SHARE

「漢字」が使用された、技ありな漢字ロゴ20選

「漢字」だけで勝負しているロゴや、「漢字」を上手に表現しているロゴなど、技ありな「漢字ロゴ」20点を厳選してみました。和風に偏りがちな漢字ですが、表現次第では、様々な雰囲気を出すことができると感じさせられる作品ばかりです。

デザイン・開発・動画編集・SNS運用など、経験豊富なプロに直接頼める!

漢字も組み方次第で、様々なイメージのロゴに

日本企業には、漢字表記、ローマ字表記、英語表記と、様々な表記の会社名が存在していますが、企業ロゴをデザインする際に、社名が漢字表記で「柔らかいイメージ」といった指示がある場合には、少々頭を悩ませてしまう事もあります。

漢字は「和」をイメージさせる文字ですが、欧米フォントと比べると、どうしても固いイメージや、いかにも和といったイメージになりがち。しかし、漢字はデザインの組み方次第では、様々な表情を見せてくれる、素晴らしい文字でもあります。

そこで今回は、漢字を使用したちょっと技ありなロゴ20選をご紹介していきたいと思います。

WEB制作・SEO対策・WEBコンサルティング「千歳」のロゴ

WEB制作・SEO対策・WEBコンサルティング「千歳」のロゴ
丸の中に「千歳」という漢字が、違和感なく収められている美しいロゴ。まるで、日本家屋の丸窓を連想させるような、かつ「千歳」という文字もしっかりと視認性を保ちつつ工夫されたデザインです。下段にはローマ字で「CHITOSE」と入れることで、より明確で、わかりやすいデザインに仕上げられています。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間13日で集まった29件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

地域活性イベント「浜魂」のロゴ

地域活性イベント「浜魂」のロゴ
イベント名である「浜魂(ハマコン)」の漢字を使用した漢字ロゴ。「浜」のイメージである海の波と、「魂」のイメージを感じに組み込んだ、期待感を煽られるロゴです。イベントと言うことで、疾走感を感じさせつつ、浜のイメージや海のイメージを連想させる素晴らしいデザインです。

このロゴデザインは、当選報酬24,000円、募集期間9日で集まった30件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

JOYOみつばち本舗の瓶詰めはちみつのロゴ

JOYOみつばち本舗の瓶詰めはちみつのロゴ
漢字の「八女」を使用した漢字ロゴ。ハチミツの小瓶ラベルに使用されるため、中身のハチミツを引き立てるロゴでもありながら、「八女」の由来でもある「女神」や「山中」といったイメージを、ポップなイラストと漢字で組み合わせた、かわいらしいロゴです。イラストイメージが強いロゴですが、漢字の「八女」も、しっかりと視認性を保たれながら仕上げられています。

このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間13日で集まった43件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

エクステリアショップのファンクラブ(ユーザーの会)のロゴ

エクステリアショップのファンクラブ(ユーザーの会)のロゴ
「癒more」という名称から、「癒」という漢字をポップなイメージでまとめたロゴ。「癒」から連想される「癒し」の漢字イメージを、安らぎや落ち着きを感じさせる「緑」と「茶色」でまとめられています。漢字の中は、心をイメージさせる「ハート」のイラストを使い、「屋根」を印象的にさせて、エクステリア工事の企業イメージを表現させています。

このロゴデザインは、当選報酬50,000円、募集期間13日で集まった21件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

子育て世代向けの新築注文住宅「平松建築(株)」のロゴ

子育て世代向けの新築注文住宅「平松建築(株)」のロゴ
子育て世代向けというコンセプトで、20代?30代にも受け入れられやすいポップなイラストを交えた、かわいらしいロゴ。建築会社は固いイメージも多く、かつ漢字をロゴに使用することでより固いロゴになりがちですが、ポップなイラストと、ポップなイラスト、安心感を与える「緑色」を上手く使ったロゴになっています。

このロゴデザインは、当選報酬54,000円、募集期間9日で集まった53件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

日本料理店「柚子」のロゴ

日本料理店「柚子」のロゴ
筆タッチで書かれた「柚子」の漢字と、柑橘類である柚子のイラストを合わせた、かわいらしくも和の雰囲気を感じさせるロゴ。「ゆず」と「YUZU」を入れるという指示内容もごちゃつかせることなく、「柚子」の漢字に目線が行くようにシンプルにまとめられています。

このロゴデザインは、当選報酬54,000円、募集期間7日で集まった89件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

