「山が使われているロゴ」は豊かな自然のイメージや、日本らしい風景を表現することができ、観光や外国人向けサービス、飲食店など幅広い業種で使用することができます。今回は、イメージに合わせて使い分けることができるロゴを集めてみました。

幅広く使える!おしゃれな「山が使われているロゴ」
「山が使われているロゴ」は、豊かな自然や地域のイメージ、日本の風景など幅広いデザインに使用することができます。パッと見ただけでも印象を与えやすいのも特徴です。今回は、以下のようにグループ分けをしてみました。
●カラフルな配色の山が使われているロゴ
「カラフルな配色の山が使われているロゴ
」は、ポップで可愛らしい雰囲気や明るい印象を与えることができます。そのため、子供向けのロゴやイベント向けのロゴとしてもおすすめです。
●シンプルな山が使われているロゴ
山をモチーフとしてシンプルに取り入れているロゴは、幅広い業種で使用することができます。洗練された雰囲気や上品な雰囲気を与えたい場合におすすめです。
●単色の山が使われているロゴ
1色のみで仕上げた山が使われているロゴです。色使いによってはインパクトを出すことができ、パッと見ただけでも印象に残るロゴに仕上げることができます。
カラフルな配色の山が使われているロゴ
ウォーターサーバー専用商品の「鈴鹿山脈の天然水 天のめぐみ」のロゴ
ウォーターサーバー専用商品に使用するロゴです。商品のコンセプトを明確にした連なる山脈と水滴が印象的なデザインに仕上がっています。また、ブルー調で統一しているところもポイントです。
このロゴデザインは、当選報酬54,000円、募集期間7日で集まった23件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
旅行に関する外国人向けのサイト「Trip to Japan」のロゴ
日本を旅行したい外国人向けのwebサイトのロゴです。日本を象徴する富士山を取り入れて、パッと見ただけでも印象に残るデザインです。柔らかい色あいで高級感を出しています。
このロゴデザインは、当選報酬54,000円、募集期間6日で集まった39件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
個人農家「なかい野菜園」のロゴ
幅広い野菜を栽培している個人農家のロゴです。自然がイメージできるカラフルなイラストと手書き風の字体が、親しみやすい印象を与えてくれます。温かみもあり、幅広い年齢層に受け入れられるデザインです。
このロゴデザインは、当選報酬23,760円、募集期間20日で集まった61件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
観光PRチーム「ぶらり相模湖」のロゴ
観光地のハイキングコースをPRする団体のロゴです。親しみやすい字体と柔らかいイラストがポイントです。目に留まるロゴなので、名刺やステッカーTシャツなど幅広い用途に使用できそうですよね。
このロゴデザインは、当選報酬54,000円、募集期間13日で集まった44件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
草津温泉で最も歴史のある大型リゾートホテルの夏のロゴ
大型リゾートホテルの夏の催し用ロゴです。夏休み期間は家族連れも多いため幅広い年齢層に受け入れられる、ポップで可愛らしいイラストが目に留まるデザインに仕上がっています。
このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間14日で集まった23件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
スキー場「スノーパーク」のロゴ
スキー場で使用するおしゃれなロゴです。雪が積もっている山脈と流れを意識したおしゃれな筆記体がバランスよく配置されています。コンセプトが伝わりやすい色使いも魅力的です。
このロゴデザインは、当選報酬91,800円、募集期間13日で集まった118件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
ゴルフ振興プロジェクト「みくりやGP」のロゴ
体育協会や商工会などから成るゴルフ振興プロジェクトのロゴです。ゴルフボールをイメージしたイラストとポップな字体を組み合わせて、親しみやすいロゴに仕上がっています。
このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間9日で集まった42件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
シンプルな山が使われているロゴ
長野県白馬村にある現地旅行会社「白馬山麓ツアーズ」の英語版ロゴ
旅行会社のロゴです。冬はスキー場の情報発信、夏は登山やトレッキングの情報発信を行っているためシンプルな山のイラストを組み合わせた、コンセプトに沿うロゴに仕上がっています。
このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間10日で集まった29件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
外国人向け情報サイト「Otomo」のロゴ
外国人に日本の習慣や文化など幅広い情報を発信するサイトのロゴです。シンプルなイラストと字体で分かりやすいロゴに仕上がっています。目を引く色使いもポイントです。
このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間13日で集まった63件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
ドローン技術をはじめとした農業支援機器メーカー「ホープフィールド」のロゴ
