-
N中小企業診断士 神奈川県
食品・化学品製造の経営支援に強い。
- 0 件 満足 0 件 残念
-
0 人 リピーター
-
14 円 総獲得報酬
経歴
- 食品化学品開発 5年間、食品および化学品の開発に従事し、いくつかの製品を市場に送り出しました。
- 購買部門: 20年以上にわたり、効率的なサプライチェーン管理とコスト削減に貢献。多岐にわたる購買経験を持っています。
専門分野:
- 中小企業診断: 中小企業の経営診断や経営改善計画の策定、実行支援。
- ファイナンシャルプランニング: 財務計画や資産運用、リスク管理に関する幅広い知識と実践経験。
- 食品安全支援:開発や購買先監査の実績により、現場に寄り添った提案。
自己紹介:
私は長年にわたり、食品化学品業界の開発と購買に携わり、多くの実績を積んできました。中小企業診断士として企業の経営改善を支援し、中級食品表示診断士としての食品に関する知見、ファイナンシャルプランナーとして財務計画の策定に貢献しています。これらの経験を通じて、企業の成長と発展をサポートすることを目指しています。
※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。
個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。
▼活動時間/連絡について
できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。
連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。
ご了承いただければ幸いです。
▼得意/好きなこと
・データ分析
・資料作成
・食品安全支援
ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
どうぞよろしくお願いいたします! -
服部 大 愛知県
金融分野の実務経験や資格及び金融系ライティング実績を持ち、ランサーズが定めた基準を満たしたスペシャリストです
小難しいことが嫌いな税理士がわかりやすくお手伝いいたします
- 155 件 満足 0 件 残念
-
11 人 リピーター
-
10,988,237 円 総獲得報酬
はじめまして!
愛知県名古屋市にて開業しております、服部大と申します。
これまで年商数百万円~数十億円の個人事業主や法人の月次監査を担当。
業種についても、小売業や卸売業、不動産業、製造業、建設業、飲食・サービス業まで
幅広く担当させて頂きました。
その他にも法人決算や確定申告をはじめ、相続税申告やM&Aを含む組織再編、株価評価、
税務調査対応などの経験があります。
税理士と言えば、顧問契約頂いて継続的なお仕事を頂くことを前提としている
昔ながらの事務所がまだまだ多い印象ですが、
「この場合の税金ってどうなるんだろう?」
「この収入って確定申告必要なのかな?」
「顧問契約はイヤなんだけど、日々の帳面のつけ方を教えてほしい」
「オススメのクラウド会計は?」
「税金や健康保険料が高いから相談に乗ってほしい」
「経営者向けの記事を書いてほしい」
などなど、スポットのご相談についても承ります。
多くの税理士先生は、難しい税法をさらに難しく説明することが
ヒジョーに長けている方が多いですが、
私は❝とにかくわかりやすく❞をモットーにお仕事をさせて頂きます。
税務のご相談だけでなく、webライティングや書籍の監修も承っております。
ご興味持って頂けましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください!
▼資格
税理士
FP2級
▼略歴
・2007年 4月 南山大学 経営学部経営学科 入学
・2008年 9月 大学と専門学校のダブルスクールにより税理士試験の学習開始
・2009年12月 財務諸表論合格
・2010年12月 簿記論、所得税法合格
・2011年 3月 南山大学 経営学部経営学科 卒業
・2011年12月 消費税法合格
・2012年 1月 名古屋市内の老舗税理士法人へ入社
・2012年12月 住民税合格により5科目合格を果たす
・2014年 7月 税理士登録
・2019年 8月 中小企業診断士 一次試験合格
・2019年12月 中小企業診断士 二次試験(筆記及び口述試験)合格
・2020年 2月 服部大税理士事務所開業 -
内藤 裕太郎 東京都
中小企業診断士 兼 データサイエンティストです。経営支援からマーケティング実務まで支援致します。
- 0 件 満足 0 件 残念
-
0 人 リピーター
-
0 円 総獲得報酬
(後で入力)
-
RYO 山口県
食品製造業一筋20年。現場を知る中小企業診断士
- 0 件 満足 0 件 残念
-
0 人 リピーター
-
0 円 総獲得報酬
食品製造業一筋20年!