たこやきカフェ「京蛸」のロゴ

たこやきカフェ「京蛸」のロゴ
「京蛸」という漢字を使ったロゴ。筆タッチで書かれた「京蛸」の漢字と、筆タッチで描かれた「蛸」のイラストが、和の雰囲気と柔らかさを兼ね備えた、おしゃれなロゴに仕上げられています。海外展開するというコンセプトから、ローマ字で「kyotako」と入れられていますが、ロゴ全体のまとまりを崩すこと無く、シンプルに入れられています。

このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間13日で集まった59件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

アメリカ ワシントンDC 新和食レストラン 「TAMI」「多味」のロゴ

アメリカ ワシントンDC 新和食レストラン 「TAMI」「多味」のロゴ
筆タッチで力強く書かれた「多味」という漢字を使用したロゴ。こちらも海外展開されている和食店のロゴであるため、「TAMI」というローマ字を使用する指示でしたが、小さくまとめず、「多味」の漢字と同様に力強いイメージで組まれたロゴです。「味」の漢字部分には、日本的にも良いイメージの「丸」を使うなど、外国人でも伝わりやすいデザインのロゴでもあります。

このロゴデザインは、当選報酬50,000円、募集期間6日で集まった161件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

タイで日本茶を販売する『京橋 KYOBASHI』のロゴ

タイで日本茶を販売する『京橋 KYOBASHI』のロゴ
漢字の「京」をシンプルに使用した漢字ロゴ。シンプルな和の雰囲気を、存分に利用した美しいロゴです。海外展開のため、ロゴ下段には「KYOBASHI」のローマ字が組まれていますが、雰囲気を邪魔すること無く、シンプルに仕上げられています。「京橋」という漢字を円の中に入れるか迷うところですが、あえて外側に配置して「京」を際立たせることで、双方に良い効果を生んでいます。

このロゴデザインは、当選報酬30,000円、募集期間20日で集まった131件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

探究型学習に特化した寺子屋「探究堂」のロゴ

探究型学習に特化した寺子屋「探究堂」のロゴ
漢字の「探求堂」をかわいらしくデザインしたロゴ。小学生をターゲットとしたサービスであるため、「三角」や「四角」といった「謎解き」のイメージと、「探求」という漢字や言葉から連想されるデザインを、上手にかけ合わせたロゴになっています。漢字ロゴ上部には、「虫眼鏡」のイラストも配置されているため、より一層「探求」というイメージを高められています。

このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間11日で集まった47件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

牛乳販売店「天神山牛乳」のロゴ

牛乳販売店「天神山牛乳」のロゴ
「天神山牛乳」の漢字を使用した漢字ロゴ。漢字では固めのイメージがある「天神山牛乳」という漢字も、ピンクを基調としているために、親しみやすい雰囲気にまとめられています。ロゴ自体はシンプルながら、フォントをやわらかい雰囲気にし、さらに「乳」の漢字をポップにすることで、より親しみやすく、柔らかいイメージに仕上げられています。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間9日で集まった57件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

小笠原父島の素潜り講習・ドルフィンスイムツアー「素潜りの学校」のロゴ

小笠原父島の素潜り講習・ドルフィンスイムツアー「素潜りの学校」のロゴ
こちらは漢字ロゴというよりかは、「漢字」と「イラスト」を上手に組み込ませたロゴになっています。「素潜りの学校」という文字を、水中に潜っているイラストと組み合わせており、ギリギリの視認性を保ちつつ、ロゴを見ただけで何のロゴかわかるものにしています。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間4日で集まった31件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

和風リラクゼーションサロン 癒家『心音(ここね)』のロゴ

和風リラクゼーションサロン 癒家『心音(ここね)』のロゴ
「心音」という漢字を使用した、和風の雰囲気が伝わってくる漢字ロゴ。女性をターゲットにした、和風のサロンであるため、漢字ロゴでは女性的なフォントが使用されています。合わせて、エンブレムロゴには和窓のイメージを用いて、和風モダンの店舗イメージを表現。おしゃれながらも、和風の店舗というのが伝わる漢字ロゴになっています。

このロゴデザインは、当選報酬54,000円、募集期間4日で集まった77件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

ソフトウェアパッケージの商品名「豪商」に結合させるイメージロゴ

ソフトウェアパッケージの商品名「豪商」に結合させるイメージロゴ
「豪商」という漢字を、力強く表現した漢字ロゴ。どこか、海鮮を扱う店のロゴのようなイメージも感じられるこのロゴ、実は食品メーカー向けのソフトウェアパッケージのロゴなんです。食品を扱うソフトと言うことで、ロゴを見た雰囲気ですぐに食品系を連想させる、シンプルながら非常に優れたデザインになっています。

