表示形式 :
件数 :
順番 :
3つ子のたましい100までも。私たちは未来も預かっております。
何年経っても思い出す場所。
わらい声が、隣町まで届きますように。
みんなにやさしい、みんながやさしい。
ぱっと笑顔にへーんしん!
はじめての冒険が、楽しくなりますように。
にこにこ、うふふ、あっはっは。
ふんわりえがおで、またあした。
小さな園で、大きな円を。
なんでも相談できる、かかりつけ保育園。
はじめてのママ友は、わたしたち。
ぽっと心に火が灯り、ほっとする場所。
大きな声で笑える小さな保育園
楽しいをいっしょに探そう
いっぱいなんでもお話しましょう
保育園は先生も育つところです
うちの子、いつの間にお兄(姉)ちゃんになったのかしら。
ホッとする音色 ひびきわたる笑顔
ちいさな安心、ちいさな笑顔
おうちのように帰れる保育園
わくわく、ウキウキ、まってるよ!
いつでも、あんしん
いいね! 笑顔がたくさん
おうちと家族 その間に
朝が待ち遠しくなる保育園!
幼稚園での我が子は、ちょっと大人に見えました。
天使の可愛い笑顔を守りたい!
天使の笑顔を守りたい!
「お家より幼稚園がいい」の言葉に嫉妬する今日この頃。
最初は大泣き、今は大笑顔。
日曜日でも行きたがる、困った我が子の幼稚園。
子どもも家族もニコニコにする保育園。
先生も、天使の笑顔です
大きな安心のある小さな保育園。
「ただいま」の声がはずむ園
「ただいま」が聞こえる保育園
「ただいま」が聞こえる園
大きな向日葵が優しい風になる!ちいさな保育園です。
はぐくむを はぐくむ 音色とともに
ハグしたくなる先生!もっと仲良く過ごしたい。
いつでも何でも ”TOGETHER” です!
みんなの笑顔が溢れる保育園
子供を入れたい、子供が入りたい保育園
お日様のような、日常を!
ただいま、ただいまと皆がやって来る保育園
小さな日だまり○○保育園
みんなの日だまり○○保育園
はれ、ときどきぬくもり。
ここにあるよ。ここにいるよ。
明日はなにして、遊ぼう
にっこり、ほっこり、ぜんぶ。
だいすきが、ひびきあう。
ちんまり、にこにこ。
『だいすき』があふれる場所
こころ、よろこぶ
愛ある場所で、子どもは笑う。
もうひとつのマイホームに。
世界一小さい独立国
個性を伸ばし壊れたら治す
いつだっていっぱいたのしい
いつでもママといっしょに
おうちと同じ安心、おうちとは違ういろんな刺激
子どもたちの「大好き」な存在になる。
毎日の小さな物語を丁寧につむぎたい
いつでもここにいたくなる。
弾め、笑顔。響け、優しさ。
あったかい「おかえり」がここにある
Have a Beautiful Day,
パパとママと、せんせいと。
ちいさなおうち保育園
毎日、ハグっと!
笑い愛が集まる、先生がいる
ここにいる時間が、お母さんとお父さんの次になる。
「ただいま」「おかえり」「またあした」
いつでもみんなのココロをギュッとする。
大きな夢が芽生える小さな保育園
たくさんのちいさな育みに寄り添う。
毎日ちいさな楽しみがある。
小さな命に、大きな安心を
保っと育む園。
ギュっと寄り添う保育園。
ただいま、と言いたくなる。
あんしん空間! おひさまごころ。
マミーも安心 ダディーも躍進
ここで育つ それぞれの音色
ちいさな笑顔を守る、おおきな手。
泣いて 笑って 個々でも育つ
親になってからの年齢 この子の年齢
ママとパパも おかえりなさい 小さな保育園へ
みんな園児 ママもパパも ずっと前に
もう一つの「お家」で遊ぼ。
もう一つの「お家」だよ。
もう一つの「お家」でありたい。
こだまする笑顔の「また明日」
ここにいる全員がもう一人も家族です。
私達はもうひとつの家族です。
ここにいるのは、もうひとつの家族です。
笑顔あふれる よりそい保育
にこにこ、ほっと。
“ふるさと”を感じる保育園