食品製造業の商品開発、製造現場の衛生管理、工程管理などが強みです。
2021年に中小企業診断士に登録しました。
各種補助金申請のサポート、
経営課題の解決サポートも可能です。 -
ふじむー 大阪府
お客様に寄り添ったコミュニケーションが得意、技術と経営の両面から貴社のお悩み解決をサポートします。
- 0 件 満足 0 件 残念
-
0 人 リピーター
-
0 円 総獲得報酬
大手電機メーカーに勤務して30年強。
ビルオートメーションやロボティクス分野のシステム開発及びプロジェクトマネジメント、ソフトウェア開発業務のプロセス改善等を経験しました。
ITやAIを活用した業務フローの改善、生産性向上をサポートします。
とくに、お困りごとについてコミュニケーションを図りながら、役立つシステムをともに描き、開発に落とし込みます。
どうぞお気軽にご相談ください。
▼可能な業務/スキル
・お客様の業務フロー分析
・Google Workplaceによる業務改善
・Google App Script(GAS)やDifyを使った自動化システム開発
・機能テストやシナリオテスト等ソフトウェアテストの設計・実施
▼資格
・プロジェクトマネジメント・スペシャリスト(PMS)
・中小企業診断士
・JSTQB-AL テストマネージャ、テストアナリスト
▼活動時間/連絡について
できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。
連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。
ご了承いただければ幸いです。 -
Nagatomo Takehiko 神奈川県
M&A案件のソーシング、企業研修の設計開発が得意。
- 2 件 満足 0 件 残念
-
1 人 リピーター
-
176,000 円 総獲得報酬
◆対応可能な業務
・M&Aアドバイザー業務(中小企業案件の仲介、売手、買手アドバイザリー)
・事業計画の策定支援やレビュー(中小企業のビジネスデューデリジェンス)
・教育研修のオーダーメイド開発(マテリアル&タイムテーブル)
・人事評価制度の導入支援と運用支援
・B2Bの営業活動における提案書、会社案内、サービ紹介のPPT資料作成
◆これまでのキャリアの概要
宮崎県日向市出身。1974年生まれ。東京経済大学卒業後、地方銀行に入社して支店での事務や営業に従事。その後、販売促進支援会社を経て、教育研修会社にて大企業向けの管理職や次世代リーダー等の人材育成施策の企画営業及び研修開発に従事。組織人事コンサルティング会社にて人材育成施策の導入運用支援、人事評価制度の導入運用支援にマネージャーとして従事。
中小企業の経営支援に転じ、税理士法人グループのコンサルティング会社などで中小企業向けのM&Aアドバイザリー、事業再生、人事評価制度の導入運用支援に従事し、フリーランスとして独立。
◆保有資格
・保有資格:中小企業診断士 / 技術経営修士(MOT) / 日商簿記検定2級
・ 得意分野:経営計画書 / 人材育成施策 / 人事評価制度 / アメーバ経営 / M&A
◆実績
◇組織人事領域
・関与案件:
教育体系設計、階層別&テーマ別研修の研修教材開発、人材アセスメント、
人事制度の現状分析、人事制度設計、人事評価研修&会議の運営支援 など
・担当顧客
自動車部品メーカー、食品メーカー、機械メーカー、化学メーカー、製薬メーカー、
SIer、外航海運、外資系FAS、通信会社、銀行、リース他
◇M&A領域
・クロージング案件(仲介又は片側のアドバイザー)
ソフトウェア開発、不動産管理、ギフト商社、建材商社、化粧品製造 など
・仲介、売手、買手の経験あり。
・事業承継、事業再生、法的整理の案件のクロージング経験あり。
・上場企業が買手、売手の複数経験あり。
・大手銀行からの紹介案件の継続受注&クロージングを継続。
・クロージング実績20件、クロージング後のクレームや訴訟は1件も無し。
◆活動時間/連絡
・受注業務の活動時間は、平日の夜と早朝、土日祝日を想定。
・連絡は、平日昼間はメールにてお願いできれば幸いです。
・現状は、週に1日はリモートワーク。
・2025年8月からフリーランスとして独立予定。 -
Growth-Kid 大阪府
営業歴15年×中小企業診断士の知見で、オンライン/オフライン共に売上につながる仕組みをご提案します!