このロゴデザインは、当選報酬54,000円、募集期間9日で集まった36件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

睡眠にこだわったオーダー枕・布団専門店「眠具屋」のロゴ

睡眠にこだわったオーダー枕・布団専門店「眠具屋」のロゴ
イラスト等に頼らず、シンプルなロゴだけで上手に表現された漢字ロゴ。「眠具屋」の漢字を、柔らかくもしっかりとしたフォントでデザインされています。「眠り」というイメージを上手に捉えられており、やや丸みをおびさせて、リラックスした雰囲気や、落ち着いた雰囲気を感じさせるような、美しい漢字ロゴになっています。

このロゴデザインは、当選報酬59,400円、募集期間10日で集まった276件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

無料マンガアプリのサービス名「漫王」のロゴ

無料マンガアプリのサービス名「漫王」のロゴ
「漫王」という漢字を使用し、ロゴを見ただけでどんな内容か連想させられる漢字ロゴ。大きく配置されたロゴは、漫画の世界観を連想させ、「目」や「冠」「手」といったイラストを混じえることで「王様」のイメージを連想させており、「漫画の王様」とすぐにわかる、明確でダイナミックな漢字ロゴです。

このロゴデザインは、当選報酬50,000円、募集期間7日で集まった28件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

和食系創作料理の居酒屋「WAKAMIKO」のロゴ

和食系創作料理の居酒屋「WAKAMIKO」のロゴ
「若御子」という漢字をシンプルに表現した漢字ロゴ。「居酒屋営業」と「ランチ営業」を行っている店舗ロゴで、居酒屋の雰囲気もだしつつ、どこかおしゃれな雰囲気も伝わってくる漢字ロゴです。「若」を表現した上部のロゴの配置と、「若御子」の漢字ロゴの配置が絶妙な、おしゃれなロゴになっています。

このロゴデザインは、当選報酬54,000円、募集期間13日で集まった44件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

漢字1文字ラウンジ「瑞」のロゴ

漢字1文字ラウンジ「瑞」のロゴ
漢字の「瑞」を、イラスト風にデザインした漢字ロゴ。視認性も高く、すぐに「瑞」の漢字とわかりますが、ローマ字で小さく「zui」と表記することで、「瑞」の漢字の読み方も伝わるロゴになっています。オレンジ色や筆タッチの「丸」を利用することで、漢字の固さも柔らかくされています。

このロゴデザインは、当選報酬30,000円、募集期間6日で集まった97件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

野菜の和食「WASABI」のロゴ

野菜の和食「WASABI」のロゴ
和食店「WASABI」の店舗ロゴ。ローマ字も使用されていますが、和の雰囲気を持つこのロゴ。「和」「菜」「美」の漢字3文字で、「WASABI」を表現、コンセプトには「和食」「野菜」「美容」が組まれており、漢字の頭文字だけで上手く表現されている漢字ロゴです。

このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間7日で集まった27件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

粉末緑茶ブランド「駿府葵堂」のアンテナショップ たい焼き茶屋「葵堂(あおいどう)」のロゴ

粉末緑茶ブランド「駿府葵堂」のアンテナショップ たい焼き茶屋「葵堂(あおいどう)」のロゴ
縦書きでシンプルに「葵堂」と漢字で表現した漢字ロゴ。ロゴ上部には「たい焼き」のイラストも配置されており、老舗のイメージやレトロなイメージもかもし出している漢字ロゴです。固すぎず、古臭くなりすぎずなシンプルさを保っているロゴで、一見しただけで本格派のたい焼き店とわかる漢字ロゴになっています。

このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間6日で集まった92件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

漢字のロゴをいくつか紹介させていただきました。
様々なタイプがあり、数多くの可能性をを試していくのは労力も時間もかかります。経験とセンスがあるプロに任せるのが一番です。

どの様にロゴの専門家やデザイナーを探せば良いでしょうか。納期が限られていたり、デザイナーを探すツテがなかったり、そんな時に便利なのがクラウドソーシング。
クラウドソーシングの老舗であるランサーズは、ロゴ作成の経験豊富なプロフェッショナルが揃っています。業界最大級の1万人超のデザイナーにロゴを発注することが可能です。

デザイン・開発・動画編集・SNS運用など、経験豊富なプロにカンタン依頼