自己紹介
3DCGもAIも、“魅せる”建築パース表現
私は1982年より建築パース制作に携わり、これまで40年以上にわたって住宅・商業施設・公共施設などのビジュアル表現を手がけてまいりました。
1980年代は手描きによるパースが主流で、繊細なタッチと空間表現力を磨きながら、クライアントの意図を形にする技術を習得しました。
1990年代以降は3DCGによるフォトリアルなパース表現へと移行し、常に時代のニーズに合わせた表現力を追求しています。
近年は、画像生成AI(Stable Diffusion等)を活用したパース表現にも取り組んでおり、従来手法との組み合わせによる新たな表現の可能性を模索しています。現在は試作や検証を重ねており、オーダー制作にも対応可能な体制を整えつつあります。
クライアントとのコミュニケーションを大切にし、ご要望に沿った丁寧なビジュアル制作を心がけています。
なお、現在は週に3日ほど別の勤務もあり、タイミングによってはご連絡が遅れる場合がございますが、必ず折り返しご対応いたします。
どうぞご安心ください。
- 稼働時間の目安
- 対応可能です
- 稼働単価の目安
-
基本単価:1,200 円 / 時間
- 得意なカテゴリ
-
ロゴ作成イラスト制作その他 (デザイン)3Dモデリング・3Dデータ作成インテリアデザイン外観パース作成間取り図作成YouTube動画編集・加工画像加工・写真編集・画像素材3Dアニメーション作成・CG制作BGM制作
- 得意な業種
-
マスコミ・メディア実績あり 広告・イベント・プロモーション美術・工芸・音楽住宅・不動産建築・工務店店舗(飲食店・居酒屋など)
- 得意なスキル
-
Adobe Photoshop 20年以上3DCGイラスト 20年以上3DCG制作 20年以上3Dアニメーション制作 20年以上3Dモデリング 20年以上
- 登録日
- 2025年5月13日
- メッセージ返信率
- ---%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信アプリの通知
ポートフォリオ
もっと見る実績・評価
ビジネス経験
-
都内某私鉄駅新築工事によるパース制作