- 0 件 満足 0 件 残念
-
0 人 リピーター
-
0 円 総獲得報酬
はじめまして。私は大学卒業から15年以上、営業職に従事しております。また、その傍らで中小企業診断士×Webデザイナーとしても活動しており、Webサイトの構成/デザインの提案、各種オフラインでの営業資料の整備、チラシの作製、各種補助金申請支援など、「お客様の売上を上げる」ことを専門としております。
日々、数多くのお客様のホームページを目にする中で、「どんな導線だとお客様が迷わないか「どんな見せ方が予約や来店につながるか」といった“実際の現場感覚”を培ってきました。
営業職として培った「相手のニーズを読み取る力」や「目的達成のために最適な手段を考える力」を活かし、ただ見栄えが良いだけではない、“成果につながるWEBデザイン”を意識しています。
また、上級ウェブ解析士の資格を保有しており、マーケティングやユーザー行動分析の観点からもご提案が可能です。「誰に・何を・どう届けるか」を明確にしたうえで、構成・導線・デザインをご提案いたします。
■資格
中小企業診断士
上級ウェブ解析士
簿記2級
ITパスポート
国内旅行業務取扱管理者
■主な業務内容
・バナー製作
・WEBサイトの構成・デザインプラン
・ランディングページデザイン
・チラシ作製
・その他営業資料の作製
上記に加え、ホームページ制作にも活用できる補助金の事業計画書作成支援(※ホームページ制作費単体での申請は不可)も行っております。
■活動時間/連絡について
連絡は基本的にいつでも可能です。
できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。
「見やすく、伝わりやすく、行動につながる」ホームページを目指し、一つひとつ丁寧に取り組んでまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。 -
松本隆真 神奈川県
本気で向き合うパートナー
- 0 件 満足 0 件 残念
-
0 人 リピーター
-
0 円 総獲得報酬
現在、本業でフルタイム勤務をしており、副業として案件をお受けしております。
平日は19時以降、土日祝日での対応が中心となりますが品質には妥協しません。
中小企業診断士として実務経験を積極的に積みたく、以下の業務を特に歓迎いたします。
-経営診断・経営戦略立案・事業計画策定
-新サービス・新規事業開発支援
-業務プロセス改善・効率化
-補助金申請サポート
-マーケティング戦略立案
上記以外の業務についても、条件次第で幅広く対応可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
■ 主な実績・経験
・新規サービス開発・企画経験:営業支援ツールの企画開発(開始年度1000件の実績達成)
・サステナビリティ関連サービス立ち上げ:環境配慮型サービスの企画・運営(1年で1200件以上の登録獲得・2024年グッドデザイン賞受賞)
・大規模プロジェクト推進:5000万円規模のサービス拡張プロジェクトをリーダーとして構想から完遂まで推進
・新分野開拓:大手顧客向けWEBマーケティング活動の新規立ち上げ・定着化
・組織横断プロジェクト運営:社内タスクフォースのリーダーとして複数サービスを企画・リリース
■ 保有スキル
【IT・開発系】
・HTML、CSS、JavaScript基礎
・生成AI活用による業務効率化アプリ開発(GAS、Python等)
【ビジネス系】
・営業経験(10年以上、新規開拓中心)
・営業企画・戦略立案(5年)
・新規事業立ち上げ(卸売業で500社以上の取引獲得実績)
・リサイクル・環境関連業務
・プロジェクト管理(クロスファンクショナルチーム運営)
-----------------------------------------------------------------------------------------------
ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
どうぞよろしくお願いいたします。 -
カサックマ 相続・事業承継対策ならお任せ下さい!
- 0 件 満足 0 件 残念
-
0 人 リピーター
-
0 円 総獲得報酬
記載例:
1985年 青森県弘前市出身
2008年 地方金融機関就職
・法人営業担当者として15年以上地場中小企業向けの財務改善提案を実施
・その後、大手コンサルティング会社出向を経て事業承継コンサルティング業務に従事
▼可能な業務/スキル
専門家としての立場から、お金に関する知識をもとに
・保険や金融商品、不動産、年金などのライティング
・金融知識を含む記事の監修
・相続対策についてのアドバイス
・家計に関する相談やアドバイス
・一般企業の財務面からのアドバイス
・一般企業の事業承継に関するアドバイス
などのお仕事をお受けしております。
▼資格
・中小企業診断士
・ファイナンシャルプランナー1級
【稼働時間】
平日は1~2時間、休日は3時間で在宅ワークをお受けしております。
ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。 -
タビトコンサルティング 神奈川県
米国MBA・中小企業診断士の知識と20年以上の企画キャリア経験から、事業計画・戦略策定等を支援します
- 0 件 満足 0 件 残念
-
0 人 リピーター
-
0 円 総獲得報酬
【キャリア概要】
日系グローバルメーカーの本社経営企画にて、事業構造改革、新規事業開発等に従事した経験があります。(5年)
また、外資系マーケティンデータ企業の経営企画部長として、日本での成長戦略構築、新規データビジネスの開発・立ち上げをハンズオンで推進しました。(5年)
現職は日系メーカーにて、デジタルサービス分野への事業構造変革に取り組んでいます。
【可能な業務・スキル】
■事業戦略・計画の策定
■新規事業企画
■経営者の壁打ち相手
■企画への落とし込み
■企画資料作成
他 各種企画業務
【学歴・資格等】
・米国MBA(経営管理学修士)取得
・中小企業診断士
・行政書士
【活動可能時間 等】
・リモートでは平日日中の連絡も可能です
・平日は週数時間程度を考えておりますが、土日含め必要時には柔軟に対応するつもりです
・キャリア経験については、個別にお話しできると思いますので、ご興味を持っていただけた場合は、お気軽にコンタクトいただければ幸いです。 -
kenn ジャカルタ在住のエネルギーマン!エネルギー関係の知識や東南アジアの情報なら任せてください!