農業を支援するための機器メーカーのロゴです。山のイラストに社名のイニシャルを配置した、おしゃれなデザインに仕上がっています。スマートで洗練されたイメージが好きな人におすすめです。
このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間6日で集まった29件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
地域密着型企業「八ヶ岳工房 和」のロゴ制作
物作りはもちろんのこと、仕組みやサービスを生み出す地域密着型企業のロゴです。一目で分かりやすいイラストと柔らかい配色がポイントです。幅広い業種で使うことができるロゴに仕上がっています。
このロゴデザインは、当選報酬34,320円、募集期間20日で集まった40件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
登山買取&メディアサイト「マウンテンシティ」のロゴ
登山用品の買取と情報メディアサイトのロゴです。シンプルなイラストと筆記体の文字が洗練されたイメージを与えてくれます。アルファベットの「M」を山に見立てているところもおしゃれですよね。
このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間9日で集まった52件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
健康食品の詰め合わせギフト「エベレスト三種の神器」の商品ロゴ
健康食品のパッケージに使用するロゴです。毛筆の力強さを生かし、インパクトのあるシンプルなロゴに仕上がっています。ゴールドを使用することで、高級感を演出しています。
このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間4日で集まった54件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
整体・はり治療院「西村バランス治療院」のロゴ
主に整体やはり治療を行っている医院のロゴです。山をモチーフとしたイラストと文字をバランスよく配置しています。色使いも爽やかなので、幅広い年齢層に親しみやすい印象を与えます。
このロゴデザインは、当選報酬37,800円、募集期間9日で集まった18件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
単色の山が使われているロゴ
便利業 「便利屋いちばん」のロゴ
親しみやすい便利屋さんのロゴです。シンプルなイラストと文字が見やすく配置されており、印象に残るロゴです。柔らかい配色で、女性からも好まれるデザインに仕上がっています。
このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間6日で集まった30件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
雲仙市物産観光振興協会「雲仙ミルマルシェ」のロゴ
地域の魅力をPRする物産観光振興協会のロゴです。自然豊かな地域の特徴を見やすいイラストとして取り入れ、コンセプトに合ったデザインに仕上げています。単色で仕上げることで、幅広い用途に使用できそうですよね。
このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間10日で集まった45件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
福岡市博多区の居酒屋「山藤」のロゴ
クールでおしゃれな居酒屋のロゴです。家紋風のイラストと筆文字風の字体を合わせて、クールな印象を与えるロゴに仕上がっています。イラストとロゴを別にしても、使用できそうなデザインです。
宿泊施設・飲食「慶村 YOSHIMURA」の和風企業ロゴ
外国人向けにコテージ提供やフードサービスを行っている宿泊施設のロゴです。インパクトのある色合いとイラストで、パッと見ただけでも目印になるようなロゴに仕上がっています。
このロゴデザインは、当選報酬21,600円、募集期間18日で集まった35件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
ハイキングイベント「ひと・さとウォーク」のロゴ
ハイキングイベントで使用するロゴです。シンプルなイラストと文字が引き立つおしゃれなデザインに仕上がっています。緑1色で仕上げているのも、コンセプトに合っていて魅力的です。
このロゴデザインは、当選報酬54,000円、募集期間14日で集まった51件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
大学病院『救急集中治療部』のロゴ
●単色の山が使われているロゴ・6救急集中治療部の発足10年を記念し、作成したロゴです。シンプルで伝わりやすいイラストが印象的なデザインですよね。無駄がなくスッキリとした洗練されたデザインにまとまっています。
このロゴデザインは、当選報酬91,800円、募集期間13日で集まった206件のデザイン案の中から採用されています。コンペの募集内容やその他のデザイン案も確認できますので、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
山が使われているロゴをいくつか紹介させていただきました。
様々なタイプがあり、数多くの可能性をを試していくのは労力も時間もかかります。経験とセンスがあるプロに任せるのが一番です。
どの様にロゴの専門家やデザイナーを探せば良いでしょうか。納期が限られていたり、デザイナーを探すツテがなかったり、そんな時に便利なのがクラウドソーシング。
クラウドソーシングの老舗であるランサーズは、ロゴ作成の経験豊富なプロフェッショナルが揃っています。業界最大級の1万人超のデザイナーにロゴを発注することが可能です。
