」のロゴ

理美容業を通して日本の先人から受け継ぎ伝承すべきものを残していく「伝承プロジェクト」のロゴ
「伝承」「プロジェクト」の部分を手書き風に仕上げた、「伝承プロジェクト」の手書きロゴ。理美容業界の技を伝承していくプロジェクトであるため、美容室に求められるようなシンプルさや美しさと言った部分は出来るだけ避け、重みのあるイメージが伝わるロゴになっています。また、イラストでシザーを配置することで、「美容」というイメージも伝えています。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間13日で集まった21件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

怪しげで洞窟風のダイニングのロゴ

怪しげで洞窟風のダイニングのロゴ
「木」や「土壁」、「岩」等で造形された、洞窟をコンセプトにしたダイニングのショップロゴ。「洞窟」のイメージも、手書き風の文字デザインからくみ取ることができ、なおかつ、ワクワクさせるようなデザインに仕上げられております。

このロゴデザインは、当選報酬54,000円、募集期間20日で集まった44件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

飲食店アジアンバル「神戸アジアンバル食堂 SALA」のロゴ

飲食店アジアンバル「神戸アジアンバル食堂 SALA」のロゴ
バルスタイルの食堂のショップロゴ。バルのイメージを、可愛らしいイラストと、手書き風の「Sala」というショップ名でデザインした、おしゃれで可愛らしいロゴです。飲食系は、暖色系が使われがちですが、こちらはブルー系の単色ですっきりとまとめられていますね。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間8日で集まった15件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

沖縄の木造住宅会社「アプリシエイト」のロゴ

沖縄の木造住宅会社「アプリシエイト」のロゴ
女性からの支持が高そうな、可愛らしくもおしゃれなロゴ。社名の「アプリシエイト」を英語で手書き風にデザインすることで、よりおしゃれな雰囲気を高めています。イラストのイメージが強いロゴですが、手書き風の社名を入れることで、落ち着いたイメージにも感じられるロゴに仕上げられています。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間9日で集まった18件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

居酒屋・小料理屋「濱や」のロゴ

居酒屋・小料理屋「濱や」のロゴ
居酒屋のショップロゴ。手書き風にショップ名をデザインすることで、和の雰囲気や高級感を感じさせるロゴに仕上げられています。和風のイメージにはシンプルさがつきものですが、筆書き風にすることで親しみやすさや優しさと言った雰囲気も感じさせるロゴになっています。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間11日で集まった38件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

【娯楽精神と生命力・熱く激しく面白く】がキーワードの劇団「Spookies」のロゴ

【娯楽精神と生命力・熱く激しく面白く】がキーワードの劇団「Spookies」のロゴ
最後にご紹介するのが、劇団のネームロゴ。グラフィティのデザインで表現された手書き風のロゴで、劇団のコンセプトとしているイメージや、面白さと言った部分も表現されたロゴになっています。こういったグラフィティロゴの案件もそうありませんが、時にはロゴデザインの参考になりそうです。

このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間10日で集まった36件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

手書きのロゴをいくつか紹介させていただきました。
様々なタイプがあり、数多くの可能性をを試していくのは労力も時間もかかります。経験とセンスがあるプロに任せるのが一番です。

どの様にロゴの専門家やデザイナーを探せば良いでしょうか。納期が限られていたり、デザイナーを探すツテがなかったり、そんな時に便利なのがクラウドソーシング。
クラウドソーシングの老舗であるランサーズは、ロゴ作成の経験豊富なプロフェッショナルが揃っています。業界最大級の1万人超のデザイナーにロゴを発注することが可能です。

デザイン・開発・動画編集・SNS運用など、経験豊富なプロにカンタン依頼