- 1 件 満足 0 件 残念
-
0 人 リピーター
-
550 円 総獲得報酬
プロフィールをご覧いただきありがとうございます!
インドネシア・ジャカルタ在住のkennと申します。
【経歴】
・2009/3 京都大学大学院卒業(工学修士)
・2009/4 大手エネルギー会社入社
~2019 /6 法人技術営業(工場省エネコンサル等)
・2019/7~ 海外事業開発
東南アジアの工場に対してカーボンニュートラルの取り組みを実施。
・2025年~ インドネシア現地法人代表
【現在の業務内容】
現在はインドネシアにおいて、主に日系企業の工場向けに脱炭素エネルギーソリューションを提案・実現支援をしております。
【可能な業務】
・記事作成(SEO記事・webコンテンツの文書生成)
特にエネルギー関連の情報や、東南アジア現地の情報は任せてください。
・資料、スライド作成
・リサーチ、分析
・エネルギー関連のデータ分析やデータに基づく省エネ診断
【得意なジャンル】
・エネルギー、カーボンニュートラル
・東南アジア(インドネシア、タイ、ベトナム、シンガポール)
・テニス、旅行(世界遺産)
・資産運用(NISA、株式投資、不動産投資など)
・海外での子育て
上記の内容であれば、長文での執筆も可能です。
【スキル・資格】
中小企業診断士/エネルギー管理士/TOEIC 800点
ISO14001審査員補/建築設備士/第一種冷凍機械責任者
マネジメント経験、英語でのビジネス対応
AIや生成AIの学習・実践中
【稼働時間】
・平日2時間、土日祝日に4時間ほどの在宅ワークをお受けしております。
【使用可能ツール】
・Googleドキュメント
・Microsoft Excel, Word, PowerPoint
・ChatGPT
・Chatwork
・WEB会議 → zoom, Teams, Google meet等、ご希望に合わせます。
納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。
ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。 -
齊藤 雅典 東京都
メーカー勤務で製品・販促企画がキャリアの中心です。中小企業診断士の資格を活かした経営支援もやります。
- 0 件 満足 0 件 残念
-
0 人 リピーター
-
22 円 総獲得報酬
■仕事可能な時間帯
・平日夜間21時以降、土日
・その他スキマ時間(早朝、昼間)
■実績
・SNS運用
旧Twitter運用: 6,000名から20,000名までフォロワーを増やしました。(2016年から2018年)
Instagram運用: 500名から1年で10,000名、2年で30,000名、4年で60,000フォロワーを達成した実績があります。(2021年から2025年)
・補助金支援/事業計画書作成支援
実績は下記の通りです。
事業再構築補助金(3件中2件採択)
ものづくり補助金(1件中1件採択)
新たな経営サポート事業(4件中2件採択)
小規模事業者持続化補助金(1件中1件採択)
■得意領域
・SNS運用
・事業計画/マーケティング戦略策定
・無料のツールを駆使した業務効率化
・英語を活用した仕事
■キャリア
ブランドマネージャーとして2年、その後ステップアップしてグローバルマーケティングマネージャーとして5年のキャリアがあります。
市場調査~製品の企画立案~製品進捗管理~マーケティングプランの策定・実行~販売戦略の立案とB to Bへの販売~B to C向け販売までの一連の流れを一貫して対応できます。
大企業に比べてリソースの少ない中小企業で、いかに予算や労力を割かずに、且つ効率的に業務を進められるか、という意識を常に持ち、実践の中でその力を養ってきました。無料のツールを駆使してAIツールやポータルサイト、共有シートの作成や仕組化、知恵を出せば無料である程度のことができます。
また、経営コンサルタントの唯一の国家資格である中小企業士の資格を持ち、経営全般に関する知識があります。中小企業での勤務経験やコンサル支援を通して「中小企業の現場を知っている点」や「中小企業の現場や経営層のパイプ役として実績を積み上げてきた経験」、「リソースが無い中で、今あるもので何とかする対応力」は、きっとお役に立てると思います。